森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「楽しさ」を意識し… New! かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声

2022.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子育てで何が一番大切かというと、仕付けでも、教育でもありません。
とにかく「安心」を与えるのが一番大切なんです。安心がないことには何も始まらないからです。

仕付けや教育が必要になるのは、「安心」が整った後の話です。

先日、私がやっている親と子が一緒に遊ぶ「ポランの広場」の2021年度の最後の会があったのですが、多くのお母さんが「ポランに参加して救われた」「ポランで変われた」という話しをしてくれました。

でも、私は特別なことは何もしていません。ただただ、ポランの広場を「子どもやお母さん達が安心出来る場」にすることだけを守ってきただけです。

「安心出来る場」では、何も言わなくても子どもたちは仲良くなるのです。
「安心出来る場」では、何もしなくてもお母さん達も仲良くなるのです。
そして、子どももお母さん達も成長するのです。
それが人間の本性だからです。



私が昔から不思議に感じていたことがいくつかあります。
その一つが、人間に優しくされている動物は、イヌやネコや羊と言った異種の動物でも戦いをせず、仲良く暮らすことが出来るようになるという不思議です。テレビやネットではそういうほのぼのとした動画を見ることが出来ますよね。

仲が悪い喩えとして有名な「犬猿の仲」という言葉がありますが、その中が悪い象徴としての犬と猿でさえ仲良くなることがあります。
こんなことは自然界ではあり得ませんよね。

で逆に、「どうして動物たちは、そして人間達は戦い合うのだろうか」と考えたのです。

動物が戦う一番大きな理由は「自分」、そして「自分たち」を守るためです。
これは、今、世界中で起きている戦争でも同じです。(ウクライナだけで戦争が起きているわけではありませんからね。)

子どもがケンカするのも同じです。お母さん達同士がいがみ合い、傷つけ合うのも同じです。相手をやっつけたいのではなく、みんな自分を守りたいだけなんです。

だとしたら、みんなが安心出来る場を整えてあげれば、「ケンカなどやめなさい」などと言わなくても、ケンカは起きなくなるはずです。

兄弟ゲンカも同じです。


その結果、子どももお母さんも成長していくのです。


「北風と太陽」のお話のままです。


長所には目を向けず短所にばかり目を向けて、大きな声で叱ったり叩いたりして、それを力尽くで矯正しようとしています。

でもそういうことを繰り返していると、子どもたちは「自分を守ること」ばかりに一生懸命になってしまいます。

学校に行くことを拒否して自分を守ろうとしている子もいます。
ネットなどで誰かを非難否定することで自分のストレスを発散し、自分を守ろうとしている子もいます。
自分の内側に閉じ籠もることで自分を守ろうとしている子もいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.01 08:57:50
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: