momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年05月02日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今日は國父紀念館という、孫文氏にまつわる博物館みたいなところで衛兵交代の儀式を見て来ました。國父(孫文)の銅像を護る兵士のかたが1時間おきに交代するというものですが、10分ちょっともの時間をかけてピタリと息を合わせて行進したり銃を動かしたりする荘厳な儀式でありました。

今日の兵隊さんは白い制服。事前のリサーチによれば、白い制服は海軍らしい。行進する兵士のかたの肩のところをみてみると確かに「中華民國海軍儀隊」とありました(儀式に参加する部隊だから「儀隊」なのかな?)。楽天の林英傑投手も海軍でしたよね。こんなかっちょいい白い軍服を着て訓練受けてたのかしら、なんて想像したのでした。




さて、今日の台北は朝から雨。予定では午後は淡水という夕日がキレイなことで有名らしいところに行って河岸のカフェでお茶でもしようかと思っていたのですが、雨じゃ夕日も見えないからしょうがない。午後の予定はどうしようかな、と思ったら。


[記事] 5/2淡江大學簽名會 (big5)

ナニ、淡江大学というところで18時半から蛇隊がサイン会をやる? 淡江大学ってドコ? ってことで調べてみると、淡水駅の近くじゃあーりませんか。私はサインを集める趣味はないんですけど、こんあ選手を間近で見られるチャンスは滅多にないぞ。これはもう行くしかないでしょう。ってことで淡水に行くことに決定!


結局、曇り空で夕日も見えないのにのんびりと淡水河のほとりで優雅にお茶など飲んでいたら時間が過ぎてしまい、着いた頃にはもう会は始まってました。参加者50人くらいだったかな。


選手の参加は 李明進・陳致鵬・陳元甲・莊景賀・楊睿智 の5選手。事前の発表では[登β]蒔陽選手のはずだったんですが、どういう事情か陳致鵬選手に変わっていました。


[お尻ペンペン]



どうも最初はトークショーのようなことをやっていたようで、それがかなり長く続いたあとにサイン会になりました。せっかく来たんだから写真くらい撮らせてもらいたいけど、行列してるのに発音が通じなくてまごまごしたら後ろの人に迷惑だしどうしよう、などと躊躇しつつ遠くから見ていると。


他の4選手のところには色紙などを持ったお客さんがずらずら並んでいるのに、李明進投手だけヒマそう…。なぜだー、この中ではいちばん実績のある選手なのではないのかぁ? やっぱり中継ぎ投手というのは地味なんだろうか。


じゃあ私が、ってことで勇気を出して李明進投手の前へ。しっかりサインを書いていただいて、家族みんなと握手してもらい、写真も撮っていただきました。うーん、いい人だ。なぜ行列ができないのかが不思議でたまりません。

[cobras17]
(本当は隣に私たちが写ってるんですけどそこはカットで…)


人が少なくなってから、他の選手のかたにもサインしていただいたり、すごく近くで写真を撮らせていただいたりしましたので、撮ったかたにはお礼がてらに写真でも。


わんぱく小僧みたいな風貌の楊睿智選手。サインってものはサラサラサラっと書くものだと思っていたのですが、楊選手は一人一人にとてもゆっくりと、丁寧にサインを書いておられました。大笑いはあんまりしないけど、軟らかな笑顔を作られるかたですね。
[cobras35.jpg]

打者一本になった莊景賀選手は、サインを書くスペースにとても気を使ってくださいました。見た目は軽い感じのお兄ちゃんに見えるのに、いい人だ。と思ってたら、実はこの中でいちばん年上なんですねぇ。若く見えました。
[cobras24.jpg]

陳元甲選手は一人だけ茶髪で、ちょっとコワモテ。でも爽やかな感じのコワモテ。言うならば、キレイなジャイアン? 体格も他の選手と比べて一回り大きかったように見えました。(ついでにトークショーのときの態度もデカかった)


最後、陳致鵬選手。このひとは顔がかっちょいいです。写真で見るよりも断然かっこいい。成績が伴えばお兄さんよりも人気出てもおかしくないんじゃ? トークショーでは陳元甲選手選手と陳致鵬選手が盛り上げ役なのか、面白いことをいろいろ言っていてウケが良かったように感じました。(←私には意味ほとんどわかりませんでしたけど)


以上、淡江大学サイン会の様子でした。とってもいい思い出になりましたです。撮らせていただいた写真やサインは宝物にしますよ~。もちろん応援もさせていただきます。こんな機会があって、応援しないわけがないでしょう! 本当は写真ももう少し撮ったし、もっと詳しく書きたいんですが、夜が明けちゃうのでこのへんで。また機会があれば追加します。


最後に。大学に来たはいいものの、会場までの道がわからずにうろうろしていた私達を親切にも会場まで連れて行ってくれたお姉さん、怪しい外国人観光客を快く参加させてくれた会場スタッフのお姉さんがた、そして選手の皆さま、本当にありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月03日 06時00分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: