PR
カレンダー
という訳で、ついに1年経過しました。
今のオーバーフローは2007/01/12からなのでまだ一年経っていませんが、海水魚(珊瑚)の飼育を始めて1年が経過しました。(ブログは2006/12から)
当初はベルリン式の60cm規格ショボショボナチュラル水槽で週1で10L程の水換えを行っていました。
そこからというもの、ソフトコーラル、OF水槽、RO、ハードコーラル(LPS)、ハードコーラル(SPS)、イソギンチャク等々に手を出してきました。
OFに変わってからは基本的に水替え無しの方向で進め、今に至っています。
水量と生体(魚と珊瑚)の数は、当初の約3倍以上になっています。
知識不足や自分のミスで生体を落としてしまう事もありました。
育てられていませんが、新たな生命が生まれてきてもいます。(スズメダイの産卵、ヤドカリの産卵、苔取貝の増殖、不明種の産卵等)
ブログを始めて、色々な人の意見や思想等も聞け(見れ)ました。
高価な器具の使用、手間をかける、色々な発想・思想。
極端な異常な飼い方以外、どれが正しくてどれが間違っているとかは無いと思います。
※非難とかではありませんので流してください。
これからも色々な発想等を取り入れたり自分で考えたりしながら、
「 My Little Sea 」
に、反映していきたいと思います。
まだ一年、これからようやく二年生。
まだまだ精進せねば。
ポンプ+リフジウム大掃除 2008/11/26
いかんいかんと思いつつも・・ 2008/09/27 コメント(1)