My Home Style

My Home Style

2008.03.14
XML
カテゴリ: お菓子
雨のホワイトデーですねぇ~~
子供達のお返しに、手作りだけを渡す自信もなかったので市販のモノを用意したのですが、せっかくなので手作りのクッキーもちょこっとづつ付け足しました♪

フープロで一気に出来る簡単なクッキーだけど、それだけでフープロを洗うのも、もったいない気がして(何がもったいないのか分からないけど(^^;))まとまりのいいクッキー生地の後に、おやつのワッフル生地も捏ねちゃいました

たかこさんの コロコロクッキー と・・

R0019150.JPG

これまた、たかこさんの ココアワッフル ・・

R0019133.JPG

クッキーは昨日、捏ねて棒状に伸ばして冷蔵庫で寝かせ、今日、焼いて粉糖をまぶしました。
ワッフルは昨日のおやつです。(したがって今日のおやつは、クッキーですね

作ってから気付いたのですが、まさにバレンタインとホワイトデーが混合したような、お菓子作りの日になっちゃいました(^^;)

R0019107.JPGR0019108.JPG
R0019135.JPGR0019111.JPG

今回、ワッフルを焼く 直前 に「あられ糖」をまぶすと、ちゃんと粒々が残りました!!

もうすぐ4年生になる長男にとって、義理返しはサラッと渡せるんだけど、気持ちのこもった本命のお返しは、渡すのも容易ではなくなってきたようで・・
しかも隣のクラス。

「今日、雨やから外に出てくる機会あるかなぁ・・いつ渡したらいいかなぁ・・」

周りに知れても気になるだろうからと、私のアドバイスで体操服袋に入れて持って行きました。

おおっと、今、ちょうど帰ってきましたよ~~~!
放課後、ちょっとちょっと・・と呼び出して、体操服袋ごと何気に渡したそうです

あ・・母の手作りクッキー、本命には付けておりませんよ~~・・。
・・なんとなく・・ねぇ(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.14 15:44:03
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
hanacoromo  さん
このコロコロクッキー、こちらで見るたびに美味しそう~て思うのですよ♪
あられ糖は良い感じだったのね。良いかも♪

しかし、4年生にもなると本命も出てくるのね~(^m^)
若いっていいわ~♪
私、ホワイトデーすっかり忘れてました(^^;)
(2008.03.14 16:09:12)

Re[1]:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
hanacoromoさん
粉砂糖がたっぷり付いていても甘過ぎることなく、食べやすいですよ~♪
なんせ簡単なので(^^ゞ
あられ糖、安価だけに「使えた!」発見はウレシイですぅ~・・山のようにあるもんで(^^;)

この彼女は、1年の時から長男一筋なんですよ~~・・なんてありがたい。でも、なんで(^^;)??
ホワイトデーを忘れちゃうのは、きっとオトナの余裕?ですよね~(^m^) (2008.03.14 17:06:56)

Re:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
市販の物よりも、タルトさんの手作りスイーツだけの方が
私ならうれしいから、先にそう言っとくな~^O^

自分が4年生だった頃を思い出してみると
確かに、本命の相手が母の手作りクッキーくれたら
ちょっと引くかな・・?
でも義理チョコのお返しだったら、すっごくうれしいよね♪♪
さすがスイートタルトさん^^
その心遣いが、このおいしいスイーツを生み出すんだわ~。 (2008.03.14 17:40:19)

Re:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
もったいない って言う気持ち、わかりますよ(笑)
私の場合、泡立て器! バターと砂糖がたっぷり残った泡立て器は、ならばついでだと、ついついもう1つ作りたくなります。

ワッフルのバリエも幾つかあって、楽しい世界が広がっていきますね~♪
下の紙ナプキンもカワイイっ!

本命には手づくりクッキーをつけなかったところ・・母の優しさを感じます(^m^)
小学4年生でも、もう一人前の気持ち持ってますよね♪
(2008.03.14 17:41:57)

Re:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
たけぽ2001  さん
うちの息子はどうしたんだろう!?
やっぱり一筋みたいな女の子がいるらしいんですが。
小学生くらいなら女の子の方が断然おませですね。

(2008.03.15 17:21:08)

Re[1]:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
ミルクパン工房さん
>市販の物よりも、タルトさんの手作りスイーツだけの方が
>私ならうれしいから、先にそう言っとくな~^O^

いえいえ、付けるのを迷ったくらいなので(^^;)
さんざん作ってるわりに、人に渡すと思うと気が引けちゃうんです(^^;)

>自分が4年生だった頃を思い出してみると
>確かに、本命の相手が母の手作りクッキーくれたら
>ちょっと引くかな・・?

ね~、そうでしょ~!学年ともかく、たぶん「本命」の時点で引きますよね!!
でも体操服袋については、後に相手のお母様に「気の付く優しいお子さんで・・」って褒められました。
アドバイス無しで、そういう気遣いが出来る子になってほしいものです(^^;)。 (2008.03.15 19:14:42)

Re[1]:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
きっちゃん(^o^)丿さん
同じ作るなら、まとめてやっちゃえってありますよね~。
ましてや、材料が残ってたり、洗い物を何度もする事を考えると(^m^)

この紙ナフキン、100均なのよ~、使えるでしょ(^-)v!?

本命って思ったら、母の出る幕ではないものねぇ・・(^^;) (2008.03.15 19:18:45)

Re[1]:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
たけぽ2001さん
>うちの息子はどうしたんだろう!?
>やっぱり一筋みたいな女の子がいるらしいんですが。
>小学生くらいなら女の子の方が断然おませですね。

女の子は心の成長が早いんですね♪
でも男の子も、さすがに好きって言われるのは、嫌じゃないものなんですねぇ。
毎年貰ってると、バレンタイン前から貰えるか気になってたみたいですよ。
将来、恋の駆け引きに弱そうです(^^;) (2008.03.15 19:21:59)

Re:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
f_line21  さん
こんにちは。
いまどきは小4で、こんなデリケートな事になっているんですねぇ(笑)
コロコロクッキー、焼く前の写真もとてもかわいいですね♪
スイートタルトさんのところからhanacoromさんが遊びにいらして下さいました。ご縁結びありがとうございます。 (2008.03.16 12:01:44)

Re[1]:W・D☆コロコロクッキーとココアワッフル♪(03/14)  
f_line21さん
今さら、自分の頃と比べられるのもオモシロいです。
・・って、あまりに昔ですぐに思い出せないけど(^^;)
ブログの縁って、そうやってつながっていきますね~(*^^*)♪ (2008.03.16 21:57:18)

こんばんは(^^)  
春奈ママ さん
とっても可愛く出来てますね~( ´Д`)=3
ココアワッフルにあられ糖もすごく可愛いです~~!
今度真似させてくださいね!(*^O^*)
(2008.03.17 19:46:27)

Re:こんばんは(^^)(03/14)  
春奈ママさん
ココアワッフル、初めて作ったのですが、チョコ好きの息子が喜ぶと思ったら「・・・なんだかビターでオトナの味」と言って、シンプルワッフルほど食べてくれなかったんです(TT)
そんなものなのでしょうか、師匠~~!??
それだけに、さらにあられ糖を上に乗せて食べてましたよ(^^;) (2008.03.17 22:17:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

♪  兼業主夫 料… スパチュラ パパさん
てしごとだより minomino4324さん
小さなこと hanacoromoさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
kanon’s ho… 花暖☆彡さん

コメント新着

スイートタルト @ Re[1]:メリークリスマス♪(12/25) ミルクパン工房さん ----- すっかりお返事…
ミルクパン工房 @ Re:メリークリスマス♪(12/25) 年末からすっかりブログお休みしてて あっ…
スイートタルト@ Re[7]:母の日の夕食は(05/13) ミルクパン工房さん ----- 相変わらず放置…
スイートタルト@ Re[6]:母の日の夕食は(05/13) pikamamaさん ----- お返事が遅くなりすみ…
スイートタルト@ Re[5]:母の日の夕食は(05/13) f_line21さん ----- 返信が遅くなりすみま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: