momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年03月23日
XML
カテゴリ: 社会人野球
各地で春季大会にあたる大会が中止になっていますが、25日から予定されていた神奈川大会も中止になったそうです。
→[記事] 社会人野球:JABA県大会、中止に 都市対抗県予選、連盟判断で対応 /神奈川 (毎日新聞)(3/22)

報道などを見ていると、神奈川にある企業のチームは会社的に野球をやっている場合ではなさそうな状況なのでまず無理として、参加可能な範囲でのクラブの試合分だけでも開催できればと思ってましたがそうも行かなかったですか。


記事によれば、理由は「東日本大震災の影響で交通手段や電源の確保が難しく、チームの関係企業もエネルギー供給や震災復興に注力すべき段階にあることから総合的に判断した」とのこと。

ENEOSは被災地に燃料を届けるために、三菱重工は被災地の復興と電力問題を少しでも解決するために、東芝は原発問題を何とかするために、がんばっているらしい。被災地や現場で懸命に作業されている方々には頭が下がります。


そんな状態ですから野球的には今は我慢の時期ですが、各チーム、野球部としての活動がどうなっているのかも気になります。

ENEOSは4月上旬までの予定からオープン戦や各種大会が消えてスケジュールが真っ白になってます。
東芝も、スケジュール表のオープン戦の欄が中止だらけ。



(かずさマジックはオープン戦の結果が掲載されているので、活動しているみたいですね)




報道を見ていると、直接に被災していない地域でも工場の生産がストップしていたりと、会社そのものが野球どころではない状況というところも多そうです。今後のことが気になります。

他の地区でも中止になっている大会が多い一方、ちゃんと開催されている大会も。

<中止・延期>
3/12~ 千葉県知事杯争奪千葉県社会人クラブリーグ 3月分は中止
3/16~ 東海社会人・愛知大学野球対抗戦 中止
3/16~ 企業春季大会(東京) 延期
3/19~ 大阪府春季大会 中止
3/19~ 石川逢篤杯(沖縄) 中止
3/20~ エイデンカップクラブリーグ戦(東海地区) 3月分は延期
3/24~ 東海地区春季大会 中止

3/26~ さいたま市長杯 中止
3/31~ 六大学社会人対抗戦(関東) 中止

<開催>
3/19 毎日杯・知事杯争奪山口県大会 (光シーガルズが優勝)
3/19~ 春季四国大会 (四国銀行が優勝)

3/19~ 松本滝蔵旗 兼 三浦芳郎旗争奪広島県大会 (三菱重工三原が優勝)
3/20~ 京都府春季大会 (開催中)
3/21~ 社会人・大学対抗大会(岡山) (社会人側の2勝3敗1分)


遠く離れた沖縄の大会まで中止になっているのはちょっと驚きです。ビッグ開発ベースボールクラブの公式サイトによると、理由は「自粛」ということになっています。


本当に単に自粛しているだけならもう少し時が経てばきっと大丈夫なんだろうけども、電力問題もありますし、野球どころではないチームが多くて大会が成り立たないところもあるのかも知れません。特に電力のことは目処がつかないので、先が見えにくい。都市対抗だって、夏場の東京ドーム使用が許されるかどうか。


最初に貼った神奈川県大会中止の記事でも、



って書いてある。「(都市対抗)本大会開催の可否をめぐる日本野球連盟の判断」ってことは、もしかしたら都市対抗もないかも知れないってことなのかなぁ。

目標とする大会がどうなるのか不透明なままだと、練習している選手の方々も身が入らないのでは。


まぁでも心配ばかりしていても仕方ないこと、それだけじゃ前に進みませんからね。今はできることを精いっぱいやるだけ、ですかね。

きっと選手の皆さんが思いっきり野球ができて、私たちも思いっきり応援できる日が来ることを信じてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月25日 20時49分04秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本の正念場  
ひまんじ さん
どんなに言葉を選んでも、誰もを納得させられる言葉は出てこないと思ってしまうほど、難しい状況であるように思います。

JABAが都市対抗以外の大会を全て中止にすると(認識できる)発表を行った。
その都市対抗も東北・関東以外で開催する方向で、時期は別途調整、と限りなく白紙に近い状況。
選手・スタッフは何をよりどころに日々活動していけばよいのでしょう。

企業活動が、私も含労働者の生活が、被災者におかれては生きていくことすら脅かされる厳しい状況にあって、文体活動をしている場合じゃないという意見も否定できませんが、彼らだって遊びではなく、一業務としてやっている訳なので、ある程度配慮してあげられないものかと悩むところです。

まだ行方がわからない方々が1日も早く、1人でも多く、見つかりますように。
被災地にて1日も早く復旧への道筋がつけられるように。
何もできないけれど、毎日祈っております。

そして、日本中が再び活気づきますように。
私なりに一生懸命頑張ります。 (2011年03月25日 22時21分26秒)

Re:日本の正念場(03/23)  
momi051  さん
ひまんじさん
こんにちは。今日、正式に発表されたようですね。今回は考慮すべき事情があまりに多すぎて、連盟も難しい判断だったことと思いますが、比較的早いうちに決定があって良かったと思います。

確かに公式戦がほとんどなくなる地区もありそうですし、プロ解禁年の選手などは辛いかと思いますが、少なくとも都市対抗はやると約束してくれた(と思って良いのですよね)わけですからね、それぞれの目標に向かって頑張っていただきたいです。

毎日新聞にも書いてありましたが、今年は社会人球界には何ができるのかが問われる年になりそうです。
今年の連盟のスローガンは"JABAは地域を笑顔にします"。まさにそれを実践すべきとき。
野球を通じてでも、そうでなくても、地域のため、世の中のために役立つ活動をしていただきたいと思います。

そしておっしゃるとおり、私たちも、自分なりにできることを一生懸命頑張りましょう! (2011年03月26日 01時40分18秒)

Re:いろいろと中止に  
ケルベロス さん
選手権中止は妥当な判断でしょう。都市対抗は一大イベントですから、秋に順延は仕方ないでしょう。電力問題もありませんし。
ただ、開催地はどうするのかですね。
私案ですが、
1 大阪開催にして、当初の日本選手権の日程をそのまま都市対抗にする。よって、一回戦は地方での分散開催。
2 大阪開催にするが、NPBが開幕延期したことにより、長期間開催は困難か。よって、京セラと神戸の分散開催。
3 東京ドーム開催を維持するが、長期間の開催は困難は必至のため西武ドームや横浜スタジアムなども加えた分散開催。
クラブ選手権もナイター開催しないのであれば、西武ドームも使用できないでしょう。どこか地方が手を挙げないのならば、大宮公園、さいたま市営などの分散開催とかもありえますね。
もう何もないことを祈りましょう。夏の都市対抗は来年七月までのお楽しみですね。 (2011年03月26日 02時01分47秒)

秋の球宴  
外野エージェンシー さん
都市対抗の秋の開催は1980年以来ですね。
あの時は夏に東京で世界選手権があって、春に日本選手権、秋に都市対抗とひっくり返した開催でした。

当時は小学生でしたが、学校から帰るとテレ東(12チャンネル)にかじりついて生中継を観ていたので、よく覚えています。
11月の寒い中、ベスト4は北海道2東北1の波乱の大会でした。中でも2回戦で初出場のプリンスホテルを延長で下した(この試合は確かナイターで中継なし)新日鉄釜石が、準々決勝でも再び初出場の川鉄千葉と対戦した試合の印象が強烈でした。
前のプリンスも凄まじい応援の数でしたが、川鉄も2万とも3万ともつかぬ大応援が押し寄せ(当時の毎日新聞の松尾さんによると立正佼成会につぐ史上2位だろうとのこと)、実況の声も聞こえないほどの大歓声でした。
解説が「これは自分たちへの応援と思って戦うしかない」と動揺の見える釜石ナインにエールを送っていたのを覚えています。

結局、釜石が1点差で逃げ切り4強へ進んだのですが、あの津波のような応援に連日にわたって打ち勝った釜石が懐かしく、また今回の被害にもなんとか打ち勝って欲しいと祈るばかりです。 (2011年03月26日 08時39分51秒)

初めまして  
野球ふぁん さん
野球を語る http://bsdefootball.blog71.fc2.com/
というブログをやっている野球ふぁんと申します
台湾野球界のニュースなどに加え社会人なども取り扱っていておもしろいブログさんですね。
とても気に入りました、ぜひ、紹介させてもらいたいです。
リンクのほうもできたらよろしくお願いいたします (2011年03月27日 23時56分36秒)

Re[1]:いろいろと中止に(03/23)  
momi051  さん
ケルベロスさん
こんにちはです。
私も都市対抗延期と聞いて、どこでどういう日程になるのかなぁって考えてました。
JABAのリリースにある「関東・東北以外での開催を検討」、そして鈴木義信さんの「できればドームで開催したい」発言を考えると、単純にケルベロスさんの私案1の、日本選手権の日程がそのまま都市対抗になるのが簡単かな、と最初は思いました。

しかしNPBの日本シリーズが11月12日からになったそうで、そうなると大阪ドームも貸してもらえなくなるかも知れないですね。
NPBの日程も本来より凝縮されるのでドーム球場を長期間借りることは難しそうですし、厄介な問題になりそうです。
まぁ今年はどのような開催形態になっても我慢します。来年またいつもどおり盛大に開催できることを期待し、そしてホント、もうこれ以上は何もないことを祈ります。

ありがとうございました。 (2011年03月28日 00時49分42秒)

Re:秋の球宴(03/23)  
momi051  さん
外野エージェンシーさん
ども、こんにちは。
1980年の都市対抗が秋に行われたのは知識としては知ってましたが、11月の開催だったとは知りませんでした。まだ後楽園で、しかもナイターとなればかなり寒そうですね。北国のチームが上位進出というのも寒さゆえ?
書いてくださったスタンドの盛り上がり様からすれば、11月の開催でもやり方次第で何とかなるということですね。

昨日の毎日新聞の夕刊最終面、釜石市の被害の様子が一面全部使って伝えられていました。読んで胸が詰まります。釜石出身の我が家のおばあちゃんも、釜石のために何かしたいと言ってました。今度、関東に住んでいる同窓生で集まって何かやるそうです。一日も早い復興が叶いますように。

ありがとうございました。 (2011年03月28日 01時05分09秒)

Re:初めまして(03/23)  
momi051  さん
野球ふぁんさん
こんにちは&はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
ご紹介も構いませんよ。最近サボり気味ですが、気まぐれに更新しています。
野球ふぁんさんのblogも先ほど、おじゃまさせていただきました。
アジアシリーズ、どうなるんでしょうね…。私もとても気になります。
(こちらからのリンクは、やり方がわかっていないのでごめんなさい。トラックバックならわかるんですが) (2011年03月28日 01時19分21秒)

Re[1]:初めまして(03/23)  
野球ふぁん さん
リンク貼ってもらえるのが一番でしたが、トラックバックをやりとりしたり、コメント書き込めるならそれで十分です。
そもそも、頼み込んで紹介させてもらう立場ですし、こんなこと言えませんよね、ごめんなさい。

これからもよろしくねお願いいたします (2011年03月28日 12時08分40秒)

Re[2]:初めまして(03/23)  
momi051  さん
野球ふぁんさん
再びこんにちはです。
楽天ブログ同士だと簡単にリンクできるみたい(?)なのですけどね。私はその機能を使ってないので良くわからず、リンクは貼らないことにしているのです。ごめんなさい。
もちろんコメントやトラックバックは歓迎ですので、こちらこそよろしくお願いしますね。 (2011年03月31日 08時52分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: