病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/05/29
XML
急ですが、明後日、回復期リハビリテーション病棟を退院することにしました。



昨日から動悸もして、胸が震えるようになり、苦しく、昨日は副腎不全を起こしたのです。

今日、担当の看護師さんにお願いして、再度主治医に利尿剤の変更を依頼して頂きましたが、駄目だったのです。


持参した退院処方が無くなり、回復期リハビリテーション病棟の処方に切り替わったら、同じお薬が無くて代わりになるお薬に変更になります。

それは仕方のないことですが、「利尿剤なんて、どれも同じ。変更しても変わらない。変更はしない。」と頑として聞いてくれません。

リハビリの先生方は、優秀で素晴らしいのですが、こんな主治医の元でリハビリを続けるのは馬鹿馬鹿しくなりました。

利尿剤ひとつ変更してもらえないなんて、今後もし何か具合が悪くなることがあっても、70歳を過ぎた高齢の医師には適切な処方や治療が出来ないと思いますし、主治医を変更して頂く事は不可能だからです。

🍀主治医の考え
私のリハビリのゴールは歩行と家事動作の自立ですが、先日主治医から、
「貴方は室内歩行が出来るようになったら早く退院して、其々の主治医に従来通りの処方をして貰えば直ぐに良くなるから、そうなさい。」と言われました。


それも踏まえ、現在すでに幸いにもリハビリのお陰で、室内の掴まり歩行なら自立レベルになったので、夫と相談して明後日 5/31に退院することにしました。



その後、主治医に呼び出されたので、次のようにはっきりと言いました。

利尿剤を変更して頂けないなら退院します。

リハビリの先生方は優秀で、自立歩行獲得までリハビリを続けたかったのですが、利尿剤も変更して頂けないような先生の元では、馬鹿馬鹿しくてリハビリする気持ちになれません。

其々の主治医に処方を郵送して、頂いて早速飲みたいと思います。

幸いお陰様で、室内歩行は掴まり歩行で自立レベルになったので、5/31に退院して、自宅で自分でリハビリします。


主治医は「退院を許可します。」と言って、カルテ記載をしていました。
自分の言動に、反省は全く無いようです。


🍀今後のこと
其々の主治医には退院の連絡をすれば、新型コロナウイルスの件もあるため、お薬を郵送して頂けることを確認済です。

内分泌内科だけは、受診が必要かも知れませんが、夫が車で連れて行ってくれます。


脳外科病棟と整形外科病棟に勤務していたので、リハビリの知識はあります。

自分の体調に合わせて、今回のリハビリで教えて頂いた筋トレと歩行訓練を自宅で行い、少しずつ家事動作が出来るようにしていきたいと思います。

杖を購入して、マンションの廊下で歩行訓練を行い、スーパーへの買い物や屋外歩行の習得とバスや電車の利用が出来るようにしていきたいと思います。


室内と屋外の歩行訓練用に、可愛い花柄の杖を買おうと思います😊



【楽天スーパーSALE割引アイテム】 夢ライフステッキ スリムネック折りたたみスリムタイプ 柄 ウェルファン 杖 つえ ステッキ 伸縮 コンパクト 歩行 補助 高齢者 敬老の日 贈り物 プレゼント


あと、シャワー用に、こちらのシャワーチェアーを買おうと思います。




シャワーチェアー 介護YS-7001 バスチェア 風呂イス 風呂いす 風呂椅子 介護 背なし シャワーチェアー シャワーチェア 選定理由 山善 YAMAZEN【送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/31 04:36:25 PM
コメントを書く
[回復期リハビリテーション病棟転院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: