monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Pearun @ Re:キャベツ・レタスの今(11/27) New! キャベツにも、ビニトンを掛けましたか。 …
ryu865 @ Re:里芋の発掘り(11/26) New! monsanさん こんばんは 里芋が収穫でき…
choromei @ Re:里芋の発掘り(11/26) New! サトイモの収穫お疲れ様でした。 我が家の…
Pearun @ Re:里芋の発掘り(11/26) 里芋の収穫をしましたか、2株でこの量で…
choromei @ Re:ジャガイモを掘ってみました(11/25) レッドムーンの試し掘りお疲れ様でした。 …

Calendar

2025.09.24
XML
カテゴリ: ネギ
​​
折角なので捨てる事も出来ず、もう1畝植え付ける事にしました

残り苗です
右のかたまりは下仁田ネギ、左の貧弱なかたまりは九条ネギです


今迄の3畝と同じ「5m」の長さ、溝を掘り苗を並べます
・下仁田ネギ


・九条ネギ


藁を被せ、重しをして完了ですぽっ

来年は近所配りに忙しくなりそう
それでも余ったら、再生ネギにでもしようかな大笑い

        ほなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.24 06:00:06
コメント(3) | コメントを書く
[ネギ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネギ苗ののこりを定植しました(09/24)  
Pearun  さん
今年はネギの苗発芽が良好ですか。
植える場所が有るなら、植えて置くのがいいですね。
(2025.09.24 08:22:00)

Re:ネギ苗ののこりを定植しました(09/24)  
choromei  さん
まだ、こんなにも下仁田ネギと九条ネギの苗が残つていたんですね。
ネギは冬の鍋には欠かせませんし、お裾分けをしても喜ばれますから、植付ける場所があるのなら植付けていた方がいいと思います。 (2025.09.24 20:49:26)

Re:ネギ苗ののこりを定植しました(09/24)  
ryu865  さん
monsanさん こんばんは

ネギ苗の残りを植え付けられたのですね。私も昨日同じように残り苗を植え付けました。初めてなのでしっかり育ってくれるかどうか心配です。 (2025.09.24 21:57:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: