もりのいえ 菜の花日記

もりのいえ 菜の花日記

PR

Profile

もりのいえ

もりのいえ

Comments

ありません@ 男なら ぬいた(ノ゚Д゚)ノシ♪ http://m-s.e29.mobi/
もりのいえ @ Re:おめでとうございます。(04/04) Que*seraさん ありがとうございます。 …
Que*sera @ おめでとうございます。 遅れてしまいましたが、赤ちゃんのご誕生…
もりのいえ @ Re:おめでとう(03/25) つぶちゃん☆ めちゃ久しぶり☆ きゃーん…
つぶ子♪ @ おめでとう おひさしぶり! うちとおんなじね!!兄…

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

みかんのきもち ももんが1225さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
フィノのハッピーラ… フィノ 555さん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
予定日まであと10日を切りました。


一週間前くらいにはもうお産になっちゃうかも,ドキドキ。
という気分で、masanと二人してちょっと焦ったりした部分もあったけど,
最近はのんびり構えてます。
とは言え,準備が万全な訳ではありませんが。

どうしてもこれだけはお産前にやっておきたいって思っていたことだけは
片付いたかなあ。。
masanのデスクワークや,会計,草刈り,

タマネギや大根の種まきもしたし。
(キャベツ、白菜の苗、何処かに余ってないかなあ。。♪)

今年はバジルがほとんど採れなくて,替わりにシソがいつも以上に採れました。
今年のシソペーストも美味しく出来ました☆
シソ、ニンニク,塩,練り胡麻といりごま,菜種油をミキサーにかけて作りました。
去年まではくるみやカシューナッツ,オリーブオイルでやってたけれど,
今年は和風素材でやってみました。
今年の方が好みかなあ。。

あっという間に夏野菜が採れなくなって来ました。
キュウリもナスもトマトも。
さみしいなあ。。

そろそろ来年までお別れかなあ。。。
でも加子母のトマトはこれからがおいしい季節なんです。

もう秋だなあ。。。
秋っていい季節だなあ。空が綺麗。

9月。。もうすぐうたも3歳を迎えます。


一番好きな食べ物はスイカらしいです。
来年を楽しみにしてようね☆
裸ん坊で過ごしているので全身程よく焼けていて,
ちょっと少年らしくなった引き締まった後ろ姿なんて,
ちょっと見とれちゃったりします♪

BRIOの線路の組み立て方に成長を感じます。
絵本を楽しみようになって来ました。
お父さんと遊び時間が本当にうれしく,楽しそう☆大歓声が聞こえます。
産後も安心かな。

ここ数日で,少しずつうたがまめちゃんが産まれて来ることを
受け入れようとしつつある気がします。
いよいよ。。。だね。

私の身体も少しずつ出産に向けて変わっています。
赤ちゃんは骨盤の中にすっぽり入っていて,
お腹はグンと下がって前に突き出た感じに。
足の付け根がしびれるのとお尻の筋肉が固まる感じがしんどいけど,
お産に向けての変化と思うとうれしい。
期間限定だしね。
masanに付け根を踏んでもらうのがいっそう楽しみだし☆
まだ子宮口はわずかに開いているだけみたい。
お腹は動くとすぐ張ってます。
でもここ数日は 何かやってる時は気づかないくらいだけど,
わずかに張りとは違うお腹の痛みを感じる時があり,
準備をしているんだなあ。。と感じてます。
オリモノも増えて来たみたい。

昨夜は久しぶりにヨモギの腰湯をして、
ずいぶんほぐれました。
あったまった~。
ヨモギの葉っぱを取ってくれた縁農隊のみんな、ありがとう☆

家族が一緒に過ごす,おだやかな日々の中でお産を待っています☆
何だか周りの友人達の方がドキドキしてるかも?
気にかけてくれて,ありがとう。。

WWOOFのホストになったり,大小日々いろんな出来事がありますが,
詳しくは masanの日記 でね☆
もりのいえはお産後はのんびり営業になります。
特にお菓子の再開はいつになるかしら?
でも少しずつ,発展させて行きたいです。

それでは,お楽しみに☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.04 07:29:14
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: