病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/05/27
XML
杏林大学病院で術後の頭痛と血圧上昇による頭痛で、痛み止めのカロナールを1回3錠1日4回も処方されて、胃を悪くしてしまいました。

病院食を食べると胃が痛くなり、吐気がして気分が悪くなるので、病院食の1時間前にステロイドのコートリル3錠と吐き気止めのナウゼリンを飲んでいました。

胃痛がしてくると、腹の痛み止めのブスコパンを飲み、冷汗をかきながら病院食を食べていました。

3食ともそうです。

整腸剤の処方をお願いしたら、ミヤBMをという整腸剤を処方して下さったのですが、成人の投与量にしては少ない1回1錠1日3回の処方。



1回2錠にして欲しいと何度かお願いしましたが、叶いませんでした。


5/13、回復期リハビリテーション病棟のある病院に転院後も胃痛が続きました。

最近は食事中の胃痛は無くなり、食後に胃痛が起こるようになりましたが、中々治らないので、何度か担当看護師さんに相談していましたが、叶いませんでした。

昨日、ようやく主治医に直接相談する機会を作って頂けたので、胃痛と利尿剤の件を相談しまいました。



昨夜から開始になったところ、その後胃痛は全く無くなり、昨夜も今日も1回もブスコパンを飲んでいません😊

結局、ミヤBMの投与量が足りなかったのですね。

杏林で、初めからミヤBMを1回2錠1日3回で処方してくれていれば、1ヶ月以上も胃痛で苦しい思いをしなくてくて済んだのにと思います。


主治医は、もう少し謙虚に患者の訴えに耳を傾けて、症状改善に力を尽くして欲しいと思います。



【送料無料・まとめ買い×3】武田 タケダ ビオスリーH 36包



【まとめ買い×5】大正製薬 新ビオフェルミンS錠 130錠





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/28 05:55:01 PM
コメントを書く
[回復期リハビリテーション病棟転院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: