cobu*cobu  

cobu*cobu  

PR

Profile

このはずく*

このはずく*

Free Space






   Let's stay together forever!

もこ09212.jpg
     もこ* 06.01.12

     もこちゃん大好きだよ
     http://inunosatooyasagashi.
     blog65.fc2.com/blog-
     entry-340.html


L090114.JPG
     える* 08.08.02


みんな.jpg
     外ニャン家族* 05.9~
     くるみ* 12.11~ 家の子に

     http://loveble-tail.
     cocolog-nifty.com/blog/


画像 091.jpg
     外ニャン ぽん* 10.12~
             12.11~ 家の子に


   animal rights

moco0625.jpg
   毛皮は生きた動物から剥ぎ取る残酷なもの





Archives

2025.11
2006.04.24
XML
カテゴリ: 日々の話
単なる二日酔いで頭が痛いんだろうと思ってたら熱があった。

私はこれを短期熱と名付けてみた。

会社を休める状況ではない事を、よーく知ってる私の身体は、朝には熱を下げてくれる。
私の身体は何て偉く、強いんだろう。

こんなストレスフルな状況だから、ますます山に行きたくてしかたがない。
本当なら、今頃はGWの旅支度をウキウキしながらしているはずなのに。
大好きなあの場所へ、毎年必ず行っていたあの場所へ行けない。淋しいなー(ToT)

山熱を下げるために、<ドキュメント道迷い遭難>という本を読んでみた。

人は平常心を失うと(自分では失ってるつもりはない)、得てしてこういう行動に走るんだよな。
「正しい」「大丈夫」と思っちゃうんだよね。危険だ!

前に、デコボコ林道を奥に進んだ人気のない湯檜曽川(ここも毎年行っている)で、
石拾いをしたり、水に浸かって遊んでいたことがある。

そしたら、更に奥からボロ雑巾のような若人2人が川に浸かりながらやって来た。
なんと彼らは谷川岳(ここも毎年行ってるんだよToT)から道なき道を迷いながら下りてきたそう。

迷った時に絶対してはいけない行動、「沢に下りるな」を思い切り実践してきた彼ら。
まあ、助かったから良かったけどね。
呑気に尻を突き出して石拾いしている私たちを見付けた時、彼らは心底安堵したそうだ。

ああぁ・・・山熱を下げるために読んだのに、更に山熱がアップしてしまった。
行きたいなー、何かいい方法ないかなあー。(鬼飼い主)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.24 10:32:25
[日々の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: