momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年06月05日
XML
カテゴリ: 社会人野球
第78回都市対抗野球神奈川二次予選(6月4日)
◇第一試合(一回戦)

横浜金港クラブ
000 000=0(4安打、1失策)
304 201=10(10安打、0失策)
日産自動車

[横]吉井(3回7失点[自責5])、出羽(0回2失点)、四日市(2回)、山本(2/3回1失点)-沢井 (二)大可2
[産]野上(3回)、太田(2回)、石田(1回)-南 (二)吉浦、今井、小山

8大可/D露木文/7野勢→H7長谷部/2沢井/5露木慎/6加藤/9増田→H9関/3酒井/4菅沢悠





球場に着いたら1回裏。ちょうどこの日最初の「世界の恋人」を演奏中のところでした。 吉浦貴志選手 が先制タイムリー二塁打を打ったらしい。やっぱりブラスバンドの演奏を聞くと、神奈川に夏が来たな、って感じがします。


スコアボードを見ると、金港の安打数のところには「2」が。初回に2本もヒット打ってるんだ。侮れないな~。


さて、このときマウンドにいた金港クラブの先発は 吉井友志投手 。初めて見る選手。

何となく吉井という名字だけでベテランのような気がしてしまう今日このごろ。でもパンフレットの名簿を見ると…19歳なんだ。若っ。それでいきなりこの舞台で先発とは。

[吉井友志投手その1]
(このとおりの童顔です)


日産の先発も高卒2年目の 野上亮磨投手 で、未成年投手対決でした。


さて、吉井投手は低い姿勢のサイドスローから100キロを割るようなゆる~い球も織り交ぜて何とか日産の攻撃をかわしていたのですが。

[吉井友志投手その2]
(こんなフォーム)


ガンガン打つのではなく、ファウルを打って粘るんです。

吉井投手も決してストライク入らないわけじゃないんだけど、粘られてこらえ切れずに四球を出しちゃう。2つの押し出し四球にエラーも絡んでこの回4失点、計7失点で降板となりました。ヒットは5本しか打たれてないんですけど。



金港の2番手は 出羽投手 パンフレットに載ってません 。こちらもこのとおりの幼な顔なので、きっと若いのでしょう。

[出羽投手]



が、出羽投手はアウト取れませんで2点失い、あと1点失うと5回コールドになってしまう10点差というところで 四日市直投手 登場。残るピンチをあっという間に片付けて味方の攻撃につなげます。

[四日市直投手]
(四日市投手は後ろ髪がずいぶん長いですね)


日産は4回から 太田裕哉投手 。高卒ルーキー。 (パンフレットだと中に点のない「大田」になってます)

[太田裕哉投手]
(サードの伊藤祐樹選手と重なっちゃいました)

足の上げかたが特徴的。センター方向にピンと張ってから、つま先を足蹴りのように旋回させ、1球ごとに叫びながら投げ込みます。2イニングをパーフェクトでした。

[横断幕]
(横断幕も出てました。産機というのは部署の名前なのかな)


一方の四日市投手は5回の日産の攻撃も無安打で片付け、コールドにならずに試合は6回へ。これは7回まで行くかな、と思ったら四日市投手は降板して6回から 山本晃太郎投手 。温存ですか?


山本投手は牽制死などがあって2アウト無走者まで行き、あとアウト1つ取れば7回まで戦えるところまで来たんですが、小山豪選手の二塁打のあと、途中出場の大庭圭太郎選手がレフトの頭を越える「サヨナラ打」で日産に10点目が入り、6回コールドとなりました。 (完全に長打コースだったけどシングルヒット扱いのようです)


[露木慎吾選手]
(露木兄弟のお兄さん・露木慎吾選手。チョイ悪オヤジ?)




日産の攻撃は途中ちょっと攻めあぐねる場面もあり、ブレーキになった選手もいて猛打爆発って感じではなかったけど、四球でコツコツ走者を出して1点2点と取って行く。やっぱりソツない感じはしました。


あと日産は 盗塁が6つ も。一塁に出るとほとんど走ってたような。

私は一塁側にいたので、後ろ向きになってしまう右投手の顔を撮るために牽制球を投げるときを狙ってカメラを構えていたんですが、日産は出塁するとすぐ走っちゃうもんだから撮影チャンスが少ないのなんの。

なお、金港もやられる一方ではなく、1回の村上恭一選手の盗塁は1つアウトになりました。


一方、金港で目立っていたのは元ENEOSの 大可弘満選手

[大可弘満選手その1]

最初の打席は見られなかったけど、翌日の新聞記事を見ると3打席3安打だったらしい。うち2安打が長打。
1本は野上投手から左中間真っ二つ、1本は3番手の石田祐介投手から一塁線を痛烈に破って行きました。

[大可弘満選手その2]
(背番号は51に変わったけど、リストバンドはENEOS時代の26番のまま)


金港は4安打のうち3安打が大可選手で、もう1本が元JR東日本の沢井純一選手だったんだ。やっぱり元企業の意地ってところでしょうか。


で、金港クラブは次、敗者復活戦でENEOSと対戦なんですよね。古巣と対戦って、どういう心境なんだろう。
同じくOBの四日市投手もこの日は2イニングきっちり抑えたし、ちょっとおもしろいかも。



[応援ステージ]

今年は初日から例の金網つき応援ステージが組まれてました。去年の大会初日は設置されてなくて、重工さんの応援団が自分たちで組み立ててたんだった。

8日から10日までは横浜スタジアムではプロ野球の試合があるから、この応援台はいったん撤去して、11日に予選が再開したらまた設置ってことになるはず。係員のかたも大変だこと。




●重工さん&東芝が準決勝進出

さて、今日の結果は以下のとおりらしい(テレホンサービスより)。

◇一回戦
三菱重工横浜硬式野球クラブ 5-0 相模原クラブ ○矢島 ●飛弾
東芝 11-0 マルユウベースボールクラブ湘南(5回コールド) ○山川 ●山田

東芝はホームラン3本でコールド勝ちとのこと。ルーキーの 三沢慶幸選手 にも3ランホームランが出たらしい。
しかし11点のうちホームランで8点ですか。最近、点が取れてなかったし、取れないよりはずっと良いけど、どうなんだろ。次からは絶対にそうは行かないだろうし。

明日は敗者復活戦。

◇敗者復活一回戦
横浜金港クラブ vs 新日本石油ENEOS (10:30)
相模原クラブ vs マルユウベースボールクラブ湘南 (14:00)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月05日 23時52分52秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


7日はよろしくお願いします  
.直 さん
こんばんは。東芝さんは無難にコールド勝ちおめでとうございます。
初回は、無死でいきなり大河原選手の3ランホームラン。昨年は不振だった大河原選手も今年は全開ですね。
今日のような空中戦を見ていると、やはり東芝打線はすごいなあという感じです。そして7日は磯村投手かなあ木戸投手かなあ。お手柔らかにお願いしたいです。←かなり弱気(^^;

金港クラブもクラブチームの雄だけあって、なかなか良い補強をしているようですね。四日市投手同様、大可選手も怖い存在になりそうです。 (2007年06月06日 01時04分33秒)

Re:7日はよろしくお願いします(06/05)  
momi051  さん
.直さん
こんにちは、昨日はおつかれさまでした。

こちらこそお手柔らかに…って私たちが試合するわけじゃないのでおかしな話ですよね。あいにく7日は行けるかどうかまだわかんないんですよ。

先発はどうするんでしょうね? どうも磯村投手は去年から重工さんにちょっと弱いような気がしますし。重工さんは磯村投手を想定しての練習とかしてるんだろうな、きっと。重工さんはやっぱり亀川投手ですか?

ENEOSは金港に完勝だったようですね。負けたほうが次、ENEOSですか。厳しいですねぇ。ま、明日はいいコンディションで、いい試合ができるといいですね。 (2007年06月06日 13時15分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: