森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「楽しさ」を意識し… New! かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声

2022.04.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子どもも大人も、ちゃんと話を聞いてもらえると安心します。

問題それ自体は解決しなくても、ちゃんと話を聞いてもらえるだけで落ち着くのです。それは「ちゃんと話を聞いてくれる」というのは「自分のことをちゃんと受け止めてくれている」ということでもあるからです。

話しをちゃんと聴いてもらうことで、無意識的にでも子どもは「存在を肯定されている」、「つながりによって支えられている」ということを実感することが出来ます。だから安心するのです。

また、待ってもらうことで子どもは「自分の意思や行動が肯定されている」ことを感じることが出来ます。それもまた安心につながります。

これはどの気質の子に対しても同じです。

問題は、最近のお母さん達は心の中が忙しいため待つことが苦手だということです。待てない人は子どもの話に耳を傾けることも出来ません。心の中が忙しいと、音や、色や、光や、美や、味を感じることも苦手になります。

感じることだけでなく、じっくりと考えることも出来なくなります。そして、常に刺激の中に居ないと落ち着かなくなります。そして、疲れているのに更に疲れるようなことをし続けてしまいまうのです。

そんな自分に嫌気がさしていても、そんな自分と向き合うことを避けるためにまた刺激を求めます。
その繰り返しの中で、常に不安を感じるようになってしまいます。「自分」を失うことから生まれる不安です。



スマホやゲームの世界には「人間が生きている時間」がありません。だから、そればっかりやっていると「命のリズム」を失ってしまうのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.04 13:33:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: