1

浸透印のインクの補充をしました。所持しているスケジュール浸透印とミニスタンプ浸透印の幾つかが、インク切れで押してもかすんだり、中には全くインクが付かないものもありました。今回はピンクの補充用インクを購入。品揃えの良い文具店じゃないと置いてないのでネット購入を検討していたんだけど、たまたま別の用事で立ち寄った店にあったので入手。押して かすれ具合(箇所)を確認して、作業開始。 「(手順1)インクを印面の絵柄のラインにそってつけ、そのまま10分以上置いて下さい」へえー、わかった。絵柄に沿って・・・インクを2~3滴・・と。塗った直後。ここから10分放置か。待ち時間・・・スケジュール浸透印は細長い棒状なので自立しない。マスキングテープでアクリル箱に貼りつけてからインクを乗せた。そして時間が経過。説明には「10分以上放置」と書いてあるけど、染みこんでるのかよくわからないため結局30分放置した後の写真。少し染みこんでるような気はするものの表面は液体が乗ってる状態。多少減ってるかな。もっと吸い込むのかと思ってたけど説明通りならこれで十分なのだろう。「(手順2)インクをふきとり、絵柄以外の部分のインクが取れるまで数回捺印を行って下さい」表面をふき取ってからポンポンポンと6~7回連押しして、余分な汚れがつかなくなったのでフタをして終了。インクの残量はまだまだあるので気兼ねなく押そう。そんなに使う機会ないけどね
2015/07/01
閲覧総数 2174
2

家の机周りの紙類が散らかっている。そろそろ根本的な整理をしないといけない気がしてきた。書類の収納アイテムで気になった物。ハーフサイズ、半分の幅です。底面の幅が半分だと倒れやすかったりするのかな。中にノートを立てて重さが出たら大丈夫なのかな。どう使えば、うまい具合に活かせるんだろう。使用イメージが固まるまでは何度か足を運んで選びます。◆DATAスタンドファイルボックス・ハーフ原産国 日本外寸 約幅5×奥行27.4×高さ31.5cm部材ごとの素材 ポリプロピレン税込 600円サイズ違い有り →普通幅は700円、幅15cmのワイドは1000円
2015/03/09
閲覧総数 7002
3

家にあった無印のペン類。2007年秋の感謝祭の福袋に入っていたものか?左の2本は、おそらく定価じゃ買わないアルミ軸の水性ゲルインキと、ラバーグリップの水性ゲルインキペン。どちらも書き味は良いです。■DATA「選べるリフィルペン ラバーグリップ軸」158円 中性(ゲルインキ)ボールペン ピンク 0.5mmMADE IN THAILAND「選べるリフィルペン アルミ軸」500円 中性(ゲルインキ)ボールペン 水色 0.5mmMADE IN JAPAN「蛍光ペン・ツイン 青」126円MADE IN INDONESIA「6色ボールペン 黒・赤・青・ピンク・水色」400円MADE IN JAPAN今回はどこの国で作られたのかも書いてみました。意外と世界各国で作られているなあ。
2008/01/14
閲覧総数 406
4

今回は小物類の収納用品です。目下、進行中の片付けで机回りの文具類をまとめる引き出しタイプのケースがあれば便利かなと思い、見てきました。シンプルなデザインと、半透明で中の物がうっすら見える所がいい。候補が二つあって、候補1は、中段 右の三段セット。奥行きがあるタイプ。A4書類を入れるなら便利そう。小物になると奥の方は取り出しにくいかな。「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・3段」税込1,790円 (1段だと990円)これは浅型で、深型タイプもあります。候補2は、横型。引き出しを半分ぐらい引き出した時の一覧性が縦型よりも高い。文具小物中心ならこっちかな。 しかし配置場所の幅が必要になる。「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型」A5以下のノートも入れるならこっちも有りか。---------お店に行ったのが週末で、人が多く、レジが行列していたため、一旦保留しました。置く場所と仕舞いたい物のサイズを計測してもう一回お店行きます。今回の無印良品週間(2018年3月15日(木)— 4月3日(火))の間に買いたい。夜中にネット注文しようと思って、削るのはあとにしてとりあえずほしいものをかごに入れていったら 食品(お菓子とカレー・スープ)だけで4000円分近く入れてて自分でもびっくりした。 今回は収納用品を買うんだった!昼間に、必要な物だけ(買うと決めたものだけ)を買うことにします。無印良品週間も後半になると食品にも売り切れのものが増えてきた感じ。
2018/03/29
閲覧総数 849
5

晩秋です。空気が乾燥し、肌も乾燥します。荒れる前に保湿したい。ちょうどいろいろ使い切ったので、補充した。今日の補充品 その1以前使っていた「ビタコンプレックスA」の赤い容器を洗って乾かし、ちふれのオールインワンジェル(詰め替えパック)を入れる。容量が入りきるか心配で念のためサブの容器も用意していたけど、余裕で入りました。100g寒い季節は赤い容器だとスキンケアのやる気が出る。ちふれ うるおいジェル(詰め替え) 税込 756円「1品で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、化粧下地と6つの役割をもったオールインワンジェルです。」@cosme口コミhttp://www.cosme.net/product/product_id/10067584/topお風呂上がりに薄く延ばして使用中。伸びがいい。感触も良くて使いやすい。使い切れるから無駄がない。※リピート買いです。
2016/11/15
閲覧総数 350
![]()
![]()
![]()