momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年05月03日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今日は東芝グラウンドにお出かけ。東芝とJFE東日本のオープン戦。

やっと晴れた!

何だか今年は私が野球を見に行くと雨ばっかり降ってる気がしてたけど、久しぶりのいいお天気。暑いほどでした。

例によって予定の13時よりも30分近く早く試合開始。オープン戦だから普段あまり試合に出ない選手が出るのかな、と思ったけどそうでもなく。一応、新人さん中心に書いて見ます。


[山川智哉投手]
[増井浩俊投手]


東芝の先発は背番号11を引き継いだ 山川智哉投手 でした。
JFE東日本は初回にヒットで出た 落合成紀選手 をバントで送り、 田浦英仙選手 がタイムリーで 1点先制


ただ、ぴしゃっと抑えたイニングは1つもなかったような。
アウトのほとんどが右方向への当たりだったのはJFE打線が右狙いだったから?


5回から東芝はルーキー・ 増井浩俊投手 (写真右)。
東芝の公式サイトの写真だとずいぶん細く見えたけどマウンドで見るとそうでもない感じ。
腕を鋭く振って投げ込んで来て気持ちの良い投手。顔もきりっとしてるし。
ホームラン1本打たれて2回1失点でした。これで 2-0 になります。


●新人さんいらっしゃい

JFEさんのルーキーでは大卒の4人の野手が全員出場。

[金森宏徳選手]
[岡崎祥昊選手]


慶応義塾大学出身の二選手。

金森宏徳選手 は3番左翼。増井投手からホームランしたのがこの金森選手。他にも二塁打1本。

試合後は「お前、打ちすぎだぞ!」なんて声かけられてた。

岡崎祥昊選手 は7番捕手。打撃ではノーヒットだったけどリードでは無失点。

[北崎寛和選手]
[竹内仁史選手]


こちらは早稲田大学の二人。

北崎寛和選手 が8番一塁。ヒットは出なかったけどアン投手から振り逃げで出塁。

竹内仁史選手 だけ、途中出場でショートでした。
中西健太選手 が自打球を当てて「痛い!」って大声とともに倒れてしまい、大事をとって交代。竹内選手はカウント2-3から急遽、代打で出てきて三振。そりゃ打てないよな~。
でも守備では大きな声を出して良く動いてました。爽やかな選手です。


[三沢慶幸選手]

東芝のルーキー野手では 三沢慶幸選手 が出場。
まだ試合に出たところ見たことないし、この日も試合開始のときはグラウンドの外で荷車を押して荷物運びしてるからまだ試合に出られる状態じゃないのかと思ったらチャンスで代打出場。
立派な腰回りだこと (太りすぎ?)
低めの球を打たされてセカンドゴロでした。


●アンダースローキャッチボール

[アン投手]
[木戸一雄投手]

東芝は3番手が アン投手 。4番手が 木戸一雄投手
アン投手は振り逃げもあって走者を二人背負ったけど何とか無失点。
木戸投手は2回をピシャリ。何か今年は東芝の試合を見に行くといつも木戸投手を見てるような…。


[アンダースローキャッチボール]

手前・アンダースローのJFE東日本・ 川崎正昭投手 。コーチ兼任。
キャッチボールの相手をしている 合田瑛典投手 もアンダースロー。
アンダースロー同士のキャッチボールだなんて、なかなか見られない?
お二人とも登板はありませんでした。


アンダースローといえば、東芝のブルペンで 清水芳政投手 が投げてたんだけど (清水投手がボールを投げているところを超久しぶりに見た) 、アンダースローに近いくらい腕が下がってた。
左であの投げ方だもんな~。面白そう。公式戦でで投げる日も近い?


●完封リレー

[三橋尚文投手]
[塩田史人投手]


さて、JFE先発の 三橋尚文投手 はナイスピッチング。ピンチらしいピンチもなくスコアボードにゼロを並べます。そういや2年前の都市対抗予選のときも三橋投手はぜんぜん打てなかったんだよな~。

オープン戦だから5,6回で交代するかと思ったらそのまま投げ続け、9回もマウンドに。完投させる?
が、9回先頭の大河原正人選手に四球を出したところで 塩田史人投手 に交代。最後は併殺打で試合終了。


[スコアボード]

試合はこんなスコア (9回裏に点が入ってないけど0点です)
右のほうにいるスコアボード係は 前嵩雄基投手 、かな。
"JE"ならJR東日本さん相手のときも使いまわせそう。


●OB会開催

[法政大学OB会]

試合後の法政大学OB会。
試合中から三塁ベースコーチの 畑寛史コーチ とサードの 平馬淳選手 は投手交代の合間とかにくっちゃべってました。畑さんのほうが1年先輩なんだ。 伊勢泰孝選手 はさらに1年後輩。


[慶応義塾大学OB会]

こちらは慶応義塾大学OB会。
JFE東日本は先ほどのルーキー2選手+合田投手の他に 蔵元修一監督 や今はマネージャの 和崎正二 さんも慶大出なんですねぇ。そんなに多いんだ。


●1安打負け(たぶん)

というわけで、この試合は両チームとも大きなチャンスはほとんどなく、あまり点も入らなかったんですが…。

特に 東芝はヒット1本しか打てなかった んじゃないかぁ?
安田真範選手 が(たぶん)5回にライト前に運んだだけ。
ほぼベストに思えるオーダーだったのに大丈夫?
四球は5つくらいもらってたけど。
スケジュールを見ると九州大会前の最後の試合のはずなんだけど、心配だな~。

JFEさんは明日も試合するそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月04日 04時52分12秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オープン戦・JFE東日本2-0東芝(05/03)  
お疲れ様でございます。
東芝グラウンドへは月曜日にHondaとのオープン戦を観戦に行ってきまして、その時も安田がスタメンマスクだったんですが、今後も安田と飯田を併用で起用するつもりなんでしょうかね。

さて。私は現在岐阜におります。かずさの現地レポもやってますのでコメントいただければ幸い。 (2007年05月04日 00時19分48秒)

Re[1]:オープン戦・JFE東日本2-0東芝(05/03)  
momi051  さん
りんかん(支局員)さん
ども、こんにちは~。

んー、どうでしょうね。
最近チームがあんまり打ててないみたいなので、打力のある安田選手をスタメン捕手に入れてテコ入れしてるのかな、なんて想像してみます。
ただ安田選手は今日はちょっとキャッチャーとしてはカッコ悪い場面が目についちゃいました。

>さて。私は現在岐阜におります。

おつかれさまで~す。
岐阜は子供の頃に良く行きました。金華山登山とかしたな~。レポートができたら拝見しますね。ご無理なさいませんよう。 (2007年05月04日 04時35分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: