PR
Keyword Search
Calendar
Comments
今日は結婚記念日でした。
7周年。
早いもんだ~~~
このブログで結婚式のことを実況中継のように書いたことがもう7年前だなんて。
同棲していた時から始めたこのブログ。
思えば本当にいろんなことを綴ってきました。
嬉しいことも、つらいことも、出会いも別れも。
今日は、チョチョがボウを午前中寝かしつけてくれたので、昨日予約していたケーキを一人でこっそり取りにいったのですが
その帰り道、車から偶然流れてきた曲。
普段は車にボウを乗せるとすぐに寝るので無音か、大体好きな曲しか聞いてないので本当に偶然!
加藤ミリヤさんの【People】
この曲、不妊治療をしていた時に何度も何度も聞いていました。
時には自分を励ますように。
治療がうまくいかなかったとき。
なかなか成果が出なかったとき。
すごく孤独で、1人置いてかれたような気になって周りとの交流を避けていた時もありました。
お腹の子が流産して、悲しくて悲しくて胸が張り裂けそうだった時も
この曲を聴いておもいっきり泣いたっけ。
本当の私は
誰にもわからない
本当のあなたを
私がわかることも出来ない
毎日幸せ探しながら
誰かを求めて
今日も生きてる
みんな孤独と戦う人
寄り添っていい We're just people
自分のことで精一杯
誰にも優しく出来ない
すごく嫌な私が時々顔を出す
愛情と友情と熱情が
私たち包む日はきっと来るから
みんな自分と戦う人
完璧じゃない We're just people
この歌詞で、自分は一人じゃないんだって思うようにもなった。
自分だけが一人で戦っているんじゃないと思うようにもなった。
そして・・・
それぞれのペースで
みんな前に進んでる
陽はまた昇り沈むように
悲しみは続かない だから
まだ幸せ探す旅の途中
喜びや悲しみを
感じてここにいる
本当に大切なことだけは
見失わないように生きたいよ
この歌詞が本当に私を勇気づけてくれた。
最後の、
「本当に大切なことだけは見失わないように生きたいよ」という言葉は
治療にがむしゃらに進んでいて、時にはチョチョにもつらくあたったり
友達の幸せを素直に喜べなかったり
自分だけがつらくて自分だけががんばっている、なんて思っていた時期があって
本当は周りの支えや、協力や、心配してくれる友達、
なによりいつもそばで見守ってくれて一緒に頑張ってくれてるチョチョの存在(1番大切なもの)を見失ったらいけないなって思えた言葉でした。
今日、この曲が流れてきたとき
何の涙かはわからないけど涙がポロポロ出てきて
色んなことを思い出しました。
辛かった治療の事はもちろんですが
今までチョチョが居てくれたこと、二人で頑張ってきたこと、そして
今となりにボウがいること。
あの時の私は、こんな風に子供を授かることができるなんて想像も出来なくて
信じよう、信じてれば叶う、ってそう前向きに思うようにしてたな。
チョチョは、ボウが産まれてからとてもいいパパです。
ボウとの時間を本当に大切にしてくれて
私のことも気遣ってくれます。
今では、実家に帰ることも公認です。
ゆっくりしてきて、と言ってくれるようにもなりました。
相変わらず、ボウもじいちゃんばあちゃんが大好き。
家事も育児も協力的で、本当に私は助かっています。
チョチョが健康でこれからも私とボウの横にいてくれること、
あたりまえのことだけど感謝していきたいな。
11月1日は、初めてボウを連れて懐石料理のお店に連れて行ってくれました。
「ママがいつも料理とかがんばってくれるから、たまにはおいしいものを食べに行こう」
その気持ちが本当に嬉しかったし、料理も私がゆっくり食べれるようにボウの相手をしてくれました。
ありがとう。
ほんとうに、ほんとうにおいしかった!
ボウもこの笑顔!パパとのごはん楽しそうでした。

今日は、ケーキはサプライズだったので、とても喜んでいました
贅沢に、二人でホールケーキ(笑)
幸せすぎる~!!!
ケーキ屋の黒板にこの文字。
なんだか嬉しかったな~。

「結婚7周年
これからもよろしく」
予定日&結婚記念日♪ 2013.11.03 コメント(4)
おおむろやまから2012年~。 2012.01.07 コメント(12)