PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.07.27
XML
画像の見れなかった方すいません直りました

ついに第7段!

今回はなんと初のゲスト(笑)
いや、まぁコラボというやつです
ということで登場!イッシーさん ぱちぱちぱち
文章苦手な僕に代わって文字担当していただきました
となりの本棚 にも登場した詩人さんです

切った紅糸は縫い合わせて声に

スロースロー
でもちゃんとみないと
おもいだせない

から貰っちゃいました


詩には関係なくナゼか怖くなっちゃいました(泣)
まぁ、インパクトありすぎて
日常使いできるかは知りません(爆)

帆布(キャンバス地)をビリってやって
赤い糸でちくちくと
表は文字があるから良いとして
裏は写真だけになっちゃうので

なんて事もちゃんと考えて写真撮ってます
言わないと気付いてもらえないから言ってやる!(笑)

でもね、コレ手に持って白く細い指のスキマから
チラっと赤が見えると
ドキッとしますよ!うん


今回は文字の位置もあるので真ん中基準で本に合わせるといい感じ
こちら から

さぁて、相変わらずの中身が見えないくせに書籍紹介

浪花屋柿の種50g×10 柿の種 4種セット
いや違う!こっちじゃなくて
あっ関係ないけどピーナツ入りは邪道だぞ っと(笑)

柿の種
「柿の種」 寺田 寅彦 (岩波文庫)
へぇ ダウンロード販売もあるのか
でもモニターで読むのはイヤ!(笑)

寺田 寅彦
「天災は忘れたころにやってくる」の名文は有名ですね
バイオリンと絵画を愛した世界的物理学者で随筆の名手
「科学者は頭がよいと同時に、頭が悪くなければならない」
なんていいながら
ガラスの割れ方とかこんぺいとうの角のでき方を研究していたそうで・・・
(ホントこんぺいとうの角ってどうしてできるんだろう?)
「役に立たない」と当時は非難されたそうです
もちろん現在では カオスとかフラクタルとか最先端の科学ですね
なを、夏目漱石の門下生です

棄てた一粒の柿の種
生えるも生えぬも
甘いも渋いも
畑の土のよしあし

で始まる随筆集

目は閉じられるのにナゼ耳は閉じられないんだろう
のような味わい深い文章が
なんだかほっとします

漱石と好みの女性の話をするところなんて面白いです
ちょっと高尚すぎるけど・・・(笑)

なを、今までのブックカバーや書籍関係は こちら です

ところで、コラボしたいというキトクな方いらっしゃいます?(笑)

-注意-
※フリーですが、権利を放棄はしてませんので個人使用でお願いします
(転載は必ずご連絡下さい)
 WIN環境では確認できませんので、どのように出力されるか保証できません
 イラストレーター/フォトショップで作成していますが
 紙の色、プリンターの品質などで変化してしまいます
 画像はあくまでも参考程度で・・・

※PDFファイルの印刷はAdobe Acrobat Readerで開いて印刷して下さい
 Adobe Acrobat Readerはこちらから
 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
 LHAで圧縮してありますので解凍してからお使いください

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.28 16:05:44
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: