momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月20日
XML
カテゴリ: 社会人野球
タイトルは書いてみたかっただけです(筋肉少女帯も復活しましたし)。

先日、東芝の引退選手について書きましたが、今日は監督コーチ陣がガラリと変わった新体制について。


まず新監督に 印出順彦 さん。とうとう現役時代を知っているかたが監督になりました。私もそれなりに年季が入って来たんだなぁって感じます(←それだけ年食ったってことだ)。ま、知ってると言っても最後のほうちょっとだけで、試合では片手で数えられるくらいしか見てないんですけれども。

1999年、都市対抗優勝のときのキャプテン。社会人年数のわりに年食ってるのは大学に入るときに2浪したからだとか (←有名な話みたいですね)

若い頃はショートの名手だったらしいけど、私が知ってる印出選手は一塁手。しかも優勝したときの都市対抗本大会ではDHで出ていたので (一塁を守ったのは二塁が本職のはずの桑元孝雄さんでした) 、守備のイメージがほとんどない。打撃は勝負強かった印象アリなんですが、どういうあたりが得意分野なんでしょうか?

監督としてのお手並はこれから拝見ですが、キャプテンのときに黒獅子旗獲得だからチームをまとめる力は保障つき?





東芝はしばらく投手出身のコーチがいませんでしたけど、今年から 銭場一浩 さんがコーチです。去年もオープン戦の後にちょっと居残って練習を見てると、もう銭場さんが実質的にコーチみたいな感じに見えました。きっとすんなりと行くことでしょう。


同じく新任コーチの 内田祐二 さんは久しぶりに名前を見ます。黒獅子旗のときはセンターで1番。球際に強いのか、守備で好プレーが多かった印象のあるかた。印出さんとどういう担当分けになるんでしょうか。久しぶりのユニフォーム姿も楽しみ。


以上、監督コーチ3人だけ(トレーニングコーチを除く)。マネージャも一人減ったからスタッフ部門がだいぶスリム化されたことに。何だか微妙に不安だったりしますけど、どのようなチームを作ってくれるでしょうか。



●おまけその1

「印出」(いんで)というのは何となくとっても珍しい名字のような気がします。モノの本によると茨城県には多い名字なんだって(印出監督も茨城県出身)。

どのくらい珍しいかを調べてみると。 こちら の名字検索によりますと…
「印出」さんは127世帯で、第12574位。
10000位にも入らない。やっぱり珍しいらしい。

なお、 「銭場」はもっと希少で18455位(67世帯) 。あーあ、内田コーチがもっと珍姓だったら日本指折りの珍姓首脳陣だったかも知れないのに (←そんなこと競ってどうする)

ちなみに現役選手だと。
「迎里」:34世帯・第26825位
「前嵩」:7世帯・第58734位
この二人でバッテリー組んだら希少度では黒獅子旗モノ? (←だからそんなことを競っても)


●おまけその2

中国語で「印出」っていうのは印刷することなんだそうですよ。

前に台湾のサイトで通販の申込をしたとき、画面に「請印出本表、填妥然後傅真」(本表を「印出」して記入したあとFAXしてください)との表示が。「印出」っていうのを見ててっきり印鑑でも捺してからFAXするのかと思ったら、単に印刷するっていう意味だったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月24日 13時28分46秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: