全52件 (52件中 1-50件目)
皆さま、お元気ですか?残暑🔥厳しい毎日、学校も夏休み返上で始まりましたが、熱中症が心配です😥最近ハマっているお茶を紹介しましょう😋名古屋市に本社のある本草製薬の「ホンゾウの健康茶シリーズ どくだみ茶」です🎉どくだみ (5g×36包)価格:354円(税込、送料別) (2020/8/19時点)楽天で購入『どくだみは野原や湿地に自生し特有の臭気を持っており、この臭気は乾燥させることで少なくなります。本草製薬社のどくだみ茶は、緑茶、玄米、クコ葉、かき茶を加えて飲みやすくしてスッキリをサポートします❗️(紹介サイトより転載)』夏前は色々なルイボスティーを煎じて飲んでいましたが、試しに↑を飲んでみたら苦みが少なく飲みやすく安価で、夏の定番茶になりました🍧ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします【あわせ買い2999円以上で送料無料】【山本漢方製薬】健康サポート麦茶 10g×28包価格:303円(税込、送料別) (2020/8/19時点)楽天で購入旦那は麦茶(山本漢方製薬、少しですがどくだみもブレンドしてあります)が好きなので、ルイボスティーもどくだみ茶も飲みません(-_-#)いずれもインターネット💻でも買えますが、私は格安ドラッグストアで見つけると買い溜めします(インターネット💻より送料かからず安い💴⤵️)8月初旬に撮った(庄内緑地公園フラワープラザ)ラベンダー&花🌸の画像をご紹介します🌿この酷暑💥で、現在花🌸はぐったり😣💦💦💦しています。花屋の8月フラワーアレンジは枯れて終わり、ギリギリミニブーケ💐は花🌸を入れ替えて毎日朝晩氷水を入れ換えしています✌️↑は、自分で作った百合と蘭のアレンジですが、4輪あった蕾が全て開き一週間は持ちません😂残暑🔥厳しい中、ご自愛下さいませ。
2020/08/19
コメント(12)
カレーハウス CoCo壱番屋の創業者で、現在は宗次ホールオーナーの宗次徳二さんの講演会に出掛けて来ました。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも応援をありがとうございますm(__)m【鶴舞公園の薔薇】◆宗次徳二さんは‥現在はCoCo壱番屋現業を引退されていますが、未だ創業者として大株主で特別顧問なので、外食産業には現在もさすがに詳しいです一代で、小さい喫茶店の名物カレーから現在日本全国チェーン、更に海外にまで出店したCoCo壱番屋。外食産業が苦戦する中、競合の牛丼店や居酒屋等が値下げ競争をする中、決して値下げしない経営方針だそうです。【送料無料】日本一の変人経営者価格:1,575円(税込、送料別)CoCo壱番屋 答えはすべてお客様の声にあり (日経ビジネス人文庫) (文庫) / 宗次徳二/著価格:680円(税込、送料別)【送料無料】夢を持つな!目標を持て!価格:1,500円(税込、送料別)◆彼の経営精神は‥まず、お客様を拍手するような気持ちで迎えることから始まったそうです。現在も宗次ホールのコンサート前には、会場前で来場客を迎えるのが日課です。また、かつてカレー一号店開業資金の一部を地域の福祉団体に寄付し、現在も利潤の1%は会社が寄付しているそう。東日本大震災の義捐金としては、1億円会社が寄付。カレーハウスCoCo壱番屋のカレーをベースに和風ダシを加え、美味しいカレーうどんに仕上げまし...価格:665円(税込、送料別)豚肉をたっぷり配合し、スパイスの香り豊かなカレーに仕上げました。専門店ならではの味わいで...価格:598円(税込、送料別)◆更に‥よほどの用事がない限り、毎日住居も兼ねている宗次ホール周辺の早朝掃除を欠かさないといいます。多くの経営者が「早起き・遅寝」のように、宗次さんも、どんなに前夜が遅くなっても、たいてい4時起き朝の清掃や街路の花壇整備をスタッフと行う一方、早朝の時間を執筆活動にも当てているそうです。◆私には、到底真似はできませんが‥体力も気力も充実したたたき上げの経営者は、少ない睡眠時間でもエネルギッシュな日々を送られているようです◆宗次ホールには‥格安なランチタイムコンサート@1,000円を時々利用させていただいています。地域の貢献事業としては素晴らしいですが、採算には未だ乗っていないとききます。私利私欲を追求する経営者が少なくない中で、彼のような存在は稀有であり、またチャリティーの気持ちがCoCo壱番屋をブランドとして定着させているとも感じました
2011/06/01
コメント(14)
全国放送でNHK名古屋放送局収録の毎月一回のラジオ放送「ゆきねえの名古屋なごやか喫茶」公開録音に当選し、今日9/26(日)夫婦&父と出掛けて来ましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつもありがとうございますm(__)m兵藤ゆきさんは、バリバリの名古屋出身で、東京・NY在住を経て、現在は東京在住のタレントさん。東京で全国区になる前は、名古屋のラジオ局で深夜番組のDJとして非常に人気出て、頭角を現した人。公式ブログ◆今回のメインゲストは‥同じく、名古屋出身のタレント大東めぐみさん。彼女は高校1年で上京するまでは、名古屋で暮らしていたそうです。現在は東京在住ですが、東海テレビ「ピーカンテレビ」の月曜日レギュラーとして、名古屋のテレビ等でも活躍しています。◆今回の話題は‥名古屋嬢ファッションと名古屋巻き。名古屋嬢ファッション(及び関連商品)の仕掛け人やカリスマヘアデザイナーが出演&実演したりして、出演者も絡んで楽しいトークでした(今後放送の公開番組なので、ネタバレになるので詳細は省略します)◆このイベントは‥女性アーティスト大集合!「ナゴヤ ガールズ パワー」平成22年9月23日(木・祝)~26日(日) の一環として開催され、9/25(土)公開録画の「金とくスペシャルナゴヤガールズポップ~名古屋が生んだ歌姫たち~」にも複数応募したのですが、全て外れました八神純子 ザ・ベスト・セレクション価格:1,834円(税込、送料別)八神純子シングルヒット作CD4枚とDVDのBOXセットVIZL 326 八神純子 1974~1986 SINGLES plus【sm...価格:11,550円(税込、送料込)今でも好きな歌手・八神純子さんの生歌を聴けなくて残念でしたが、今日の公開録音に参加できたので、良かったです◆NHKラジオ第一放送は‥正直ほとんど聴かないのですが、この放送は毎回名古屋関連のゲストを迎え、名古屋の面白いお話が聴ける楽しい番組のようですので、おススメです11月17日(水) 午後9時30分~9時55分(全国放送) に、今日録音した番組が編集して流れます。興味のある方は、聴いてみて下さいね
2010/09/26
コメント(12)
名古屋市市政資料館の敷地内の彼岸桜と木蓮が、今盛んに咲き誇っていますご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつもありがとうございますm(__)m◆名古屋市市政資料館は‥名古屋市東区白壁にある名古屋市の公文書館。1922年(大正11)、当時の名古屋控訴院地方裁判所区裁判所として建設。現在は市政資料館として館内を公開し、名古屋市政に関する資料等も保存・公開しています。現在は館内の施設を貸し出し、結婚式等も行える施設になっています。また歴史のある重厚な建物ゆえに、映画やドラマの撮影にもよく利用されているようです【名古屋市市政資料館】◆レンガ造りの建物は‥国の重要文化財に指定。夜は、ライトアップも行われ、桜の頃は幻想的な雰囲気が醸し出されます。 ◆ウィルあいち(愛知県女性総合センター)の講座に参加する為に‥ここ一ヶ月ほどその向かいにある名古屋市市政資料館を通って毎週末に通っていましたここ1週間程前からボチボチ桜が咲き始め、3/14現在彼岸桜と木蓮が最盛期を迎えています画像は携帯カメラで撮ったので、余り鮮明でなくてごめんなさいm(_)m◆3月20日(土曜日)には‥観桜会(入場無料)が開催されます。 午後5時から午後6時30分 中央階段春の夜間コンサート 午後5時から午後5時40分プランタン管弦楽団メンバーの皆さんによる弦楽アンサンブル予定曲名アイネ・クライネ・ナハトムジーク(Eine kleine Nachtmusik)、G線上のアリア 他バックヤードツアー 午後5時40分から午後6時30分※先着90名様◆ご都合があえば‥夜間のコンサートやバックヤードツアーに参加してみてはいかがでしょうか敷地内に有料駐車場はありますが、数が少ないので、公共の交通機関でお出掛けになった方が良いかもしませんね
2010/03/15
コメント(6)
名古屋に生まれ、育ち、更に結婚してからも住み続け、早☆◎年おススメの名古屋の紅葉名所をご紹介しましょうご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます名古屋市内では‥◆一押しは、無料で楽しめる都心のオアシス、鶴舞公園。ここは都心にある市民の公園で四季折々の花々や自然が楽しめますが、紅葉の時期は公園の奥にある竜ヶ池手前の銀杏の林が黄金に輝きます黄色に色づいた銀杏が葉をハラハラと散らす風情にとても情感があって、私は大好きですできれば、午後の日差しの中散策されると、その素晴らしさを感じられると思います◆東山植物園(有料)も‥自然の豊かな森の中にあって、園内の紅葉は素晴らしいです。現在「もみじ狩り」が開催され、演奏会や呈茶等のイベントが行われています。動物園と共通券ですが、地下鉄利用の場合星ヶ丘入口から入園されると、イベント会場に早く到着できます◆無料といえば‥千種区・覚王山にある揚輝荘(名古屋市が管理で、一部公開)庭園の紅葉も素晴らしく、今年も紅葉に合わせたイベントが開催されるようです。◆昨年秋に久しぶりに訪れた‥明治村(ここは名古屋市郊外の犬山市:有料)の自然豊富な紅葉も、明治時代の建物見学と共に、のんびりと楽しめます参照:「松坂屋別荘-揚輝荘(ようきそう)特別公開:画像(2005/11/27の日記)」「錦秋の明治村建築見学ツアー(画像)(2008/11/29の日記)」他に、白鳥庭園(有料)、徳川園(有料)等の施設があり、今月の中~下旬には夜間ライトアップや特別のイベント(呈茶以外は入館料のみで参加できる場合がほとんど)が行われるところも多いですよ◆豊田市郊外の香嵐渓が、愛知県の紅葉では有名ですが‥そこに到着する道が一本道で、この時期は平日でも非常に混雑するので、余程辛抱強く往復の渋滞に耐えられる人でない限り、余りおススメではありません皆さんのお近くでも、おススメの紅葉スポットはありますか
2009/11/17
コメント(8)
かつてユニーという屋号(店名)で長年東海地方の総合スーパーとして存在していたスーパーの運営会社ユニー(株)が「郊外型のショッピングモール」をアピタ(←ユニー)という新しい屋号に変えたのが、今から十年以上前。アピタという店名もイマイチながら、徐々に店舗数が増えるに従い、なんとなく慣れてきました。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます『ユニー(愛知県稲沢市)は4日、主要事業であるスーパーの「ユニー」(56店舗)と、今年夏に運営会社を吸収合併した東海地域が地盤のスーパー「ユーストア」(73店舗)の店舗名を来年2月にそれぞれ変更し「ピアゴ」という名称に統一すると発表した。 ピアゴは計129店舗となる。名古屋市で記者会見した前村哲路社長は「ユニーという名前に愛着はあるが、消費低迷でスーパーは苦戦しており、新鮮なイメージを出して潮目を変えたい」と話した。会社名のユニーと、総合スーパー「アピタ」の店舗名は変えない。アピタ (APITA) 日常生活にこだわりを持つトレンドを追求した広域型の総合スーパー。名前の由来は、イタリア語の「apice(先端の)」「tasca(ポケット)」の2語を足した造語。ピアゴ (PIAGO) 地域密着型の品揃えとサービスを提供する総合スーパー。名称の由来は、イタリア語の「piacevole(楽しい)」「luogo(場所)」の2語を足した造語。(2008/12/04 【共同通信】等より、一部抜粋・転載)』ピアゴという店名は、アピタと同様イタリア語を語源にした造語らしいですが、怪獣の名前みたいな語感がし、現在も違和感がありますもう何十年も続いている「ユニー○○店」が、「ピアゴ○○店」に変わり、店員さんも未だ慣れておらず、旧店名の方が一般的に通じます。皆さんは、新しい店名には慣れましたか?
2009/05/28
コメント(10)
ナゴヤドームでは、4/3~5まで中日ドラゴンズの開幕戦が始まっています。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます野球ファンでなくても、野球はたまには球場で観たい、しかも良い席でと思う人が少なくないらしいですねシーズン席という通し券が、67試合分売られています(2009年度分は販売終了)。外野席(12万円:完売)・内野の一番安い席「オパール」席(18万円)からのネット裏最高「スーパーダイヤモンド」席(75万円)まで。◆私の父親は、大のドラキチですが‥今までに球場に足を運んだのは、1シーズンで最高でも数回(ほとんど招待席)。お金を出してチケット(野球に限らず)を買うのを非常に嫌がる倹約家なので、父自らが金券ショップ等で買ったことはありません。参照:「ドラゴンズファン感謝デー2008・画像(2008/11/19の日記)」◆先日、何を血迷ったか‥「今年は、シーズン席を買ったから」と電話で嫌そうに言うのです。よくよく聞いてみると、自分から申し込んだ訳ではなく、母の知り合いが予約して取れた座席(スーパーダイヤモンド75万円)のキャンセル1席分を売りつけられたらしい(詳しいことはわかりませんが、値段を一桁以上勘違いして契約し、見栄で買ったと思われます)。名古屋から日光へ観光に出掛けるのに、夜行日帰りで@2300円で行くような倹約も度を越した両親。参照:「倹約老人と言っても‥(2008/05/15の日記)」清貧な暮らしの一方、昔から見栄を張るのは大好きなので、今までに高価なピアノ(私達が小さい頃)・分不相応な高級車・地上権(借家にしていた自分の土地の立ち退き料)等言われるまま、勧められるままに次々と購入。◆最近では‥3ヶ月で飽きた新品ノートPC&プリンター(10数万円)・家の壁塗り&リフォーム(数百万円)。。それ以外にも、私達に相談せずに買ったものは数知れず簡保の会員招待旅行では、まがい物の宝石を売りつけられたり、騙され放題今回は、本当に呆れました夜出掛けるのを極力嫌がる親が、義務的に連日ナイターに通わなければなりません。それは購入した父の意思ではなく、シーズン席を見栄で買ってしまった母の命令(苦笑)。父は野球は好きですが、自宅のテレビやラジオで独り言を言い寛ぎながら見聞きするのが好きなタイプなので、苦痛だと想像します。◆計算すると‥一回に付き、約@1万2千円の席私なら、オペラかバレエ、ミュージカル等を観る(多くとも年に数回)のに費やす単価。それを休みなく、シングルの座席で60数回も通い、見続ける。父はドームから片道バスと地下鉄を乗り継いで一時間弱かかる場所に住んでいて、しかも後期高齢者。◆開幕戦の3日間は‥記念品がもらえるので喜んで出掛けていますが、私達夫婦の予想では、GW過ぎにはギブアップするのではと想像しています
2009/04/04
コメント(8)
昨今物価上昇の折、皆さんはどんなお店を普段の買物に利用していますか私は基本的には、自宅近辺のスーパーを中心に買物をしますが、最近はわざわざ車で遠いスーパーまで激安を求めて遠征することがしばしばあります。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆と言うのも‥自宅近くのスーパーは物価が高めで、高級志向のお店が多い。特に高級志向の覚王山フランテが出現した数年前に、池下のパレマルシェ(旧:名鉄パレ)が対抗して(庶民的→)高級化し、更に2007年4月に池下・高見にできた高級スーパー成城石井に対抗し、パレマルシェ池下店は完全に高級スーパーと変貌していきました。※他地域のパレマルシェは、もっと庶民的な価格帯の店も多いらしい最古参で改装をほとんどしない松坂屋ストア(大丸と合併して、ピーコックストアチェーン)は、以前とは逆に特売商品で集客している傾向が強くなっています参照:「覚王山マダム(2005/02/20の日記)」「ナゴヤセントラルガーデン/2月の生花アレンジ(画像)(2007/04/11の日記)」名古屋市の宿泊◆最近は‥バロー・アオキスーパー・フィールといった、食品スーパーや激安八百屋等へも、時々買物へ出掛けることが多くなりました。ユニー系(ユニー・ユーストア・フーズコア等)は特売品以外は余り安くないですが、懸賞応募の目的で買物をすることがほとんどです◆激安・格安スーパー・激安八百屋さんは‥大量に仕入れする為か、概ね食品の値段は安め(というか、それが普通の物価なのかも)です。更に特売の品を上手に狙えば、地元高級スーパー価格の約2/3~半額位で買物をすることもできます◆地元の高級スーパーは‥高級志向のお客が、普通のスーパーでは買えない高級品を求めて外車・高級国産車で乗りつけるのを対象にしているので、お客の層が根本的に違います雑誌から出てきたようなブランド品で身を包んだマダム達が、優雅にお値段を気にせず買物カゴへどんどん商品を入れていく‥◆どちらの店も‥それぞれに商品の構成が違いますから、使い分けが必要かもしれませんね~でも、私は「お洒落で高級品でなくても、リーズナブルで品質もまあまあ」であれば、激安店に魅力を感じてしまいますああ、到底覚王山マダムにはなれそうにない庶民ですね~
2008/10/11
コメント(6)
名古屋の郊外、日進市に「名古屋学芸大学(前身の旧愛知女子短期大学が格上げ、改名)」という私立の新設大学があります。この大学は「愛知学芸大学(現:国立愛知教育大学の前身)」と違って、教員養成が主目的の大学ではありませんご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆「学芸大学」とは‥『1960年代後半まで日本に存在した、教員養成系の学部で構成される大学の種別。「国立学校設置法の一部を改正する法律」(昭和41年法律第48号)により、全国に存在した「学芸大学」と名のつく国立大学は東京学芸大学を除き全て改称した(東京学芸大学が改称しなかったのは、既に東京教育大学(1973年廃止、筑波大学に改組)が存在したため)。(Wikipediaより、抜粋・転載)』ちなみに私の父(元教員)は愛知学芸大学(岡崎市)を卒業しておりますが、愛知教育大学は在校・卒業共しておりません◆愛知教育大学の付属学校が、何故名古屋市にもあるのか『愛知教育大学は現在刈谷市にあるが、1970年までは岡崎市と名古屋市に分裂した状態であった。3つの師範学校が統合されたことに由来するのだが、1949年の統合以来、ことあるごとに機関の誘致合戦が起こる状態だった。大学側は1965年、ついに附属学校を除く全機関を両市の中間に位置する刈谷市へ移転することを決定した。両市からは反発が大きかったが、1970年には完了した。現在岡崎市には、附属小学校、附属中学校、附属養護学校が、名古屋市には附属小学校、附属中学校、附属幼稚園が残るのみである。ちなみに、附属高校もこの影響で、大学と敷地を共有する形で刈谷に置かれている。(Wikipediaより、抜粋・転載)』最近は現代学芸課程というあえて「教員養成を目的としない」国際文化コース 日本語教育コース 臨床福祉心理コース 造形文化コース 情報科学コース 自然科学コースが設置され、その課程を卒業すると教員以外の進路に進む場合がほとんどです。 ◆名古屋学芸大学は‥「管理栄養学部」「メディア造形学部」「ヒューマンケア学部」を擁し、国家資格(管理栄養士等)合格率や就職率の高さで大学の魅力をアピールしているようです。先日地下鉄の全面広告に「就職率100%」、養護教諭の採用合格率も高いと謳ってありました。思い返せば、その前身の短大を卒業して養護教諭になった知人がいました『本学に冠された「学芸」の名は、学校教育法第52条「大学は、学術の中心として広く知識を授けると共に、深く専門の『学芸』を教授探究し、知的、道徳的および応用的能力を展開させる…」より引用したものです。名古屋学芸大学は、この条文に立ち返り、その精神を実践することを意図しています。また、『学』は“知の探求”、『芸』は“知の創造”と捉え、21世紀の人間をとりまく環境全般にわたる実践的な教育研究の推進に取り組んでいきたいと考えます。(名古屋学芸大学のHPより、抜粋・転載)』 東京・小金井市には全国で国立唯一の“学芸大学”を冠する教員養成系大学「東京学芸大学」があります。同じ“学芸大学”を冠していても、歴史も伝統もほとんどない新設私立の方は資格や就職率を誇るしか売り物がないと言えるかもしれませんね~。愛知学芸大学を母校として誇りにしている父は、現在の“学芸大学”を冠する大学と母校を間違い・勘違いされると、余り愉快ではないと言っています。
2008/07/03
コメント(2)
「ドアラのひみつ(著:ドアラ)」という本↓が今春からブームで、現在もドアラの人気は急上昇【楽天でも買えます「ドアラのひみつ」】ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆ドアラとは‥名古屋の名物動物コアラ(東山動物園の目玉)に似せた地元中日ドラゴンズが製作した着ぐるみのマスコットキャラクター。 【ナゴヤドームのキャラクター達】『中日ドラゴンズのマスコットキャラクター、ドアラが今、全国規模で人気を博している。06年に球団広報が開設したブログ内で注目を集めはじめ、07年に珍妙な行動が動画サイトに投稿され一躍ネットアイドルに。「ハ」の字眉の気弱そうな顔で見せる、時に傍若無人、時に情けない姿を笑ううち、なんだか愛おしくなってくる【ナゴヤドームでのドアラ(着ぐるみ)】「ドアラの人間味あふれる部分にハマる人が多い。本を作るなら本人発信の“ドアラ著”でなければ、と思っていました」と、担当編集者の太田智一さん。「最初は執筆を手伝うことも考えました。でも本人の原稿を読んだら、手を加えてはいけない、と思うほど面白くて」。ロッキングチェアを“動く椅子(いす)”と記すなど、発想もかなり自由。初版7千部の予定が、注文が殺到し急きょ7万部に変更、刊行数日で重版決定。サイン会を開けば予約の電話で回線がパンクし、徹夜組も登場。読者層は野球関連本にしては意外にも5割強が女性、男女ともに20、30代が中心。地域の売れ行きは1位が名古屋、次いで東京だが、他球団の本拠地でも好評。野球ファンでなくとも分かる内容が功を奏して「野球に興味を持った」という声も。サブタイトルは「かくさしゃかいにまけないよ」。「かくさしゃかい」とは、実際にイベントで自分が窮状におかれている理由として、筆談で使った言葉。実はドアラには新マスコットの登場でリストラされそうになったことがある。残留をかけ、努力を重ねたドアラに、本書の最後に球団広報、石黒哲男さんからの温かいメッセージが。そこに「思わず泣けた」という人も多いとか。(asahi.comより、抜粋・構成・転載)』 名古屋市交通局のキャラクターのハッチー君↑も、私個人的には気に入っているのですが、ドアラのような着ぐるみはありませんまた奈良で話題になっている「せんとくん」「まんとくん」↓というキャラクターも、未だドアラのような爆発的な人気には程遠いようなマスコミの力と野球ファン人口が非常に多いことから、この人気は当分衰えるところがありませんね~これからも、ドアラの人気は続くのでしょうか
2008/06/27
コメント(2)
「お菓子の城」と言えば、東海地方の方なら一度は観光バスツアー等でお寄りになったことがあるんではないでしょうか犬山方面を含む観光バスには、定番で寄るコースとして含まれている名古屋地区のある意味産業観光スポットですよね~ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますたまごボーロやウエハース等の製菓製造で地元では有名な竹田製菓の経営者で、投資家の竹田和平さんが「ありがとう」の心で続けている主に団体専用の、お菓子のテーマパークです【人生を拓く「百尊」の教え(竹田和平著)】◆入城料@1200円(高校生以上:HP印刷で100円引)は決して安くはないですが‥団体だとツアーの料金込(幾らかは不明)で、お菓子作りの見学・お土産の買物等で小一時間を楽しむことができます(お菓子作り体験コース等は、別途追加料金が必要)団体用に500名収容可能のバイキング食堂もあるようなので、そちらを利用する団体がターゲットかもしれません(中学生以上の20名以上団体の場合、入城料+ランチバイキングで@2100円)。竹田さんの夢を実現するお城として21周年お菓子の方は正直イマイチパッとしません(失礼‥)が、投資家としては、非常に成功されているようです。◆「白い恋人」で有名な石屋製菓の‥「白い恋人パーク」入場料が@600円に比べると高めの設定ですが、ココも定番の観光バスコースに含まれている場合が多いとききます。赤福と同様不祥事がありましたが、現在はまた人気が復活し、賞味期限が長いので、今は自宅に居ながらにして楽天で購入することができます↓竹田和平さんの「ありがとう」という経営信念は十分過ぎるくらい伝わるのですが、何故「白い恋人」のように全国区のお菓子で勝負されないのかとても不思議です
2008/05/18
コメント(10)
「布池教会」として、結婚式以外にもクリスマス等のキリスト教イベントが厳かに行われる名古屋でも有名なカトリック教会をご紹介しましょう。ご訪問、感謝します残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつもありがとうございますm(__)m『カトリック布池教会聖堂は、1962(昭和37)年に建立され、名古屋教区(愛知県、岐阜県、石川県、福井県、富山県を管轄)司教座聖堂(聖ペトロ・聖パウロ・カテドラル)ともいわれ、東海地方を代表する歴史あるゴチック様式の大聖堂です。鐘桜は5階建てで、鉄塔の頂上は50メートルになります。夜になると双塔がライトアップされ大変美しく、名古屋市から都市景観重要建築物に指定されるなど、市民からランドマークとして親しまれております。(紹介サイトより抜粋・転載)』2004年より、カトリック布池教会 聖ヨゼフ館(名古屋市東区葵1丁目12番23号)における結婚披露宴事業及び披露宴に付随する事業をリゾートトラスト(株)が受託し、現在はウェディングの人気会場として不動の地位を築いています。大聖堂には300人位参列でき、バージンロードが通常(結婚式場)のチャペルより長いので、本物志向のチャペルウェディングが可能「カトリック布池教会内聖ヨゼフ館」ブライダルフェアリポート『由緒あり歴史的建造物である大聖堂に隣接する聖ヨゼフ館における運営コンセプトは、“Classical & Historical(クラシカル&ヒストリカル)”そして“Authentic & Natural(オーセンティック&ナチュラル)”な『カテドラル・ウェディング』であります。また、親しいゲストを自宅に招待してもてなすような“集い”をテーマとした『アットホームな披露宴』を目指してまいります。(披露宴紹介サイトより抜粋・転載)』一応カトリックの教会なので、挙式するカップルは信者でない場合は、事前に「キリスト教の講義」を受講しなければならないようです。私の知人も信者ではありませんが、この教会で結婚式を挙げた人がいます。同じ系列に「南山教会」もあり、そこも信者以外でも挙式ができます。但し、披露宴はできません20年ほど前に、歌手の杏里さんが挙式したことでも有名です。私自身はクリスチャンでもないので、チャペルウェディングに余り魅力を感じないのですが、ありきたりの結婚式に飽き足りないカップルには「本物の教会で挙式をする」のは、魅力的なんでしょうね◆最近は、海外ウェディングがブームで‥ハワイ・リゾート・欧州等の教会で、二人きりでまたは家族・友人も参列しての挙式も随分と一般的になってきました。パリのアメリカンチャーチで挙式した柔道のヤワラちゃんの映像は何度もワイドショー等で流れましたから、覚えている人も多いのでは◆キリスト教国では‥基本的に信者以外は教会及び古城内のチャペル等では挙式できないのですが、最近は教会の修復費用等を賄う目的で、ウェディングビジネスと割り切って賃貸している場合も多くなってきているとききます。日本人のほとんどは多神教で外国に憧れが強いので、よりそのビジネスには貢献しているのかもしれませんね~修復費用を主に賄っているのが皮肉にも異教徒というのも、教会を維持する困難さを痛感してしまいます皆さんは、神式で・教会式で・仏式で・人前式で・婚姻届だけのいずれかで結婚式を挙げたいですか?または、どんな形態で結婚式をするのが理想でしょうか
2008/03/21
コメント(2)
昨夜・今夜とヨーロッパロケスペシャル編の「のだめ カンタービレ」が放映されましたね。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますその主役「千秋真一」演じるイケメン玉木宏さんは、名古屋市出身だってご存知でしたか?トーク番組で、「名古屋の繁華街・サカエチカでスカウトされた」「味噌料理が大好き」と話していました。最近は名古屋出身のタレント・俳優さんが、全国放送で「名古屋めし(手羽先・味噌カツ‥)」等の自慢をすることが多いです。かつてタモリが揶揄していた名古屋弁も、最近はその一部が市民権を得てきているような‥今年も、名古屋ネタでご一緒に盛り上がりましょうね
2008/01/05
コメント(10)
名古屋駅周辺には、地下街が発達しています。車社会になった昭和30年代、名古屋駅付近のお店を行き交うのが危険(交通事故に遭いやすい)になり、更に名古屋市営地下鉄の開業(昭和32年)に合わせて、地下街の設置がはじまったと言われます。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします日本初の地下街として1958(昭和33)年名古屋駅東に誕生したのが、「サンロード」です。1963(昭和38)開業の「ダイナード」は、かの有名な大名古屋ビルヂングの地下に広がる地下街です。 【現在のダイナード入り口】参照:「大名古屋ビルヂングとサンロード(2005/03/26の日記)」地下鉄改札と直結し、「ユニモール」と通り抜けができます。有名なのは、森永の経営するレストランが入り口の傍に長く営業しています。大阪万博の開催年1970(昭和45)年には「ユニモール」が名古屋駅桜通地下に開業しました。現在は、地下鉄東山線「名古屋」駅改札だけでなく桜通線「国際センター」駅とも連結しており、道幅も広く明るくゆったりした地下街です。【現在のユニモール入り口】 翌昭和46年に開業したのは、新幹線口地下の「エスカ」。ここは、新幹線を利用するビジネスマンや観光客向きの店が飲食店・お土産店(特に名古屋名物)共に多いです。「ユニモール」「「エスカ」は、碁盤の目のように整備されているので、地下街初心者にも歩きやすい気がします名古屋市の宿泊「サンロード」は日本最古の地下街だけあって、各ビルの地下と直結する為に蛇行して展開しており、慣れないと迷ってしまうかもしれません。特に昨年開業したミッドランドスクエアとの連絡口は複数あっても、ビルの一番入り口に近い扉を覚えるのに時間がかかりました他にも名駅の地下街はありますが、主なところを紹介してみました。皆さんのお気に入りの地下街は、ありますか
2007/10/14
コメント(6)
最近はJRセントラルタワーズ、ミッドランドスクエア等の新しい超高層ビル群に押され気味ですが、名鉄グループの「名鉄レジャック」という総合アミューズメントビルが、名駅南の笹島交差点南西角にあります。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします参照:「名鉄レジャック」の概要・地図いつから営業しているかわからなかったのですが、1980年代にはよく通っていたので、少なくともそれ以前からあったと思います「櫓茶屋」「ザ・ワインバー」「焼肉レストラン南山」「レジャック・ボウリング」等は、随分と昔から営業しているお店です。2000年にJRタワーズが開業するまでの名古屋駅周辺はこれといったランドマークも少なく、「名鉄レジャック」が飲食・ボウリング等何でもアリの魅力的なビルでした。20代の頃は、ナナちゃん人形で待ち合わせ、レジャックに繰り出すのが若者定番の夜遊びコースレストランには予約をしないと簡単に入れない位、バブルの頃には賑わっていた記憶があります。最近は、英会話スクールやインターネット&まんが喫茶、サウナ&カプセル、日焼けサロンもテナントとして入っており、1階にはドトール・マクドナルドもあります。名鉄百貨店本店が全館リニューアル・オープンして垢抜けたデパートに変貌していく一方、従来からのレジャックはどうなんでしょうか今も勿論庶民的で人気のあるビルには違いありませんが、随分と客足の減ったテルミナ(昭和47年~)と同様、イマイチ元気がない感じがするのは私だけでしょうか逆に、以前ほど混雑していないのであれば、名駅の穴場スポットと言えるかもしれませんね
2007/10/11
コメント(4)
「本山原人」って、何のことか知っていますか?ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします今から、2、30年ほど前まで使われていた俗語です。「本山(もとやま)=名古屋市営地下鉄東山線の駅」で、某国立大学の新駅ができる(2003/12/13)まで最寄の駅でした。ここまで読んでピンと来る人は、相当の名古屋通です(笑)ご想像通り、「本山原人=名古屋大学の垢抜けなかった、ダサい(かつての)学生(主に男子学生)」を指します。『地下鉄名城線環状線の開通前は、東山線本山駅が最寄り駅であった。本山駅から名古屋大学までは約1kmの上り坂を上らなければならず、(ちなみに名城線本山~名古屋大学間の最急勾配は33‰である)、朝などは本山駅から列を成して坂を上る名大生の姿が見られた。彼らは、大学生故か身だしなみに無頓着であった者も多かったため、本山原人と他大学生から揶揄されることもあった。しかし地下鉄開通(2003/12/13)後は大部分の利用者が名古屋大学駅まで利用するため、地上を歩いていく学生の姿は非常に少なくなった。なお、本山駅周辺は学生街となっており、飲食・娯楽・服飾店などが立地している。駅周辺の商店主によると、2000年前後から一部学生が身だしなみに気をつけるようになり、以前と比べ学生の質がいくらか変わったとの証言もある。(MemoMsgより、転載・抜粋)』私が大学生だった1980年代は、随分洗練されてきてはいたものの未だ「本山原人」は生息していた気がします。それよりも以前、半期の授業料が@6000円(つまり@千円/月)だった頃は学力があればビンボーでも入れる国立大学なので、もっと多く存在していたらしいです。※注)ほかの国公立大学学生も、同様の傾向だったようです。授業料は1970年代の後半から値上げし始め、@千円/月→@3000円/月→@8000円/月→@12000円/月‥更に現在は相当値上げしており、年間の授業料が@535800円(@44650/月)、法科大学院は@804000円(@67000/月)と高額になっており、授業料免除に該当しない限り、所得水準の低い家庭の子弟が進学するにはハードルの高い大学になりつつあります。最近は世帯の所得にかかわらず、特別奨学金(主に大学院)は成績優秀者には有利なようですが‥。 ということで、最近の学生(※注:他の国公立も)は私立大学並みに裕福で、名古屋嬢もいるし、お洒落に気を使う、イケメンも多い感じがします。「本山原人」は、死語になりつつあるのかも
2007/10/06
コメント(4)
山田昌さんと言うと、名古屋弁を駆使できる女優として有名で、全国区のドラマや映画等にも多数出演されています。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします元々愛知県常滑の出身(厳密には常滑は名古屋弁ではない)で、仕事で名古屋弁を使う必要があって、特訓の結果放送用名古屋弁山田流家元(自称)になったそうです。今年77歳を迎える彼女が久しぶりに「金とく(NHK名古屋放送局制作で東海北陸7県(愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川)を中心に放送されています)」のドラマに出演するというので、昨晩観ました。名古屋の老舗質屋の女将という役どころで、勿論全編名古屋弁まるで亡くなった祖母が生き返ったような饒舌な名古屋弁でしたNHK名古屋制作のドラマでは主役級の出演が多く、「名古屋嫁入り物語」シリーズではずっと姑役で舞台化された折には植木等さんと夫婦役を好演していました。昨年上期に放送されたNHK朝ドラ「純情きらり」↓にも、主人公の姉の元姑役として出演していました。ご主人であるアマチンこと天野鎮雄さんとオシドリ役者夫婦で、現在は夫婦で劇団「劇座」を主宰するほか、名古屋を中心にした役者活動をされています。お住まいは名古屋市千種区覚王山界隈で、犬の散歩の折にはきさくに近所の方々と話もされるという噂も‥最近は名古屋出身の芸能人がローカル番組にも出演するようになりましたが、名古屋を中心にして更に全国区のテレビや映画にも出演するというスタンスも山田さんらしいな~と思いますこれからも名古屋弁を駆使する稀有な存在の女優として、頑張っていただきたいものです
2007/09/22
コメント(2)
人気ブログランキング(地域情報・東海)で常に3位以内に入っていた(現在は関西在住の為、登録カテゴリーが変更されています)「新ハイジのおひとりさま研究所」という超人気ブログ、ご存知の方も多いと思います。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします私もハイジさんのファンの一人で、密かにブログを愛読しています。6月からシティリビング名古屋版(OL向きのフリーペーパー)にて「闘うOLハイジのサバイバル伝説」、Cheekにて「サバイバルOLハイジのくちびるからベリー!!」連載が始まりました。彼女の文体はちょっと中村うさぎ風、流行をうまく取り入れた軽くて読みやすい感じで、思わず笑いがこみあげるような読者のツボをうまく押さえています。人気ブログが書籍になったり、こうして雑誌やフリーペーパーの連載記事になったりするこの頃です。かくいう私もかつて(インターネットにハマる以前)は新聞や雑誌によく投稿が載った頃もあったのですが、最近はバタバタ閲覧するばかりで、投稿もさっぱり‥。定時に拘束されて長時間働いていた頃の方が、邪念なく短時間で集中して原稿が書けた気がします。限られた休憩時間を利用して、原稿用紙に向かっていたような‥ダラダラとPCに向かう時間をできるだけ減らし、原稿を少しでも書くようにしなければと反省しています。ハイジさんのようにはなれないですが、自分なりに目標を持たばければならないと痛感していますご心配いただいている母の容態は、長年の不養生がたたって回復には時間がかかりそうですが、なんとか自分でコインランドリーへ洗濯に行ったりはできるようになってきました。8月からは習い事(講座・レッスンの受講)も少なくなる(7月下旬迄はほぼ毎日、複数の日もあり)予定なので、読書や執筆の時間を少しでも増やすようにしたいと思います。
2007/07/19
コメント(0)
私の住む覚王山エリアの日泰寺近くに、老舗料亭「松楓閣 」がひっそりとたたずんでいます。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします〒464-0064 愛知県名古屋市千種区山門町2-3(日泰寺山門の西南)TEL.052-751-2526 FAX.052-762-7705【松楓閣(外観)】『登録文化財と言われるだけあって、立派な数寄屋門の料亭です。玄関を入るとお茶席があり、樹齢百年の桜の大木のある日本庭園も美しく敷地の広さに驚きます。瑞々しい緑をみながら、檜舞台のある2階の豪勢な大広間(結婚披露宴等にも使用される)や落ち着いた和室(個室もあり)で、一品一品吟昧された繊細でおいしいお料理をいただくことができます。(紹介サイトより抜粋・転載)』【松楓閣(和室)】明日7/1~8/27までは、例年好評の「夏物語」として、いつもよりお値打ちに料理が楽しめます(要予約:基本的に4名様以上の申込み)例:京風懐石料理 昼(通常1万円コース:税・サ別)→(特別料金7千円:税・サ込)夜(通常2万2千円コース:税・サ別)→(特別料金1万4千円:税・サ込)お座敷天ぷら昼(通常7千円コース:税・サ別)→(特別料金5千円:税・サ込)夜(通常1万2千円コース:税・サ別)→(特別料金1万円:税・サ込)すし処 やまぐち昼(通常5千円コース:税別)→(特別料金4千円:税込)夜(通常1万1千円コース:税別)→(特別料金1万円:税込)【松楓閣(宴会場)】実は私は未だ一度も利用したことがないのですが、友人の一人は主婦仲間でランチに利用したことがあるようです。◆料亭のランチで5千円だったら‥専業主婦のご褒美としてはさほど高くないような池下にあるY川よりはサービス・料理の評判も定評があり、一度は話の種に出掛けたいと思っています。(※記事内の写真は、紹介記事より転載したものです)
2007/06/30
コメント(2)
名古屋といえば「地下街」発祥の地(日本最古の地下街は、1958年開業の名古屋駅東のサンロード)として有名ですが、1969年栄地区に作られた地下街「サカエチカ」は「クリスタル広場」を中心に縦横に伸びています。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします中央にはその名の通りクリスタルをモチーフにしたオブジェがあり、その前に生け花等の展示も行われています。クリスタル広場の新オブジェ「光彩」ここは栄地下街の中心とも言え、NISSANギャラリーを背に右手後方に「名古屋三越」入り口、左手後方に「サカエNOVA」や「丸栄スカイル」入り口、正面に歩いていけば地下鉄東山線の改札口や夜が賑わう錦3丁目(通称:キンサン)左右にはサカエチカ専門店街が広がります。昔はよくNISSANギャラリー付近で待ち合わせをして、夜の栄に繰り出したものです。今も、夜に限らずちょっとした待ち合わせの場所として有名です。私が携帯で撮影していたら、同じくカメラで記念撮影をしている人も何人かいましたから、名古屋の観光名所とも言えるかもしれませんね。
2007/02/14
コメント(8)
「北名古屋市」という市町村合併で平成18年3月に誕生した市は、かつて「(愛知県西春日井郡)師勝町」「(愛知県西春日井郡)西春町」が合併した市です。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします『市は、愛知県の北西部にあり、南は名古屋市、東は豊山町、西は春日町、北は小牧市、岩倉市及び一宮市に接しています。東西約6km、南北約4km、面積は18.37km2と比較的小規模であり、ほぼ全域が名古屋市の都心部から10km圏内に位置しています。中央部を南北に名鉄犬山線が運行しており、名古屋方面、犬山方面と結ばれていることに加え、名古屋市営地下鉄(鶴舞線)と相互乗り入れしているため、名古屋都心へのアクセスが極めて容易になっています。また、西部に国道22号線が走り、近隣に国道41号線、国道302号、名神高速道路、名古屋高速11号小牧線、東名阪自動車道があり、さらに国道22号上には名古屋高速16号一宮線が新たに建設され、県営名古屋空港へも近く、広域的にみても交通利便性の高い地域となっています。(市のプロフィールより転載)』今でも「北名古屋市」と聞くと、どこだっけ?と思うのは私だけ市町村合併でも「清洲町→清洲市」「弥富町→弥富市」というように旧町名が引き継がれる場合は受け入れやすいですが、全く新しい地名になると慣れるのに時間がかかる気がします。2006年3月20日に合併予定だった、愛知県知多郡美浜町および南知多町が合併してできる新市の名称候補(合併は破綻)は、なんと「南セントレア市」由来は、中部国際空港(愛称セントレア)の南に位置するからというのも、安直な感じが否めません。「北名古屋市」がアリなら、「南名古屋市」「東名古屋市」等も今後アリかもしれませんね。市町村合併で合理化して便利になった反面、昔からの地名がなくなるのはちょっと悲しい気がします。
2007/02/06
コメント(16)
名古屋の商業の中心地・名古屋城から南、丸の内二丁目から錦二丁目(栄と伏見の間)にわたり「長者町」というエリアがあります。ここは、「億万長者」の住む地域ではありません何のエリアかご存知でしょうか?ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします地元では古くから有名な日本三大繊維問屋街(東京の横山町、大阪の丼池筋に並ぶ)の一つ「長者町繊維街」です。◆名古屋長者町織物協同組合は‥46社(ファッション・テキスタイル・インテリア・呉服・寝装寝具など)から成り、全国へ向け新しい商品情報発信地となっています。「錦通ー名古屋を歩こう:駅直結・激安珍店勢ぞろい?(個人のサイト)」↑「100円ブティック」や千円理髪店「ニュー大衆」(伏見地下街)など、レトロで激安のお店が多いです「名古屋繊維問屋街激安スーツ紳士服卸のエース」↑ネットの販売も行っているようです◆私も、子どもの頃祖母に連れられて‥何度か長者町へ衣料品を買いに行った記憶があります。小売をしている店は限られますが、問屋なのでお値打ちに買い物ができます。最近この辺を通りましたが、シャッターが下りた店が多く、昔のような賑わいは少なくなりましたね。『1本298円のネクタイ、650円のシャツなど、お値打ち品をずらりと並べた洋品店に呉服屋、「小売り致します」と入り口に張り紙をした卸問屋。一目で繊維問屋街と分かりますが、ビルの間を縫うようにして立つ今風のしゃれたバーやレストランが、この街に吹き始めた新たな風を伝えているようです。 地下がカフェで1、2階がインテリアショップになっている「ゑびすビル2」 象徴的な存在が「ゑびすビル」でしょう。繊維不況で活気を失い、年々空きビルが目立ち始めたため、名古屋長者町織物協同組合(山口兼市理事長)の有志10人が30万円ずつ出しあって、4年前「街づくりカンパニー」を組織しました。空きビルを借りて改修し、カフェや家具・インテリアショップ、ギャラリーなどを誘致したのです。 最初の年に「ゑびすビル1」、七福神の「ゑびす」の名にちなみ、「7棟まで増やしていければ」というのが同組合の考えです。 先月末、「ゑびすビル3」に新顔として加わったのが「アートステージ・セレンディピティ」です。代表の緒方隆文さん(47)は愛知県立芸大出身。愛・地球博(愛知万博)の市民プロジェクトや森の自然学校などにかかわったイベントプロデューサーですが、「心からいいなあと思える作品に出会ったり、立ち止まって静かに自分を見つめたり。来て下さった方に何か発見していただける場を」と開店に踏み切りました。多彩な人脈を生かして世界各地のアートや雑貨を紹介し、近いうちにコンサートも行いたいと張り切っています。(「名古屋長者町 ゑびす祭り実行委員会」サイトより抜粋・転載)』機会があれば、一度「ゑびすビル」等を探検したいと思っています
2007/02/04
コメント(6)
という、東海テレビ制作のローカル情報番組があります。「西川きよしのご縁です!」西川きよしがお嬢さんでタレントの西川かの子らと一緒に、ご縁を求めて東海地方のあちこちを探索して、いろいろな人々と知り合うという番組。番組後半では、板尾創路と佐藤弘道が「ご縁です体操」を作り、ナゴヤドームに観客を集め披露することを最終目標としたコーナーもあります。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆「そこが知りたい 特捜!板東リサーチ」もCBC制作の同じくローカル情報番組ですが‥「板東リサーチ」の方が、情報番組としては先輩ですねどちらもメインに関西弁の出演者が多いというのも、ちょっと不思議な感じがしますが、三重県は関西弁圏なので、三重県では彼らはより饒舌になる感じがします。以前、西川きよしさんを生で拝見したことがあります。大須演芸場(名古屋市中区)でテレビ収録の特別興行(入場無料)をしていて、大入りで立ち見でしたが大平サブローさんと「新やすし・きよし」コンビでの漫才でした。◆元参議院議員だというのに‥飾らない庶民的な温かいお人柄で、とても好感が持てますかの子さんも、きよしさんに似てとても元気で明るいキャラクター。 関西や全国区でも人気な西川さんだと思いますが、名古屋の情報番組の顔として定着しつつある気がします。
2007/01/24
コメント(6)
名古屋地区ではローカルなオリジナルテレビCM(社長はじめ家族が出演)で有名な宝石店「美宝堂」をご紹介しましょう。場所は、名古屋市東区清水口という、繁華街からはちょっと離れていて余り便利ではないところにあります。駐車場は完備しているようですから、車社会の名古屋人にはある意味便利かもしれません。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします目玉は、100万円以上の買い物するお客様が通されるというゴージャスな「VIP ROOM」なにしろ、何もかも金色らしいです◆この感覚は香港・中国の成金趣味(特に金を重宝する)に通じる気がしますが‥マスコミにも紹介され、とても人気があるようです◆最近はタウンワーク758(タウンワーク名古屋)のCMにも‥何故か(タレントとして起用されたらしい)美宝堂のお馴染みの方々が勢揃いで登場して、最初は「美宝堂の宣伝か」と勘違いしそうでした。「タウンワーク758(親子三代トーク編)」↑実際にPCでダウンロード・再生できます。悪口は書きたくないのですが、個人的には余り買い物に行きたくないお店です。(ご贔屓の方、ごめんなさい)◆CMに使う余分なお金があったら‥商品の値段をリーズナブルにして欲しいと個人的には思います。家族がCMで有名になるのが、趣味なのかも?もう既に有名なのだから、これ以上自社のCMを継続する意味があるのかちょっと不思議です
2007/01/22
コメント(10)
なんのことかピンと来た方は、地元か相当名古屋に精通された方だと思います。「めーえき」って、何のことかご存知ですか?ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、随分と復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします「名駅(めいえき、めーえき)=名古屋駅の略語」です。かつては別の地名でしたが、1981年に名古屋市で住所表示変更が行われた際に名古屋駅(広小路口:いわゆる表玄関で新幹線口とは反対側)東一帯周辺は「名駅○丁目」という名称になりました。名駅には、JR東海はじめ名鉄(名古屋鉄道)・近鉄(近畿日本鉄道)・名古屋市営地下鉄・あおなみ線(第3セクター)が乗り入れています。「名古屋大学=名大(めいだい、めーだい)」と略すように、このような省略は名古屋では当たり前になっています。◆今でもちょっと違和感があるのが‥地元テレビ局(テレビ朝日系列)が、「名古屋テレビ=メ~テレ」となったこと。カタカナにして正式名称になると、ちょっと軽い語感がしませんか?◆余談ですが‥めーえき地区で働く人々は、案外名古屋市民は少ないというのをご存知ですか?めーえきは駅の利便性から、近隣の市町村からの通勤がとても便利で、遠方からの通勤者が多いのです。店員さんも同様で、明らかに三重県弁とわかるような関西イントネーションで接客する人、私語に「ずら~、だら~」というような言葉を連発するような三河地方在住のデパガール等、観察していると東海三県(愛知・岐阜・三重)のメルティングポットだと感じます。◆名古屋での繁華街は‥元々「栄(さかえ)地区」でした。2000年にJRセントラルタワーズ(名古屋マリオットアソシアホテル・JR名古屋高島屋)が開業するまでは、めーえきの繁華街としての魅力は正直イマイチでした。私自身、乗換えで通り過ぎるだけのケースが多かったように思います。最近になって、ミッドランドスクエアが開業し、ほか次々と高層タワーが建設中で、トヨタの景気に便乗して、めーえき地区は一躍脚光を浴びてきたようです。更に国内外からの人々が行きかう駅として、またビジネスや会合の場として、益々広範囲の人々のメルティングポットとなっていくことでしょう。でもね、正直言うと、名古屋人の多くは「めーえきは、なんとなく落ち着かない」と感じているんですよ。文化的施設・老舗デパート・老舗飲食店密集地である栄地区は、やはりじっくりとお買い物をしたり、食事をするのにふさわしい風格や雰囲気があります。東京で例えて言えば、銀座みたいな感じでしょうか?東京駅の雑踏で食事してもなんだか落ち着かないのと、似ている気がします。これからめーえき地区がどう変貌していくのか、楽しみです
2006/12/12
コメント(10)
は、旅行部門に登録されているテーマですが、沢山の投稿がないとなかなかトップページには掲載されません。お願い:是非名古屋関連の日記を書かれた方は、過去及び今後の日記も『名古屋だがねぇ。。』に登録していただけないでしょうか?皆さんの投稿が増えれば(約1000以上)、旅行のトップページから表示がされると思います。ご協力をよろしくお願いします。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします私事(近況)ですが、10月よりほとんど毎日大学の通常講座・オープンカレッジ等へ聴講に行っており、更に先週は週末のイベント取材(大須大道町人祭・名古屋まつり)や試写会(「トンマッコイへようこそ」)や食事会も複数重なって、日記を頻繁に更新することが難しい状況です。働いている訳でもないのに半日以上外出している日々の連続で、落ち着いて写真付きの日記を書く気分ではなく、家事も疎かにバタバタと過ごしています。時間の使い方が悪いのだと深く反省していますが、睡眠時間は7~8時間取らないと体調が悪く、早朝・深夜の更新はとても無理です。【中日ドラゴンズ・セリーグ優勝おめでとう半額セール!福袋コーナー総額6千円送料込のお菓子が半額!3千円!】【大特価・中日ドラゴンズ優勝セール】【名古屋名物】山本屋総本家どうぞ、気長に更新をお待ち下さい。取材は沢山してあって写真のネタもあるのですが、イマイチ整理ができていません。時間的・気分的に余裕ができたら、マイペースで過去の日記も更新していきますので、よろしくお願いします。
2006/10/22
コメント(4)
10/1、名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランド スクエア」の高層棟(オフィス棟)が開業しました。 【ミッドランドスクエア】◆事業主のトヨタ自動車、東和不動産、毎日新聞社はじめ‥30社が、40階までのフロアに入ります。トヨタの海外部門(東京)や国内営業部門は2000~3000人が移転し、栄・伏見地区から本社機能の一部や支店を移す企業も多いそうです。(中日新聞朝刊10/1より抜粋・転載)※『ミッドランド』とは、英国の中部地方(?)という地名(英語)に由来している気がします。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします『世界のトヨタがミッドランドに入居することで、オフィス街としての名駅地区の《格》は栄地区を逆転する。(共立総合研究所・江口忍主任研究員)』『名駅からセントレア(中部国際空港)へ特急で28分という利便性は、魅力。人と物の流れは名駅へシフトしており、各旅行会社への営業もしやすくなる。(全日空名古屋支店の担当者)』◆名駅地区では「ミッドランド スクエア」に続き‥名古屋セントラルタワー、モード学園スパイラルタワーといった超高層ビルが2008年まで次々と完成する予定です。(中日新聞朝刊10/1より抜粋・転載)名古屋市の宿泊◆2000年春に開業したJRセントラルタワーズが‥昔ながらの名駅周辺の雰囲気を一変させました。66人乗りの二階建てシャトルエレベーター等最新設備を持ったミッドランドが、更に新しい名古屋駅前の顔になりそうです。私が頻繁に利用する名古屋駅前の老舗映画館「ピカデリー(中日本興業)」も、シネコンとして移転・入居する予定です。◆栄・伏見地区の地盤沈下(オフィスビル機能)は避けられないと言われていますが‥やはり繁華街としてのイメージは、栄地区の方が未だ強い気がします。ミッドランドが開業しても、昔ながらの地下街(サンロード)等は変わらず、地上と地下で各々新旧の役割を担っていくんでしょうね。地下街・古い店の閉店・改装するのが最近目立つのも、ミッドランド(地上店)との競合を見込んでいるのかも?皆さんは「ミッドランド スクエア」に興味がありますか?
2006/10/01
コメント(12)
『愛知県が18日公表した基準地価(7月1日時点)によると、県内では15年ぶりに住宅地と商業地の双方が上昇し、バブル崩壊後の下落傾向に終止符が打たれた。地価が上昇した地点は調査地点の約3分の1になり、前年に比べ大幅に増えた。「元気なナゴヤ」は相変わらずで、全国の商業地の価格上昇率上位10地点のうち、大規模開発が進む名古屋駅周辺が今年もトップ3を独占した。住宅地、商業地とも名古屋市の価格上昇が県内全体を押し上げた格好だ。その一方で地価の2極化も進んでいる。(文中の地価は1平方メートル当たりの価格)(中日新聞ホームページ記事より、転載)』ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、順位はちょっと復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆以前この日記でも紹介した名古屋駅前「大名古屋ビルヂング(名古屋市中村区名駅3の28の12)」の土地が‥商業地の地下上昇では、前年に引き続き日本一になっています。参照:「大名古屋ビルヂングとサンロード(2005/03/26の日記)」名古屋市の宿泊◆名古屋市内の住宅地では‥東区の撞木町(街並み保存地区)に引き続き、千種区の覚王山地区も上昇が著しいとか‥?今朝の中日新聞によると、松坂屋の元別荘-揚輝荘(ようきそう)敷地内に建設中の億ション(「グランドヒルズ覚王山法王町」)も、売れ行き好調だとか‥。◆確かに地下鉄の東山線(パリのメトロに換算すると、1号線)という便利な路線上の最寄駅近くで‥地下鉄に乗ってしまえば、名古屋駅まで約13分、栄(繁華街)駅まで約8分という立地は、とても魅力的です。便利な反面、当たり前ですが固定資産税は高いし交通量(&排気ガス&騒音)は多く、御屋敷町エリア(覚王山日泰寺・揚輝荘付近)から外れているウチのような地域は、息が詰まるようにビルやマンションがびっしりと林立して、ほとんど緑がありません。◆以前、一軒家だった豪邸も‥固定資産税の関係か、幹線道路に面していれば(建蔽率の制限も少ないので)、ここ数年で次々と高層マンションに建て替えられてしまっています。名古屋の景気が良くなるのはいいのですが、バブル景気のように新しいビルのみが建設ラッシュになるのは、便利で合理的になる反面、昔のような趣がどんどんなくなるような気がします。
2006/09/19
コメント(0)
9月18日は、敬老の日ですね。名古屋市は、昭和48(1973)年から「名古屋市敬老手帳&パス(以下、「敬老パス」と略します)」という65歳以上の全市民が利用できる写真添付の手帳(交通機関の乗車カード付き)を毎年敬老の日頃に交付してきました(主に、民生委員が手渡し)。かつて高齢者は少なかったし、市バスや地下鉄を利用する余裕がない人が多かったこともあった為か、無条件・無償で「市バス・地下鉄のフリーパス&名古屋市の直営施設(主に観光や文化施設)のフリーパス」である「敬老パス」がもらえたのです。ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、順位はちょっと復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆当時本山政雄氏という革新系の名古屋大学教授が、名古屋市長に当選し‥長らく続いてきた保守市政にメスを入れることになりました。福祉や教育を充実する為に、「敬老パス」は他県に先駆けた目玉の政策でした。保守を支持していた父方の祖母(当時82歳)は革新系が当選し随分落胆したものの、「敬老パス」が交付されてからは、足腰が弱るまではパスをフル活用し、とても感謝していたものです。◆もう30年以上続いている制度ですが‥ここ数年の市の財政難や高齢者の増加に伴って、平成16年の9月から交付は希望者のみが有料で一年分の交付負担金(年齢や収入によって異なる:千円~5千円)を郵便局で支払い、交付を受けます。「敬老パス・敬老手帳の交付について」◆また以前は「敬老パス」で無料入場できた施設も‥徐々に料金の一部負担や全額負担に変わりつつあります。私達夫婦双方の親も全て「敬老パス」を交付される年齢ですが、市バスや地下鉄を思う存分駆使してデパートや繁華街、無料で入れる施設に出掛けたりして、老後の生活を楽しく暮らしています。特に自ら車の運転が難しくなる高齢になればばるほど、市バス(車椅子乗車仕様のバスもあります)などを利用することが多くなると想像します。9/18(敬老の日)に限り、古川美術館(名古屋市千種区)では65歳以上の人(名古屋市民以外もOK:年齢を証明するものが必要)は入館が無料になるようです。特に敬老の日だからといってお祝いはしませんが、「これからも元気で長生きしてください」と心から願っています。このブログを読んでくださっている方の中にも敬老世代に該当される方々、ささやかながら「末永く、お元気で」とお祝いを申し上げたいと思います。
2006/09/17
コメント(4)
◆名古屋テレビ塔は‥昭和29年(1954年)6月、高さ180mの日本ではじめての集約電波鉄塔として開業し、平成17年(2005年)7月にはタワーとして全国で初めて国の登録有形文化財となりました。設計者は、内藤多仲氏。名古屋中心部のシンボルとして親しまれています。現在はNHK(総合・教育)、中部日本放送(CBC)、東海テレビ放送(THK)、名古屋テレビ放送(メ~テレ)(NBN)のVHF4局が、ここから地上波アナログ放送の電波を送信しています。地上デジタルテレビジョン放送は、既にNHK、民放5局とも瀬戸市幡中町に新たに建設した瀬戸デジタルタワーを電波塔として利用しています。◆地上波アナログ放送が終了する2011年には‥テレビ塔としての役割を終えるのですが、パリのエッフェル塔(比較にならないかもしれませんが、外観は少し似ていますよ)のように観光客やレストラン用のシンボルタワーとして、今日6/14新装オープンとなったようです。ご訪問、ありがとうございます最近、順位が下降気味です皆様のお陰で、少し復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆私が子どもの頃は、当時名古屋で最高の眺望を誇ったテレビ塔にたまに招待券をもらっては家族で出掛けたものです。他県からのお客も、時々案内した記憶があります。下広井町の住友生命名古屋ビル(1974年竣工)・丸の内の名古屋東京海上ビル(24・25階にホテルオークラレストランが入っています)、その後NHK名古屋放送局&愛知芸文センターのツインタワー、名古屋国際センター等の高層ビルが次々と建設され、圧巻はJRセントラルタワーズ(2000年開業)。名古屋市の宿リニューアルした名古屋テレビ塔は4階までは入場無料で、新4Fにはスカイレスト&ギャラリーがレイアウトされています。館内の全体の色調も、シックでスタイリッシュな色合いでまとめられているそうで、リニューアルへの意気込みが感じられますね。『地上30mのロケーションに展開する最先端のレストランやミュージアムなどTV塔の魅力発信のメインフロア ・レストラン ・タワープラザ‥名古屋テレビ塔からの視点における、歴史や観光を含む名古屋の紹介や放送文化の紹介コーナー。 ・パークギャラリー 最先端の在名(近隣エリアを含む)アーティストによる作品展示、実演、販売コーナー(名古屋テレビ塔のサイトより転載)』レストランは夜11時まで営業するようですから、これからは夜のデートスポットになるのかもしれませんね。新4階には、是非一度見物に出掛けたいと思います。
2006/06/14
コメント(2)
3/26の日記です。しつこいいたずらのコメントに辟易して、移動しました。◆宮地佑紀生さんは、名古屋のローカルタレントです名古屋市大須生まれ、現在も市内に在住。元々大学卒業後名鉄セブン館で「参百六拾六日の店」というアクセサリー販売を経営していたのですが、タレント専業に転身し、現在は地元の番組「特選朝いち どですか!(メ~テレ)」・「宮地佑紀生の聞いてみや~ち(東海ラジオ)」にレギュラー出演しています。ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、順位が少し復活してきました~↓ご訪問の記念に、ポチっとクリックお願いします♪◆「ミッドナイト東海(東海ラジオ)」という深夜の人気番組で‥20数年以上前に人気を博し、当時でも名古屋では有名人でした彼の売りは、名古屋弁ベラベラの地元ネタを交えた軽妙なトーク。ラジオのパーソナリティ歴が長いのでラジオのファンは根強く、よくいろいろなお店(決してお洒落なお店ではありませんが)で流れているようです。気取らない人柄が人気で、地元のスガキヤCMに出演したり、名古屋関連の歌を歌ったり、自叙伝「宮地佑紀生の天国と地獄」も出版しています。名古屋市の宿泊彼の自宅と実家が近いので、戸外でトレーニングされている姿をよく拝見しました。素顔の宮地さんはオフの時間を一生懸命鍛錬に費やされており、テレビで見る雰囲気とは違っていました。今年57歳を迎える宮地さんですが、これからも地元ネタで明るく元気な親父キャラで頑張っていただきたいです
2006/05/05
コメント(0)
名古屋市交通局が4/1から発売を始めた「ドニチエコきっぷ(大人@600円、子ども@300円)」は、土・日・祝日・毎月8日に限り、市バス・地下鉄乗り放題のお得な一日乗車券です。もう既にご存じだったり、利用された方も多いかもしれませんね~。ご訪問、ありがとうございます最近、順位が下降気味です皆様のお陰で、かろうじて1ページ目に入っていますが‥↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします【通常料金(全日有効)】地下鉄一日乗車券@740円市バス・地下鉄一日乗車券@850円以前から毎月8日は「まる八の日」にちなんで、「環境きっぷ」という名称で市バス・地下鉄一日乗車券が@620円で買えました。但し子ども料金もなく、月に一度の設定なので、なかなか利用できませんでした「ドニチエコきっぷ」は、地下鉄の自動販売機では買えません。市バスの車内か地下鉄駅の改札で、当日に限り現金で買えます。地下鉄の初乗りが@200円~ですし、市バスの料金は@200円均一です。@600円なら、通常の地下鉄一日乗車券よりも割安です。更に一日乗車券で、 名古屋市内の観光施設21ヵ所の入場料金などが割引になる 特典つき。【ご利用方法】一日乗車券(バス全線、地下鉄全線、バス・地下鉄全線)、ドニチエコきっぷ、いこまいきっぷを、各施設でご提示ください。施設により割引料金は異なりますが、当日入場料金より100円~200円割引になります。(名古屋市博物館、名古屋市美術館、名古屋市科学館、熱田神宮宝物館、ノリタケの森は、ユリカでもOK)(詳しくは、名古屋市交通局トップページ左下の“一日乗車券、ドニチエコきっぷの割引施設について”参照)名古屋市の宿泊名古屋観光等に利用する市外からの利用者も多いと、ききます。このGWにも、勿論利用できます連休の一日、お値打ちな一日乗車券を利用してお出掛けされてはいかがですか?
2006/04/27
コメント(10)
このブログも、この記事で300回を数えます。開設一周年を迎えた2/16に読者の皆様からお祝いいただき嬉しかったのですが、こうして拙い連載(?)を無事更新できているのも、有り難いことですご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、順位が少し復活してきました~↓ご訪問の記念に、ポチっとクリックお願いします♪このブログの基本テーマにも関連する「名古屋人」の気質について、私の目から見て感じていることを独断と偏見で少しお話ししたいと思います。名古屋市の宿泊(1)名古屋人は、閉鎖的?地元人の土着率が高いのは、昔からこの地方がいろいろな面で豊かな土地で、産業(学問・就職等)面でも恵まれているからだと感じます。「ものつくり」発祥の地として、数々の名門企業人を輩出しています。閉鎖的とはある意味保守的で、地元志向が強いと言えます。仲間意識が強い為に、排他的に見えるのかもしれません。他の地域の人々から見て「プライドが高い」と非難されることもききます「わしらは、わしらでやっていく」というのは、他の地域にもよくあることだとは思いますが‥。(2)名古屋人は、ツレ(仲間)コネクションが強い?確かに(1)に関連して、地元で商売・勤務している人脈が強く、ツレ繋がりで仕事や他の事柄が決まっていくことが少なくありません。地元のコネがないと、仕事(商売)等がしにくい土地柄だと言われています。ごく身近なコネでいろいろなことが決まるのは、東京のような全国(海外含む)から大勢の人が仕事を求めて集まる地域とは異なる特徴だと感じます。最近のナゴヤ圏は人口の流動が激しくなり、グローバル化によって外国人を含む他地域からの流入者も多くなりました。しかしながら、年配者の間では他の地域に比べてやはり閉鎖的な面が多いのかもしれません。(3)名古屋弁は、全国区にならない?「名古屋弁は、名古屋人同志であることを喜ぶ仲間言葉」と作家・清水義範さん(名古屋出身)の著書にも指摘がされています。衆議院議員の河村たかし氏が、公の場で名古屋弁を通しているのは有名です。最近の「名古屋ブーム」にあやかって、全国の人が名古屋弁のアクセントや語尾を真似するのは、嬉しいような恥ずかしいような気がしますかつてタモリが「名古屋では、ミャアミャア言う」と、マスコミに名古屋弁を揶揄する感じで広まりました。からかわれる位なら、全国区にならないでも良いと感じている名古屋人は多いのでは?関西弁が相手構わずどこでも堂々としゃべられるのと根本的に違うのが、特徴かもしれません。(4)名古屋人は、ケチ(節約家)?普段の生活を質素倹約し、ここぞという慶事等には大盤振る舞いをする。これはナゴヤだけではなく、城下町一般に昔から言われることだと思います。慶事にケチると、地域の人々からハバ(仲間外れ)にされるとも言われます。結婚式の菓子撒き(配り)や家具の披露は、最大の見栄の張り時です。「名古屋の嫁入り」ただし結婚に関する費用は、全国的には北陸地方がトップだともききます。「お値打ち感」を重んじるから、喫茶店のモーニングサービス(&おまけ)が広まり、結婚披露宴の引き出物が「なるべく重く、かさばるもの」を選ぶ傾向が強いとも言われています。最近の若い人は随分金銭感覚が変わってきているものの、しっかりと激安店を探したり、割引クーポンや割引のきくカードを利用する場合が多いようです。全国的にリサイクルショップや金券ショップが繁盛している現在、日本人の金銭感覚=名古屋人化しているのかも
2006/03/25
コメント(8)
『東京、名古屋、大阪の三大都市の商業地がそろって15年ぶりに上昇に転じたと、国土交通省が22日に発表しました特に名古屋市は、商業地の上昇で群を抜き、38%上がった名古屋駅前の「名古屋近鉄ビル」を筆頭に、二年連続で全国トップ10のうち8地点(うち6地点は名古屋駅前、2地点は栄地区)を占めた。◆「元気ナゴヤ」の主因は‥「トヨタ効果」。トヨタ自動車の海外部門が東京から移転される名古屋駅前の高層ビル「ミッドランドスクエア(2007年春開業)」が核だ。 社員住宅や関連企業のオフィス需要をめぐる期待感が高く、国内外の不動産投資が活発となって、地価を押し上げたとみられる。』ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、順位が少し復活してきました~↓ご訪問の記念に、ポチっとクリックお願いします♪中日新聞ニュースより抜粋・転載◆私の住む名古屋市東部の丘陵地域近辺からも‥最近はJRセントラルタワーズと並んでミッドランドスクエアが、遠くに見られるようになりました名古屋駅前の大規模な再開発に伴い、地価も上昇しているのは明白です。栄地区も、かつての面影がない位、ここ数年で大幅に変貌してきています。これも、昨年のセントレア開港や「愛・地球博」効果だと感じています。この地方への経済効果は、金銭面だけでなくそれ以上の波及効果が絶大だと思います。全国的に景気の回復の兆しが見られる中、こういうニュースはこの地域に住んでいる者としては嬉しい限りです。とはいえ、中区の商業地区(大須エリア:最近はアメ横の衰退が目立つ)にご先祖様からのわずかな土地を守り続ける実家の親は、空きの目立つ駐車場に対する高額な固定資産税(地価の上昇で毎年続騰!)を納付するのに毎年頭を抱えています
2006/03/24
コメント(6)
JRセントラルタワーズ51階にJR名古屋高島屋「パノラマサロン」が、明日3/9にオープンします昨日の日記に書いたように、「ラシック一周年」や「松坂屋北館リニューアルオープン」に時期を合わせたかのように、2000年春に開業したJR名古屋高島屋が旧「パノラマハウス(有料の展望台)」をゴージャスなサロンとして改装しましたご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、順位が少し復活してきました~↓ご訪問の記念に、ポチっとクリックお願いします♪◆コンセプトは‥広大な眺望のパノラマ空間と上質なライフスタイルの融合美とリラクゼーションをテーマにした、タカシマヤの新しいフロア素晴らしい時間のプレゼンテーター4店舗がラインアップ都会に暮らす喜びを知るあなたへ、タカシマヤからの提案です◆気になる店舗は‥「エステティックリゾート ソシエ 245」・「ハツコ エンドウ ビューティースタジオ」・「ワイン&レストラン セパージュ」「カフェ ド シエル」で、どこもセレブな雰囲気に浸れそうです◆エステは「オープン記念特別体験コース」で‥通常よりは格安に、極上のコースが体験できるようですといっても、安い方のスタンダードコース(フェイシャルまたはボディ:75分)でも@12600円也~カフェは、タカシマヤのデパ地下で人気のスイーツをお楽しみいただける新しいスタイルのカフェ東京・広尾に店を構える本格的なワインラウンジ&レストランでは、ソムリエが厳選したワインも常時千本が多彩に揃い、プレミアムなひとときを提案しています。ランチタイムメニューは、@1800円~名古屋に居ながらにして、東京の人気店や極上のエステ・美容院のサービスが受けられるのは、とても魅力的ですねちょっとお値段は張りますが、たまには「普段頑張っている自分や家族にご褒美」という感じで利用してみてはいかがでしょうか? 昨日夜から、毎年3月恒例の花粉アレルギーで鼻水が止まらなくなっていまいました松坂屋の偵察は、後日に延期しましたご了承下さい。
2006/03/08
コメント(12)
オアシス21(にじゅういち)は、名古屋一の繁華街・栄地区(名古屋市東区東桜1丁目)に所在する公園やバスターミナルなどの公共施設と商業施設との複合施設。2002年10月11日に正式オープン。イベントスペースの他、店舗や観光案内所、バスターミナルを併設し、地下街(セントラルパーク)や地下鉄、他の建物への地下連絡通路となっています。☆ご訪問、ありがとうございます☆皆様のお陰で、順位が少し復活してきました~。↓ご訪問の記念に、ポチっとクリックお願いします♪「オアシス(OASIS)21」の場所には、以前愛知県文化講堂・旧愛知県美術館(愛知芸術文化センターの前身)・旧愛知県図書館・旧HNK名古屋放送局等が建っていました。オアシス21の敷地に隣接した東に、1993(平成4)年にツインタワーみたくNHK名古屋放送局と愛知芸術文化センターが同時に新築・完成した後は、オアシス21が竣工されるまでは仮設の建物等がたっていました。先日NHK名古屋放送局へ出掛ける際に、その地下連絡通路を通りました。イベントスペースの脇に、奇怪なオブジェが設置されていたので、写真を撮りました。テレビ塔が見えます時間が来ると様々なライトで点滅する怪獣のようなオブジェです。私個人はこの空間は余り趣味ではありませんが、若い人がオープンカフェに利用したり、旅行者(外国人含む)にも人気があるようです。記念写真を撮っている人をよく見かけます。近未来的な建物を好む人は、一度遊びにいらしてはいかがでしょうか?
2006/03/05
コメント(4)
「名古屋の名門女子校御三家」に引き続き、男子校(私立)について。御三家を絞るのは難しいので、古くからの有名校を3校あげてみました。■筆頭は、有名人や政治家を多く輩出している東海中学校・高等学校(東海学園)。仏教系の学校です。共学(元女子校)の(東海学園高校:元フィギアスケート選手伊藤みどりさんの出身校)も経営していますが、名門と言われる東海中学・高校は男子校です。海部俊樹(元首相)、梅原猛(哲学者)、赤松広隆、増岡錦也(以上政治家)、黒川紀章(建築家)、木村太郎(ジャーナリスト)、森重文(フィールズ賞)、チチロー(イチローの父)、ドリアン助川、呉智英、井沢元彦(作家)、大沢在昌(作家「新宿鮫」)、森博嗣(作家)神田真秋(愛知県知事)、松原武久(名古屋市長)、鉄崎幹人(タレント)、三宅民生(NHKアナ)、高須克弥(高須クリニック院長)とそうそうたるメンバーが、卒業生です。◆次に愛知中学校・高等学校(愛知学院)。現在は共学になりましたが、数年前までは男子校でした。ここも仏教系の学校で、大学には宗教学科もあります。ここも名門で、裕福なお坊っちゃま学校として大学に歯学部を併設していることでも有名です。多くの政治家や有名人を輩出しています。舟木一夫、宮地佑紀生(名古屋ローカルタレント)、長江裕明(家族でヨット世界一周)、春口廣(関東学院大ラグビー部監督)秋田豊、杉浦亨、彦野利勝、浜田一夫(以上、野球サッカー系)が、愛知高校の出身者。●名古屋中学・名古屋高校(名古屋学院)は、キリスト教系の名門男子校。斉藤洋介、岡田浩揮(フジアナ)、近藤大生(テニス)等を輩出しています。大学は、名古屋・栄にサテライトキャンパスを持つ大学院を併設しています。戦前中等教育の学校(公立を含む)は男女別学で、旧制中学校(5年間の男子校)と高等女学校(5年制の女子校)でした。戦後の学制改革でほとんど全て改編され、共学の高校となりました。現在も名門と言われる愛知県立旭丘高校は、愛知一中(愛知県立第一中学)と市三高女(名古屋市立第三高等女学校)が前身。愛知県立明和高校は、明倫中学(尾張藩校「明倫堂」に起源を持つ)と県一高女(愛知県立第一高等女学校)が前身。長くなるので、公立については別の機会に続きます。☆いつも、ご訪問ありがとうございます☆↓ポチっとクリックお願いします♪
2006/01/21
コメント(12)
名古屋で名門御三家と言われる女子校(中学~大学)と、大学以外は女子校(中学・高校)の名門カソリック私立が1校(南山学園)あります。名門女子校御三家は、金城学院(幼稚園も併設)・愛知淑徳学園(現在大学・大学院は共学)・椙山女学園(幼稚園・小学校も併設)です。かつては各々短大も併設していましたが、現在は南山短大以外は閉鎖されてしまいました。◆金城学院は、昔から裕福なお嬢様学校として有名です。「純金」「18金(高校・大学のみ在籍)」「金メッキ(大学のみ在籍)」という区分も、名古屋地方ではよく知られています。卒業生としては、海部元総理夫人・和泉元彌ママ・今陽子・佐藤友美・伊藤麻衣子さん等が有名です。参考:金城学院高校“榮光館(写真付き)”★愛知淑徳学園も、良妻賢母を旨としたかつての女学校から現在大学は共学のお嬢様学校として君臨しています。卒業生(中退含む)では、八神純子・かとうかずこ・宮本信子さん等。■椙山女学園は、名古屋で唯一の私立小学校を併設するお嬢様学校。あみん(岡村孝子とのデュオ)は、二人とも椙山女学園大学の出身です。☆最後に南山学園は、中学・高校部は「男子部」「女子部」に分かれており、大学は共学(短大は女子のみ)です。竹下景子さんが南山女子部(中・高)の出身で、ご当地番組の出演や愛知万博(EXPO 2005)では「日本館」館長として活躍されました。名門女子校には、長い歴史と伝統に裏付けられた独特のカラーがあるようです。首都圏だと中学の女子校御三家の桜蔭、女子学院、雙葉、女子大御三家は日本女子・東京女子・津田塾とききます。“お受験(特に中学)”には、そういう名門の女子校(多くは大学を併設)に入るべく多くの受験生&保護者が殺到し、合格するのは至難の業だそうです。世間では「少子化」と騒がれていても、特定の人気学校に進学するには熾烈な受験競争を勝ち抜く必要があり、受験産業が盛況なのもある意味納得できます。ご訪問ありがとうございます。皆様のお陰で、現在30位以内に入りました。ポチっとクリックお願いします♪
2006/01/18
コメント(14)
かと間違えるようなバス停が、あります。名古屋市交通局管轄の「名城(めいじょう)公園」バス停です。 最初このバス停を偶然見つけた時、「ここはどこ?」と一瞬思いました。バス停のデザインからCM迄がとても洗練されており、フランス風(というかヨーロッパにありそう)だと感じたからです。見慣れれば違和感がないのかもしれませんが、純日本的な背景だったら結構面白いかも?周囲がごくフツーの日本なのに、このバス停だけが妙に浮いている感じは否めませんね。日本の他の地域にも、こういうデザインでフランス製化粧品CM写真付き(?)バス停はあるのかもしれませんが、私の知る限り名古屋ではココだけです。他にも存在していたら、是非教えて下さい。最近は名古屋市営のラッピングバスや地下鉄など、香港顔負けの派手派手な宣伝が目立つのですが、↑のようなお洒落なバス停は歓迎です。皆さんの地域に、こういうバス停は存在しますか?ご訪問ありがとうございます。皆様のお陰で、現在第49位になりました。ポチっとクリックお願いします♪
2006/01/09
コメント(6)
毎年10月の中旬に行われる「名古屋まつり」が、今年は「愛・地球博」開催に伴って今月の28日・29日に行われます。中日新聞ニュース目玉の市内パレード:郷土英傑行列では、少年鼓笛隊(提供:名鉄百貨店)織田信長隊(提供:三越名古屋栄本店)、豊臣秀吉隊(提供:丸栄)、徳川家康隊(提供:松坂屋)が、自動車内蔵の山車に乗った姫や殿を率いて名古屋市内を練り歩きます。昨年は、中日ドラゴンズ優勝にちなんで元ドラゴンズ選手の谷沢・彦野さんが特別に殿役を演じました。今年は、徳川家康役に名古屋工業大学大学院教授の斎藤勝裕さんが選ばれ、話題になっています。全ての国立大学が独立行政法人となった為、応募できる環境になったとも言えます。公務員という身分では、基本的に応募しにくいので。秋の風物詩だった「名古屋まつり」が初夏に行われるのは違和感がありますが、元々官製の祭りで地域の伝統や慣習等に関係なく行われている為、観光的な要素が強く、名古屋のPRに大いに役立つと思います。2日目朝一番には、名古屋市役所前で毎年恒例の「名古屋山車揃え」も行われる予定です。特別観覧席は有料ですが、普通に見るのは無料です。また5月29日(日)は、名古屋市内の多数の施設(ランの館・徳川園・東山動植物園・東山スカイタワー等)で無料開放も行われます。今年は、名古屋がアツイ!是非、遊びに来てちょ~だい。
2005/05/13
コメント(12)
雑誌JJと玩具メーカーのタカラ、名古屋の老舗デパート・松坂屋がコラボレートして、2003年に「 名古屋嬢リカちゃん」が誕生しました。「名古屋嬢」とは本来、名古屋で暮らすお金持ちのお嬢様のことらしい。母親と一緒にブランド品を身にまとい、高級車で名古屋市栄区の老舗デパートにお出かけします。結婚するまで、家事手伝いをしながら花嫁修業を続けるというのが、特徴的なライフスタイルだそうです。今「 名古屋嬢」という言葉が、一人歩きしているように思います。巻髪やコンサバファッションにブランドバッグを持てば、「名古屋嬢風スタイル」らしい。その巻髪もファッションアイテムの一つとして、「名古屋巻き」としてヘアスタイルの人気メニューにもなっているとききます。全国発売の若い女性向きファッション誌でも、最近はグラビアで「名古屋嬢」スタイルを特集することが増えてきています。名古屋セレブモデルという方々も、ファッション誌に頻繁に登場されています。私自身は若い頃から「名古屋嬢」とはほど遠い生活をしてきました。ブランドのバッグやファッションとも縁がなく、ごく質素な生活を送ってきました。今や若い女性の多くは、ブランド物を普通に身につけているとききます。確かに昔よりブランド品や海外旅行が格安になってきているものの、実際の支払いは同居している親がかりという女性は、「名古屋嬢」ぽいかもしれません。実家の近所に住む同級生が、そうでした。会社社長の令嬢ということもあってか、デパートの特選品売り場でいつもブランドの服やバッグを買って貰っていました(外商払いですが‥)。雰囲気や容姿が白人ぽいので、余計引き立ったという印象があります。経済効果を考えると、「名古屋嬢」をキーワードにいろいろな商品が売れるのは意義があるかもしれません。可愛くて綺麗なお嬢さんが増えるのは歓迎ですが、最近は派手でケバイお姉系の間で流行しているようです。特にファッション系の店員さんは、そういう傾向が強いと感じます。ヨーロッパ等において若者はカジュアルな服装が一般的で、大人が持つべきとされるブランド品を決して持つ必要はないとされています。若さという魅力を引き立てる方が重要だという文化が根付いています。私個人の意見としては、日本でも成熟したマダムと言われる年代が、もっときちんとお洒落したりブランドバッグを持つべきだと感じています。若者文化が中心の名古屋を含む日本においてはまだ難しい課題と思いますが、「名古屋嬢」という表面の流行を追うだけでなく、本物志向の女性を目指して欲しいと願っています。
2005/04/18
コメント(8)
へ、昨日行って来ました。 新世紀・名城博勿論、金鯱を間近に見て触れるのが目的です。入場料は前売り大人800円(当日1000円)ですが、平常時の入場料金は確か300円ですから、金鯱にかかわる展示やイベント参加で特別料金になっているようです。戦災で焼けた初代金鯱の金でできた茶釜や、戦前の名古屋城内・御殿にあった豪華な障壁画(疎開で、戦災は逃れた)も、特別に展示されています。金鯱ドームは約5分待ちで入場できましたが、土日は「雄シャチ」「雌シャチ」どちらかを選んで進みます。両方触るには、2回並ぶことになります。18金でできたシャチは、とても手触りがよかったですよ♪私は、若い頃に名古屋城でのアルバイト(総合案内・天守閣エレベーター係)をたまにやっていました。総合案内(入場門での改札業務)は名古屋の簡単な観光案内も兼ねており、よく徳川美術館・熱田神宮への行き方や名古屋の見所を聞かれたりしました。個人で来場する外国人用に外国語のパンフレット(当時は英語のみ)もありますが、簡単な英語で観光案内することもありました。名古屋城内のエレベーターは、自動運転はありません。エレベーター係は乗り物を運転しますから、立ち仕事以上に疲れます。飛行機ほどではないと思いますが、足がむくみます。今はどうかわかりませんが、畳の敷かれた控え室で休憩時間はずっと休養していた記憶があります。昨日エレベーターに乗ったら、当時と同じセリフでエレベーターが運転されていました。かつての自分を見るようで、ちょっと気恥ずかしいような気がしました。「愛・地球博」開催に合わせて地上に降下して公開されている金鯱ですが、今後も間近で見たり触ったりする機会は少ないと思います。マンモスもいいですが、金鯱もまぶしい位に輝いていて魅力的です。折角のチャンスですから、名古屋へいらっしゃる方は是非訪れてみては?
2005/04/17
コメント(2)
が4月10日告示され、24日までの選挙戦が始まっています。 名古屋市長選挙今回の選挙には、以前民主党国会議員の河村たかし氏(名古屋市出身)が出馬表明していましたが、諸々の反対(公務員人件費10%削減・市会議員や市長の待遇改善に対する案)にあい、出馬を断念しています。河村氏の撤退に伴い、私個人としては今回の投票には興味が失せつつあります。名古屋市は、元々保守の強い地域だと言われています。現在の市長・松原武久氏(二選目)は、名古屋市教員の出身です。「教員出身なら、教育に力を入れている」と思われますが、今年までに2大プロジェクト(愛・地球博、中部国際空港開港)を抱えていた為か、結果として教育予算削減や高齢者の医療費が有料化されたことが、対抗馬の新人・榑松佐一氏から指摘されています。財政難の昨今、地元の企業(特にトヨタ)や政財界の念願・意向でもある2大プロジェクトは景気のテコ入れにもなり、一概に否定はできません。行政サービスのあり方、大型公共事業の位置づけのほか、「少子化対策としての子育て支援」が両候補の論点の主役となっています。経済活性化や福祉向上は、今や当たり前の施策です。いかに住民の為の施策を行うかが、市民の最大の関心事となっています。とはいえ、自民・公明・民主の推薦を受け、現職という実績のある松原氏が優勢であることは、火を見るよりも明らかです。河村氏が投じた一石が、結果として「市長の退職金減額」と成りました。今回の選挙も、新人の榑松に投じられた票が批判票として現在の市政に生きてくれば意味がある選挙だったと言えるかもしれません。
2005/04/12
コメント(8)
と言えば、沢山いらっしゃいますよね~。歌手では、ザ・ピーナッツ(古!)・舟木一夫・今陽子・チェリッシュ・岡本孝子・狩人(岡崎出身)・八神純子・石川ひとみ・阿川泰子等。最近歌手としても活躍中の松平健さんは豊橋出身ですが、「愛知県出身」として最近は名古屋の特番にもよく出演されています。俳優・タレントでは、松原智恵子・森本レオ・中野良子・竹下景子・舘ひろし・かとうかずこ・大和田漠・佐藤友美・森みどり・奥田瑛二・兵藤ゆき・川島なおみ・松下由樹・一路真輝・加藤晴彦・玉木宏・和泉元彌ママ等。野球選手・政治家・著名人では、イチロー(愛工大名電出身)・海部俊樹(元首相)・二葉亭四迷・坪内逍遥・盛田昭夫(ソニー創業者)・清水義範(作家)・浅井慎平(写真家)鳥山明(漫画家)等。検索してみると、旭丘や東海、金城学院高校出身者が目立ちます。私は教育実習で行った学校に、森本レオさんのお子さんが通っていました。知人の親戚に中野良子さんがいて、結婚式でお会いしました。川島なお美さんと高校の同級生だった友人も、います。名古屋ブームで、名古屋本を書いた岩中祥史さん、中澤天童(故人)も再注目されています。今や全国区で活躍している有名人も、東京出身という人は少なくて、名古屋を含む地方出身者が多いですね。皆さんの気になる地元出身の有名人は、いますか?
2005/04/10
コメント(10)
イタリアの水の都ベネチアの雰囲気を出した大型商業施設「名古屋港イタリア村」が、4月2日に開業しました。http://www.italiamura.com/名古屋港管理組合が倉庫などを含めた約3、1ヘクタールを再開発しようと、運営会社と契約しました。同社が倉庫を改装したり、海水を引き入れたミニ運河を造ったりし、1950年代のベネチアを再現した商業施設にしました。施設は、エントランスゾーン・ショッピングゾーン・クレールベルサイドイタリア村の他、ベネチアン・グラスの美術館もあります。本格的なイタリアグルメの他、イタリア直輸入の食品や高級ブランドのバッグ、宝飾品を扱う約70の店舗には、2日午前から行列ができるところもありました。1階の市場で買った食材を同じフロアにあるで調理してくれる飲食店もあるようです。ミニ運河を遊覧するゴンドラもベネチアから持ち込んだもので、ゴンドリエもイタリア人みたいでとても人気があります。「ベネチアのゴンドラ」は日本人憧れのもので、居ながらにしてその雰囲気が味わえるのは魅力的かもしれません。堀川という江戸時代からある名古屋市内を縦断する川に、イタリア村で使用されているゴンドラを浮かべる計画もあるそうです。http://www.tokai-kyowa.co.jp/jp/news/jp_nwdtl.asp?ITEMNO=000054&ACT=U私はイタリアには3回訪れており、ベネチアにも3回宿泊しています。運河は夏には蚊が発生し、実際は随分汚れた運河ですが、歴史的な建造物やカフェ、そこに暮らす人々の雰囲気は映画のようにしっとりとした趣があって、「名古屋で再現する」のはちょっと苦しいかな~と感じています。「ハウステンボス」の嘘っぽい雰囲気もヨーロッパ好きの私には馴染めませんが、身近で楽しめるスポットとしては「イタリア村」も面白いかもしれません。愛・地球博で盛り上がっている名古屋にまた新しいエリアができて、今後どう展開するか楽しみです。
2005/04/03
コメント(10)
「109シネマズ名古屋」で観たい映画があったので、昨日インターネット予約して、今日初めて「ささしまライブ(愛・地球博サテライト会場)」へ行って来ました。十年以上前に「CATS(劇団四季)」の仮設劇場があった場所です。春休みということもあって、ポケモンパークは入場するのに長蛇の列に並ぶ凄い人出でした。愛知万博と違って、名古屋駅から近く便利な上、入場券無しで(各入場料は、別途必要)楽しめる遊園地としては大人気の訳がわかりました。「スターウオーズ展」、「手塚治虫展」は、並ばずに入れる感じでした。親子連れはほとんどポケモンパーク目当てで、「109シネマズ」でも「ポケモンアドベンチャー(特別上映)」という映画が満員御礼でした。「愛知万博」は「見学」という感じですが、「ささしまライブ」は「娯楽の殿堂」という雰囲気で、手放しで遊べます。「ささしまライブ」へは、市バスでも行けます。「名古屋駅」から「下広井町(しもひろいちょう)」を通るバスに乗れば、下車すぐです。「109シネマズ」は、典型的なシネコンです。私は、今日シネコン初体験です。劇場窓口でシネマ会員(入会金・年会費無料:クレジットカード)に入会すると、3ヶ月有効の招待券が1枚もらえ、早速入会しました。6回観ると、1回招待券がもらえるシステムです。遊園地に興味がない私には、映画館以外はちょっと退屈な場所ですが、ポケモン好きなお子さんがいる家族には面白いスポットだと思います。春休みに、一度いかがですか?
2005/04/01
コメント(8)
「大名古屋ビルヂング」は、名古屋駅正面前に1965(昭和40)年に完成した大規模ビルで、現在もその屋上にある看板と共に現存するランドマークとも言える「名物ビル」です。看板と隣接してある地球儀のように回る広告塔の先端には、ずっと「森永キャラメル」のエンゼルが乗っていたような記憶があります。「大名古屋ビル」には諸説あって、「大」が「名古屋」か「ビル」かにかかるか?また、「大名(だいみょう)古屋(ふるや)」というビル名で読むという他地方からの客人の笑い話もあります。実際は「大名古屋(だいなごや)」で、当時伊勢湾台風直後の復興する名古屋にエールを送る意味でも、中部圏随一の巨大ビルの総称として建設した「三菱地所(本社:東京)」が、歴史的仮名遣いで名付けました。床などに砕いた大理石を練り込み、光沢を出したエレベーターホールや珍しかった洋式トイレ、地下街との連絡通路も既に作られていました。堅固な造りの上、最近耐震補強されており、現在もバリバリの現役ビルです。日本初の地下街として1958(昭和33)年名古屋駅東に誕生したのが、「ナゴヤ地下街・サンロード」です。当時楠トシエが歌った「もぐらのチカ(地下)チャン」の歌は、耳に残っている名古屋人は多いと思います(現在も、たまに流れています)。名古屋には他にも地下街がありますが、一番入り組んでいるのがサンロードです。縦横に整然と展開しているユニモール、エスカ、栄地下(サカエチカ)と比べると、慣れないと歩きにくいかもしれません。JRセントラルタワーズが開業して、早5年になります。新参者の高島屋が駅ビルの一等地に入り、マリオットアソシアホテルと共にスタイリッシュな空間を提案してきました。また、最近名古屋駅の土産物屋やカフェ等もリニューアルし、益々垢抜けてきました。でも、何か「名古屋らしさ」が消えていくと感じるのは私だけでしょうか?「まるで、ミニ東京みたいに変わった」という声も、ききます。大きく変革していく名古屋駅前ですが、サンロードや大名古屋ビルヂングのような昔からの「名物」はできるだけ存続していって欲しい気がします。(初出:2005/03/26 07:10:59 PM)
2005/03/26
コメント(14)
現在開催中の「名古屋城博」の為に降下している2体の金シャチが、「愛・地球博」の開会式に“出席”するため、今朝7時に城を出発し長久手会場に向かいました。 【名古屋城・模型】公募で選ばれた36名の「金シャチ引き隊」と共に名古屋市長松原氏も参加して、同城正門までの約200メートルを声をかけながら、台車に乗せた金シャチを引っ張りました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000017-maip-soci.view-000現在の金シャチ(2代目:初代は、戦災で消失)が城外へ出るのは、今回が初めてになります。出発式後、トラックに乗せられた金シャチは、雌雄別々にゆっくりと城を後にし、途中、市内16区の区役所や小学校などに立ち寄り、市民にその姿を披露しながら長久手会場へ向かいました。市内のお披露目場所では、かけられたカバーを外し、市民から万博客へのメッセージを受け取る役目をしました。午後3時半頃には名古屋のメインストリート「広小路通り」栄付近で雌雄が合流し、金シャチフィーバーは最高潮に。普段間近に見られぬその眩しいほどの豪華な存在感は、集まった市民のアイドルと化し、「ヨン様」ならぬ「金シャチさま」フィーバーが、巻き起こりました。明日の開会式を目前に、昨日から名古屋入りされていた皇太子さま、本日来名された天皇・皇后両陛下も合流されて、会場の視察をされたようです。http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050323/eve_____sya_____007.shtml皇太子さまがご覧になった瀬戸会場・日本館の叙事詩劇「一粒の種」は迫力があって、是非見たいと思いました。明日はいよいよ、世紀の万博の開会式です。
2005/03/23
コメント(6)
名古屋で第二位の大規模ターミナル「金山(JR・名鉄・地下鉄)」総合駅に、「アスナル金山」という複合商業施設が、3月10日にオープンしました。以前「金山橋」という古い名鉄の駅が、地下鉄や国鉄(当時)中央線の駅「金山」とは別に存在していました。1989年「世界デザイン博」の際、念願の総合駅に生まれ変わり、駅舎も立派になりました。残念なことに、乗換駅としての機能は便利になったものの、副都心としての機能はイマイチでした。大型ショッピングセンターは北口のダイエーだけだったし、駅の中の店は落ち着かない印象でした。金山駅北口バスターミナル跡に誕生した「アスナル金山」は中央の広場を核として、それを取り囲むように広がる60のテナントが入りました。「Kanayama Creation」というコンセプトのもと、これまでに多く見られたファッションやトレンドの提案ではなく、ライフスタイルそのものを提案したい、そんな思いのお店が揃っています。“通り過ぎたり、待ち合わせをする為の駅”から“憩い・楽しみ・参加する駅“へ、足を運ぶたび「新しい」に出会えるがテーマです。3つのテーマがあります。「Life Creation」では、上質な暮らしを創造するショップが集結しています。成城石井・マツモトキヨシ・柿安三尺三寸箸・神南軒(東京・渋谷)といった有名店以外にも、カフェやなど。「アスナルホール(多目的ホール)」では、連日実力派アーティストや地元の交響楽団等のコンサート&ライブが開催されます。「Art Creation」では、感性を高め自分を表現できるステージとして、アート・レコード・メディアストアや貸しホールやスタジオも完備しています。バナナレコード・いまじん・バルドン楽器等が出店しています。「Self Creation」では、美しく生きる為の「自分磨き」をサポートすべく、スポーツジム・エステサロン・ネイルサロンが用意されています。「ゴールドジム」「米坂サロン・ド・エステティック」の他、「スーパーバイリンガル保育」、アロマやネイル・ヘアサロンの店も出店しています。アスナル広場では連日イベントが開催され、国内外のエンターテーナーがパーフォーマンスを繰り広げます。オープニングセールも行われているようですから、一度出掛けたいと思っています。詳しくは、以下のサイトにて。http://www.nup.or.jp/kanayama/asunal/
2005/03/13
コメント(8)
愛・地球博(愛知万博)会場への主要交通手段となるリニモ(愛知高速交通:東部丘稜線)が、6日に開業しました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000003-yom-socihttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-02338030-jijp-soci.view-001http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-02338034-jijp-soci.view-001磁気浮上式のリニアモーターカーが国内で営業運転するのは、初めてです。先進技術の結晶であるリニモは、それ自体が「走るパビリオン」と期待されるものの、輸送力が市営地下鉄に比べて小さく(3両編成:定員244人)、万博来場客の乗り継ぎ駅(藤が丘駅)での混雑対策が課題となります。リニモは、藤が丘駅(名古屋市営地下鉄:東山線)~万博八草(やぐさ)駅(愛知県豊田市)全長8・9キロを17分で結びます。磁気浮上式リニアは約30年前に日本航空が開発に着手し、その後「中部エイチ・エス・エス・ティ開発(名古屋市:1989設立)」が技術を引き継ぎ、17年かかってようやく完成しました。http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/linear/maglev.htm今日の一番電車には、「一番切符」を求めて名古屋や東京から駆けつけたマニア達が順番待ちの列を作ったそうです。私の自宅からは、地下鉄&リニモを利用しないと万博会場へ行くことはできません。相当の混雑が予想されますが、できるだけ朝早く出掛けて長蛇の列を避ければと思っています。インターネットでパビリオンの予約ができても、間に合わなかったら残念です。遠方からのお客様は、特に時間に余裕を持ってお出掛け下さい。
2005/03/06
コメント(12)
全52件 (52件中 1-50件目)