momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年05月27日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
ここのところ「雙林」についてはインチェ投手は北京アウトとか、林恩宇投手は二軍で2試合連続でボコボコとか、何だか心配な話が続いているのですけども。
そんな中で楽天の米田純代表が25日に天母球場を訪れ、獅と鯨の試合を観戦したという記事が。
→[記事] 樂天代表探獅:[目分]進一歩交流 (壹蘋果運動王)(5/26)(big5)

何をしにいらしたのかと思えば、提携話を進めるためのようです。
そういえば、開幕前に楽天が台湾に行って獅と交流試合をするって話がありましたねぇ。すっかり忘れてた。

米田代表は 郭泰源 さんが案内した(?)ようで、獅の呂文生監督と3人一緒に写真に映ってます。泰源サン、なんか前髪にずいぶん白髪が…。


で、米田代表曰く、獅との関係を深めて親善試合、現地でのキャンプ、人材交流をすすめたい、と。そして機会があればアジア野球の発展のためにさらに多くの台湾選手を培養したいとのこと。



やはり潘威倫投手みたいなトップクラスの獅の選手を助っ人として迎え入れたいということなのか。
それとも「培養」っていうくらいだから、プロ入り前の若い選手をっていうことなのか。
獅側も、良い選手にはどんどん日本に挑戦してもらいたいと考えているのか、そうではないのか。


どうなのかわからないけど、親善試合も含めてまたオフのお楽しみ。
反対に牛が外国人選手をドジャースから紹介してもらっていたように、元楽天の選手が獅でプレーするっていうのは充分に有り得そう。
(牛とドジャースはいつの間にか提携解消しちゃったそうです)


●旅窓

こうして楽天金鷹と統一獅が仲良くしようとしているのは、会社としての楽天が台湾進出するときに統一と組んだからでした。親会社の都合ってやつです。


ふと気づけば私は楽天市場や楽天BOOKSで買物もたまにするし、旅行を手配するときに真っ先に調べるのは楽天トラベルだし、そもそもこのblogだって楽天BLOGだし、いつの間にやら楽天にすっかり囲い込まれている人間の一人だったりします。


でもそういえば楽天と統一の提携はあんまり気にしてませんでした。台湾の楽天でも日本からお買物できて、統一の商品が買えたりするのかな?


とりあえず、台湾版の楽天は ここ らしい。

まだあんまりお店の数は多くはない、のかな?



で、右下のほう。「楽天專區」のところのリンクに、 「旅之窗」(TABIMADO) というのがあります。

え、TABIMADO?
つつてみると、やっぱり台湾版の「旅の窓口」らしい。
お~、なつかしいなぁ、「旅窓」。良く使ってました。



だいぶ前に楽天に買収されて「楽天トラベル」なんていうちょっと味気ないとも思える名前になり、「旅の窓口」は消えてしまったけど、台湾では「旅窓」の名前は生きてるらしい。


何となくだけど、楽天トラベルは海外ホテルは弱いような気がする。私は海外旅行のときも最初は楽天トラベルで探すんですが、だいたいいつも満足な結果が得られないので別サイトを使ってしまいます。
提携で、台湾のホテルがおトクに予約できるようにならないかしらん。


あと、楽天BOOKSで台湾の本もいろいろ簡単に買えるようになるとうれしいなあ。獅グッズとかも買えっちゃったりするとよりGoodではないかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月31日 01時02分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: