momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年05月15日
XML
カテゴリ: 社会人野球
昨日(14日)、東芝から近鉄に自由枠で入団した 香月良太投手




さて、9月にオランダで行われるIBAFワールドカップ大会のページ( http://www.wkhonkbal.nl/ )を見てみたら、大会参加国がもう載っていました。→ ここ

例年は16チーム参加なのに、今年はなぜか18チームが参加。理由を調べてみると、コロンビアで行われた米大陸予選に政情不安を理由に出場せずに本大会に出られないはずだった米国とカナダが、あとで 救済されて追加で出場 となったので2チーム増えたらしい。なので米大陸からは8ヶ国も出ます。

ヨーロッパを見ると、オランダは常連さんですが、ギリシャ(初出場)・スペイン(3回目)・スウェーデン(2回目)と変わったところが出てます。イタリアやフランスは出ないんですねぇ。勢力図がまた変わりつつあるのかな。

で、アジアを見ると、 日本はもう出ることになってます 。日本、韓国、台湾、中国が出場。

読売新聞 にも 「同選手権は9月にオランダで開かれるワールドカップ(W杯)アジア地区予選も兼ねており、日本は上位4チームに与えられる出場権をかけて戦う」 と書いてあります。

確かに日韓台中が出場する可能性が高いとは思いますが、先走っちゃったんでしょうか。

他に、オーストラリアと南アフリカを加えた18ヶ国で今年のワールドカップは争われます。

去年のハーレム大会でもWebできっちり試合結果を詳しく提供してくれたオランダ、今回もこのページは頼りになりそうです。まだ4ヶ月も先の話ですけどね。




○東北大会
今週末はJABAの人が実にすばやく仕事してますね、日曜だというのに結果が載ってます。→ 東北大会

AブロックもBブロックも3チームが2勝1敗で並びました。JABAではどこが決勝トーナメント進出なのか、決め方すら書いてないんですけど、いつもお世話になってるたいげい亭さんを見ますと、東海REXと松下電器が進出とのこと。

東北大会では同勝敗チームが複数出た場合は

(1)当該チームの対戦成績
(2)失点合計
(3)得点合計

の順で決めるのだそうです。(2)の失点合計は、確か国際ルールだと「当該対戦の失点合計」で決めますが、東北大会の場合は「全試合の失点」で決めるみたいですねぇ。もし「当該対戦の失点合計」なら鷺宮製作所が1位です。予選リーグ3試合の失点を合計すると、こうなります。

サンワード貿易:9失点
鷺宮製作所:6失点、6得点
東海REX:6失点、14得点

失点が多い前回優勝のサンワード貿易がここで脱落、2チームになったので(1)に戻って直接対決の結果を見ると、東海REXが鷺宮製作所を直接対決で破っているので東海REXが1位、ということかな。
(2005/05/16追記:翌日の毎日新聞を見ると(→ これ

こういうのはどの方式が良いとは簡単には言えないけど、全大会で統一するか、そうでないから大会ごとに決め方がわかるようにどこかに載せておいてほしいと思うのでした。

(ただ、広島大会みたいに防御率で決めるのは…。ヒットとするかエラーとするか、ワイルドピッチとするかパスボールとするか、そういった記録員の判断で順位が左右されるのは合理的とは思えない)

○広島大会
広島大会は今日が最終日。→ 広島大会

3連覇のかかった広島カープ二軍は準決勝で延長の末に敗れ、デュプロが優勝しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月17日 01時42分20秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: