全250件 (250件中 1-50件目)
☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆テーマ「感性が磨かれる経営」 株式会社クマダ 熊田光伸(こうしん)様http://www.kk-kumada.com皆様おはようございます。出かけるとき、家内から「あなた良いわね。3泊4日で旅行に行くのね」と言われました。月曜日はこちら、火曜日は福山市倫理法人会、水曜日は東広島市倫理法人会、と3日続けてのモーニングセミナーです。いつもはナイトセミナーとモーニングセミナーのセットですが、夜(ナイトセミナー:経営者の集い)がない3日なんて初めてです。倫理はまさに実践と思います。皆さんは経営者ですから、色んなセミナーに参加されたことでしょう。倫理は理解しようとするものではなく好きか嫌いかだといわれました。頭で理解するのではなく、好きなら実践する。実践するから結果が出る。倫理はそんなものだと思います。とはいえ、私はまだ倫理に出会って20年です。やっと20年で倫理はすごいなと思うようになりました。23年2月生まれです。61歳です。41歳で倫理に出会いました。体育会系の人間で、中学高校と、バスケットをやっていました。一番の趣味は無農薬野菜づくりです。家は熱田神宮のそばなのですが、畑は回りにありません。モーニングセミナーでよく野菜を作りたいと言っていました。すると、嬉しいものですね。家から車で40分のところに畑が見つかりました。家内は反対したのですが、最初はためしに2坪ほど、日曜日ごとに行きました。初めて出来たきゅうりとトマトはものすごく美味しかったです。いまのスーパーでは、得られない味でした。それで、病み付きになり、今では60坪ほどつくるようになりました。夏は早朝から行きます。本当においしい野菜ができます。親が仏壇仏具の仕事をしていました。私は、大学には進みました。大体その大学を出ると小学校か中学の先生になる人が多かったような大学です。私は体育の教師になろうと思っていました。父がやっている仏壇仏具の仕事を見ていて、未来永劫なくなることはない仕事だなぁ素晴らしい仕事なのに、後継者がなくて困っている業界だと思いました。若い人達を育てるという仕事もいいなぁと思いつき、大学を中退して、この仕事をすることにしました。父から職人の仕事を習い、5年後10年後のビジョンを作りました。中小企業の社長を教える一倉定(いちくらさだむ)さんという方の勉強会に入りました。経営ビジョンや経営計画書を作りました。すると、営業部長や工場長との差を感じるようになりました。まだ勉強が足りないのだと思って、どんどん、勉強を進めました。すると社員や幹部との差はますます広がるような気がしました。ある人がそれなら倫理法人会があるよということで勧められてやっと気付くようになりました。倫理指導をうけました。ともかく私は気付かない人間でしたので、「どうしたら良いでしょうか」と聴きました。倫理法人会の指導はシンプルですね。気付くようにするには、「気付いた事をすぐすると良い」と指導されました。(爆笑)私は、気付いても、気付くと同時に出来ない理由が3つぐらい出てくるのです。そんな私でした。そこで気付いたらすぐする実践をやり始めました。複写はがきを習い、坂田道信先生の話を聞いていました。いいなぁと思って、その時は尊敬する親父にも書いていました。父が78歳で肺気腫で亡くなりましたので、複写はがきもやめてしまいました。モーニングセミナーで九州のお墓に葉書をだしている方の話を聴き、そうかと気づきました。私もまた父に葉書を書くようになりました。ある時、母が変な事をいうなぁと思ったら、どうやら母が仏壇の前で父に読み聞かせていたそうです。母は私の手紙を全部読んでいたのですね。見ると、仏壇のそばに手紙を入れる箱が置いてありました。「はっ!!」 と、新商品を思いつきました。ポスト付きの仏壇です。気付いたらすぐするという習慣があったので、黒塗りのポスト付の仏壇を作りました。天国行き〒ポストと名づけて、売り始めました。初めてのお客様は感動的な方でした。亡くなられてから2ヶ月で店にお見えになりました。横についているあれはなんですか?と聞かれたので、私が毎回手紙を書いているというドラマをお話しました。天国行きポストをつくった話をしました。後で、その方の小学校の5年の娘がせっせと投函していると聞きました。店長と私がその手紙を拝見することになりました。涙なくてはとても読めない手紙でした。ご許可を戴いているので、原文のまま紹介します。おとうさん、おげんきですか?ひさしぶりにおばあちゃんにあいました。・・・おとうさんかぜひかないでね。・・・ゆりこがせっせとかくからね。・・・気付けばすぐするという事は、神様がちょうど良い時に必要な事を気付くようにされているのです。もうひとつ体験を話します。倫理では、プラス言葉をよくつかわれます。水の結晶、良い言葉を発信すると良い結晶になる。そんな写真を見せてもらいました。そうかと思い、私も実験してみました。その証拠写真がありますので、お配りします。同時に、もうひとつお配りします。ありがとうシールです。お配りした写真は、両方ともヒヤシンスです。同じ時にまったく同じように育てたものです。右は、良い言葉を書いた紙をたくさん張っています。左は、悪い言葉を書いた紙をたくさん張っています。結果はご覧のとおりです。(右は大きくきれいに花が咲き、左はとても小さい)この写真を見た人が、夏みかんで実験したそうです。同じような結果だったそうです。おすし屋さんもシャリで実験されてやはり同じ結果だったそうです。お配りしたありがとうシールですが、私の知り合いの印刷屋さんに頼んで作ってもらったものです。このシールはぼけているように見えますが、実はありがとうが39個も並んでいるというご利益のあるシールです。こちらもインターネットで販売しています。是非ご利用下さい。うちは、製造工場をガラス張りにして、中が見えるようにしてあります。仏具も作っています。よく見えるのが数珠とか腕輪です。照明をものすごく明るくしてあります。音楽も大きな音で流しています。名古屋には大須観音の南に門前町通という通りがあります。仏壇通りですが、どこのお店も雰囲気が暗いのです。私は、正反対のお店にしたくてポップスを流しています。若いカップルなどもよくお見えになります。腕輪が100個ぐらい並んでいますから、仏壇やには見えません。ありがとう腕輪も作りました。気付いたからすぐ作りました。http://kk-kumada.com/arigatou.htmlありがとうの5つの文字が金の文字で入れてあります。するとある方とのご縁があって、効き目のある数珠はないかとおっしゃる。どこにもないこのありがとう腕輪をお勧めしました。すっかり忘れていた頃、大金が入ったと聴いて、3・・とおっしゃる。30万ぐらいかと思ったら、なんと3000千万円だったそうです。腕輪を求めてすぐに、苦労していたことが一気に解決して、遺産がころがりこんできたそうです。気付いたらすぐするという実践が大事だと思いました。長男がそろそろ就職を意識する頃、大学2年生のときのことです。私に聴いてくるのです。「仏壇仏具の仕事はどうなるの?」ビックリしました。私が父に聴いたことと同じ事を聴きます。私は、どんな時代がきてもなくなることのない業種だよと父が私に言ったとおりの事を話しました。息子は、面白そうだからやりたいというのです。大学を止めてあとを継ぎたいといいます。20歳の年で、私とまったく時、まったく同じ事を決めてくれました。目に見えない力が働いているとしか思えません。ただし4年間、修行に行った後ならという条件をつけました。どこへ息子を修行に出そうかと思いながら、ふと、毎週毎週モーニングセミナーで話しました。モーニングセミナーはいいですね。倫理法人会に入っている会社で、ここならいいなと思う会社がありました。東京でダンボールとか包装資材を扱っている卸やさんです。そういうことならということで、ご縁をつないでくださる方がおられて、お世話になることになりました。4年間、お世話になって戻ってきた時に、すぐに私と心が通じるか不安を思っていました。そこで気付いたのです。息子に手紙を書くことにしました。1枚目の複写はがきに、ついつい毎日書くぞと書いてしまいました。書いてしまってから気付いたのですが、本当は時々書くつもりだったのです。(会場爆笑)1通目に1番と書き連番をうちました。それから毎日出し続け、最期となった1092通目の葉書を書いていてまた気付きました。考えてみると、葉書は自分が書くものだと思っていたけれど、相手がいたから書かせてもらえるものだと気づいたのです。最期の手紙には、「ありがとう、お前のおかげだ」と書きました。返事は要らないと言っていたのに103通も返事が返ってきました。倫理は一転突破と言われます。頑張るという字を書いてみてください。間に固を入れると分かるのですが、これは頑固を張るという意味だそうです。私は自分では頑張っているつもりが、単に頑固だったのです。「至らぬは 至らぬままに ただ己が すべてを尽くせ 刹那せつなに」丸山敏雄の短歌です。この短歌を見て、肩の力がふわっと抜けました。至らないままにでもいいから、そのときその時に、自分のできる精一杯の事をやっていればいいのだよという意味でしょう。頑固に、頑張ると迷惑をするのが身近な人だそうです。一番は女房であり、社員さんですね。(爆笑)気付いたらすぐする。倫理に出会って20年、やっと倫理が楽しくなりました。倫理ではいろんな素晴らしい話を聴きます。たとえば、ある人が「互いに正座して夫婦で挨拶をするといいよ」と言います。でも私は気付かないのです。(爆笑)気付かないくせに、良い話だという理由で頑張ると女房が迷惑します。これからは、気付いた事だけやろうと思っています。時間になりました。ありがとうございます。ご許可を戴いて、ブログにアップしています。文末の注意事項をご覧戴き、取り扱いにはご注意下さい。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、再送、コピー&ペーストなどはご遠慮下さい。 文責 梨木健太郎 拝
2009年08月17日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2009年8月17日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今朝もたくさんの方に参加していただきありがとうございます。今日は名古屋から熊田様にお越し戴いています。ありがとうございます。「感性が磨かれる経営」というお話のようです、今朝はハイレベルな話になりそうですね。楽しみです。ちょっと秋の気配を感じる今日この頃ですが、今年は秋が早く来そうですね。今日は私にとって嬉しいことがあります。ライオン(ライオンズクラブか?)の友達です。宇田良一さんです。今日入会申込書を持ってきてくださいました。(自己紹介される)今、普及のためいろんな会社に伺いますが、宇田さんほど素直な方はおられません。私は倫理法人会に入って、第13条がいちばん心に残っています。自分なりに色んな勉強会に出かけ、いろんな本を読んできましたが、そのどこにも出ていなかったのが91ページの終りから4行目です。もっとも大切な、我が命の根本(もと)は、両親である。この一文が、倫理法人会に入って一番心に残っているところです。成功哲学系の勉強をしているといろいろな言葉がたくさんあるものですが、ここの部分はどこにも出てきませんでした。これまでの私は、親を反面教師として生きてきたと自負していました。今は、自分の親を大事にしなくてはと思うようになりました。この年になってやっと倫理法人会で学んだことです。亡くなった親を今にして、尊敬しなおせたのは倫理を学んだおかげです。またもう一人素晴らしい方がおられます。和田先生(=衆議院議員、和田たかし様、福山北倫理法人会会員)いつもご苦労様です。昨日もグランの前で一所懸命演説しておられました。立ち止まって聴く人はいないのですが、こうした姿はきっと多くの人に届くことでしょう。文字数の都合で、分割します。本文はその2で・・・
2009年08月17日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2009年4月6日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今朝もこのようにたくさんの方に参加していただきありがとうございます。家を出るとき5度でした。花冷え(はなびえ)とはよくいったもので、寒かったです。おかげでまだサクラが満開です。先週東京に出張して上野公園に行きました。日本で一番花見客のおおいのがここです。一日で20万人が花を見にあつまるそうです。サクラを見に行くのか、人を見に行くのか?というほどです。私はついでに、国立博物館で阿修羅展というのを見ました。あしゅらとは、手が6本あって顔が3つある阿修羅という存在です。150cmぐらいの高さですが、漆を塗り固めて、作られたもので15kgぐらいしかないものです。3回の火災にあいましたが、軽かったから持って出られたそうです。1300年前のものです。日本にはこういうものが連綿と続いているものだと感心しました。外国人がものすごく多くて不景気を感じません。今回も上野公園や展示会でたくさんの外国の方を見ました。素晴らしい文化を持っていることを強く感じた次第です。今日は参事の塩貝 博様のお話を伺います。壮絶な人生を当たり前に受け入れておられる方です。昨夜に引き続き、お話を聞けます。お楽しみに。☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆テーマ「倫理に学ぶ経営」 社団法人倫理研究所 参事 塩貝 博様みなさまおはようございます。ただ今ご紹介いただいた塩貝 博と申します。私はまだ入会して17年ほどです。58歳の時大腸がんをやった時です。会社が大変な時だったのですが、手術しました。5年で2回目が出なければ大丈夫といわれたのですが、まる4年で2回目のガンができました。会社の業務をやっていられないなと思い、身の始末を考えて、せがれに(社長を?)やってもらうことにしました。借り入れがたくさんあって、誰か他にはやってくれる人はいませんでした。それまでは誰か他の人にやってもらおうと思っていたのです。その人にも身内から選ぶ方がいいと言われ、やむなくそうしました。悩んでいたら倫理法人会という会があるというので、講話を聴きに行きました。親に恩を感じないような自分では会社は成り立たない。夫婦が仲良くないと仕事がうまくいかないと言われて、実にそうだなと思いました。信成万事(しんせいばんじ)・・・正しい事をすることだと言われて、二代目に譲りました。倫理法人会に行って、毎週モーニングセミナーに参加するというのは私には無理だと思いました。それまでゴルフ三昧の私でしたので、忘れるのです。そこで、毎日ある一般の集いに参加するようになりました。毎日あるので、これなら忘れることはありません。3回目の大腸がんの手術をするころのことです。当時は、会長をしていました。倫理にふれると、子供を信じることができるようになりました。自分を信じ、祖先を信じることです。朝起きたときには、ご夫婦で挨拶をしてください。これはやってみないと分からないものです。目が覚めたときぱっと起きる。気付いたことはさっとやる。こうすると微妙なところに到達できるものです。嫌だなと思うことでもやるべきだと思うことはやります。実践した人だけが知っているという文章をお配りしています。(小林会長の朗読)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★あるタレントが以前、テレビでこう言っていました。「自分はくだらない番組をやっていても視聴率が上がる。自分では面白いと思わないのに、小説を書くと売れる。絵を描いても、いい画だって評価されて、美術館だとかに収録されたりする。映画も自分の楽しみの一つとして創っていたら入賞してしまったり、グランプリで選ばれたりする。自分としては、好き勝手にやっているだけで、人よりも才能があるとは思えない。でも、何をやっても全部評価されてしまう。おかしい・・・。よく考えてみても、自分の才能でそれらをやれるわけがない。ただ、心当たりはたった一つだけある。それは、若い頃、師匠にトイレをきれいに掃除しろと言われたから30年以上ずーっとやり続けてきた。ロケに行った時などは、公園のトイレがグチャグチャでも自分の使った後は必ずきれいにする。時には、隣のトイレまできれいにして出てくるときもある。もちろん、掃除道具を持って歩いているわけではないので、トイレットペーパーがないトイレでは素手でもやる。そういう事を30年以上ずっとやり続けてきました。そこにだけ、思い当たる節があるのだそうです。今でもトイレ掃除をやり続けています。「自分は才能があると思わないのに、何故かもてはやされる。何をやっても評価を受けるのは、もしかしてトイレ掃除のせいかも知れない」と言っていました。今のような話しを、テレビでたった一度しゃべった人がいます。その人の名は・・・・・北野 武。あのビートたけしさんです。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★というわけです。どんなことでもやってみた人だけが分かるものです。今朝もお世話になったホテルで簡単に掃除をしてきました。こういうことを30年続けていると大きな変化ができるものです。昔は、お嫁に行く人にトイレ掃除をするようにいったものです。倫理はやった人しかわかりません。苦難福門(くなんふくもん)といってどんな人にも諸問題が起きます。どうしてこんな事をしちゃっただろうと悔やむこともあります。経営者であれば、いろんな苦労があるでしょう。実は苦難の中にしか幸福はないのです。苦難の中にチャンスを見出して乗り越えた先に大きな幸せが待っていることを知ってください。どこかへ行かないでも出来ることです。人は苦難が来た時、逃げれば楽なので、逃げてしまいやすいものです。私もそうです。以前、私は駐車違反で、バックミラーに鍵を掛けられたことがあります。わたしは、それを切って捨ててしまいました。悩んだ挙句、警察へ行きました。警察からは、なくなるわけがないのに・・・と言われましたが、こんな風にだれでも悩むものです。月商6千万円もの仕事が、無くなりそうな時期がありました。スクラップを処理する仕事です。3月の営業停止でした。発行している手形やなにやかにやで大変でした。もはや、会社がつぶれてしまうかもしれないと思いました。悩みに悩んで、倫理研究所へ相談に行きました。相談すると喜んで受け入れるよう言われました。社風を変えるようにと、トイレ掃除を始めました。ちょうど、3回目の大腸がんのときのことでした。手術前の40日間は毎朝、駅前清掃もやりました。やるべき事を今日中に片付けることを書いてやっていたら、なんと手術することなく、自然治癒力で、腸内の下血がなくなりました。医者は、大腸がんが無くなるはずがないと、再検査しました。あったはずのガンが本当になくなってしまっていました。こちらがその証拠の写真と診療記録です。(会場に配布される)(診療記録にも○○というランクまでガンが記載されていた)写真でお分かりのように大腸に大きなガンが見られますが、再検査では、これらがきれいさっぱりなくなってしまっていました。医者も不思議がりました。十年偉大なり、二十年畏る(おそる)べし、三十年歴史なる。心に決めたことを、ずっと続けることで大きなことができます。たった40日間でガンがなくなるのですから。10年、20年と続けることはものすごいことです。唱道の人多けれど、行道(ぎょうどう)の人少なしくちで立派なことを言うだけの人は多いですが、行動を続ける人は少ないということです。箸よく盤水を回す(はしよくばんすいをまわす)盤水とは、たらいの水のことです。たらいの水を箸で回しても始めはなにも変わりません。でもずっと続けると大きな渦になります。どんな小さなことでも、たとえ無駄だと思っても、やり続けることで必ず良くなるということわざです。微差僅差続けて絶対差僅かな事を大事にしているとやがて大きな差になるということを知っておいてください。そのためには大きな努力で小さな成果を得る事を続けてください。大きな事を小さな努力でやろうとしても無理ですし、運よくできても続きません。僅かな差をつめていくことが会社として大事なことです。社内で、良いと思って始めたことは続けることです。私達は、社内で一丸で掃除をしています。私が毎日駅前掃除をしているので、みんなやってくれるようになりました。皇居の掃除をやりました。4日間連続、30人でやりました。全国にも声をかけて、他のグループも300人集まってもらいました。4日間の間に2回も天皇陛下に挨拶に行きます。ご苦労様ですと、会釈をしていただけました。謁見(えっけん)の間があります。全国の代表が10人いたのですが、ご答礼といって、誰か返事をされる方はおられませんかと言われました。私は、はいっ!!と元気よく手を上げました。何を言おうかと悩みましたが、紙を渡されて、これを参考に挨拶してくださいと言われました。これ以外のことは言わないで下さいとも言われました。(爆笑)3回も言いしくじって、大笑いしていただきました。たのしい(天皇への)返礼の挨拶をさせていただきました。70歳の時の思い出です。時間になりました。ありがとうございます。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 事務長 瀬良美喜子さん皆様おはようございます。塩貝様ありがとうございました。丸山理事長のラジオ放送がCDになりました。欲しい方はお申し出ください。本日の出席者は39社43名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。ただ、数値や金額などでご商売に差し障るような間違い、個人や会社の名誉・信用にかかわる間違いについては、訂正文を送らせて頂きます。そのような点が見つかりましたら、ご指示くださいませ。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 よきん 拝
2009年04月07日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2009年2月2日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今日もたくさんの方に参加していただきありがとうございます。先日の木村まさ子様の講演では、おかげさまで大成功でした。感謝しています。倫理法人会の活動を一般の方に伝える良い機会だったと思います。若いお母様方も多かったようです。今日は北様にお越しいただきました。楽しみにしています。余談になりますが、ラーメン屋で食事をしていて、スポーツ誌を見ました。3億5千万円を庭に埋めていてなくなったという話です。8数歳の人らしいですが、夏に掘ったらなかったそうです。にわかには信じがたく警察も動かなかったそうです。努力しないで手に入れた金は決して役に立たないものです。なくなったということが分かって2ヵ月後にご本人も亡くなったそうです。埋めておられる方がおられましたら、早めに掘って使いましょう。(爆笑)☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆テーマ「甲子園での思い出」 株式会社福山菅機工業 北 治朗様北治朗と申します。東西南北の北ですから覚えやすいです。私の父は広島の出身です。戦後母の実家の鞆の浦に来ました。入会は昨年です。仕事上の取引でなかば強引に入会させられました。でも、今は光栄に思っています。甲子園の話というとずい分昔です。25年生まれですから今年59歳です。高校時代というと40年も前の話です。古い人の昔話を聴いても面白くないかもしれません。どなたも若い頃の思い出があると思います。悩みや落ち込むことがあると青春時代の事を思い出すことによって勇気が出てくるものです。私の話を聴いていただき、ご自身のことを思い出していただければ幸いです。昭和42年、43年の連続で春の選抜に出場しました。尾道商業というと当時は黄金時代でした。太田垣こうぞうという選手がいました。青山学院から東芝へ、シドニーオリンピックで監督をした人です。42年のときは1回戦の相手はレベルの高いチームで11点も取られて負けました。43年の時は、30チームが出場しました。決勝戦までこまを進め、大宮工業と戦い、2対3で逆転負けでした。準優勝でした。決勝戦が終わると場内を一周します。その時、首にかけていたメダルがこれです。入場式の前に室内練習場に30チームが集まりました。近郊の女子高校生がプラカードを持っています。43年の行進曲は「世界は二人のため」にという佐良直美の歌です。インターネットで調べると、翌年は水前寺清子の「365歩のマーチ」でした。行進のときスタンドに、佐良直美 が見えました。相手は東京の佼成(こうせい)学院でした。雨の試合は経験がありましたが、雨のナイターは初めての経験でした。2対1でかろうじて勝ちました。このとき満塁でヒットを打った。大西という後輩がいます。高卒でNHKの役員になりました。偉くなったものです。2回戦は、延長試合でした。満塁で私の番になりました。監督がライトを狙えと言われました。3打席目でした。安打、デッドボールと続けて塁にでていました。アウトコースを狙ってライトに打てという監督の言葉の反対でインコースを狙ってサード強襲のヒットでした。打席に立った瞬間、そこが大きく空いていたからです。自信があってそこを狙いました。大殊勲でした。その時に毎日新聞の殊勲打を打ったと新聞にでました。これがそのときの新聞記事です。私の一生の宝です。打ったときの投手が山口たかしでした。そのときの山口たかしは大スターでしたから。試合が終わって両チーム挨拶をしますよね。私は興奮して相手チームの方にたって最後の礼をしました。(爆笑)朝9時半の試合開始でした。延長戦でしたので、私のヒットはNHKの昼のニュースのタイミングでした。残念でした。通路でおたち台に呼ばれました。4人兄弟の末っ子でお父さんが土建やさんですねとインタビューがありました。父の職業などほっておいてくれというような内容ですが、嬉しかったものです。3回戦は2対1で勝ちました。3打数1安打でした。準決勝は3対1でした。私も2打数で1安打打ちました。これがレコードです。優勝チームしかもらえないはずのLPレコードです。さわりだけ聴いてください。決勝戦の実況中継が流れる。1回講師がヒットで出塁、初点を取ってさらに追加点・・・結局は逆転負けを喫するわけです。ベンチに帰ったらみんな泣き崩れました。相手は大喜びです。落ち着いてくると悲しみ悔しさは消えていき、喜びに変わっていきました。決勝に出たチームは、甲子園の中の貴賓室に通されます。そこでコーヒーを飲ませていただきます。お偉い方々が挨拶をされました。小さい頃から野球が好きで、プロの選手になりたかったものです。中学の時、一番大きな大会で優勝しました。そのときに尾道商業の池田監督から誘われました。家にこられて、バットをくださいました。毎日振るようにと言われました。未だにそのバットは持っています。意気揚々で入ったチームですが、実に厳しいチームでした。一応1年生からベンチ入りしましたが、厳しさは徹底していました。サード側に打ったらヒットを打っても怒られるのです。私の役は1番か2番ですから、ライト方向に打たなくてはいけません。いまでも池田監督を尊敬しています。選抜の歌がソノシートになっています。ソノシートといっても若い方は分からないでしょう。古い話ですが、昨日のように思い出します。私の中では、まだ終わっていないのです。このソノシートの中の歌詞に、陽は舞いおどる 甲子園 若人 ( わこうど ) よ 雄々しかれ・・・という部分があります。これからも、まだまだ若いつもりでがんばります。ご清聴ありがとうございました。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆広島県倫理法人会 土井副会長 昨年はモーニングセミナーに呼んでいただきありがとうございます。広島県東部、福山地区はとても元気が良いです。他の単会へ行きまして活性化に役立てたいと思います。(今朝も参加されている衆議院議員の)和田たかし様に紹介していただき、知り合いに入会を勧めていただきました。ありがとうございます。つづけて知り合いの方が10社の方に入会していただきました。広島が元氣になれるようがんばってまいります。女性委員会より 金田副会長おはようございます。女性部会の研修会のご案内です。MGという研修をすることになりました。経営シュミレーションゲームです。2月14日、21日土曜日です。場所は駅家町のペアコム株式会社 16名が定員です。ふるってご参加下さい。 事務長 瀬良美喜子さん皆様おはようございます。北様ありがとうございました。来週は、会員スピーチと役員朝礼です。本日の出席者は39社45名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。ただ、数値や金額などでご商売に差し障るような間違い、個人や会社の名誉・信用にかかわる間違いについては、訂正文を送らせて頂きます。そのような点が見つかりましたら、ご指示くださいませ。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 梨木健太郎 拝
2009年02月02日
コメント(0)
モーニングセミナー 会員スピーチ その2株式会社平和マイカーセンター 徳永光彦 様 皆様おはようございます。あのまま、吉岡さんの興味深い話をずっと聞いていたかったです。(爆笑)先日、福山市倫理法人会で40分間話をさせていただきました。今日はホーム(福山北倫理法人会)に帰って、半分の時間で話します。その節は応援くださって、ありがとうございます。今年は、頼まれ事は断らないと決めてやっています。宣言したつもりはないのですが、どんどん頼まれごとが増えてきました。おかげで今日のこの場もあるわけです。そんなことで、今年は劇的に変化があった年です。たくさん勉強させていただきました。今年は50kmの夜間歩行にも参加しました。マラソンにも参加しました。結婚式の司会とか、しまなみ海道を自転車で渡ったりしました。本当にいろいろなことに挑戦する年になっています。自分が勝手に決めてしまっている限界を壊してみたいなと思っています。ふくしままさのぶさんという方のDVDで聞いた話ですが、福島さんは、あなたは何処で目標をあきらめますか?と聴くのです。聞かれた方は「あきらめるつもりはありません」と言いますが、だれもが自分の限界を決めているものだそうです。福島先生は、100回出して断られる提案書はないよとおっしゃいます。営業で100回断られるほどになったら、その会社の全社員さんの名前を覚えているものですよね・・・などと言われます。たしかにその通りだなぁと思います。このように最近、どんなものからも感動させられることが多いのです。感動したというより、感動させられたのではないかと思います。感動したら24時間以内に行動しなかったら、気持ちが薄れてしまいます。モーニングセミナーも週一でやるから素晴らしいと思います。感動は薄れてしまいますから。感動したらすぐ行動しないといけないと思います。富士登山で見たことを福山で話しましたが、一生に一回ぐらいは登りたいものだ。と漠然と思っていたものです。今やらなくていつやる? と自分に問いかけて、結局50km歩行やマラソンやしまなみの自転車や歩行になるわけです。(笑い)話は前後しますが、土曜日に夢を見ました。このモーニングセミナーの夢です。スピーチを頼みますねと言われて、「はい、わかりました」と答えました。後半を頼まれていましたが、夢では前半に中村文昭さんが出られました。中村文昭さんが前半20分、私が後半の20分と知り、いったい何の話をすれば良いのだろう。これはいったいどんなチャンスだろうと思いました。「そうか、これは200人もの人の前で度胸をつけるチャンスなんだ」と思ってわくわくした所で目が覚めました。今年の年頭には、今年はしっかり学ぼうと決意しました。それでもこんな風に自分に変われるなんて、思っても見ませんでした。人との出会いもありますが、本との出会いもあります。最近見た本で、いいなぁとおもったのは、「面白きこともなき世をおもしろく」これは高杉晋作の言葉です。いろんな出来事が起こります。もちろん、面白いことばかりではありません。でもやり方は無限大です。やり方ひとつで、現状を変えることができます。私はこのような新聞を作るようになりました。いままで5号発行しました。手作りの新聞です。この新聞でなにかを始めることができると思うようになりました。こんな言葉を色紙に書いて壁に貼っています。やれば出来る・・・(一枚の色紙かなり長い文章)人は出来なかったというがやらなかっただけなのだ。これは○○○○○○さんの言葉です。夢はどんな時でも描くことが出来る・・・(一枚の色紙かなり長い文章)どうしたら出来るかだけを考える。こちらは○○○○○○さんの言葉です。(あと数枚紹介される)・・・というような色紙を部屋に飾っています。毎朝、服を着るときにこれを見て自分にスイッチを入れています。鍵山秀三郎先生の言葉なども色紙に書いたりしています。いろんな人との出会いでこれからの人生も創り出せると思っています。人の物ではなく自分の人生ですから、自分が主役です。やっぱり、ワクワクして楽しんで生きたいものです。昔の友達に、「前からお前はそうだったっけ?」と言われることが多いのです。友人の死にであった時、自分の人生が80歳まで保証されていないことに気付きました。これからは今を大事にして、人生を楽しんでいこうと思うようになりました。以上です。ありがとうございました。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 事務長 瀬良美喜子さん皆様おはようございます。吉岡様、様ありがとうございました。出席者表彰の候補者を発表します。100%金賞は・・・○○さん、○○さん、○○さん90%以上の銀賞は・・・80%以上の銅賞は・・・今年はあと3回あります。今後休まれると計算が狂いますから休まないで下さい。本日の出席者は36社41名でした。ありがとうございます。 以上
2008年12月01日
コメント(0)
モーニングセミナー 会員スピーチその1 株式会社吉岡システム 吉岡宏展(ひろのぶ)様おはようございます。株式会社吉岡システムの代表をしています吉岡です。35歳で、二人の子がいます。大学卒業後すぐに今の会社に入りました。祖父である先代が亡くなったとき1代飛んで私が社長に就任しました。会社は吉岡システムといいます。祖父が創業した会社で解体が主なのですが、ブラストを使って金属とコンクリートも削れるような技術で製品を作り、販売をしたりレンタルもしています。今日は5つ話したい事があります。レジュメにまとめました。1.先代の社長に教えてもらったこと先代の社長に教えてもらったことがたくさんあります。本当は車が好きなので、本当は車の方面に進みたいと思っていました。大学4回生のとき、おじいさんからうちの会社をやってくれと言われました。アルバイトで手伝ったことがあるので3Kの仕事であることは分かっていました。だから、正直嫌でした。あと1週間で手術をする。その手術で死んでしまうかもしれない。病床で余命一年だというおじいさんに言われると断れませんでした。あと一年だといわれると、やりたいことは絶対やります。結局、その手術は成功して、その後8年生きました。(爆笑)おじいさんから、8年間いろんな事を学びました。今やら無くていつやる。俺がやらなければ誰がやるというのを地で行く人でした。亡くなる2ヶ月前に結婚しました。ホッとしてくれて結婚後1ヶ月あまりで亡くなりました。思い残すことがないと言ってくれたそうです。2.新しい出会い いろんな人に会うのが好きです。若くて社長を受けたので、会う人が皆すごい人だなぁと思いました。素晴らしい経営者がたくさん居ます。社員はみな私より年上です。「お前の出来ることはなんでもできる。若いくせに偉そうに」と先輩社員が言います。それなら、自分にしか出来ない事をやろうと工夫しました。仕事で使うブレーカーという機械はとてつもない騒音を出します。この機械の音を減らすという消音機を開発しました。特許を取得することが出来ました。出願も自分でできました。人のご縁で、珍しいことをやっている人に出会い、どんどん新しい仕事が増えていきました。新しい仕事が増えるにつれ、困ったことがおきました。吉岡組という社名ですと、ネット検索すると必ず某ヤクザさんの組がでてきます。そこで社名を変えることにしました。面白い事をやっている人と一杯知り合いになれて、ご縁がどんどん拡がりました。新しい人に出逢ったらなにか意味があるのではないかと思うようにしています。社名を変えるきっかけは、ここにおられる斉藤先生が一言くださったおかげです。ブラストをやっているのを額に入れたら面白いとおっしゃったのは、東洋額装の会長(=福山北倫理法人会小林会長)のおかげです。3.言葉の力 私は自分でしゃべっていることが本当になると思っています。だから、出来るだけマイナスの言葉を言わないようにしています。出来ないというと、出来ない理由を探してしまいます。出来るというと、出来る方法を探ります。心からやりたいと思ったことは、必ず達成できると思います。尊敬するてんつくマン(軌保 博光)の講演で感動した言葉は、「ありがとうの反対は、当たり前」当たり前だと思うと感謝できません。当たり前のようなことに感謝できる自分でいたいものです。4.好きな言葉 今の自分は、今まで自分の行ってきたことの結果だと思います。ここへ来て、万人幸福の栞を見て、ああこれはいい会だなぁと思いました。それまで、おじいさんのお墓参りをしたとき、いつも自分の選択が間違っていませんようにとお願いしていました。福山北倫理法人会に入ってからの私は、墓参りでは、お願いするのではなくておじいさんに感謝して、新しい事をやる報告をするようになりました。5.目標 苦難福門(くなんふくもん)というのがあるように、わたしには私しか解決できない目標なのだと思うようにしています。いろんな問題が降りかかってきました。でも問題があったときには試されていると思うようにしています。私のやっている仕事は、音と振動とホコリがでる業種です。きつい仕事で工賃も上りません。あらかじめ工法を決めて作業をするとお金が全てではなくなります。音と振動とホコリが減らせるような工夫をすると価格競争から脱皮できます。ブラストアートでは、大理石にブラストで文字や絵を描いて額に入れています。木にも彫れます。(写真を掲げられる。会場から、お~というざわめき)こちらが表札の例ですが(猫に小判の絵+表札?)このように表札では、皆がビックリするようなものを作りたいと思います。相手の予想を上回るということを心がけます。出来ることはちょっとかもしれませんが、出来る事をやります。自分の足元も見て、しっかり仕事をしたいと思っています。ありがとうございます。
2008年12月01日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年12月1日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今朝も寒い中、たくさんの人に参加していただきありがとうございます。今日から師走ということでお師匠さんも走り回る忙しい月です。来る時、フロントガラスが真っ白な車を見ました。室外の温度をみると0度でした。冬が目の前にきているんだなと思いました。個人的な話で恐縮ですが実は、昨晩創業者が6人集まって祝杯を上げました。12月1日今日が創業日でした。35周年を無事迎えることが出来ました。また、私の妻が今年一杯で会社を辞めるのを兼ねてお祝いをしました。色々なことがありましたが、反始慎終(はんししんしゅう)というように大衆の恩の上に生きさせていただいている事をしみじみと感じながらおいしいお酒を飲みました。今日から12月、お忙しい中、このようにたくさんの方に集まってくださってありがたいことです。今日も一日よろしくお願いします。
2008年12月01日
コメント(0)
☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆「健康セミナー」 株式会社ナチュラルオーク 大菊 佳代様おはようございます。土曜日の夕方に、○○○○さんから電話があってピンチヒッターを頼まれました。20年余り健康セミナーで骨の事を研究しています。今日はその話をします。NHKで放映されましたので、その番組から、私たちの先生の話をまず見ていただきます。(DVDによる放映)人間には206本の骨があります。カルシューム不足が日本人の問題といわれています。摂取できていない。心臓の鼓動を規則的に保つ・・重要な役割があります。骨を作る以外にも役割があります。よいカルシュームとそうでないものがあります。貝のカルシュームは質のよいものです。北海道の取材、貝の化石を洗浄異物排除した風化貝カルシューム カルシュームは骨を作るだけでなく多くの機能があります。ひらのクリニックの専門医平野さんは、心臓機能、筋肉の弛緩、神経の伝達、血液の凝結、白血球の作用などなど重要な役割日本人のカルシューム不足は致命的。日本の土壌にはもともとカルシュームが少ない為、野菜にもともと少ない。600g必要なのです。不足したら、人間の体はカルシュームを骨から摂ろうとする。だから不足すると骨が痛むのです。不足すると、痴呆症や心筋梗塞の引き金になる。不足しないように、元がないといけない。食事から摂るべき。足りない時には骨から捕ってしまう。カルシュームが少ない骨は骨折しやすい。身体によいカルシュームと悪いカルシュームがあった。小魚とか野菜から質がよいものが採れる。非活性カルシュームは骨になりやすい。自然からの贈り物です。これと同じ成分のカルシュームが北海道の断層から見つかった。北海道の八雲町、貝の堆積層は地表に露出している。カミオニシキガイ、化石と風化ではちょっと違う。80歳の女性でも1年で改善が見られる。いまは特に10代、20台の若い女性がダイエットをするのでカルシューム不足が目立つ。地下20mの地層から1,500~2,000万年ぐらい前の貝が採れる。こちらは、80歳の女性のレントゲン写真です。白くぼやぁーとしています。こちらは1年後の同じ方の写真です。このようにくっきりはっきり骨が写るようになりました。(DVDビデオ途中で終わり)途中ですがこれで終わります。市販されているイオン化されたカルシュームと自然に風化したカルシュームとでは全然ちがうそうです。私は大学時代に小児科の先生は少なくなるよ。産婦人科も少なくなるよそのように50年前に言われていました。正にいまその通りになっています。その先生から、カルシュームが大事だ。ひじきなどの良いものを食べるようにと先生に言われていた事を思い出します。私は○○カルシュームとか、○○○○などのサプリメントをしっかりとっていたのですが、40代のときに私は胆石になりました。これは悪いカルシュームの悪影響でした。医者に行くとあれだけ飲んでいたのに骨はぼろぼろでした。騙されたと思って飲んでごらんと言われて、1年ほど飲み続けるととても良くなりました。NHKからも取材されました。いりゴマ、ひじきがとても良いです。私たちは骨を直接とることはできません。私たちの身体は一度土に戻ったカルシュームでないとうまく摂取できないのです。病気のうちの400種類以上が実はカルシューム不足だと解明されています。心筋梗塞なども代表例です。みなさまが元氣で過ごせるようにと私の残された命を使ってこうして話して歩いています。自然食レストラン「ティア」さんでも大変お世話になっています。質問:小魚が好きです。小魚ではカルシュームが取れませんか?回答:摂れます。でも残念ですが微量なのです。できるだけ良いものをたくさん摂られると良いと思います。白いパン、白い米、白い砂糖は良くないです。玄米などなど・・・昔の良い食べ物が良いです。質問:現在ある貝をもとにしたカルシュームでは良くないのですか?回答:そうです。この貝にしかない成分があるのです。八雲風化貝カルシウムといいます。他のカルシュームを摂取しても改善がみられないのです。若いお嬢さんの10人に6人が正常でない形をしています。この八雲風化貝カルシウムを摂取すると改善が見られます。昔のからだという字は骨という字に豊かと書いていました。體(からだ)昔の人は良く言ったものだと感心します。分かりやすい事例では、精子は卵子にカルシュームを運んで受精して細胞分裂が始まるそうです。赤ちゃんが欲しいけれど出来ない人に飲んでいただくと9年目の人二組にも、11年目の人にも授かりました。骨は造骨(ぞうこつ)といって、2・3年で生まれ変わります。赤ちゃんの時の骨がそのまま大きくなるのではありません。骨が溶ける時に女性ではスカスカになるように溶け、男性ではよくトゲが残るように溶けてしまいます。そのトゲが神経を圧迫していろんな痛みに繋がります。どうぞ皆様が楽になりますようにと思っています。以上です。ありがとうございました。
2008年10月20日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年10月20日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今日も早くから、たくさんの人に参加していただきありがとうございます。今日は60席用意しています。これまでの最高が50数席でした。たくさんの方が参加くださり、気持ちの良いモーニングセミナーになるように準備いたします。昨日NHKのテレビで食糧難が来ると放送していました。このところサブプライムローンについて報道されていましたが、その次は食料ではないかと多くの識者が言っています。世界恐慌は1924年ごろでした。その状況と今はとてもよく似ているそうです。世界恐慌の後には、戦争があったのです。その引き金が食料でした。もしかしたら、セットになっていなければと思います。その中で言われていたのが、日本では食料の半分ちかくが食べられずに捨てられている。それは900万トンだそうです。何気なく捨てているゴミを集計してみるとそんなに多くの食料を捨てているそうです。私たちは感謝をして食事をするのではなく、賞味期限がどうのこうので捨てています。食料の自給率が30%を割ろうとしている現在、いずれお金を出しても食べ物が買えない時代がくることを私たちは知るべきです。今日はピンチヒッターで大菊様に来ていただいています。今日もありがとうございます。
2008年10月20日
コメント(0)
やっちゃったぁ~毎週月曜日はモーニングセミナーの日です。ただ、年に数回だけお休みの日があります。第5月曜日です。まさに今日が第5月曜日でした。前回ちゃんとアナウンスがあったのに・・・トホホ休みだったことを思い出したのは、会場が見えてからでした。わざわざ、「これからモーニングセミナーに行ってくるから、ご飯はいらないからね」と祖母に告げて出てしまいました。このまま帰っても食事はありません。仕方がないので、ジョイフル(※)でモーニングを食べています。一週間の大まかな予定を考えることができました。ラッキー!!能天気な私ですからなんでも良い方にとらえます。ジョイフルではドリンクバーがあって、いろいろな飲み物が楽しめるし、人間ウォッチングも面白いです。まぁいろんな人がいるものです。月曜の早朝、どうしてこんなに若い女の子が多いんでしょうね。どう見たって、朝起きて来たような顔はしていません。ここで朝を迎えているのでしょう。おっと、その娘たちがレジにやってきました。私の席はレジの前ですからね。ほぉ、別々の会計だそうですよ。枝豆とドリンクバーの人、カレードリアとドリンクバーの人、パスタとドリンクバーの人、みんな大あくびをしながら会計です。これから店を出てどうするんでしょうね。帰って寝るのかな?まさかこのまま会社? それとも学校? まぁ、大きなお世話ですけどね。向こうもこっちをちらちら見ています。「変なおっさん! こんな朝早くからPCに向かって何やってんだろ?」どうせ、そんなものでしょ。作業者風の人、サラリーマン、プー太郎君たちいろんな人間模様が楽しめます。あ~~~それにしても・・・プレミアムモルツの中ジョッキが399円だってぇ~月曜の早朝からでも禁断症状がでるものですね~~~はぁ・・・マンゴーミックスジュースで我慢がまん。なんとドリンクを5杯も飲んじゃいました。1時間の滞在、朝食込みで399円也。従業員さんには、早朝手当てがつくだろうに、どうしてこれでやっていけるのでしょう? ※ジョイフルってなぁにという方はこちら
2008年09月29日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年8月11日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆金田副会長みなさん、おはようございます。今朝も会場一杯の人達と一緒に過ごせる幸せをありがとうございます。オリンピックで選手は頑張っておられます。全員に金メダルを差し上げたいものです。過酷な練習を一日も欠かさずされたことでしょう。せめて私達はモーニングセミナーで一緒に学びあいましょう。元氣で参加できるのはご先祖様のおかげです。 お盆、感謝してお墓に参らせていただきたいものです。先日、和田さんが天国への手紙を紹介されていたので、私も母への手紙を詩にまとめてみました。天国のおかあちゃんへ(詩の朗読)亡くなってからもいつまでもこうして語り継がれる人でありたいと思います。さて今日はエフエム福山小畠さんに来ていただいています。小畠さんは、「こうもりがバラをくわえている」という本を出されました。※コウモリがバラをくわえているコミュニティFMの「声のコラム」 /小畠孝幸/著 [本]出版社:文芸社 (2006-06) 価格:1,260円こうもりが福山の鳥(?)であることを知らない人が多い。どうぞお買い求めください。今日も最良の一日になりますように
2008年08月12日
コメント(0)
どこにあるのか分からないという方のリクエストにより2008年6月23日の日記の再掲載です。テーマ「黄色い光に魅せられて」 ほたる同交会 土肥 徳之様堂々川ほたる同好会早起きは三文の徳と言います。ホタルの活動をしています毎晩、11時ごろになっていますので、朝はちょっとつらいです。でも今朝は頑張りました、清々しい空気でしたので得をしたと思います。今朝は、堂々川(どうどうがわ)ホタル同交会の紹介をします。先ほどから会長という紹介がありましたが、実は事務局長です。発起人の一人ではありますが、会長ではありませんのでお願いします。ホタルと環境についてお話します。不法投棄防止モデルにもなっています。来年は堂々川に3,000匹のホタルを飛ばそうと思っています。子供たちを巻き込んで世の中を明るくしようと思っています。堂々川には砂留のためのダムが8基あります。堂々川は、日本で一番大きい砂留群です。砂留公園にはこんな石碑もあります。(プロジェクターにて)堂々川6番砂留は、日本最大級です。長さ55.8m、高さ13.3mのものです。不法投棄の実態を調べています。会の発足当初は、家電、ゴミ、家の引越しのゴミなど、たくさんありました。清掃と花を植える作業をしています。ホタルというのは、平家ホタルと源氏蛍とヒメボタルの3種類が主です。オスはちょっと小さいです。幼虫もさなぎも卵も光ります。どんな所に住むかというときれいな水ですが、きれい過ぎてもいけません。貝類が住む程度のきれいな水があるところです。そして、土があるところです。コンクリートではダメです。ホタルは暗いところが好きなようです。人間のオスと同じです。(爆笑)オスとメスを捕まえてたまごを育てています。平均8日しか生きません。メスの方が長生きです。日没一時間ほど光ります。20時きっかりに光っています。今年は19時50分に光ります。小さな光を放ちながら光で話をするというホタル。美しい自然を守りたいというのが理想です。これから、私がホタル好きになるまでの事を話します。私は66歳です。会社を定年退職し、再就職もしないでいました。趣味の薬草園やろうかと思ったが挫折。コンサルの勉強もしていましたが、結局それも中途半端でした。これといってすることがなく、パチンコ屋で過ごすことが多かったのです。パチンコやはお店が儲けるためのところです。負けて帰るとき、ちょうど夕暮れ沈む時分でしたが、国分寺というお寺の参堂に小さな光がひかりました。平家ボタルでした。感激しました。小さい頃に楽しんでいた頃を思い出しました。平家ボタルは、比較的まっすぐに飛びます。ちなみに源氏蛍は丸く円を書いて飛びます。早速研究会を作ろうと地区にポスターを配りました。みんな興味を見せても、誰も入会まではしてくれません。ボランティアで命を賭けるなんて居なかったのです。その年は広島県が砂防工事をしたばかりで、ホタルが住めるような環境ではなかったのですが、それでも10匹ばかりいました。カワニナを放せば増えるのではないかと、バケツに5杯ほど1万匹ぐらいを放流しました。周りからはあきれられました。その後、ホタルの勉強をするようになりました。インターネットで調べたり、詳しい人を訪ねて行き学ばせていただきました。翌年のことです。堂々川の5番砂留に行ってみると、数百匹飛んでいたと、私の日記に書いています。実際はせいぜい300匹ぐらいでしょう、しかし私の目には大量でものすごい光景に映りました。そんな様子を一所懸命、ブログに書いてみました。民生委員をしていましたので、その縁をつかったりいろんなルートでPRをしました。中国新聞に取り上げてもらったりして、現在に至ります。同好会をつくるきっかけですが、ホタルがたくさん飛んでくれたおかげである民生委員の方と仲良くなりました。子供たちのためにどうするかという話のとき、おだてられて子供たちの前で話をすることになりました。総合学習、自然学習などで話しました。広島県にラブリバーという仕組みが出来たとき、申請をすることができて、それがPRのカンバンになりました。神辺町が福山市と合併してからのことです。正式に会を設立しようと川で発起総会を企画していましたところ、福山市の車が通りました。住民が中心となって頑張るのはいいことだから頑張ってくださいといわれました。それが3月のことでした。ふと気付くと、タイヤなどの大量のゴミがなくなっていたので、市役所に問い合わせたら、確かにその方でした。市民局の方でした。その時から私は福山市のファンになりました。36名で会を開く(発足総会?)ことができました。順調に同好会が進みますと、成果も現れ、人がだんだん集まってきました。アルプスウォークという所で話しますと、すぐに入会される方もおられました。この方は、環境大臣の優秀賞を受けられた方でした。月に1度のゴミ拾い、年に一度の草刈りなど、それから花を植えたりしました。川の中に何かを植えるなどというと県は嫌うのです。通常認めてもらえるものではありません。でも、私達が行くと県から認めてもらえました。木はダメだということでしたので、ショウブを植えることにしました。どんどんきれいになっていくごとに、中国新聞さんが記事にしてくださいます。記者さんまで参加してくださるようになりました。ひとつの成果が次のご縁を広めてくれました。良い縁は良い人を集めてくれます。とは言え、どこにでも「せらう」人がいるものです。せらうという言葉は備後弁です。良い人ばかりでなく中には、そんな人も居ますが止めておきます。(笑い)活動資金は会員から戴きます。よくそれで皆がついてくるなぁと言われたりもします。来年には福山市に助成金の申請をするつもりです。ビオトークを4番砂留につくりました。ホタルが350匹も飛ぶようになりました。これは放流でなく、自然に増えたのですから素晴らしい数字です。今年は70万円の補助金がついたので、重機を入れて川の整備をしました。堂々川にお客様が1,000人も集まるようになりました。今では会員も100人を越え115人になりました。来年はホタルを3000匹飛ばそうと思っています。会員115人が同じ方向を向いて、目標管理をしています。目標と目的がはっきりしているとうまく行きます。いい会社はこうしてやっているはずです。今では、福山大学でもホタルを飛ばしたいと言われています。福山市内の町内でもそうです。力添えが出来ればと思っています。幼虫ができれば、廉塾(れんじゅく)※付近にも放流したいと思っています。貴重なお時間を戴きましたありがとうございました。※廉塾(れんじゅく):儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(一七四八~一八二七)が開いた私塾。福山市神辺町講師のブログをご紹介します。Gooのブログで「自然を尋ねる人」というタイトルです。2008年6月24日付けの日記に、写真と共に記事があります。下のURLまたは、こちらhttp://blog.goo.ne.jp/yakuso-t/講師からブログ掲載の許可は戴いておりますが、誤字脱字がたくさんあることと思います。特に固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 よきん 拝
2008年06月25日
コメント(0)
☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆テーマ「黄色い光に魅せられて」 ほたる同交会 土肥 徳之様堂々川ほたる同好会早起きは三文の徳と言います。ホタルの活動をしています毎晩、11時ごろになっていますので、朝はちょっとつらいです。でも今朝は頑張りました、清々しい空気でしたので得をしたと思います。今朝は、堂々川(どうどうがわ)ホタル同交会の紹介をします。先ほどから会長という紹介がありましたが、実は事務局長です。発起人の一人ではありますが、会長ではありませんのでお願いします。ホタルと環境についてお話します。不法投棄防止モデルにもなっています。来年は堂々川に3,000匹のホタルを飛ばそうと思っています。子供たちを巻き込んで世の中を明るくしようと思っています。堂々川には砂留のためのダムが8基あります。堂々川は、日本で一番大きい砂留群です。砂留公園にはこんな石碑もあります。(プロジェクターにて)堂々川6番砂留は、日本最大級です。長さ55.8m、高さ13.3mのものです。不法投棄の実態を調べています。会の発足当初は、家電、ゴミ、家の引越しのゴミなど、たくさんありました。清掃と花を植える作業をしています。ホタルというのは、平家ホタルと源氏蛍とヒメボタルの3種類が主です。オスはちょっと小さいです。幼虫もさなぎも卵も光ります。どんな所に住むかというときれいな水ですが、きれい過ぎてもいけません。貝類が住む程度のきれいな水があるところです。そして、土があるところです。コンクリートではダメです。ホタルは暗いところが好きなようです。人間のオスと同じです。(爆笑)オスとメスを捕まえてたまごを育てています。平均8日しか生きません。メスの方が長生きです。日没一時間ほど光ります。20時きっかりに光っています。今年は19時50分に光ります。小さな光を放ちながら光で話をするというホタル。美しい自然を守りたいというのが理想です。これから、私がホタル好きになるまでの事を話します。私は66歳です。会社を定年退職し、再就職もしないでいました。趣味の薬草園やろうかと思ったが挫折。コンサルの勉強もしていましたが、結局それも中途半端でした。これといってすることがなく、パチンコ屋で過ごすことが多かったのです。パチンコやはお店が儲けるためのところです。負けて帰るとき、ちょうど夕暮れ沈む時分でしたが、国分寺というお寺の参堂に小さな光がひかりました。平家ボタルでした。感激しました。小さい頃に楽しんでいた頃を思い出しました。平家ボタルは、比較的まっすぐに飛びます。ちなみに源氏蛍は丸く円を書いて飛びます。早速研究会を作ろうと地区にポスターを配りました。みんな興味を見せても、誰も入会まではしてくれません。ボランティアで命を賭けるなんて居なかったのです。その年は広島県が砂防工事をしたばかりで、ホタルが住めるような環境ではなかったのですが、それでも10匹ばかりいました。カワニナを放せば増えるのではないかと、バケツに5杯ほど1万匹ぐらいを放流しました。周りからはあきれられました。その後、ホタルの勉強をするようになりました。インターネットで調べたり、詳しい人を訪ねて行き学ばせていただきました。翌年のことです。堂々川の5番砂留に行ってみると、数百匹飛んでいたと、私の日記に書いています。実際はせいぜい300匹ぐらいでしょう、しかし私の目には大量でものすごい光景に映りました。そんな様子を一所懸命、ブログに書いてみました。民生委員をしていましたので、その縁をつかったりいろんなルートでPRをしました。中国新聞に取り上げてもらったりして、現在に至ります。同好会をつくるきっかけですが、ホタルがたくさん飛んでくれたおかげである民生委員の方と仲良くなりました。子供たちのためにどうするかという話のとき、おだてられて子供たちの前で話をすることになりました。総合学習、自然学習などで話しました。広島県にラブリバーという仕組みが出来たとき、申請をすることができて、それがPRのカンバンになりました。神辺町が福山市と合併してからのことです。正式に会を設立しようと川で発起総会を企画していましたところ、福山市の車が通りました。住民が中心となって頑張るのはいいことだから頑張ってくださいといわれました。それが3月のことでした。ふと気付くと、タイヤなどの大量のゴミがなくなっていたので、市役所に問い合わせたら、確かにその方でした。市民局の方でした。その時から私は福山市のファンになりました。36名で会を開く(発足総会?)ことができました。順調に同好会が進みますと、成果も現れ、人がだんだん集まってきました。アルプスウォークという所で話しますと、すぐに入会される方もおられました。この方は、環境大臣の優秀賞を受けられた方でした。月に1度のゴミ拾い、年に一度の草刈りなど、それから花を植えたりしました。川の中に何かを植えるなどというと県は嫌うのです。通常認めてもらえるものではありません。でも、私達が行くと県から認めてもらえました。木はダメだということでしたので、ショウブを植えることにしました。どんどんきれいになっていくごとに、中国新聞さんが記事にしてくださいます。記者さんまで参加してくださるようになりました。ひとつの成果が次のご縁を広めてくれました。良い縁は良い人を集めてくれます。とは言え、どこにでも「せらう」人がいるものです。せらうという言葉は備後弁です。良い人ばかりでなく中には、そんな人も居ますが止めておきます。(笑い)活動資金は会員から戴きます。よくそれで皆がついてくるなぁと言われたりもします。来年には福山市に助成金の申請をするつもりです。ビオトークを4番砂留につくりました。ホタルが350匹も飛ぶようになりました。これは放流でなく、自然に増えたのですから素晴らしい数字です。今年は70万円の補助金がついたので、重機を入れて川の整備をしました。堂々川にお客様が1,000人も集まるようになりました。今では会員も100人を越え115人になりました。来年はホタルを3000匹飛ばそうと思っています。会員115人が同じ方向を向いて、目標管理をしています。目標と目的がはっきりしているとうまく行きます。いい会社はこうしてやっているはずです。今では、福山大学でもホタルを飛ばしたいと言われています。福山市内の町内でもそうです。力添えが出来ればと思っています。幼虫ができれば、廉塾(れんじゅく)※付近にも放流したいと思っています。貴重なお時間を戴きましたありがとうございました。※廉塾(れんじゅく):儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(一七四八~一八二七)が開いた私塾。福山市神辺町講師のブログをご紹介します。Gooのブログで「自然を尋ねる人」というタイトルです。2008年6月24日付けの日記に、写真と共に記事があります。下のURLまたは、こちらhttp://blog.goo.ne.jp/yakuso-t/講師からブログ掲載の許可は戴いておりますが、誤字脱字がたくさんあることと思います。特に固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 よきん 拝
2008年06月23日
コメント(2)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年6月23日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆石井副会長みなさん、おはようございます。こうしてたくさんの方に集まっていただきありがとうございます。個人的なことですが、坂田道信様の読書会に参加しました。 坂田先生は、読書会や料理会をひらいて、お客様を育てておられます。お客様を育てなくてはいけないと思いました。今日はほたる同好会の会長の土肥さんにお話いただきます。加茂でも蛍を見るようになって来ました。昨夜も1匹ほど光っていました。ほとんど見ることがなかったのですが、環境が少し良くなってきたのでしょうか?最近時々、見られるようになりました。2日前に新聞に出ていた記事ですが、来年には電気自動車が出るそうです。電気自動車がはたして環境に良いのかどうか?私も家を売っていますが、今では8割が電化住宅です。IHは電磁波の問題もありあすし、電気を作るところは火力発電などですから、はたして本当に環境に良いのか疑問もあります。ハイブリッドカーは静かで良いのですが、低速ですと音がしないので事故が多いそうです。何事も両面があるものだと思います。8月20日の1100社に向けて頑張っていますが、役員さんはもう、どこへ行こうかという状況です。ご紹介いただきたいです。☆━━━…………‥‥‥ 入会式 ‥‥…………━━━☆大場様、和田たかし様のご入会大場です。倫理モーニングセミナーには1ヶ月ほどになります。この1ヶ月で大きく変わりました。自分がどう歩んでいくかが見えてきました。和田たかしです。すでに何度かお話させていただきました。このたび正式に入会させていただきました。「備後から国づくり」をスローガンにしていましたが、これからは、「朝から備後から国づくり」としたいと思っています。
2008年06月23日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年6月2日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。先週の経営倫理講演会では、たくさんの方に来ていただき大盛況でした。ありがとうございます。これでもうよしというわけにはいきません。広島県1100社に向けて新たなスタートです。6月になってなにが変ったでしょう。ガソリンが値上がりしました。ずいぶん上りました。もう、車には乗れんなぁと思うほどです。私は身体を鍛えていますので少々は歩けます。(笑い)燃料の高騰だけでなく、バイオ燃料の為のとうもろこしのせいで、食べ物が高騰しているそうです。またさらにドルが安くなり、1ドルが50円を切るのではないかといわれています。世界恐慌のトリガーのようです。そのひとつとしてガソリンの高騰があるのです。次は食糧難だと思います。日本は自給率が38%ぐらいです。自分自身を守る為に、家庭菜園をお勧めしたいと思います。人力だけでできますし、一石二鳥も三鳥もあります。化学肥料を使わない有機農法をやり、今では自然農法に挑戦しています。大変な時期がこようとしていることを意識して暮らしていただきたい。今日は、二人の方に会員スピーチをお願いしていますが、その前に、衆議院議員の和田たかし様が来られていますので、一言お願いしております。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★衆議院議員 和田たかし様おはようございます。番外の時間を戴きましたので、今の気持ちを話します。倫理に来させて戴くようになったのは小林会長とのご縁です。いろんな話題がある方だなぁと思っています。前回来たときにはお遍路の旅の話、そして今日は世界経済の話でした。こんなに話題の広くて大きい会長で皆様は幸せですね。返り咲いて、国会に出るようになって1ヶ月ほどになります。朝6時の段階でひとつになって学んでおられる姿をみて、是非われわれも学ばなくてはいけないと思います。私は○○○という委員会に配属となりました。35人が委員となっています。小渕優子さんという方が質疑に臨まれるとき、事件が起こりました。小渕さんは、小渕首相のお嬢さん(次女)です。小渕さんが質問をされる段階で、定足数に達していないというのです。3分の1以上いないといけません。35人ですから最低でも12人が集まっていないのです。こんなに朝早くならともかく、9時に12人が集まらないなんて国会議事堂を恥ずかしいと思ったものです。われわれ議員こそ、しっかり学ばなくてはいけないと思っています。その2 会員スピーチにつづく
2008年06月02日
コメント(0)
☆━━━…………‥‥‥ 会員スピーチ ‥‥…………━━━☆株式会社創瓦 代表取締役 笹原真二様 おはようございます。私は昭和33年生まれの50歳です。井原で瓦屋をやっています。父が創業しました。以前はセメントがわらを作っていましたが、現在は瓦を仕入れて施工しています。私は毎月、マンスリーというのを書いています。これから配ります。つたない文章ですが、社員と友人に読んで貰っているものです。私の師匠である山内さんとの出会いがありました。彼から「やっほぉ~」と書いたはがきが届きます。何回か届いて、これは返信しなきゃと思って「やっほぉ~」と山彦のように返信しました。しんちゃん左手で書いたん? と言われるほど汚い字です。(笑い)それでも、年間千枚ぐらい書いています。このマンスリーを書くようになったのは名古屋の方との出会いがあってからです。100匹目の猿という題のマンスリーを戴いて、私も書くようになりました。毎月月末近くに書きます。10年ぐらい続けていますが、いつもパソコンを開くまでナニを書くか自分でも分かっていません。たまたま今月は、倫理法人会の正会員になったことを書いています。書くことは苦痛なんですが、意外にも自分の中にこんな考えがあるのかと驚くことがあります。続いているのはそんな理由でしょう。小さな会社ですが、上海に行きました。中国に行き仕事をしました。中国で日本の瓦を作って葺く予定でした。どうしても使い物にならないので、名古屋から瓦を送って葺きました。2ヶ月もかかってやりました。中国の仕事をする時に中国の方は無(モー)問(マン)題(タイ)(問題ないよ)とよく言います。でも問題があることが多いのです。(爆笑)中国との事業を世話してくださる方とのご縁がありました。とう小平さんと新日鉄の合弁事業に関わられた方でした。いいことばかりではありませんでした。事故があって、車椅子のお世話になってしまう人がおられました。車椅子の人を雇うのは10人ほどの会社では大変です。でも、来てもらうだけでもありがたいと思うようにしています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ キプロ株式会社 代表取締役 山内謙太郎様笹原さんの師匠です。(爆笑)褒めてもらったので、お返しします。しんちゃんは瓦を葺かせたら、西日本一です。日本一とは言いませんが。私は山内謙太郎ともうします。そろそろ59歳になります。木材屋の3代目です。会社設立後52期という会社です。今日は体験談というか会社が実践していることを話します。私は入会して10年ちょっとになると思います。私は朝礼のために職場の教養が欲しかったから入っていたのです。以前からモーニングセミナーには○○さんや○○さんから誘ってもらっていましたので、ある事は知っていました。田村さんがモーニングセミナーで話された内容を、講演録にまとめたメールを○○さんが送って下さいました。(2007年12月17日付け 有限会社タムラ 田村一彦様か?)田村さんとは、SMIでご縁がある方でした。こんな話が聞けるのだったら、出てみようかなと思いました。一通のメールで心が動いて、モーニングセミナーに出ることにしました。今では、100%出席を目指しています。仕事は移動製材という方式でおじいさんが始めた会社です。今は、プレカットという方法で木材を切っています。私が3代目で、今は4代目の社長がやっています。今日はありがとうカードについて話します。心ににこもるありがとうカードというものです。このありがとうカードは、ごきぶりキャップを作っておられるタニサケさんという方の真似です。私は良いと思ったらすぐに真似をするのです。1枚書いたら100円もらえるというカードです。以前使っていたのは、このカードです。大きすぎたのです。(はがき大)こんなに大きくては書くことがないのです。それで今度のは、このサイズにしました。(名刺大)今では月に2500枚、ひとり100枚平均書いてくれます。多い子は、年間5000枚を越えます。一円もお金は払っていませんが、ありがとうが蔓延する会社にしたいという念いでやっています。ひとり最低30枚書いてください。管理職は45枚、経営者は90枚という目標で導入しました。ここでも2.6.2の法則があります。2割の人がやりません。このために辞める人もいました。このありがとうカード、とても素晴らしいコミュニケーションツールだと思います。中小企業にとって、社員教育は、頭の痛い問題です。会社では掃除もやっています。共に育つという社員教育をやっています。掃除の話ですが、キプロでは環境整備を全ての活動の基本にしています。地域の掃除もやっています。週に一度やっていますが、300週を越えました。一回参加するとスタンプを1個押しています。スタンプが100個溜まると、3万円差し上げています。社員の皆は給料にならない時間を費やして、やってくれているのでせめてこのくらいはと思っています。材木屋ですから、木のプロフェッショナルを目指しています。(だから社名がキプロ)朝礼についてですが、倫理法人会の活力朝礼をやっています。本気の挨拶、本気で拍手の練習をしています。小さな会社ですが、頑張っています。つたない話でしたが、ありがとうございます。しんちゃんと私の話を聞けた人は本当についてると思います。(爆笑)☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆藤井さんより 1月に発表しましたように、アイプランニングが10周年ですので、3人の人の講演をしようと思っています。皆様に聞いていただきたい。○月には「てんつくマン」、○月は中村文昭さんでした。そして今度は島袋勉さんです。7月8日火曜です。今回は90分の講演です。皆様にご参加いただきたいと思っています。身障者の方を無料招待しています。勇気をもらっていただければと思っています。あきらめない習慣を持っていただきたい。島袋さんは、本当にいつもにこにこしておられます。この会社に電話してみてください。ものすごく、気持ちの良い応対をされます。前回同様、530人入る会場です。ここを埋めたいと思っています。たった3人の会社がやることです。皆様のご協力をお願いします。 事務長 瀬良美喜子さん皆様おはようございます。笹原様、山内様ありがとうございました。来週は全国一斉清掃です。この会場の周辺の掃除をします。本日の出席者は32社38名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。
2008年06月02日
コメント(0)
今朝のモーニングセミナーの会長挨拶です。福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年5月19日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆金田副会長みなさん、おはようございます。さわやかな5月ですね。今日もこうして皆様もさわやかにたくさんの方にお集まりいただきありがとうございます。5月13日、出会いの名人である森岡ママが天寿をまっとうされました。(注:森岡まさ子さん)今日は森岡ママに戴いたスカーフをしてきました。はがき道で、出会いを戴き20年前からお付き合いさせていただきました。つらい時にはよく相談に行きましたが、いつも120%の笑顔で抱きしめてくださいました。どんな時も笑顔を絶やさない人でした。新市の一休さんをご覧になったことがないということで、来ていただきました。これがその時の写真です。これが遺影として使われていたので感動しました。この時92歳でした。来ていただいたときには、講演をしていただきました。いつも青春だといって講演されました。ママの残された言葉にはたくさん素晴らしい言葉があります。「会う人も会う人も福の神」「五つのまめをたべよう」5つのまめというのは、出マメ、筆まめ・・・・「こそ丸(こそがん)を飲もう」なにか面白くないことがあったら、「こそ」という字を手に書いて飲むのです。あなたがいたから「こそ」というわけです。葬式には全国から500人の人が駆けつけました。森岡ママは、遺言を残されました。住んでいた家は上下町に寄付することにしてあったそうです。私も、ママを目標に生きて生きたいとおもいます。今日は私の唯一のボーイフレンド 田原さんが来られています。どんな話が聴けるか楽しみです。本日も最良の一日になりますようにありがとうございます。(2008年5月14日 読売新聞)森岡まさ子さん死去 県内初民間ユースホステル創設 98歳 県内初の民間ユースホステルの府中市上下町、「自然の森 MGユースホステル(YH)」の創設者、同YH名誉ペアレントで「森岡ママ」の愛称で親しまれた森岡まさ子さんが13日、老衰のため亡くなった。98歳だった。告別式は17日午後1時、同町上下253の2の翁苑(おきなえん)で。自宅は同町矢野607の1。喪主は養子、正裄(まさゆき)氏。 森岡さんは1910年、同町生まれ。上下高等女学校(現・県立上下高)を卒業後、大阪市内のデパートに就職。広島市内で被爆した元新聞記者の夫、敏之さん(故人)と59年10月、同YHを開設、敏之さんが67年6月に亡くなった後も、84年に74歳で一線を退くまで運営した。 2004年2月、現ペアレントの和知啓子さん(50)に引き継いだ後も、YHを訪れる若者らの世話を続け、利用者からは親しみを込めて「森岡ママ」と呼ばれていた。 一方で、森岡さんは敏之さんの遺志を継ぎ、平和や出会いの大切さを訴える講演活動を全国で展開。1988年には県国際地域文化功労賞を受賞、2002年には高齢を感じさせない活動に対し、内閣府からエイジレス章が贈られた。 06年10月、日本ユースホステル協会から特別功労者表彰を受けた際には「苦しい時代もあったけれど、頑張りを認められて感無量」と笑顔を見せた。07年2月には自叙伝とも言える「森岡ママは今日も笑顔で丘の上 97歳の青春を生きる」を出版した。 和知さんによると、森岡さんは昨年11月、正裄さんの住む秋田市を訪れた後に体調を崩し、12月下旬から同市内で入院していた。和知さんは「ママは亡くなっても、いつもそばにいる。感謝の気持ちで送ってあげたい」と涙をこらえて話した。(2008年5月14日 読売新聞)
2008年05月19日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2008年4月21日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆K副会長みなさん、おはようございます。春眠暁を覚えずと申します。春は眠たいのにこうして大勢の方にご出席いただきありがとうございます。小林会長のお遍路も47日めです。伊予の国の最後となります。18日に熱狂的なファンが会長のところへ行きました。内緒で61番札所の香園寺(こうえんじ)で待っていました。小林会長がどんなに変身しておられるか、楽しみにワクワクして待っていました。幸せな方だなと思いました。こうして5人の美女が待っているのですから。(爆笑)40日ぶりのご対面ができました。小林会長は白装束にすげがさ、金剛杖を持っておられました。小林会長は赤くなって照れておられました。61番から63番までお供をしました。お昼になってから、ラーメンを戴きながら会長と話しました。だんだんモーニングセミナーの参加人数が増えているとの事、ありがとうございます。皆様によろしくお伝え下さいといわれていました。食事を済ませた頃、時間になりましたので、そこでお別れしました。見送って一安心しました。その後、「美女来たる 新緑きらめく 香園寺」という詩が届いたそうです。本日は福山東のホープ 杉原さんのお話です。杉原さん、どうぞよろしくお願いします。講話はこちら
2008年04月22日
コメント(2)
☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆ 「志高く生きる」 福山東準倫理法人会 杉原浩二様おはようございます。久々に緊張感のある朝を迎えました。セットした目覚ましの1分前に目が覚めました。私は地元がこちらですので、本来はこちらへ入会すべきですが、蔵王のほうへ事務所がありますし、紹介者がおられる福山東準倫理法人会に入会しています。福山東準倫理法人会では、先日こちらの石井さんに話していただき君が代、国旗について話していただきました。私はとても誤解をしていましたので、今後は堂々と国旗国歌の話をすることができます。東でも話したことをバージョンアップしてここで話します。皆様どうぞ、右手をひざの上においてください。そして、心の中で手をあげようと念じてください。(会場:誰も手を上げない)いかがでしょう、皆様。心の中で思っただけでは実行できないものですね。(おもむろにポケットから車のキーらしきものを取り出して)石井さん(・・・と声をかけられ、石井さんにキーを放られる)(石井さんは、右手でそれを受け取られる)今、石井さんは飛んできたから、瞬間的に右手を動かされ受け取ってくださいました。特別、右手を上げてとろうとは思っておられなかったはずです。朝、目が覚めて、ぱっと起きるのも同じです。先ほど春眠暁を覚えずという話がでましたが、この時期お布団からでるのはつらいものです。布団の中でぐずぐずするのか、今日は倫理法人会だからとさっと起きて気持ちの良い日を過ごすか、それとも二度寝をしてモーニングセミナーに参加できず、一日をもんもんと過ごすかの違いです。北(福山北倫理法人会)は月曜日ですから、月曜の朝、身体が習慣づいていれば良いと思っています。ぱっと動くという体験から、良くなかったことを二つ、良かったことをひとつ紹介します。あるとき信号が赤で立ち止まって待っていました。車が通っているわけでもなく5mほどの狭い道幅ですから、無視する人も多かったです。なんとなく、みんなの赤信号の無視につられて渡ってしまいました。つい無意識に動いてしまいました。信号を守るという当たり前のことが当たり前に出来ませんでした。東京に出張後、駅で待っていた時、ホームに新聞が落ちていました。すぐ拾って捨てようと思ったのですが、身体は動いていませんでした。たくさんの人が降りてこられて多くの人が無視して行かれたのですが、一人の人が実に自然に拾ってゴミ箱に捨てていかれました。この方は自然に身体が動いたのでしょう。私は思っただけです。ぱっと動くのがどれほど大事であるか、習慣化することが大事だなぁと思いました。もうひとつ、こんどは良いことです。電車の中でのことですが、空き缶がひとつありました。電車の中でころころ転がります。これも本来気付いた瞬間、拾えば良かったのですが、その時動いたのは心だけでした。結果的に下りる時に拾って降りました。でもどうせなら思いついた時、すぐ拾えばもっとよかったなぁと思いました。心の中でどんなに考えていても、体が動かなくてはなにもなりません。赤信号は止まる。ゴミが落ちていたら拾う。どれだけエネルギーが必要でしょう。大したことではありません。たいしたことではありませんが、多くの人の目があります。人の目があると行動にも勇気が必要となります。当たり前のことを当たり前にできるようになるには、習慣づけなくてはいけないと思います。初対面の方のために、自己紹介申し上げます。私は(福山市)南蔵王で税理士の仕事をしています。仕事を始めて30数年、独立して20年です。私が高校の頃、高校には格差がある時代でした。自分の偏差値から普通高校をあきらめました。(笑い)友達が、○○へ行くと女性がおおいぞと言う声に惹かれて、商業高校へ行きました。(爆笑)商業高校から大学へ行くのは、英語などの一般教養の時間をやっていないので入試が難しいのです。入試科目の都合で、結局大学も商業系の大学を選びました。勉強熱心だったので5年間行きました。(爆笑)5年行っていると、大学の推薦がえられるわけもありません。自分で探して、会計事務所を選びました。まだその時点では税理士になるつもりはありませんでした。入ってみるととても素晴らしい事務所でした。先輩もみんな向上心があって一生懸命勉強しておられるところでした。税理士は5科目試験に通ればよいのです。4科目目までそこで頑張って、こちらに帰って5科目めをとりました。そしてすぐ、顧客はゼロということで事務所を開きました。税理士なら営業もしなくていいだろうと思っていました。それほど営業は大嫌いでした。また、組織の中でやるのが窮屈でいやでした。だから独立したのです。全く仕事がないので、しかたなく金融機関やいろんなところに、自分を知ってもらう努力をしました。自分を知ってもらう努力を重ねていると、結局営業をしていました。ライオンズに入ってから、(福山東準倫理法人会の会長の)塚本さんとの出会いをいただきました。それまでライオンズとは地元の名士が入るものだと思っていましたが、入ってみると大したことはない。(笑い)そんな中でも、ぴかっと光る人がおられました。名前を呼ばれるとハイという大きな元気な声で返事をする人がいます。それが、塚本さんでした。倫理法人会には、塚本さんにさそわれるまま、自然に行きました。初めてモーニングセミナーに行ったその日のうちに入会を決意しました。ここから歩いて10分のところに住んでいますので、これからは福山北倫理法人会にも来させて戴きます。会社を元気にする事務所というのをセールスポイントにしています。中小企業を活性化することが目標です。会社を元気にするには社長を元氣にすることです。元氣とはなにか? 塚本さんの会社を見ればわかります。 私のこだわりは、社員さんが幸せになることです。給料だけが全てではありません。社長がどれだけ、社員さんの幸せを考えているかではないでしょうか?世の中、顧客満足顧客満足とよく言われます。たしかに顧客が満足することは大事ですが、顧客満足の前に社員満足が必要でしょう。いかに社員満足が出来るかが大事です。会社ですから営利も必要です。存続する為にも営利は大事です。利益が出る仕組みづくりが大事です。そしてそこから払う法人税が世の中を支えます。税金は使われ方も大事ですが、変な使い方をするから払わないというのは間違いです。それから、支払うべきものを払う。仕入先に買ってやるとか払ってやるというのではいけません。仕入先にきちんと支払いをすることです。端数を切り捨てたりする会社は、仕入先に感謝が足りません。1円単位まできちんと払うことです。振込みをする時、感謝の気持ちがあれば振込み料はご自分の所で負担すべきです。振込み料ぐらい、集金の手間を省けるのだから当然だと思うか、感謝の気持ちで支払い、ご自身で負担されるか? 金額は僅かですが、相手の印象はずいぶん違うと思います。利益の目安ですが、社長の年収を1千万おとりになると良いと思います。でもそれ以上、たとえば3千万円の役員報酬をとって10万円の赤字を出している企業はいかがなものでしょう?私は社長が1千万とって、その上できちんと利益を出す会社でなくては利益が出ている会社とはいえないと思います。ひとつの目安にしていただきたい。会社は社会から預かったものです。社長の使命ですから会社のために役立つ会社にしていただきたい。今日は伊奈食品工業、寒天を作っておられる方の紹介をしたかったのですが、時間の都合でできませんでした。本を紹介して終わります。幸福への原点回帰という本です。伊奈食品工業の塚越さんとイエローハットの鍵山秀三郎さんが共著されたものです。いかに社員を育てるか大事にするかが書いてあります。お勧めしたいと思っています。最後までご清聴戴きありがとうございました。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 事務長 瀬良美喜子さん皆様おはようございます。杉原さんありがとうございました。来週は石井工務店さんの活力朝礼です。その後ポルトガルで活躍されている方のお話です。本日の出席者は33社40名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。ただ、数値や金額などでご商売に差し障るような間違い、個人や会社の名誉・信用にかかわる間違いについては、訂正文を送らせて頂きます。そのような点が見つかりましたら、ご指示くださいませ。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 よきん拝
2008年04月21日
コメント(0)
1月 8日(火) 見えないサービス 諺に、「姿は俗性をあらわす」とあります。「身なりや振る舞いは、その人の品格や本質をあらわす」という意味です。 派遣社員として働くY子さん。新しい派遣先には制服がありません。職場の中には、個性の強い格好や、見るからにだらしない服装の人もいます。それまで制服が貸与される職場で働いていたY子さんには、職場全体の連帯感、統一感が何となく感じられないように思えました。 流行の服装とはいえ、相手が不快に感じるものは失礼に当たります。人間の能力や人間性を外見だけで判断してはいけませんが、友好な人間関係を形成する上で、第一印象はやはり重要です。 たかが服装と思われるかもしれませんが、周囲の人たちに、安心感や信頼感、清潔感などの目に見えないサービスを提供していることを忘れてはなりません。 制服がない職場であれば、社風に合った違和感のない服装を選びましょう。身だしなみを整えることで、必然的に内面も磨かれていくのです。 今日の心がけ●清潔感あふれる服装を心がけましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、経営者の集いがあります。講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。
2008年01月01日
コメント(0)
今朝のモーニングセミナーの会長挨拶の部分だけです。全体が10,000文字を越えたので、分割します。福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2007年12月3日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今日は久しぶりの雨の中、こんなにたくさんの方にご参加戴きありがとうございます。1ヶ月以上雨がなかったと思います。そのせいか風邪がはやっています。実は12月1日が我が社の創業日でして、創業32年目を迎えることができました。この日を境に社長を下りました。相談役になりました。これからは倫理づけになるのではというご心配のむきもあるでしょう。これからもご愛顧のほどお願いします。社長退任、社長交代式のため、アメリカにいる娘もだんなと子供をつれて帰ってきてくれました。東京からも、3女も帰ってくれました。家族全員が揃って、正月を迎えたようでした。いろんなことが重なって人生の一ページがひらかれたかのようでした。まだまだ未熟者ですが、また一歩前進したいと思っています。倫友のみなさまはいちばんの宝物です。これからもよろしくお願いします。
2007年12月03日
コメント(0)
福山北倫理法人会 モーニングセミナー日時:2007年11月26日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆石井副会長みなさん、おはようございます。先日11月22日、良い夫婦の日がありました。女性部の皆様にはおせわになりました。ありがとうございました。絶対参加しないという家内が言いますので、私は一人で参加したのです。最近は、朝、掃除をしてくるようになりましたので、多少国交を回復できています。(笑い)2月24日島袋様の講演会があるということを申しました。新聞記事にも載っていて見られた方から連絡がありました。子供が居眠り運転事故で片足をなくしてしまった。もしかしたら両足がなくなるかもしれない。だから会場へ行って、話を聞いて本を求めて、本にサインをしてもらって息子を勇気付けてあげたいというというお母さんでした。子供さんを思うお母さんの気持ちを痛いほど感じました。沁みワード(?)ということがでていました。東国原知事の国民に「嘘をつかない」というのが紹介されていました。品格がちょっと低いといわれる方ではありますが、嘘をつかないという言葉が心に残りました。経営者の集いが12月2日の日曜日にあります。松山市の石丸貴一(たかいち)様をお迎えします。 ☆━━━…………‥‥‥ビデオ研修‥‥…………━━━☆万人幸福の栞 第10条 働きは最上の喜び「勤労歓喜」 川崎康雄様皆様、おはようございます。本日は万人幸福の栞の第10条「働きは最上の喜び」を輪読していただきました。まず最初に、この最上の喜びである働きというのは、いかなる働きであるかということを解明していきましょう。その答えは、万人幸福の栞の解説書といえる、「人類の兆候」という本に解明されています。万人幸福の栞は、昭和24年8月1日に発刊されました。2年後の10月に、この「人類の兆候」が発刊されました。まさに解説書です。この解説書の、73ページに、「喜働」という論文があります。ここに答えがあります。読みます。真の働きは、人間の常識の世界を破って、新しい生活面を拓いていく、ここに疲労無き労働が生れる。それで労働という文字は、真の働きの前にはいささか、的を得ない。動労の「労」の字に、つかれ・くるしみ・骨折りという意味があるからである。われらはこれを「喜働」と置き換える。進んで喜んで何も求めるところなく働く時、見返りを求めるところなく、何も求めるところなく働く時は疲労なく、異常に良い結果をうむ。このことは、常に体験されるところである。大事なところです。真の働きは人間の常識を破って、疲労無き労働が生れる。これが答えです。つまり本当の働き、真の働きは疲労無き労働に直結する。ところが、労という字に苦しむとか言う意味を含むのでふさわしくないといえるのです。そのため丸山敏雄は、これを、「喜働」という言葉に置き換えました。喜働の真髄が、万人幸福の栞の75ページの8行目から10行目の3行に凝縮されています。 読みます。「自分の只今ついている仕事の尊さを悟って、けんめいに働く時、自然に与えられる楽しみ、これは何物にも替えることの出来ぬ人生の喜びである、最高至上の歓喜である」喜働というのは、見返りを求めない喜びの働きです。この見返りを求めない喜びの働きは、天職を自覚するというところから湧き出てくるわけです。これが喜働の真髄です。喜働の真髄とは、天職の自覚です。天職の自覚に到達するために頭に入れておかねばならないのが、今読んだ部分の前の一説です。75ページの2行目から7行目です。読みます。元来仕事そのものには、上下貴賤の別があるのではない。職業には尊卑はない。自ら軽んずる心を持つ働きを人が賤しいと思い、自ら重んずる職業を人が尊ぶのである。つまらぬ仕事だとか、いやな仕事だとか考えて、仕事の好ききらいをする。こうした人は、一生涯たましいを打ちこんだ仕事につく事は出来ず、人生のまことの喜びを満喫する事は出来ない。天から与えられた尊い仕事であると自覚をしておられるかどうかが、重大な問題であります。そこで、元に戻って、自分の只今ついている仕事の尊さを悟って懸命に働くとき、自然に与えられる楽しみ、これが最高至上の歓喜である。この、天職の自覚ということについては、俗な言葉ですが、ただいま自分がついている仕事に対して、惚れて、惚れて、惚れぬくということです。典型的な実例を紹介します。私の大好きな短歌の一つ、を書きます。(板書)「草を褥に、木の根を枕、花を恋して50年」という有名な歌です。草を布団代わりにして、木の根を枕にして、花を愛しつづけて50年今は亡き牧野富太郎(まきのとみたろう)博士の歌です。10歳の時に植物に興味をもち、95歳まで草を愛し、花に惚れて惚れて暮らした一生だそうです。「惚れて通えば千里も一里」という詩があります。ひとつのことに命を懸けて生きるのが、人生最高の生きがいではないでしょうか?己の天職に惚れる。我が社で作っている商品に惚れて惚れて惚れぬく、愛情をこもって商品に言葉を投げかけてやる。言葉は生きています。言葉は魂の息吹です。私は、極端なことを申し上げます。仕事は収入のあるなし、多寡(たか:多い少ない)や仕事の内容に左右されず、懸命に真心を注いでいくと必ず思いもかけない、よろこびが湧き出します。環境の方が変わっていくのです。たとえば、まったく収入の無い専業主婦の場合もそうです。食事の支度をする時など、あなた元気で働いてくださいとかお前しっかり勉強するんだよと愛情と真心を注いだ時、洗濯する時も掃除をするときも喜んで働く時、あなたの働きは、夫や子供に反射投影しておのずから喜びが湧き出ます。大きな活力につながります。また、極端ですが、動くことの出来ない病人でも喜んで働くことが出来ます。お医者さんや看護婦さんや家族の人たちに真心込めて「お世話になります。ありがとうございます」と言葉にする。出された食事を心から喜んでいただくことも立派な働きです。最後になりますが、この喜びの働き、「喜働」の実践をいよいよ高めていくことが、人生の重大事です。特に一国一城の主である皆様方、経営者には重大なことです。そのための法則、大自然の法則を申し上げます。「存在の原理」という法則があります。その中には、存在の3原則があります。時間の都合でその中から一つだけ書きます。「存在するものは、すべて使命と価値を持つ。そして、その使命と価値は正比例する」大切な法則です。使命と価値というものは、正比例する。使命が大きくなると価値が高くなります。この価値にはプラスとマイナスの価値があります。人のために懸命に働く人間であると、プラスの価値です。ところが人を困らせるというのは、使命感がマイナスです。だから価値もマイナスになります。人間は世の中のために喜んで働くという使命感が高くなればなるほどその人の価値もますます高くなって生き、喜びも高くなっていきます。「人の喜び」が「我が喜び」になっていきます。私は皆さんに強制するわけではありませんが、お願いするわけです。皆さんの子供や孫が、これから日本や世界を背負っていかれます。立派な人間になるために大事なことです。今の皆さんの姿が、そのまま子供に流れます。経営者として特に大事な、「存在の法則」は、実践を通して、体得していただきたい。今申し上げたところは、75ページの8行目から10行目でした。大切なところです。喜働の真髄ですのでもう一度読んでおきます。「自分の只今ついている仕事の尊さを悟って、けんめいに働く時、自然に与えられる楽しみ、これは何物にも替えることの出来ぬ人生の喜びである、最高至上の歓喜である」そして、最後の結語が次のページにあります。76ページです。1行目から4行目です。「真の働きには喜びが伴うだけではない。肉体の健康も、物質の恩恵も、地位も名誉も、おのずからついてくる」その後の言葉がすごいですよ。「人が生きているということは、働くことである。働く喜びこそ、生きている喜びである」このように喝破されております。さらに、丸山敏雄先生の残した言葉を追加すると、この喜びの働き、つまり喜働の前には、争いはなくなり、病も消えうせ、貧乏は姿を消し、その他一切の不幸が消滅してしまう。世の(困ったことの)一切のカタがつくのである。(喜働の前には)争いが無くなり、病が消えうせて、貧乏がなくなって、一切の不幸が消滅してしまう。これが私たちの目標です。何百年、何千年かかるかもしれません。世界にこの言葉(喜働)が蔓延する時、世界に平和がおとずれます。頭の勉強も大事ですが、それだけではなく、実践を通して体得していただく、純粋倫理は実践が大事です。勉強して頭の中に詰め込んで頭でっかちになると、勉強してかえって不幸になります。どうかこの「働きは最上の喜び最上の喜び」を帰ってからもう一度最初から、ご覧になって、自己教育力を高めていただきたい。ありがとうございます。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 世良事務長皆様おはようございます。ありがとうございました。来週は経営者の集いです。来年のカレンダーを持ってきました。お持ち帰り下さい。本日の出席者は19社21名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。
2007年11月26日
コメント(0)
今朝のモーニングセミナーの内容です。今日は会員スピーチの日でした。☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今朝も車に乗ってくるとき温度を見ると室外は1度でした。炉中の車をみると霜もおりていました。今朝も禊(みそぎ)をしてきました。気持ちの良い朝です。今日は福山北を開設するに当たり、会員になっていただいた中島さんにスピーカーとしてきていただきました。ラジオのパーソナリティです。ライオンズクラブの関係で知り合いました。会社の30周年でなにをやろうかと思った時、彼がビデオをつくっておられるので、急遽お願いしました。素晴らしい出来栄えで、さすがにプロフェッショナルだと思いました。聞くと、石井さんのところでも記念ビデオを作られたとのことよろしければ皆様もいかがでしょう。先週の火曜日に福山の例会ではなく三原に行ってきました。500回目のモーニングセミナーということでしたので朝早くから行って来ました。講師は小林けいこさまでした。記念すべきモーニングセミナーに行って来ました。約10年で500回だそうです。モーニングセミナーで学べることを嬉しく思っています今日も中島さまのお話を楽しんでいただきたいと思っています。☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆ 有限会社エヌエスエル ナカシマ 中島 啓さまおはようございます。記念ビデオのお申し込みは会長経由だと安くしますのでどうぞ。エヌ・エス・エルの中島と申します。会員になったとたん、スピーチをお願いしますといわれて、朝が弱いので固辞したのですが、朝早いのは夜早く寝ればいいといわれ受けることにしました。ナレーションとか司会をやっていますが、アナウンサーは人のことを話すのがプロフェッショナルで、たんなる橋渡しです。ナレーションもストーリーをどうすれば伝わるかを考えるものです。ニュースもそうです。これらは全部人のためのものです。自分のことを話すのはからっきしだめです。心臓がばくばくいっています。最近血圧が高いので医者から、緊張することはやめなさいと止められているのに・・・(爆笑)ラジオでは、パーソナリティをやっています。仕事は、音響・舞台業務などやイベントアトラクションなどもマイク一本から大きなコンサートまでなにでもやります。会長が興した、有限会社なかしま宣伝社という会社が原点です。当時は未だマスコミがなくて、宣伝カーに宣伝の販促物をつんで配るような仕事でスタートしました。器用貧乏でした。宣伝カーを使うので、自動車工場をやったりしました。小さい頃、勉強は嫌いで漫画家になりたいと思って書いていました。月刊誌をまねて、自分でも書いて本にしました。本と言ってももちろん自分で書いたものです。成績は真ん中ぐらいだったのですが、どんどん下がりました。自動車工場でもつごうかと思ったりしていましたが、だめになりました。手に技術があればと思って、高校は機械科に進みました。でも機械が好きではなくて、ある日突然学校へ行くのが嫌になりました。福山駅からふと東に向かい、そんなに遠くへ行くつもりがなかったので、笠岡駅で降りました。ふたりの補導員に声をかけられました。まずいと思って、全速力で走って逃げました。山のてっぺんまで逃げてみて、日が暮れてから家に帰りました。両親に明日から学校へ行きたくないと言いました。出来た親父で、認めてくれて1年間休学することにしました。一年経ってみて、やっぱり大学へ行くことにしました。そのときは自分でも相当、勉強をしました。大阪芸術大学という学校へ進みました。学校では禁止されていたのですが、映画をこっそり見ていたので、映画関係に関わりたくて、放送・製作学科にすすみました。放送学科にかわいい娘がいました。その娘が「中島さん良い声していますね。アナウンサーにぴったりね」といいます。「はっ」としたのですが、調子にのってアナウンスの勉強を始めました。彼女もアナウンサーを目指してやっていました。それが、いまの家内です。今のあなたがあるのは、わたしのおかげよと言います。(笑い)こんな事情で映画から、放送製作へ方向をかえました。学生時代バイトのかたちで、声優の仕事をしていました。卒業したら、そんな仕事をしたいと思っていました。そんなことを思っていましたが、父の会社が倒産してしまいました。母親に懇願され2年だけ、応援をすることを約束して帰ってきました。1ヶ月に3週間出張という形で必死に働きました。結果的に7年間も働きました。全国各地を回ってみて、いろんな経験ができました。山形へ行ったときなど、地元の人が話している言葉がぜんぜん分かりませんでした。仕事ですから分からないとも言えず困った思い出があります。自分の稼いだお金は全部会社の借金に消えます。車の中で寝る生活が続きましたが7年もやってみて、これ以上こんな生活は出来ないと思って、29歳の時に帰ってきました。帰ってみても出来るのは宣伝業務だけ、あるのは車だけでした。30の時に、福山競馬場の実況アナをやらないかという話がありました。競馬など何も知らない私でしたが、なんでもやろうと受けました。これは今でもやっています。アナウンサーは原稿があればすぐにでもやれたのですが、実況は競馬を知っていなかったらできません。お客様にお願いして、半年だけ待っていただきました。知り合いに、教えてもらいました。必死に学んでみました。本当に難しい仕事でした。ヘルメットの色、枠の色を覚えなくていけません。双眼鏡で覗きながら、瞬時に判断してどの馬か、誰が乗っているのかを言えなくてはいけません。必死でやって半年でデビューしました。その後は、音響や照明などの仕事も増やしていきました。こうして、今の会社の仕事の形ができていきました。自分ではそれなりに頑張ったつもりですが、バブルの波の恩恵も預かって成長することができました。バブル崩壊後は、大変でした。宣伝は価格を付けにくく、認めていただきにくい仕事です。景気の良い時には、適当な価格でも認められたのですが、今は一番最初に削られやすい仕事なのです。一つ一つの仕事をきっちり、こなしてお役立ちするのが大事だと思っています。来年は55歳になります。これからも頑張りますので、応援をお願いします。ご清聴ありがとうございました。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 世良事務長皆様おはようございます。中島さんありがとうございました。11月22日はいい夫婦の日です。こちらの会場へ18時にお越し下さい。本日の出席者は29名26社でした。ありがとうございます。 以上
2007年11月19日
コメント(0)
徹夜明けですが、勇気と元氣を振り絞ってモーニングセミナーに参加してきました。行ってよかった。とても素敵な話が聞けました。講演メモ、なんとかまとめたいものです。明日から2日間の研修ですが、徹夜をして頑張ったにも関わらず、いまのところまだ未完成です。こちらを済ませたら、講演メモに挑戦します。ご質問をいただきましたので、ちょっとだけお答えします。ただいまの宿題は、過去3年間の経営データの分析から3年後までの利益計画を策定しています。収益性・生産性分析、商品構成なども含まれています。宿題といっても、自社の経営に直結しております。ハイ。徹夜をして必死になって創りあげる価値のあるものです。ハイ。
2007年10月22日
コメント(2)
毎週月曜日の6:00からモーニングセミナーがあります。倫理法人会の経営者の学びの会です。本当に久々です。2回、出張とバッティングしてしまいましたし、月曜の祭日はお休みです。9月3日に出席してから今日までずっと参加しておりません。ワクワク、ドキドキ感があります。
2007年10月15日
コメント(2)
明日(明けたからもう、今日ですが)は久々のモーニングセミナーです。ちゃんと4:30には起きて行こうと思っています。先週は、お盆だったので1週飛んでいます。だから、なにか久々という感じです。o(^o^)oワクワク感が嬉しいです。
2007年08月20日
コメント(2)
毎週月曜日はモーニングセミナーの日です。朝早く目覚めて、さあ行くぞという気分になります。やっぱり月曜日の目覚めが良いのは気持ちがいいです。今週1週間がずっと良い感じになるような気がします。ぐーたらだった私ですが、モーニングセミナー(倫理法人会)のおかげでずいぶん変わることができました。さぁ、行ってきま~す。♪♪♪
2007年08月06日
コメント(1)
中学2年生で退学になった氏が、幾多の挫折、紆余曲折を経て現在は、多くの子供たちに希望と勇気を与える塾を開いておられます。福山北準倫理法人会でのモーニングセミナーの講述録です。☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆ テーマ「つまずき、寄り道、回り道」 フジゼミ塾長 藤岡 克義 様皆様おはようございます。私にとってもこの場(モーニングセミナーの)は知らない世界です。(笑い)昨日は参議院選挙でしたが、大学時代の友人が国会議員をやっている関係で、応援していました。今日は仮眠だけしてやってきました。こういう場で話すのは初めてです。話すテーマをお願いしますと言われました。ふと、自然に頭にうかんだのでテーマを「つまずき、寄り道、回り道」としました。私自身もそうだったですし、若い子に対して、つまずいたり、寄り道をしたりしても長い人生の目で見ればそれはそれでいいのではないかと教えています。金田さんから紹介があったように思い切り、人生をつまずき寄り道、回り道をしてきました。やらなくてもいい経験もしました。でも、そのおかげで、いろんな人に出会えたのは事実です。中学2年生の時に、暴力事件で辞めてくれといわれて退学になりました。義務教育だったのですが、やめて別の中学へ行きました。高校も同じく退学になりました。ふたつの学校へ行ったのですが、両方とも半年ほどしか通っていません。両親はものすごく心配し、母などは2日に1度は泣いていたようです。親を追い詰めてしまっていたようです。荒れていた時期は17歳ぐらいまでですが、そのころはまだ親の気持ちを考えることは出来ませんでした。将来どうするんだといわれたのですが、正直将来のことを考える余裕も関心もなく、その日一日をどう暮らしていこうかぐらいしか考えていませんでした。悪いことをして家に帰る時、親がああ言うだろうと思いながら帰ります。言われなくても空気で分かります。表情や背中でわかります。そして想像通りの展開になります。そこに座りなさいと言われ、説教をうけます。そういうことを繰り返しているとだんだん家には帰りたくなくなります。親の泣く姿も見たくありません。こうしてだんだん、家には帰らなくなりました。16歳の時のことです。友人たちと車を乗り回していて交通事故にあいました。その事故の影響で、右の目は見えません。そんな大きな事故にあっても、すぐにまじめになろうとは思いませんでした。よく広島の暴走族の話がでますが、暴走族の仲間は18歳を過ぎても暴走族をやっているとかっこ悪いと思っています。そのころ、やっと将来のことを考えるようになりました。17歳の時に私を買ってくれる人がいました。ある仕事をしていたのです。決して自慢できるような仕事ではなくて警察に隠れてやるような仕事です。(笑い)その社長が僕を買ってくれるということが嬉しくて頑張ろうと言う気になりました。19歳の時、社長が「君にはこんな仕事ではもったいない。こういう世界に居るのはもったいない。大学へ行くか、せめて高校を卒業して、なにかをやったらよい」というのです。大学進学をすることなど、私の選択肢から100%消えていました。でも、その言葉で、そうかそういう道もあるんだと初めて知りました。大検という制度があって、高校をいかなくても大学も就職も高卒と同じようになれるんだと聴きました。それまで、将来のことなど考えたことが無かったと思います。そういう道があると知って、やってみたいなと思いました。たまたま近所に呉服屋を営みながら、勉強を教えてくれる人がいました。中学校1年から学校の勉強にはついていけませんでしたから、何をやってよいやらどう勉強すれば良いか、分からなくて悩んでいました。呉服屋に寄ったら、どこの大学にいきたいのか?と聴かれました。東京に知り合いがいて、たまたま帝京大学という学校を知っていたので帝京大学に行きたいと言いました。そうかそれでは、2年辛抱すれば帝京に入れてやろうと言われました。電流が走るぐらい感動しました。これで大学生になれると思いました。2年ならこの人についていこうと思いました。それから勉強一筋になりました。2年後でなく、1年後に國學院大學に入りました。大学卒業後、建設会社へ就職しました。ふと、今の自分があるのはどういうことだろうと思うようになって、自分のような人のために、なりたいと思うようになりました。呉服屋のおじさんのようになりたいと思いました。3年務めたあと、福山に帰ってきました。ただいま31歳になりますが、27歳の時にフジゲンという塾を始めました。たいして宣伝をしなかったのですが、うわさを聞いて来てくれます。今、生徒は30名いますが、半分以上が高校中退です。公認試験というのがあって、高校大学へ進んでいる子がいます。4年で何人も大学に送り出しました。初めて大学生になったのは、当時現役のホステスさんでした。その子は16歳で中退して水商売に入り、12年ホステスをしていました。座っただけで2万円とられるような高級クラブです。そこのカンバンのホステスさんでした。彼女が28歳になったとき、人生を考えるようになって、昔自分は保母さんになりたいと思っていたことを思い出したそうです。カンバンの女の子でしたから、お店を辞められません。しかも彼女の実家は???の仕事をしていました。お店、家の手伝い、学校と、彼女は3足のわらじを履いて勉強をしました。半年で大検、その3ヵ月後に大学その後、保母さんの資格までとりました。30歳にして子供が3人居るお母さんの話です。シンナーとお酒におぼれ、15歳で大阪へ行き、水商売を転々としていた人です。20歳で子供が出来ました。子供のために看護士をしたいと奮い立って私のところへ来ました。子育てをしながら、看護学校へも同時に行き、両方の勉強をしました。そんな風に大検に挑戦しました。いまも正看護士を目指して勉強しています。名古屋から現役の暴走族がきました。暴力団とのトラブルに巻き込まれ逃げてきた子です。その子は1年半で必死に勉強して、今は國學院大學へ行っています。他にもいろんな子がいます。これらの子達はものすごいエネルギー、パワーをもっています。荒れた子ばかりではなく進学校の子もいます。普通の子達も来ます。昼間は高校中退の子が中心、夜は現役の中学・高校生が中心です。どちらかというと中退の子達の方がまじめで真剣です。夜の部の子達は、親が行けというから来ている子が多いようです。昼の部の子達は、自分から望んできている子が多いようです。いろんな経験をしているからだろうと思います。保護観察中の子もいます。失敗はしているけれど、いろいろな人を知っているから、パワーがあります。私は最初の高校を首になったとき、それは島根県の学校でしたが、親が迎えに来て帰る道、庄原市あたりで降りろと言われました。家には帰るなと言われました。夜中でした。朝まで待って、まず山口へ行きました。地元には帰れなくて、東京へ行くことにしました。東京では1年ぐらい住み込みで働いたのです。それまで尊敬できる人というのは、突っ張った人だけでした。バイクを乗るのが上手とか、喧嘩が強いとか・・・そういう狭い目でしか世界を見たことが無かったのです。働きはじめて分かりました。仕事が出来ないとただの馬鹿です。それに気づきました。お酒を担ぐ仕事でしたが、ちっとも役に立たないのです。悔しくて、ビールを3ケースぐらい持てるようになりました。すると自分が必要とされていることが肌で感じられるようになりました。仕事で役立つ経験が出来たのが大きかったです。小さな会社でしたが、いろんな人が出入りしました。自分で会社を始める人など、いろいろな人との出会いがありました。自分も変わろうと思いました。自分も大学に行けば、自分も世の中の役に立つと思えるようになりました。普通に学校へ行って、就職するのが、親の希望でしょうが、つまづいても許す気持ちを持ってほしいと思います。大人だったら、失敗をしても許されます。子供たちは、失敗が許されていないように思います。うちへ来て高校に行きたいと言う子も、なんでこの学校へ行きたいんだ?と聞くと、「先生がここしか行けないからと言われたから」と答えます。先生からは、あんたの学力ではここしかいけないよと言われる。親からはあんたが悪かったから、勉強しなかったからこんなところしか行けないと言われる。まるで詰め将棋です。子供は追い詰められたら将棋盤をひっくり返すしか取る道がなくなります。学歴と肩書きが付きまとうような一本道しかあたえられないと、疑問を感じる子がいても不思議ではありません。親はそういう一本道しか与えませんし、なぜその道しかないのかを説明できません。うちに来る子達は、お父さんお母さんが立派と言う子供が多いです。言いにくいですが、うちに来る子供さんの家庭には警官の子供とか学校の先生とか、会社経営とかそういう家庭の子供さんが多いです。世間体とかプレッシャーのせいか分かりませんが、両親は自分で問題を抱えて、それを全部子供にぶつけます。そして、子供たちを一本道以外の道を与えません。これでは子供たちはたまりません。うちの子達は、よそ道にそれたような経験を持つ子供たちばかりですが、中学1年の基礎的な学力から高校3年のセンター試験を受けられるようになるまで1年半もあれば、なんとかなります。失敗した子はある意味、開き直っていますからやる気がすごいです。先ほどの3人のお子さんをもったお母さんなどは「シンナーとお酒で脳が溶けている」と言いながら(笑い)頑張って大検をパスしました。一人が合格するとみんなもその気になります。自分には無理という、思い込みをみんなが持っていますが、回りが結果を出すと、自分でも出来るのではないかと思うようになります。自分もやってみようという子がどんどん増えていきます。今日は経営者の人が多いので、お願いします。若い子たちの中に可能性を持っている人がいますので、可能性を見つけて声をかけていただきたいのです。私も、経営者から声をかけてもらったのがきっかけでした。これがもし親から言われたとしても私は変わらなかったでしょう。だから、皆さんは是非、資格をとるとか仕事の仕方など、可能性を伸ばすような一言をかけてあげてください。この中では私が一番若いと思いますが、偉そうな話ですみません。よく聴いてくださってありがとうございます。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 世良事務長皆様おはようございます。来週は、倫理研究所の方が来られます。三原市の10周年の講演テープがありますから必要な方はお申し出ください。本日の出席者は24社28名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。
2007年07月30日
コメント(2)
今朝のモーニングセミナーでの講演録です。ご当人の許可は得てありますが、再送などはご遠慮ください。半角10,000文字に近い文字数があります。時間の余裕があるときにお読みいただければ幸いです。☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆福山市倫理法人会 副会長 森田 繁生様福山合成の専務取締役をやっています。この会場には福山の役員をしながら初めて来ました。ごめんなさい。ここは駐車場が広くていいですね。2年ぐらい前に福山のモーニングセミナーで話して、あの20分でもう全部話しきってしまったように思います。私のことは置いておき、今日は会社のことを話します。会社は車の内装品を作っています。(福山市倫理法人会の初代会長の)寺岡が昭和41年に創業して、2代目は弟、ただいまは息子が3代目の社長です。社長と私は同級生で従兄です。学生時代4年間、一緒の部屋で暮らしていました。だから、彼の弱みはいっぱい知っています。それが私の強みです。その強みを生かして専務取締役をやっています。(会場大爆笑)3代目の社長がいろんな大きな決断をするとき、たとえば、工場移転統合、ベトナムへの進出、設備の導入などですが、脇で見ていると、こんな時、親父なら、会長ならどうするだろう?と考えているようです。大抵、同じならこうするだろうという方向に進みます。ただ、親父はこうするだろうけれど、今の時代にだからこうするという判断をしています。基本的に製造業ですので、品質が命です。中越地震で車メーカーさんの生産が止まっています。TPSというトヨタ生産方式を取り入れています。今回は、この生産方式の弱点がでているところです。(注:Toyota Production System、略称TPSは、工場における 生産活動の運用方式の一つ。トヨタ自動車の強さを支える 要素の一つとされる。おもに製造現場およびそれに付随する スタッフ部門で用いられている手法である)過去何回か生産が止まったことがありますが、これほどのことはありませんでした。それでも、この生産方式を変えないでしょう。もっとも効率的だからです。官公庁などサービス業までもが、この生産方式を採用されています。命は品質です。企業の文化そのものです。わが社の社長も、「会社の品質は社長の性格そのものだ」と書いて机の脇に張っています。このトヨタ生産方式の精神は、倫理の考えに通じています。倫理と基本的な考えが同じだと感じます。この生産システムのキーワードは、ジャストインタイムとかカンバン方式などですが、それぞれ約束事があります。それを守って成立する生産方式です。積極的に守る、工夫改善を加えながら守るのです。車を作る工程はたくさんあります。たった一つの部品が遅れても大変なことになります。次工程には良品を必要な数だけ必要なタイミングで送られます。どこかの工程がひとつでも怠ると次の工程に影響をあたえ、次の工程では遅れを挽回するのに大変な思いをすることになります。決められたことを、きちんと守るための改善が必要です。6,7年前にこの生産方式を取り入れている人が仕事を回してくださいました。それまで言葉だけでは知っていたのですが、従来の方式でやっていました。トヨタの人が、わが社にこられた時に、「すっきりしているのは通路だけです。これでは3年後にはつぶれます」といわれました。それほど無駄があったのです。当時はそれなりに頑張っていたつもりでしたが、プロフェッショナルから見ると無駄が多い会社だったのです。10年前に社長が引き継いだ時私も同時に専務になりました。10年前は、バブルの崩壊の真っ最中でした。売り上げが減っていた時期ではありましたが、財務体質が良い会社でした。先代、先々代が素晴らしい会社を残してくれていました。現在は借金まみれです。(笑い)社長はしょっちゅうベトナムへ行きますが、日本に居る時は、銀行回りが多いです。(笑い)磨いていくのは、やり方です。毎年4月に4,5名の人が入ります。うちは高校生が多いです。大学生は応募してくれません。(笑い)中途の社員も結構居ます。入社してすぐ退社する社員もいますが、理由を聞くと体がきついといいます。昼夜の2交代があります。残業もありますから、体がきついわけです。辞める人がいるわけですから悩んでいます。新入社員に、教育の先輩をつけようと思っています。すると、先輩社員が教えるために勉強をしています。新入社員の教育の目的は、現場の機械を使えるようになることです。機械を使えないと面白くありません。自分でいろんなものを作れるようになると面白くなります。だんだん自分の力でプラスチックの製品が作れるようになると楽しくなって、仕事が続くようになります。幹部の教育ですが、富士山のふもとである管理者養成学校があります。13日の地獄の特訓です。かなり昔から、やっています。その名の通り管理者とは何をやるべきかを学びます。うちは60年代にはまだ会社の規模が小さくて、社長のカリスマ性だけでなんとかやっていました。初代が退任する時、弟に任せる際、管理者養成学校に幹部を次々派遣をしました。私は昭和64年でした。昭和64年の正月の1月4日からの13日間、訓練をうけました。セミナーではありません。特訓です。管理者がどんなものかを教えるだけでなく、体験をして会社に帰らせるというものです。その年の1月7日には天皇がなくなられたのですが、テレビも新聞もない、親が亡くなる時以外は電話も取り継がないというほどの学校です。私たちは、しばらく天皇が亡くなられたことを知りませんでした。管理者養成学校では、管理者の仕事とは、二つだけだと教えます。会社の業績をあげることと、部下の育成の二つです。教えるのはこの二つだけだという方針でした。白い割烹着をかぶって、リボンをつけて特訓を受けます。リボンには課題が書いてあります。リボンには、行動力、駅前・・・・などの課題が書いてあり、出来たらはずしていきます。13日で出来れば良いのですが、もし期限内にできないと延長になります。14日目、15日目までは延長できますが、15日ではずせないと放校です。管理者として認められないのです。「駅頭歌唱訓練」という課題では訓練生が駅前に集まって、乗降客に向かって歌を歌います。100mぐらいのところに審査員?がいて合格かどうかを審査します。歌うのは訓練学校の歌です。恥ずかしかろうがなんだろうが、100mぐらい離れた審査員?に聞こえなくてはいけません。乗降客は慣れていますから、やっている私たちだけが恥ずかしいわけです。夜間歩行では、班毎に歩きます。1班が16,7人です。それが6班か7班ぐらいで夜間行進をします。夕方17時に出発して、地図をみていきます。いいかげんな地図を渡されて、学校を目指し帰ります。効率よく帰れば40kmほどの行程です。でも私たちは、初めての土地ですから、さっぱり分かりません。出発すると、皆が役割を分担します。リーダーや救護班、先に行って道が正しいかどうかを確認する係りなど歩けなくなった人の荷物係りなど、それぞれに役割をわけます。お年の方は、やがて歩けなくなります。私たちの班は7時間ぐらいかかって無事帰りました。2番目ぐらいでしたが、最後の班は11時間ぐらいかかりました。道に迷ったそうです。全部の班が完歩しました。歩く班の後を車がついてきますが、違っていてもまったく指示がありません。最後の班は、3人が担がれて帰ってきました。それでも翌朝4時半には起床して、訓練が始まります。これらが(新入社員研修と幹部研修か???)基本でトヨタ生産方式を支えているのだと思います。中越地震であれだけ影響がでていても、TPSはやめません。それほど、効果があるからです。一次下請けメーカーはもちろんです。私たちのような2次メーカーまでトヨタ生産方式をやれと指導されます。うちは120~30人の小さな会社ですが、延べ1,000人の人が会社の指導に来られました。トヨタは、3つの現を大事にします。現場・現物・現実の3つです。驚いた事例ですが、工場の中に実際に10トン車を乗ってきて旋回ができるのか確認されました。私は大丈夫だろうと思っていたのですが、橋の欄干を直す羽目になりました。それほど徹底している会社です。時間があれば、最後に私の奥さんの話をします。(会場から聞きたいという声)では時間の限り話します。私29年前に見合いで結婚しました。そのお見合いの席に私は遅れていきました。見合いに遅れていく人は、あまりいないでしょう。(笑い)なぜ遅れたかというと、見合いをしていて遅れたのです。実は、見合いを二つかけもちしていました。(会場笑)今の奥さんは午後の部の人です。(爆笑)午前の部の人が長引いてしまったのです。失敗しました。(笑い)結婚式の1ヵ月後に車のスピード違反で捕まりました。免停になりました。新婚旅行から帰って一番最初にした仕事は、奥さんに運転してもらって免許をもらいに行きました。結婚の前1ヶ月前というと二人にとって一番大事な時期です。大体、そのころから今の私が決まったようです。時間になりましたので、続きの話はまたします。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 世良事務長皆様おはようございます。28日土曜日に18:30から寺岡農園で○○○○○○があります。ご参加ください。来週は、フジゼミという会社の方が講演をされます。テーマは(???書き取れず???)です。 来年度の実践手帳が申し込めます。私まで、お申しこみください。本日の出席者は24社28名でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。ただ、数値や金額などでご商売に差し障るような間違い、個人や会社の名誉・信用にかかわる間違いについては、訂正文を送らせて頂きます。そのような点が見つかりましたら、ご指示くださいませ。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責よきん拝
2007年07月23日
コメント(0)
さて、これからモーニングセミナーです。悲しみと激動の週末を終え、新しい週が始まります。いや・・・今、新たな訃報が届きました。なんということ!ともかく、これからモーニングセミナーに行ってきます。では。
2007年07月02日
コメント(4)
福山北準倫理法人会 モーニングセミナー日時:2007年6月18日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール ☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。 今朝もこんなに多くの方にお越し下さいましてありがとうございます。 先週末土曜日に、取引先の京都の「はたや」さんが仕事をやめられました。表装に使う布があるので、買い取って欲しいと言われ、会長と二人で伺ってきました。 安く分けていただいたのですが、私たちの業界も大変厳しいようです。廃業される方が多いです。はたやさんのような材料を分けていただけるところで、技術の継承がままならない状態が現れています。 京都のこの店ではご主人が亡くなられて、奥様はリュウマチで、職人仕事の継承が難しくなりました。 きょうこれから、ビデオを見ていただきますが、広島テレビのJステーションで私のところを取り上げていただきました。 30年始めたころはずぶの素人でした。いろんな工夫をして技術を学びました。いろいろ批判をされましたが、その選択は間違えていなかったと感じます。 8時間も取材されましたが、5分ほどのビデオです。吉岡会長には失礼をお詫びして了解いただいておりますので、ご覧ください。 これまでタブーとされたことに挑戦し、閉鎖的な、匠の世界でしたが、あえて企業化してきました。 ☆ ━━━…………‥‥‥ ビデオ ‥‥…………━━━☆(このメールはHTML形式でご覧ください。写真が見えます) タブーに挑戦!美術表装の世界で日本トップを誇る秘密~東洋額装部屋の間仕切りとして重用される屏風。芸術作品をより際立たせる額縁。そして、床の間の表情を引き締める掛軸。 「職人」と言う言葉が最も似合う「表装」です。そんな伝統的な世界に新規参入。「分業制」や「レンタル制」など、これまでタブーとされて来た数々のアイデアで業界に旋風を巻き起こしている福山の東洋額装。その高い技術力が認められ、今では美術表装で日本トップのシェアを誇る。タブーに挑戦することで伝統的な業界で新境地を開いた会社の元気なワケを紹介。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ (ここからビデオの内容)全国トップ企業として成功している東洋額装さんは後継者不足で技術の伝承がむつかしい時代、個人の力でなく、企業力で技術伝承を図っています。 短期間で技術をつかむことが出来ています。10工程があったら、10人でやります。みんなでやるので仕事を覚えることが早くて、技術のばらつきなく均一な仕事ができます。 東京への進出がこの会社の成長のきっかけになりました。それまでご縁の無かった方との縁が出来るようになりました。 レンタル額縁を考案し、実用新案を取りました。ステンレスで額縁を作り、なんども使えるようにしてコストを下げました。初代が社長をしたのは30歳、2代目は31歳、このたび新しく社長となる人は27(?)歳で継承することになります。(新社長)若い人の新しい発想で新しいことをやりたい。 (アナウンサー)元気なわけは、凡事徹底です。平凡なことをやり続けると大きなことができます。 表装と言う伝統を守り続けていることはすごいことです。新境地をつくるのはすごいこと。書を表装するという一級品の仕事もあるけれど、個人の記念のものや、ポスターなど、表装したくなるものもあります。 この会社には表装の教育士が2名、表装21人の技術をもつ表装士が社員として実在している。ものすごいことです。(ビデオ終わり)↑↑↑↑↑↑↑写真は、東洋額装さん福山北準倫理法人会の会長 の 会社です。
2007年06月18日
コメント(0)
その1☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆ 財団法人骨髄移植推進財団 地区普及広報委員 広畑 紀子様 おはようございます。中四国の地区で普及をすすめています。善意のドナーさんの登録、現在28万弱になりました。30万人を目指しています。30万人が登録してくださると、90%のかたに一致するはずだったのですが、結局50%ぐらいです。ご本人の健康状態や家族の理解が得られないなどの理由です。90%の方に提供できるのは、まだまだ先の話しかなぁと思っています。こうして早く起きて活動されているのをみて、びっくりしました。私は聖書をもっているのですが、先ほどこのマタイ伝が紹介されていて、○○○○○○という部分は、私の好きな言葉だったのでうれしかったです。16年前に、厚生労働省の指導の下、各県に自治体と日本赤十字社が母体となって設立されました。それまでは、個人病院などが独自にドナーを集めておられました。それから16年、あっという間の16年です。20年ぐらい前に、ある方と出会って、入るきっかけになりました。ただいま登録者数が28万人です。患者さんは、年間6千人といわれています。そのうち2千人ぐらいのかたが、移植を希望しておられます。残りの方4千人は、化学療法や家族兄弟でドナー移植をしておられたり、臍帯血移植などで治療されています。希望は2千人ですが、現在年間1000人ぐらいの方が移植しておられます。白血病は骨髄液のなかの肝細胞、血液を作るもとがガン化しているのです。ガン化した細胞をすべて、化学療法でゼロの状態にして、移植を待ちます。健康な方の骨髄液を移植するのです。それしか方法がないのです。ガン化した細胞をゼロにするのには大きな危険が伴います。わらをもすがるという気持ちになられます。○○○○さんという方が、NHKに出られて感激しました。自分には間に合わないかもしれないけれど、他の患者さんのためにとがんばって会を立ち上げられました。白血病というと原爆の子の像の佐々木貞子さんで有名です。白血病というと不治の病気というイメージがあります。広島赤十字病院に採決に来てもらえば、採血して登録できますといわれてすぐに病院に行きました。採血後、隣の血液センターに検体を入れました。そこで登録しました。まだバンクができていないころのこと、ある方が請願の署名をされていました。各地にはこうした患者さんを支援する団体ができていました。やがてそういう力が結集され、国を動かしバンクができました。人間って支えあって生きていかなくてはいけないと思います。私のきっかけは、ニイさんという方でしたが、結局お会いすることもなく亡くなられました。ボランティアをしていたときのこと、京都の方でニイさんの知り合いだという方がおられました。一緒にお墓参りに行きませんかと誘っていただいて、五日市に行くことにしました。そこで、初めて(お墓に入っている)ニイさんとお会いしたのです。骨髄バンクにかかわって多くの方にお会いしましたが、亡くなられた方が多くて、涙なくしては話ができません。今日も泣かないでおこうと思っていますが・・・その2へ続く
2007年05月21日
コメント(0)
財団法人骨髄移植推進財団 地区普及広報委員 広畑 紀子様 のスピーチ その3 その2から続くこんなことを言うと不謹慎かもしれませんが、ボランティアをしていてとても楽しく過ごしています。尾道には、山陽日日新聞があります。大きく取り上げてくださって、音楽活動をしていた人たちから連絡がありました。「自分たちの楽しみだけで音楽活動をしていたけれど、これからは社会のための活動にしたいと思います」とのことでした。○○さん○○ちゃん○○さん・・・○○○○というグループなど彼らは、音楽を通して患者さんを励ましてくれています。本田美奈子さんのように亡くなられた方の話ですが、岡山の(病院に入院していた?)○○ちゃんといいます。音楽が好きで、彼らの音楽をcdに録音してプレゼントをしたものです。岡大まで行ってライブをしました。ライブから1週間後○○ちゃんは亡くなりました。今日は尾道から○○さんが来られています。この後歌っていただきます。時間があれば、メッセージも紹介したいと思います。尾道より 小川さん君にエールをという曲を演奏させていただきます。(演奏)1.ひとりで考え込むのはよそうよ 誰かに話してごらん。頑張っているんだ みんな それぞれに悩みを抱えて傷ついてもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ少しずつでもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ2.部屋に閉じこもるのはよそうよ。青空の下にとび出そう頑張ってるんだみんな それぞれに悩みを抱えて傷ついてもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ少しずつでもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ3.君しか出来ない事がある それを待っている人がいる頑張ってるんだみんな それぞれに悩みを抱えて傷ついてもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ少しずつでもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ傷ついてもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ少しずつでもいい前を向いて歩こう その一歩にエールを贈るよ(注:小川様のオリジナル曲だと思います。著作権について留意ねがいます。 小川様より掲載の許可は得ていますが、誤字脱字などがあると思われます) ありがとうございます。つづけて花田久成さんのメッセージを読ませていただきます。彼は助かりませんでしたが、献血をしてくださった皆様へのメッセージです。http://www.hiroshima.jrc.or.jp/news118.htmその4へ続く
2007年05月21日
コメント(0)
財団法人骨髄移植推進財団 地区普及広報委員 広畑 紀子様 のスピーチ その3から続くつづけて花田久成さんのメッセージを読ませていただきます。彼は助かりませんでしたが、献血をしてくださった皆様へのメッセージです。http://www.hiroshima.jrc.or.jp/news118.htm僕の夢にチカラをあたえてくれたあなたへ僕はあなた方から血液をいただいて生きています。今はもう自力で正常な血液を造る機能は失われています16歳の時に白血病を発症してからずっと今まで、抗がん剤治療をしています。発病当時は高校2年生で、それから3年以上が過ぎました。無菌室といっても聞き慣れない言葉だろうと思います。この3年間の多くをその無菌室で過ごしました。早くいえば無菌室とは生きるための牢獄のようなものです。無菌室での入院治療と退院治療とを短いサイクルで繰り返しています。今年で二十歳になりました。僕がみなさんにお伝えしたいことは、ただひとつだけです。ありがとうございます。とてもとても とても 感謝しています。僕はあなたがたの善意のお心によって生かされています。僕をはじめ多くの血液疾患の患者たちが助けられています。そのほかの病気や事故にあった人が命を助けられています。とてもとてもありがとうございます。僕があなた方に伝えたい想いは、ただそれだけです。今 僕は、身体は病気に冒されています。けれども、僕の心まで病に冒されてはいません。あなた方に分け与えていただいている命、無駄に使ったりはしたくありません。精一杯、力の限り生きています。僕には夢があります。今はその夢を追いかけて生きています。もちろん、今は病気だからその制約の中で、やれる限りのことをやっています。でも、いつか健康を取り戻す事ができたのなら、その夢に向かって生きていこうと思います。今こうして僕が夢を見続けることができるのも、あなた方のおかげです。僕も何度も死にそうになりました。けれど、今もこうして生きています。生きているということは、明日があるということ。生きているということは、夢の続きを見ることが出来るということ。生きているということは、喜びも悲しみも知ることができるということ。生きているということは、変われるということ。僕のこの様々な想いの中には、僕のこの様々な心の中にはあなた方の血液が流れています。ただ、一番に想うのは、あなた方への深い感謝の念だけです。あなた方の善意の心なしでは、今僕はこうしていないのですから。機会があればいろいろな献血の場所に、顔を覗かせてみたいと想っています。そのとき、あなたが僕を見かけたら、よろしければ声をかけてくださいますか。僕もあなたに直接お会いしてお礼が言いたいです。そのときを楽しみにしています。 花田 久成 このメッセージから2ヶ月後、彼は亡くなってしまいました。「自分は風になるかもしれない」と言っていた彼。あれから5年が経ちました。最近「千の風」という番組があって、彼は風になったんだなぁと思います。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 世良事務長皆様おはようございます。今日は16:15から開設式典があります。16:30から講演もあります。よろしくおねがいします。本日の出席者は 24名 22社 でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。ただ、数値や金額などでご商売に差し障るような間違い、個人や会社の名誉・信用にかかわる間違いについては、訂正文を送らせて頂きます。そのような点が見つかりましたら、ご指示くださいませ。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 よきん 拝
2007年05月21日
コメント(1)
さて、今日はモーニングセミナーの日100%出席を目指して、4ヶ月は完璧にこなしてきたが、先週、日創研経営研究会の全国大会とバッティングしてあえなくアウト。1回休んでしまった。いっかいこけると、緊張が解けてしまいがちだけれど、なんとか1回のみで抑えたいところ。さて、1週あけると久々という感があるが・・・行ってきま~~~す。
2007年05月21日
コメント(0)
4月23日(月) 小さな石 新人や若手が続々登場する芸能界にあって、一年後も一線で活躍できるのは、ほんの一握りと言われます。 テレビ・マスコミで取り上げられるとギャラはアップし、周囲の人も細かいことを言わなくなりがちです。ある芸人は、以前は歩いていた距離でも、タクシーを使うようになりました。また、入念な準備のため早めの会場入りを心がけていたはずが、いつの頃からか時間に追われることが当たり前になっていました。 そして、夜遊びを重ねるうちに研究を怠り、デビュー当時の輝きを失い、ついには仕事も失ったのでした。 「人は大きな石には躓かない、小さな石に躓く」と言います。逆境は苦しいものではありますが、むしろ順風による慢心から謙虚さを失って基本を怠るなど、成功体験によって身を持ち崩す人も多いのです。 時は四月、多くの人が社会へのスタートを切った時期が到来しました。新人当時の謙虚さを今一度思い返して、現在の自分を自己点検してみましょう。 今日の心がけ●謙虚さを持ち続けましょう ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑写真は、4月13日尾道市の千光寺公園、千光寺の本堂の向こうに3重の巨大な奇岩が見える。下のお地蔵さんと比べるとどれほど大きいか分かるかも。偶然なんですが、本文とはまるで逆になっちゃいました。たしかに大きな石にはつまづきませんよね。
2007年04月23日
コメント(2)
朝4時前、目が覚めてしまった。昨夜はとても早く眠ったので、睡眠時間はこれでも十分♪♪♪普段の週ならば、月曜の今日はモーニングセミナーがあるから、なんとなくお出かけ準備モードになるところ。今週に限り、今日はなし!水曜日に変更されている。一年に一度の大イベント、「経営倫理講演会」が4月24日にあるからだ。明日は司会をする事になっているから、楽ではないけれど今日に限って言えばゆったりできる。朝のゆったりした気分っていいなぁ。
2007年04月23日
コメント(0)
4月16日第43回、今朝の経営者モーニングセミナー その1☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今朝も足元の悪い中、こんなに多くの方にお越し下さいましてありがとうございます。先々週と先週、花見に行ってきました。うちの会社と関連企業の社員旅行がふたつありました。日本人の昔からの風習に花見があります。私が小さいころに、小学校の高学年のころまでだったと思いますが、4月3日には毎年山に登っていたと思います。4月になると農家では農作業が始まります。忙しくなる前に、1年間の五穀豊穣を祈念していたのだと思います。日本人の生活に自然と触れ合う機会が組み込まれていたと思います。なぜそういう文化がなくなったのかと思ってみますと、私の小学校5年と言うとテレビが家庭に入ってきたころです。それが地方の文化が薄れていったのが、廃れた原因だと思います。でも、そこはやはり日本人です。桜が咲くと心が躍ってそわそわしてきます。熊本城では満開の桜が花吹雪でした。良いなあと思いました。これがたぶん、桜をこよなく愛する気持ちだとおもいました。来週の24日は、福山北準倫理法人会のはじめての講演会です。一人でも多く集まっていただけるようお願いします。23日、福山と合同での経営者の集い(講演会)です。大島修治さんがこられます。以前、経営研究会と言う会で福山にお招きしました。大変大きく仕事をされていたのですが、暴漢に襲われて生きるか死ぬかと言うやけどを負われています。いまは元氣でがんばっておられます。九州でも倫理法人会の会長をやっておられます。万障繰り合わせてご参加ください。
2007年04月16日
コメント(0)
4月16日第43回、今朝の経営者モーニングセミナー その2☆━━━…………‥‥‥ 会員スピーチ ‥‥…………━━━☆ ホンダアドバンス 金田治記(かなだはるき)様皆様おはようございます。このように大勢の方の前で発表させていただくことなり、緊張しています。何年か前に結婚式、教会で誓ったような気持ちです。金田治記(かなだはるき)といいます。普通はカネダと読まれることが多くて間違えられるたび、アメリカの上のカナダですと自己紹介するようにしています。仕事は車の販売ですから、お客様の住民票を取りに行く事が多いのです。代理人の欄に名前を書くのですが、振り仮名を書くのですが、呼ばれるときにはたいていカネダさんと呼ばれます。カネダさんと呼ばれたときには一回では返事をしないことにしています。せっかく振り仮名を書かせておいてと意地になっているのかもしれません。政治の治で、・・・記と書きます。母の高校生の先生で、高山先生と言うかたにつけていただいたそうです。数字に強い名前なんだと暗示にかけられていて、算数が好きでした。昭和43年の2月28日生まれ、39歳です。この年はうるう年でした。1日早く生まれることができて、4年に一回でなく誕生日が毎年くることができて母に感謝しています。(お母さんは目の前におられる)B型だと言うと・・・自分ではそう思いたくないのですが、自分勝手なB型と言われます。男ばかりの3人兄弟の次男です。お古ばかりの暮らしでした。でもお古の服も私で使えなくなります。下の子は、新しいモノを買ってもらえていて、自分だけ損をしているなぁと思いながら成長しました。真ん中というのは、考えてみると兄の立場と弟の立場の両方が体験できていると(プラスに)思えるようになりました。10年間、頭を丸坊主にして野球をしてきました。休みなども練習や試合で遊ぶ暇がない生活でした。何度も止めたいと思ったものですが、やめないでいられたので粘り強さが身についたかなと思います。野球ではキャッチャーをやっていました。キャッチャーは一番要になります。難しいポジションです。監督からは常に怒られていました。ピンチで打たれたら怒られます。でも、打たれなくても怒られます。キャッチャーは全体を見ています。みんなを見て行くと言う部分で、打たれなくても怒られるわけです。キャッチャーの経験が、今では仕事に役立っているかなぁと思っています。仕事では、ホンダカーズ福山北という店にいます。会社はおじいちゃんの代に自転車とオートバイの販売で始まりました。今は自動車がメインです。自分がこの仕事を選んだのは、小さいころから見て育っていたからです。冬休みなどで掃除で、店に展示してある自転車やオートバイにワックスをかけます。大晦日には、車に乗せられてカレンダー配りです。お客様のところへ行くとレコード大賞をしていました。ある日、夜中にトイレに行くと、もどしている人がいます。誰だろうと思ってみると、父でした。夜遅くまで付き合いをしてお父さんはひとりで大変だなぁと思いました。中学校の卒業文集に、苦労は一人でするより二人でするほうが良い。お兄さんと一緒に整備士をしようと書いていました。(お父さんもまた目の前におられる)高校を出てホンダの専門学校へ行き、ホンダの直営店に就職しました。整備士を1年、営業を1年半経験して、帰ってきました。自己紹介をこのくらいにしまして、倫理の話をします。倫理のことは数年前から知っていました。モーニングセミナーに連れて行かれて、朝早く眠たいのにと思ったものです。年に数回だけ、付き合いで出ていました。倫理のありがたさなど右から左でした。昨年、仕事でホンダの都合で(会社の?)体制が変わりました。自分の中ではこれではやばいぞと思いました。仕事は兄が数字を出して、従業員を幸せにしていこうとしています。自分でも何かできることは、ないかなと思いました。大きい声で返事をする、人の立場で考えるなど、基本的なことが大事だと思いました。社長の思いを社員に伝えられるようにしたいな。そう思いました。そのためには倫理を本気で自分のモノにしたいと思うようになりました。仕事をしていると、忙しいですからついつい基本を忘れがちですから。人間としての基本を保つためには倫理の基本しかないと思っています。1月から3ヶ月ほど続けて来ています。今の気持ちを大事にしていこうと思っていますので、見守っていただければと思います。今日はどうもありがとうございました。↑↑↑↑↑↑↑写真は、4月13日尾道市の千光寺公園の風景
2007年04月16日
コメント(0)
4月16日第43回、今朝の経営者モーニングセミナー その3 株式会社近惣(チカソウ) 児玉 さま 朝に弱い私が、こんな会に来るようになって、しかも私はこんな人前で話す事は生まれて初めてです。会社は、株式会社近惣といいます。惣菜のそうですので、会社のイメージとまったくちがっています。創業は文教元年(1861年)です。創業者は児玉惣平と言います。(屋号:近田屋、近田屋惣平さんで近惣)創業者の思いを大事にしています。最初は紙を扱っていたそうです。今は湯水のように使っている紙ですが、当時は和紙でした。代々、字を書くのが上手かったそうです。障子などの紙にも手を染めて、商売にしていたそうです。卸もしていたのです。ずっと女系家族です。私が初めての嫁でした。子供が一人しか生まれない、しかも女の子でした。それが3代続きました。初代には男の子が二人いたそうですが、小さいころに亡くなっています。2代目さんは、新市ということから婿にきた人で大変な「しまりや」でしっかりしていました。広告をしない地味な会社でした。正月にはバンバン帳というものに・・・代々の念いをはせています。次の代がそうしてくれるかどうか、私の教育が要となります。過去があるから今がある。今をしっかり生きよう。今を大切にすれば未来がある。そう思っています。これから、どう商売を展開して行くか、転換期になっています。小売店を十数年ほどまえに始めましたが、小売はうまくいかないと思って小売を止めました。止めると、チカソウはつぶれたのかと言われました。今は、家業から企業へと転換をしようとしています。子供らを日創研へ通わせて、会社を変えようと思っています。私が最初に日創研(日本創造教育研究所)のある大阪へ行きました。田舞さんという人が、ものすごいパワーをもって研修されます。これはすごいと思って長男、次男も行かせました。次男が今、跡継ぎとしてがんばってくれています。私情を挟まないで、経営していこうとおもっています。そのための倫理法人会への入会でした。それが、私の役目だと思います。細々でも良いから、次代へ引き継いで行きたいと思っています。
2007年04月16日
コメント(0)
4月16日第43回、今朝の経営者モーニングセミナーの模様です。その4☆━━━━━……………‥ 金田ご夫妻続婚式 ‥……………━━━━━☆金田順子(かなだよりこ)様よりスピーチ(先ほどの)次男のスピーチではらはらしてしまいました。私が育てたもので仕方がないのですが、とても20分は話せないと言うので、それではその分、あとで時間を5分もらうことになっていました。20分どころでなく次の児玉さんの時間まで食い込んでいたのではらはらしました。今日は、続婚式(ぞっこんしき)のために左手で、誓いの言葉を書いてきました。夫は、4月16日というのを思い出してくれません。(会場爆笑)誓いの言葉(ご夫婦で共に読み上げられる)今日ここにモーニングセミナーの貴重な時間をかりて一度しかない人生を深くみつめて歩いている心ある人さまと世にも珍しい三回目の続婚式ができますことは奇跡に近いと言えてありがたく大きなよろこびでございます。であいの中で一番複雑でむずかしいのが夫婦です。人間関係の中で一番心や言葉が伝わらないのが夫婦です。そんな夫婦が不思議な縁で偶然に結ばれたのだと信じていましたが、実は人生には偶然などはほんのかけらもなく実に巧妙なる不思議なる結びつきでそれははかったように必然的・絶対的なるものでやっと44年かかって思えるようになりました。この間すばらしい縁ある方々に育てていただき今日までこれました。まさに全てのものに許され生かされているとの思いで感謝の気持ちでいっぱいでございます。ありがとうございます。さてその数多くのであいの中で倫理法人会のモーニングセミナーで万人幸福のしおりの中の「夫婦は一対の反射鏡」を学び夫婦は互いに相手を直したいと思うのはさかさである。ただ自分をみがけばよい。己を正せばよい。その時、相手は必ず自然に改まると教えていただき私達もやっとほんものの夫婦になれましたこと深く感謝申し上げます。私達には、このよき日を記念して一層豊かな人生をめざして共に倫理を学び合い、皆さまと共に生かさせていただくことをおちかい申しあげます。平成19年4月16日 金田雄二 順子皆さんから花束を受け取られるご夫婦
2007年04月16日
コメント(0)
2度寝ののち、5時に目が覚めた。いつの間にやら、ものすごい雨。ひげをそって身支度をして、さあ出かけようと思ったら、小ぶりになってくれていた。ありがたい。さ、モーニングセミナーに行ってきます。
2007年04月16日
コメント(4)
福山北準倫理法人会 モーニングセミナー日時:2007年3月26日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆石井副会長みなさん、おはようございます。今朝もこんなに多くの方にお越し下さいましてありがとうございます。先月の3日に近大付属中学校に呼ばれて、話をしてきました。鍵山秀三郎様のお言葉を借りて、成果は無くとも無駄は無いという話をしました。成果がなくても努力することで他の成果にもつながってくる。自分は勉強が苦手だったけど、努力が思いもよらない成果を作るという話をさせていただきました。とても良い反応があったかなと感じていました。寝る子も一人もいなかったし、良かったかなぁと思います。あとで感想文を送られてきました。とても良い感想が書いてありました。本日は塩貝 博様のお話です。昨日の幹部研修に引き続いて、今日の話を楽しみにしています。☆━━━…………‥‥‥ 講話 ‥‥…………━━━☆ テーマ「倫理に学ぶ経営」 塩貝 博様ただいま紹介いただきました塩貝博と申します。昭和6年、東京に生まれました。父と母が再婚同士でした。お金の無いうちでした。かまどの灰までもお前のものだと言われましたが。灰しかなかった。(笑い)昭和20年、空襲を避けて、??という島へ疎開しました。14歳で少年兵に入隊することが決まりました。愛国心に燃えていて、張り切っていたのです。山から見下ろしていると、目の前で日本の船をアメリカの飛行機が攻撃して沈める瞬間を見ました。20年の8月に終戦が来ましたので、国鉄に入ることに決めました。同期は200人ぐらい入りました。共産党の後押しをもらって労働組合の運動など、それまでとは180度まったく反対の運動をしたりしました。勉強もなにもそれまでとは、まるで反対のことを教えられました。私は働かないけど、給料だけはあげてくれと言う運動をしたりしました。これで良いんだろうかと悩んで恩師に相談したことがありました。竹のように素直にしなやかに生きろと言われました。人のお役に立つ仕事をしたいと思っていましたので、資源回収の仕事に飛び込みました。20歳のときでした。いわゆるクズやさんです。鉄資源工業会という会に加入しました。昭和50年、建設ラッシュで大変な時代がありました。金属不足で、釘よこせ運動というのがありました。高騰してものすごく儲かったこともありました。値段が下がって困った時代には、中国韓国へ行って買ってくれと頼みに行ったこともあります。1ドル360円だったお金が、180円になり、とうとう78円まで落ちました。それまで(鉄1トンが?)2万数千円だったのが7千円になりました。鉄を回収するのには、お金をもらってからでないと回収できなくなりました。大きなショッピングセンターに押されて、駅前の商店街はさびれているという風景が目に付くようになりました。倫理法人会には、実はそんなところの経営者がいっぱいです。(笑い)個人の自己啓発から始めて、新しい商売の形を考えましょうと誘いました。平成13年から、巣鴨倫理法人会を1年間でつくりました。設立の半年前には100社達成というパーティの日を決めました。区長と都議会議員にも案内を出し、たくさん集めることを先に決めました。倫理法人会にはせっかく入会しても勉強しない人もいましたが、勉強した人だけが成果を作れます。○○○にも準法人会を設立しました。靖国神社のソバにある小金井市準倫理法人会も作りました。見通しがついたら人にお任せしてどんどんつくっていきました。商工会議所のメンバーや青年会議所などにも協力をもらって、結局6つの倫理法人会を作りました。もちろん、私一人でできたものではありません。多くの人が協力してくださったからできたものです。やり遂げてみると結局600人ぐらいが学んでいます。私は未だに倫理のことを良く分かっていませんが、いいことであることはまちがいありません。良いことは人にすすめましょう。私は、大腸がんになってしまいました。姉も大腸がんでした、あんなにあっけなく死ぬのかと思いました。父も私達、小さな子供を残して死に、その2年後、母は私が18の時に死にました。母の病気を治すには、ペニシリンを打つと良いと言われましたが、お金がなかった。仕事は20歳でスタートしました。数坪で始めた仕事です。その後、借金を重ねて、最終的には5、6万坪まで持っていました。人の役に立つことが幸せなことだと思ってやってきました。倫理は実践でしか分からない。モーニングセミナーで学ぶことが多いですが、やってみないとわからないものです。昨日、奥さんに挨拶してくださいとお願いしました。早速今朝、やったかた? ⇒⇒⇒⇒ 2名ですね。10人の方々にお願いしてやったのは2人です。そんなものです。話を聴いていいなぁと思っても、やる人は僅かです。どんなにいい話でも、1週間もたてば忘れます。奥さんに挨拶をしたら良いですよ。やったら夫婦仲がよくなって良いですよ。夫婦仲が良くなると仕事が良くなっていって、お金がたまって行きますよ。二人で心を合わせてやらないと会社は良くならないし、後継者育成もできません。だから、奥さんにきちんと挨拶したら良いですよ。学んだことは、実践するしかありません。漏船に座し、焼屋に伏せ・・・呉子☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『それよく将たる者は、漏船(ろうせん)の中に座し、焼屋(しょうおく)の下に伏するがごとし。 漏船とは、水の漏る船。焼屋とは、燃えている家。良将とは、あたかも(いつ沈没し溺れ死ぬかも分からない)水の漏る船に乗っているときのように、あるいは(いつ焼け死ぬかも分からない)燃えさかる家の中に寝ているときように、いつも必死の心構えをもっている者だというのです。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★鉄資源工業会?の歴史をまとめてみましたところ、50社あった会社が40年?経っていくつのこっていたと思いますか?(会場・・・数社)いえ、実はたったの1社でした。それもものすごく立派にやっておられた会社がやっと残っているという状態です。会社は、ともかく存続することが大事です。20年、30年もつことはそれだけで素晴らしいことです。私は、会社を20歳で始めてただいま75歳です。今社歴は55年です。これからも・・・トイレ掃除の話を先ほどされていました。鍵山秀三郎様の始められた掃除ですが、今は全国各地だけでなく今では世界へも掃除に学ぶ会が開催されています。ブラジルでは数千人を集めてやっています。ニューヨークの4回目です。今年はハーレムでやります。4年前から新宿の歌舞伎町で街路掃除をやっています。新宿では毎月200人ぐらいが参加します。うちからは毎回25人ほど社員が参加します。犯罪が多い地域ですが、今では犯罪が3分の1に激減したそうです。渋谷でもやってくださいと呼ばれましたが、あちらでは警察だとか・・・いろんな団体がやるようになりました。掃除に学ぶ会は応援をします。「唱道の人多けれど、行動の人少なし」立派なことを言う人は世の中に沢山おります。しかし、言葉でいくらいいことを説いても、行動が伴わなければ何も変わりません。鍵山秀三郎さんの本日のお言葉です。日本が世界のリーダーになる時期がきます。世界でこれほどの国はありません。できない話、できない理由など言うな・・・と思います。普及活動も真剣にやっているとありとあらゆる幸運がやってきます。ありがとうございました。☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 事務局世良さん皆様おはようございます。来週の日曜日はグリーンラインぴかぴか運動です。お掃除の後はおいしい焼肉が待っています。是非ご参加ください。4月2日のモーニングセミナーは、サコ様がお話くださいます。テーマは「聴く耳を育てる」です。本日の出席者は 22名 20社 でした。ありがとうございます。 以上☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜誤字脱字がたくさんあることと思います。特に、お名前など固有の名称間違いについては、失礼をお許し下さい。テープ録音無しの即興メモですから、ご発言の趣旨と違う場合もあることでしょう。大変失礼とは存じますが、大きな心でご容赦くださいますようお願いします。皆様には、そのような問題を多分に含んでいることをご理解戴き、取扱には配慮をお願いします。ただ、数値や金額などでご商売に差し障るような間違い、個人や会社の名誉・信用にかかわる間違いについては、訂正文を送らせて頂きます。そのような点が見つかりましたら、ご指示くださいませ。お付き合いを戴きありがとうございます。 文責 梨木健太郎 拝
2007年03月26日
コメント(1)
3月19日(月) 社風の良い会社にしましょう 人が何人か集まると、ある種の雰囲気ができます。これは、そこに居る人の意識や態度によって、醸し出されてくるものです。この雰囲気が会社という場で積み重なっていくと、やがて「社風」となっていきます。 社風には、明るいもの、礼儀正しいもの、傲慢なもの、陰気なものなど、会社によって様々に違いがあります。社風の良い会社は、周囲からの信頼も増して発展していき、逆に悪い会社は、それが商品やサービスなどにも反映し、やがては経営そのものが厳しい状態に陥ってしまうのです。 良い社風づくりのためには、私たち一人ひとりが、働く意識や態度を高めるよう、日頃から気をつけていることが大切です。自分の働きで会社に貢献するんだという気概のもと、報告・連絡・相談などを徹底するのです。 社風づくりは経営者だけの仕事ではありません。社内プロジェクトとして特別に協議・検討するものでもありません。私たちが日々働く中で、自然な流れのうちに形づくられていくものなのです。 今日の心がけ●良き社風をつくりましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。良い社風にするには、毎日毎日の積み重ねが大事ですね。明るい挨拶が基本だと思いますがいかがでしょう。朝礼はその挨拶の練習ができる良い機会だと思います。倫理法人会では、朝礼をただの朝礼と言わないで活力朝礼と呼ぶことが多いようです。職場の教養を使った活力朝礼をごらんになりませんか?良かったらお近くの会員企業まで声をかけてみてください。良い社風づくりの一助になると思います。
2007年03月19日
コメント(2)
日時:2007年3月19日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。今朝もこんなに多くの方にお越し下さいましてありがとうございます。今朝車の温度計を見ると氷点下一度でした。暖冬で桜がはやく咲くと言う予報が間違いだったと気象庁が謝っていたという記事もありました。朝(いつものように)水をかぶっていたのですが、温かくならないなと思っていました。きのうは神島の八十八箇所めぐりをしてきました。(笠岡市の神島(こうのしま)にもミニ霊場のことか?)25kmを8時から16時まで歩きました。ところどころに春を感じるところもありました。満開の桜もありました。「じじばば」というランの一種も咲いていました。なんとも言えない香りが小さい頃の春の匂いを感じました。25kmといっても平坦なところばかりではありませんでした。みなさまご存知の澤田さん(八十八箇所めぐりを始められた)が先週の火曜日にこちらを発たれて昨日は善通寺から10番(札所)まで行かれたようです。思っていた以上に大変でしたといわれています。私も来年は88箇所めぐりをやっているんだろうなと思います。心洗われるものがあるものだそうです。今日は日創研経営研究会で勉強されているクラタ食品の倉田社長です。お願いしたら、ハイ分かりましたとすぐお引き受けいただきました。麺を作っておられます。ひとつの専業でやっておられたのですが、今はいろんな種類のラーメンを作っておられます。福山ラーメンをお歳暮でもらっておいしいなと思って社員に配ったことがあるんです。尾道の赤坂さんにアドバイスをもらっていろんな麺を作っておられます。今日は楽しみにしています。
2007年03月19日
コメント(0)
本日の福山北準倫理法人会のモーニングセミナーでは「活力朝礼」というビデオ研修がありました。会社内部の活気やコミュニケーションで悩んでおられたり、社員教育でお困りの方は、活力朝礼を導入されることをお勧めします。ビデオですから、映像が主となります。活字では、ほとんど内容をお伝えしにくいです。ご興味のある方のみご覧ください。なお、ビデオだけでは時間が余ったため、緊急の会員スピーチがありました。2名の方でした。金田治記(かなだはるき)様と高田信江様です。高田様のお話は、都合により割愛しました。 よきん拝福山北準倫理法人会 モーニングセミナー日時:2007年2月26日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥ ビデオ研修 ‥‥…………━━━☆朝礼ビデオ「活力朝礼のすすめ」愛媛県倫理法人会が「活力朝礼のすすめ」というビデオを作りました。朝礼の目的1.チームワークを良くする。2.やる気を起こす。 日常業務を円滑にする。活力朝礼のポイント1.基本姿勢 気をつけの姿勢、指をそろえる。かかとは60度女性は30度 方の力を抜いてリラックス。2.挨拶 あかるく いつでもどこでも さきにまず つづけて 誠意は形を通して伝わります。 お辞儀は頭と背筋を一直線に3.返事 間髪をいれない返事 明るく元気な返事活力アップのポイント1.第一声から元氣良く 明るい、基本動作、笑顔で激励2.自らの活力をつかう 皆がそろうように3.ホンの持ち方 丁寧に・・・愛媛県倫理法人会の会員企業各企業の朝礼の模様を放映される。三峰病院の朝礼を放映☆━━━…………‥‥‥ 会員スピーチ ‥‥…………━━━☆金田治記(かなだはるき)様100社に向け、はじめて各企業を回っています。会長とふたりで楽しく回ろうと思っています。知り合いに声をかけていただきたい。4月24日の講演もあります。皆様よろしくお願いします。高田信江様みなさん、おはようございます。私方の会社で頭を痛めていることがあります。(人事の問題でしたので、かつ愛します)☆━━━…………‥‥‥連絡事項‥‥…………━━━☆ 世良事務長皆様おはようございます。フレッシュマンセミナーが4月9日にあります。本日は、倫理経営講演会があります。本日の出席者は 19名 17社 でした。ありがとうございます。 以上
2007年02月26日
コメント(0)
今朝の福山北準倫理法人会のモーニングセミナーにて会長の挨拶です。今正に企業に倫理が大事であるという内容です。ご興味の方のみご覧ください。福山北準倫理法人会 モーニングセミナー日時:2007年2月26日6:00~7:00会場:サロン・ド・ロアール☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆小林会長みなさん、おはようございます。先週の土日名古屋でエリア会というのがありました。昨年の今頃はそんなことがあることさえ知りませんでした。大変勉強になりました。会場はヒルトンホテルと言う素晴らしいホテルでした。13時半から21時過ぎまで、日曜日も朝からモーニングセミナー形式で20時(8時?)過ぎまでやって帰ってきました。愛媛県の松山の法人会は目標を早々に達成したそうです。女性会長が陣頭指揮をとっておられました。この中で、気づきがありました。ひとつは、私たちが倫理法人会をやっている目的です。今年のパンフレットにあるのですが、目的は・・・倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的としています。日ごろこういうことを忘れてしまいがちです。倫理運動と言うことについて考えさせていただきました。懇親会の最後に、富山の芝寿司の梶谷さんという方が、トインビーの言葉を引用されました。「国家とは、他国からの核攻撃や侵略では決して滅びない。むしろ国は、内側から滅びる」社会が道徳と目的を忘れる時に滅びると言われました。まさに日本がいまそのときだろうと思います。中国の李鵬首相がオーストラリアの首相と会談した時にこんなことを言いました。このままいくと日本は20年か30年で国家としての存在意義を失い。国がなくなるだろう。多くの新聞は書かなかったが、産経新聞が書いた。憤慨したのだけれど、よく良く考えて見るとその通りだと思いました。日本人には、自分の国や社会を守ろうと言う気概はかけてしまっています。自分の損得しか考えていない。こうなった理由の大きなモノは、アメリカの占領政策や中国の政策です。彼らは、自国の国益のためにそうせざるを得ないのです。反日運動などをして日本を弱体化することが自分の国の国益にかなうからです。戦後、日本を弱体化しようという国策が行われました。なぜなら、アメリカは大量の民間人を殺しました。また、やられたことはやり返して良いという西洋思想が原点にあるため、原爆の報復を受けても仕方がないという危機感があったのです。そんな政策に則っていまの日本があるのです。いま日本人は13歳の精神年齢だと言われるのはそういう戦後のアメリカの戦略政策が元になっています。丸山敏雄先生が倫理運動をされたときの趣意書を読みます。省略・・・という趣意書です。正に今が、私たちが頑張らなくてはならないときだと思います。今朝もこんなに多くの方にお越し下さいましてありがとうございます。
2007年02月26日
コメント(0)
毎週月曜日はモーニングセミナーの日。新しい携帯が5時に起こしてくれた。先週のモーニングセミナーで学んだ・・・「今日も良いことがあるぞ」と目覚めたとたんに宣言すること1週間続けて見ることが出来た。今日もさわやかに目覚めた。では、行ってきます。
2007年02月26日
コメント(0)
2月19日(月) ものは受け取りよう 水道工事業を営むYさんは、車での出勤途中に渋滞に巻き込まれました。 すると突然、助手席の窓をノックする音。慌てて窓を開けると、おばあさんが「坐骨神経痛で歩くのが辛いので、あの病院まで乗せてください」と言います。 病院は目と鼻の先です。普段のYさんなら断わるところですが、なぜかこの日は「ハイ、どうぞ」と気持ちよくおばあさんを病院まで送って行きました。 その後と疑問が湧き、と受け止めたのです。 その日は会議中にも社員の気持ちを思いやる言動ができ、物事の受け止め方が変わるとこんなにも言動が変わるものかと、自分自身で驚くほどでした。 日々、自分を変える努力を続けていると、この体験のように、受け止め方に変化が出てきます。それにより言動も変わり、自己改革が進んでいくのです。 私たちも簡単な実践を日常的に積み重ねることにより、新しい自分を発見したいものです。 今日の心がけ●自己改革にチャレンジしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると30冊もらえます。お問い合わせはお近くの倫理法人会事務局まで↑↑↑↑↑この「ツキを呼ぶ日めくり」は五日市剛様のものです。お求めは致知出版社さんまで
2007年02月19日
コメント(6)
今朝はこれからモーニングセミナーだ。先週は祭日でなかったので久しぶりという感覚だ。あ、もうこんな時間。では、行ってきます。 よきん拝
2007年02月19日
コメント(0)
全250件 (250件中 1-50件目)