momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年05月11日
XML
カテゴリ: 社会人野球
びっくりしたな~、先日の 名古屋港イタリア村破産

記事もいっぱい出てます。このへんとか。
→[記事] イタリア村:東京地裁に自己破産を申請 名古屋 (毎日新聞)(5/7)


このイタリア村っていう施設をご存知ないかたのためにちょっと説明すると。
(私も旅行の計画を立てるまで全然知らなかったけど)

ハウステンボスとか志摩スペイン村みたいな大規模なテーマパークみたいなものを連想されるかも知れませんがそうではありませんで、ここは入場するだけなら無料。

規模も5分もあれば端から端まで移動できるくらいの小さなものです。
乗り物とかのアトラクションもなく(←ゴンドラくらい?)、建物が凝っているショッピングセンターといったところ。
(もらって来たパンフレットにもはっきりと「ショッピングセンター」と書いてありました)

[ダビデ像]


[何かの塔]
こんな塔みたいなのがあります。


イタリア人、かどうかは良くわからないけど、とにかく施設内のお店では外国人のかたがたくさん働いていらっしゃいました。
まだできてから3年ちょっとらしい (元は日本通運の倉庫だったそうです)



私たちが行ったときはゴールデンウィーク前半だったのですけど、ソコソコお客さんが入っていて賑わっていたように見えました。

なのに、翌日に行った喫茶店のおはちゃんが 「イタリア村も今はぜんぜんお客さんが入らなくて困ってるのよ」 なんて言ってて、そうなの?って思ったんですけども。

そばにある名古屋港水族館はかなりの人気施設らしいし、お客さんが「ついで」で寄ってくれそうで立地的には良さそうなのに。

まぁゴールデンウィークなのにソコソコの客入りじゃあダメってことなのかも知れませんけども。


記事によればできた頃は年間400万人以上いたお客さんが去年は100万人台と落ち込んでいたとか。100万人台なら結構多いんじゃないかって気もしますが (←西武遊園地も年間100万人らしいし) 、入場無料なのでそれじゃやって行けないのかな。




入場者数以外にも建築物の条例違反とかいろいろあったようで、そちらの影響もあったのかも。とにかくびっくりしました。


●東芝の九州大会

で、名古屋のチーム・三菱重工名古屋と九州大会の二回戦で対戦した東芝は 2-1 っていう、いかにもって感じの勝ち方で 準々決勝進出

が、雨で1日順延を挟んだ11日は 4-5でHonda熊本に敗れ、準々決勝で敗退


4点も取ったんだ。打線は結構がんばったらしい (←って思ってしまっていいのか?)
企業相手に4点取ったのは、ちょっと調べてみたら昨年4月26日の関東選抜リーグ(対住友金属鹿島)以来1年ぶりでした (補強アリの試合は除く)


詳細はわからないけど (東芝の公式サイト、いまだに長野大会の詳細も掲載されてないし) 、二回戦は 山川智哉投手 、準々決勝は 磯村秀人投手 が先発したとのこと。

逆なら (山川投手には失礼ながら) まぁしょうがないよね~、って感じだけど、磯村投手が先発で4点取ったにも関わらず負けっていうのは夏に向けてちょっとイヤな材料のような。ま、どなたが何イニング投げたとかわからないけど。


神奈川ではENEOSも熊本ゴールデンラークスに初戦で逆転したとのことで、2チームともすでに敗退となりました。神奈川2チームとも熊本のチームに負けたってことになるんだな~。

東芝は次は23日、住友金属鹿島との関東選抜リーグ。その後はいよいよ都市対抗予選。


●かずさ関東選抜リーグ

一方、かずさマジックは9日の関東選抜リーグの試合、 5-3でNTT東日本に勝った とのこと。

まだかずさ市民応援団公式に詳細が出てませんが、見に行かれたるい駅長さんによりますと (リンクしませんので詳細は"Rui loves baseball"で検索してくださいまし) 長尾康博投手 が先発したそうです。

故障でずっと投げていなかったようですけども、これなら本番までには充分に間に合いそう。月末からの都市対抗予選、きっと今年も頼もしい存在になってくれるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月12日 04時29分36秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: