もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

December 19, 2013
XML
カテゴリ: つぶやき
毎日楽しみにしているサスペンスの再放送

今週は違ったシリーズなのに殺人事件の舞台が毎日何故かココ


大牧温泉観光旅館

富山のシーズンって春かなぁ~と思っていたけど 今がお勧めなのかしら


にほんブログ村 主婦日記ブログへ


先週からずっと 降雪による諸々で悩んでいた

予報によるとそろそろまた雪マークが出始めたし

更なる降雪がある前に 雨とか降らないうちに・・・ やっちゃった方が良い



先週から悩んでいた隣接する駐車場にこちらの倉庫からの落雪による被害の可能性

ご主人様には相談してもスルーされ 他の役員も当てにならない



なら グズグズ悩むより 1人でやっちゃった方が よっぽど前向き

毎年 ボランティアでアチコチ雪を掃いていたし 今年はちょっと規模が大きいだけ

と思って午後から天気が崩れる予報なので 除雪に取り掛かる





CIMG0946.JPG

開始前がこんな感じ    隣の駐車場と雪がつながっている

そして 屋根にはまだ落ちきらない雪が残っている

今日はゴミ当番だったのでゴミ置き場を掃除して 10時半から開始



CIMG0947.JPG

去年はこんな感じに資材があったから無視していられたのよね

資材に積った雪と屋根からの雪が押しくら饅頭して屋根から雪が落ちれなくている

このままだとお互いの雪で倉庫を傾けてしまう危険もあるのよね・・・・




と思っていたら

CIMG0949.JPG

左側は資材がこんなに倉庫まで近づいている という証拠なのだが



コレがあるから引っかかり雪が落ちれなくなっていたらしい

狭いスペースなので抜くのもちょっと大変だったが 

太さ約5センチ 長さ50センチはあったかなぁ~

コレも子供達の仕業   他にも屋根から枝が垂れていたり 落雪の中に石がゴロゴロ・・・

全く 屋根にそんなものを投げ入れて何が面白いんだか







CIMG0948.JPG



今回は枝が雪をせき止めて 落雪はなかったが 次回はどうしようかな




CIMG0950.JPG

屋根から落ちてきた雪なのでかなり硬くなっている部分もあり 重いし 崩れないし

本当に気が遠くなるなぁ~ と思いながらやり始めたが

やっと 駐車場と隣接している部分が終了

ココで終えても良いが 折角なので隣接してないけど他の倉庫からの落雪している部分にもトライ




CIMG0953.JPG

おぉ~~  なかなか壮大じゃない

コレで 団地の2部屋と共同玄関・階段部分を合わせた位の距離

地面も平でなくて奥に行くにしたがってちょっと上り坂になっている

雪が落ちる事を考えたら 奥のほうが下がっていた方が雪を溜めて置けるのに





今回 いろいろ考えて 雪は塀を乗り越えて隣の畑に捨てさせていただいた

CIMG0952.JPG

塀の高さがかなりあるのを無理して乗り越えたので 押すのも血管がバキッといきそうだし

スノーダンプにもかなりの負担がかかってしまった

でも かなりの重さがあるから持ち上げるより時間的に短縮できる



CIMG0954.JPG

捨てた雪を見ると かなりの量じゃない

まだ12月   1度の寒波でコレなんだから コレからが思いやられるなぁ~

終わったのが12時半をちょっと回っていた頃     2時間強掛かったことになる

小康状態の足が 春になった頃どうなってるのか気になるが なんとか持って欲しい

汗ビッショリ  でも何故か痩せないのよね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2013 05:21:26 PM
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: