momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年05月06日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
また今日は久しぶりに 張誌家投手 の話題で。

だいぶ前に、 メジャーリーグ入りできなかったら4月になったら台湾に帰ってくる とか、どうも もう台湾に帰って来ている とかいう日記を書きました。

が、その後また音沙汰がない。


しばらく後に出た続報記事では、 「独立リーグにチャレンジするかも」 というタイトルで、家族にも連絡をして来ないのでまた行方不明になっちゃっている、どうもまだ帰国してないらしく、伝聞としてアメリカで車を買ったから当分はアメリカにいるつもりらしい、なんてなことが書いてある。
→[記事] 張誌家 可能轉戰獨立聯盟

これは4月11日の記事。
そして久しぶりに出た昨日の記事では。

[記事] 張誌家返台 熊隊聲聲喚 (big5)(5/5)

蛇隊の元通訳さんが先週の土曜日(4月30日?)、 ロサンゼルスの空港で張誌家夫妻を見て、一緒の飛行機で台湾に戻ってきた っていう情報があるんだって。

ただそれもあくまでそういう情報があるってだけではっきりしたことじゃないっぽい。張投手本人は自分がどこにいるのか知られたくないから表に出てこないみたい。うーむ。メディアに追いかけ回されるのがイヤなのかなあ。

とりあえず、今年のうちに台湾職棒に復帰するのならば、6月30日が期限なのだそうです。




●独立リーグサイトをチェック

何だか張投手のことは不確かな情報にいちいち振り回されて一喜一憂するのが馬鹿馬鹿しくなって来てます。はっきりした情報が出てくるまでは真に受けないぞ、と。


まぁでも本当に独立リーグにチャレンジするのかも知れないし、もしかしたら記事になってないだけでどこかの独立リーグにひょっこり所属してるかも知れない。

そう思ってここ最近は暇なときに独立リーグの公式サイトを巡回して、張投手の名前が出てこないかチェックしてました。今のところ、見つけられないけど。


ここ から各リーグや各チームの公式サイトに飛べるようになってるのでここから辿ってます。これで全部なのかどうか良くわからないけど。


しかし、どこのリーグの公式サイトも良くできてますねぇ。感心してしまいます。少なくとも選手の異動のことはすぐわかる。

というのは、だいたいどこのリーグのページに行ってもトップページの"Transaction"のところをたどれば選手の異動が日付順で出て来ます。

だから何にも知らない私でも新入団した選手・退団した選手のことが簡単にわかるというわけ。 (そういうページが見つからないリーグもいくつかありますが)


日本のプロ野球(四国アイランドリーグや北信越ベースボールチャレンジリーグも含めて)ってこのテの情報ってとても探しにくい気がする。台湾職棒(CPBL)は今年から選手異動一覧のページができたけど、何だかすごくわかりにくい。




で、以下が各独立リーグの"Transaction"ページ一覧。ここを定期的にチェックすればもし張投手 (じゃなくてもいいけど) がどこかのリーグと契約したらすぐわかるというわけ。

American Association of Independent Baseball
Atlantic League
Can-Am League
Frontier League
Golden League
Northern League
South Coast League
United League Baseball

見てみると日本人の選手の結構出てきます。

Northern Leagueのところにある"Eiji Yano"、Golden Leagueにいる"Masashi Chikazawa" はたぶん楽天にいた 矢野英司投手 近沢昌志選手 なんだろうな。がんばってるんだな~。

これからトライアウトのあるリーグもあるみたいだし、今後また日本人選手が新たに契約することもありそう。

以上、本日5月6日、張誌家投手の27歳の誕生日に書いた日記でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月06日 22時36分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: