momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年05月07日
XML
カテゴリ: 社会人野球
都市対抗神奈川一次予選は相模原クラブが1位になったそうですね。他にマルユウベースボールクラブ湘南と横浜金港クラブが二次進出。当日は新聞休刊日だったからまた記事とか読んでから何か書きたいことがあったら別に書こうと思います。

ベーブルース杯では決勝でかずさマジックがENEOSを破って優勝。なんか予選リーグ+決勝トーナメント形式の大会だと妙に強いなぁ。これもまた別で。




さて、ベーブルース杯でもう一つ注目してたのは、プロから出場していた中日ドラゴンズのファーム。やっぱりプロが出て来るとどうしても気になっちゃいます。

中日の二軍は去年もベーブルース杯に出場して予選リーグ全勝 (東芝もコテンパンなスコアで負けました) 、準決勝で1-0で惜敗して敗退っていう結果。去年の中日二軍はウエスタンリーグでも弱いほうで、最終成績は大幅負け越しだったそうです (チーム打率がたったの.226しかなかったんだって)

でも今年は中日二軍は強くて、ベーブルース杯出場時点でウエスタンリーグ首位 (ベーブルース杯に出ている間にソフトバンクに抜かれて2位に落ちたようですが)

とすれば、今年は昨年以上の成績をおさめるかも…




で、敗退の翌日の中日スポーツには 「試合に勝とうという“気”が伝わってこなかった」 など、厳しい内容の記事が。
→[記事] 若竜、アマに完敗 辻監督、怒り爆発 (中日スポーツ)(5/6)

だいたいプロのチームが社会人に負けるとこういう論調になりますね。

そして、目に止まったのが同じく中日スポーツのこの記事。

[記事] 岩崎 古巣の打力に驚き (中日スポーツ)(5/6)

昨年のドラフトでENEOSから中日に入った 岩崎達郎選手 のコメント。東芝も補強でお世話になりました。古巣相手でやりにくかったかも。で、コメント部分をちょっと引用させていただくと…

こっちはプロだから、勝って当たり前だと思っていた けど、あんなに打力がいいとは…」と、元チームメートの成長ぶりにビックリ。

パッと見たときは、去年まで社会人にいた選手なのにそんなこと言わないでくれよぅ、って思ってしまったんですが。




ファームでの成績を見たら、 岩崎選手はまだウエスタンリーグでもヒット1本しか打ってない んだ(6打数1安打の打率.167)。レギュラーでもないようです。

ENEOSでは当然レギュラーだった自分が二軍では控え。だからプロが勝って当たり前、そんなニュアンスかな、と想像してみます。


それか、ENEOSにいた頃はプロ相手なら負けて当たり前だと思っていたってことかぁ?

ちょっと連盟報などで岩崎選手が在籍していた4年間のENEOSとプロ二軍の対戦成績を調べてみると。

2003/02/21 ●新日本石油 4-5 千葉ロッテマリーンズ二軍
2003/10/19 ●新日本石油 5-10 湘南シーレックス
2006/02/19 ●新日本石油ENEOS 3-6 福岡ソフトバンクホークス二軍
2006/02/20 ●新日本石油ENEOS 3-7 広島東洋カープ二軍
2006/05/30 ●新日本石油ENEOS 4-5 湘南シーレックス



2007/02/28 ○新日本石油ENEOS 3-1 福岡ソフトバンクホークス二軍
2007/03/06 ●新日本石油ENEOS 7-9 東北楽天ゴールデンイーグルス二軍
2007/05/05 ○新日本石油ENEOS 8-3 中日ドラゴンズ二軍

今年は勝ってますね。

ま、ほとんどは練習試合だし、ファームは時期によってメンバーもだいぶ違うはずだから単純な比較はできないかも知れません。

でも去年までは負けて当たり前だったプロのファームに5点差もつけて勝つんだから(しかもヒット18本も打ったそうです)、やっぱりENEOSもかなり強くなってると思っていいのかなあ。

今年の成績も春の県大会では5位だったけど、四国大会で東海理化に負けてからベーブルース杯決勝戦でかずさマジックに負けるまでの間、長野大会優勝を含めて実に 公式戦10連勝 。大きな舞台まであと1ヶ月ちょっと。怖~い存在です。


日産は静岡大会優勝など、現在10連勝中。
ふそうさんも3連勝中。
なのに東芝だけ3連敗中。(←やれやれ)


先ほどの中日スポーツの記事、岩崎選手のコメントはこう締めくくられています。

「次は負けないように頑張ります」

いやいや、次にENEOSと当たるときには一軍にいるようにしてくださいね~。
(次のウエスタンでの試合では、ってことかな?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月09日 02時22分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: