2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

今回の旅で一番衝撃的だったものを紹介したいと思います。あまりにも衝撃的な画像なので、近くにお子様や精神的にお子ちゃまのかたがいらっしゃったら遠ざけてください。では、衝撃度のレベルを少しづつ上げながら3段階に分けてカボルカヨまずは1段階ぼけてるお陰でまだまだいける~次は2段階ちょっとはっきり見えてきたけどまだ許容範囲~では3段階です最上級ですくどいようですがお子ちゃまは自粛願います#Eマートにで撮影(無許可)ちなみにパンです。大人の私が食べたら結構いけました。子供が食べると画像のようになるかも知れないので注意が必要なのだろうか・・・■パン嫌いの子供がパクパク食べる!噛めば噛むほど甘味が出てくるのしかも植物性にこだわったの... つづく
2008年11月25日
コメント(3)

はーい!秋だけにリス!というわけで、Eマートで見つけた面白グッズを紹介してみたい気がしたので、します。さっきのリスは電気スタンドでした。秋だけに、買って帰ろうと思いましたが、電源とか面倒だし、持って帰るのも面倒だから、写真だけ撮って自己満足しました。次に紹介するものは新体操部の女の子にリボンをつけてプレゼントすると、付き合って100日まではラブラブでいられると思います。くるくるくる~~~~~~~~~照れるなぁ(Eマートにて撮影)あ、これは、妻が「何が何でも買う!」と言ってウォンで買って円に換算していました。番外編です。次に紹介する看板は韓国だいすきんぐ熱をあおる代物です。壁紙にしたいくらいです。ではどうぞ。コンベ~簡単ナゲ解説すると赤い方がほろ酔いで青い方が吐いても飲むタイプです。それでは今日のお別れの画像題して「韓国で犯罪を犯した自販機」いちおう買えます
2008年11月17日
コメント(0)

旅行二日目、早めの夕食を終え、日本で調べておいた●Eマート黄鶴店へ行きました。時間は夕方6時過ぎだったんですがこのEマート黄鶴店、閑散とした状態で、ソンニムとスニムを足しても、店員のほうが多いくらいでした。2時間くらいいたのですが、韓国の不況のネムセとマヌルとマヌラのネムセもぷんぷんしてました。というわけで、閑散とした状態で、店員もやる気なっしんグ~なので観光客としては、やりたい放題たくさんの商品をバックに詰め込みました(個人丸)ではEマート黄鶴店で撮影した老若男女が楽しめる画像を紹介したいと思います。その紹介された人が、他の人を紹介した場合もポイントがたまります。これは日本からのお客さま用に店舗入口から少し入ったところでお出迎えしてくれた韓国を代表するウサギさんとその仲間たちです。キッズプレイグラウンドとも言います。これは一目瞭然、さきほどのウサギさんたちの友達、または親戚などをモチーフとしたキャラクター付の靴下です。子供に見せたら「買え」ってウルサイので子連れのお母さんたちはまったく見かけませんでした。これだけ大きいとお父さんが「買え」ってウルサソウです韓国の黒ひげ発見。その横のブルドッグに噛まれたらあの世行きでしょう。それではブルドッグに襲われたウサギさんの画像でお別れしたいと思いますどてっ(Eマートにて撮影)つづく
2008年11月10日
コメント(0)

旅行二日目、銀行から東大門経由で、上から読んでもチョンゲチョンへ行きました。下から読んでもチョンゲチョンには毎回必ず行っています。基本的に韓国映画マニア向け夫婦にとってはチョンゲチョンとトンミョあたりには韓国映画のビデオやDVDが激安で売っている店が探すとあるんだもの。だから行くんだもの。今回は初めて見つけた店で韓国映画を10本5000Wで買いました。1000本なら店ごと買えました。あ、僧、僧その店を見つける前にちょっとした出来事がありましたきれいに舗装されたチョンゲチョン沿いの道を現地人たち(アジュンマドゥル)が道いっぱいに広がって歩いていました。どうして道いっぱいに広がって歩いているのか理由が知りたくて追いかけることにしました。追いかけている途中だったんですが子犬がソジュをもらう順番待ちをしていたのでとりあえず撮っておきました。さて子犬がソジュをちゃんともらえたのかかなり気になるところですが気が多いのもなんなので追跡を続けました。すると・・・現地人たちの前にいたのはあっ、僧、僧この僧と路上ファンミーティングをしている現地人たちだったのです(憶測)私も昔、役柄が僧だった大物韓国映画俳優とファンミーティングをさせてもらったことがあるのですが僧は想像以上にいい人だそう。僧ふうみというわけで夕飯を食べにシンソルドンに行きました。夕飯のレポは去年の使いまわしで堪能していただけると助かります。【ソウルナンバー1テジカルビ店】つづく
2008年11月07日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1