PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1611)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年06月22日
XML
カテゴリ: ガジェット



入院していてもブログの更新はしてました


前回入院の時も、 ブログの更新はしてました
心のよりどころと言うか、こんなことでもしていないと気が滅入っちゃったり、あれしたいこれしたいとわがままな感情に心を乗っ取られたり...いろいろな意味でこの作業がわたしにとってのトランキライザーだったりします


今回は、段階を踏んで快適な環境になっているのでその履歴などを...


第1段階
入院当初の安静での制限が厳しい時の段階です...スマホぐらいしか触れなかった...


使用ガジェットはスマホのエクスペリアZ5のみ...写真もスマホでF蔵無視でブログの画像機能を使い、PC用入力画面で編集してました
スマホ用のアプリは使いにくいのと制限が多いので、PC用を使用...前回入院からの期間でPC用入力画面が大幅な進化を遂げてるので、スマホ環境結構使いやすくなったかも...


第2段階


メイン入力マシンはエクスペリアZ5で変わりませんが、写真はコンデジのキヤノンG7 X MarkIIを使うようになりました
3年前は富士フィルムXQ1を使用していて、Wi-Fiで接続できますがアプリを設定して接続して転送してと、結構手間がかかりました
今のG7 X MarkIIはおさいふケータイ同様にマークをタッチするスマホと写真機が自動接続、すぐに写真転送できるって便利さです
更に、以前楽天スーパーWiFiが存在していたころに使い放題激安で契約したポケットWi-Fiを立ち上げて、通信量を気にせず使用できるようになりました


第3段階
現在の状況です

PCのLenovo Miix720を投入、劇的に入力環境が改善されました
ポケットWi-Fiを介して、クラウドベースでデータのやり取り、写真も写真機から直接クラウドにアクセス保存...そのデータを使ってブログを作成するという状況に...入院以前とほぼ変わらぬ環境です
まあ、時間的には検査、治療、リハビリと早い消灯といった具合に制限は結構ありますけどね


ツイッター も含めてPCに向かうこの時間...
長い時間を特殊な環境で過ごすこの環境では、とても自分を支えてくれていると思います



ふと気が付いたんですが...

前回入院をきっかけに入手したASUS T90Chi...キーボードが壊れただけでタブレットとしては使用出来たんですが...あれば第1段階、第2段階でもっと快適に... 鞄に入れておかなかった のが悔やまれます


便利な世の中に感謝ですね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

直販 ノートパソコン:Lenovo ideapad Miix720 Core i...
価格:103896円(税込、送料無料)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月22日 07時00分20秒
[ガジェット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: