momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年12月01日
XML
カテゴリ: 社会人野球
本日行われたプロ野球の二次ドラフト。社会人からの指名はナシ。四国アイランドリーグからは2名指名されてます。石毛さん、良かったですね~。サムライ・ベアーズの選手は誰も指名されてないみたい。


二次ドラフトは結局、12球団全部合わせて6人しか指名されなかったみたいですね。せっかく作った制度だし、社会人の企業登録チームが減ったことによる選手の受け皿っていう大義名分からも、もっと積極的に指名するのかと思ってた。いくら給料が安くて済むとはいえ、オカネかかる以上は経費増、そんな何人も指名できないよ、ってことでしょうか。


で、結局、育成選手制度はどういう制度になったんだろう。育成選手は社会人や四国アイランドリーグに預けるって話もありました。どうなった?

今までは「こうなる予定」っていうのは記事になってある程度は伝わって来たけど、最終的にはどのように決まったんだろうか。明日の新聞にでも詳しく載ってるかな。


●ENEOS新体制

[記事] 新日石・大久保新監督 名門復権誓う (スポニチ)

新日本石油ENEOSが 大久保秀昭新監督 と、新体制を発表。元横浜ベイスターズの 谷口邦幸投手 が入るんですね。大久保新監督によれば 「力を発揮してくれれば社会人のトップクラス」
→[記事] 元ベイスターズ谷口が新日石へ (神奈川新聞)

ENEOSさんも元プロ選手を採るようになりましたか。神奈川の「5強」に元プロ選手が来るのは初めて、かな。


ENEOS公式サイトを見てみると。

[網頁] ENEOS野球部

あ、もう新入部員が入った新しい選手名簿になってる。早いなあ。確か、去年も早かったですよね。谷口投手以外に5人の新人さんが入部。 荒木康次野球部長 のメッセージの中に、どのような選手かが紹介されてます。ふむふむ、なるほどね。名簿に名前と経歴だけ載せるより、よっぽど親しみが湧きます。こういうの、他のチームもどんどんやって欲しい。

一方、名簿から消えてしまったかたは。「グランドスラム」や日本選手権予選のパンフレットと比べてみますと。

若林重喜監督 (38歳)
高柳靖法コーチ (39歳)
菅谷幸一投手 (19歳)
栂野雅史投手 (21歳)
岡田新二選手 (26歳)
高松竜馬選手 (30歳)

栂野投手はプロ入りとして、荒木部長のメッセージを読みますと、他のかたは退部ってことのようです。岡田選手や高松選手はついこの間までレギュラーだった気がしたのにな~。おつかれさまでした。会社に残られるみたいです。

まだ高卒2年目だった菅谷投手は日本選手権のパンフレットですでに名前が消えてます。選手権の前にすでに退部してたみたい。荒木部長のメッセージにも他の5名のかたへは退部にあたっての言葉が書かれてるのに、菅谷投手については何も書かれてないです。



●「大学野球」冬号

ENEOSの新入部員はわかりました。他のチームは? チームの公式サイトがあるところはオフの間にはわかるでしょう。そうじゃないところはスポニチ大会の名簿、あるいは来年の「グランドスラム」春号を見ないとはっきりとはわからなそう。


週刊ベースボール増刊「大学野球」が12月2日発売 、とあります。

「大学野球」は春と秋の2回出ると思ってたら、冬にも出るんですねぇ。ずっと気づかなかったです。今年からですか?

その広告を見てみると、いつも春号に載っている進路調査が明日の発売号にも載っているらしい。社会人にやって来る大学生選手はこれでかなりわかるかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月02日 01時28分53秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: