ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

amigo0025 @ Re:Paph.グラトリキシアナム、Z.マッケイ(11/25) New! Paph.グラトリキシアナム、いろいろな色が…
bendan_pentyan2@ Re:Rlc.アメージング・タイランド、Epi.スメルヘイシー、Brat.チャールズ・M・フィッチ(10/18) New! お久しぶりです。 本日は太陽園芸のオープ…
ガストルキス @ Re[1]:Paph.グラトリキシアナム、Z.マッケイ(11/25) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
消えたオドント@ Re:Paph.グラトリキシアナム、Z.マッケイ(11/25) New! Paph.グラトリキシアナム、両者の花の形…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

バルボフィラム エリ… New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2008.02.07
XML
カテゴリ: その他
Morm.Jumbo Volcano

去年 より
少し大きくなったので花数も多いかなスマイル
下から見ると
Morm.Jumbo Volcano

先々月テーブルガーデンさんから取り寄せた
クリスマスローズ5株ですが

こんな状態です。今年は咲かないかと思っていたらなんと手前右の
一番小さい葉のアプリコットシェード

初めての挑戦です、ほかのも出て来~い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.07 21:42:28
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モルモデスの交配種(02/07)  
ジュメ さん
昨年のジュンボー・ボルケノより花数も多くなり色も鮮やかな感じになりましたね~\(~o~)/  花の形がおもしろいです!リップがくるっと巻いてるのでしょうか?

クリスマスローズ花芽が見えましたね~楽しみです!
(2008.02.07 16:49:54)

こんにちは  
ぺぺる9712  さん
ぐわぁ~。迫力ですね~!ボルケノ?火山がどっかーん、と言った感じでしょうか。^^
あ、素敵なクリスマスローズが揃ってますね~!
花芽が見えるとワクワクします~。^^

ブルースターを購入して、ガストルキスさんのところで調べさせて頂きました。^^
>ネオフィネチア(フウラン)属とリンコスティリス属
バンダ属による属間交配で作られた人工属です。

驚きました。全く違う属種のものを交配した結果、出来た蘭なのですね。
親は熱帯性なのに、フウランの性質をついでいるから
低温性・・・うーん、すごい!
これはブルースターは流通名かな?と思うのですが、「ヨネザワアラ」という蘭、と呼んでいいのでしょうか?
(2008.02.07 17:45:25)

Re[1]:モルモデスの交配種(02/07)  
ジュメさん、ありがとうございます。
>昨年のジュンボー・ボルケノより花数も多くなり色も鮮やかな感じになりましたね~\(~o~)/  花の形がおもしろいです!リップがくるっと巻いてるのでしょうか?
----いくらか多くなっているような気がしますね(^^;)
上の写真に一部写っていますが実はバルブの反対側にも
もう一本花茎がでたのですが、半分位シケてしまいました(ToT)
>クリスマスローズ花芽が見えましたね~楽しみです!
-----八重のは買えないし、初めてなのでとりあえず
安物からです。どんな花になるか楽しみです(^o^)/。
(2008.02.07 18:28:17)

Re:こんにちは(02/07)  
ぺぺる9712さん、おっしゃる通り火山をイメージして
付けた交配名(^o^)/
>あ、素敵なクリスマスローズが揃ってますね~!
>花芽が見えるとワクワクします~。^^
-----シングルの安物ばかりですが、初めてなのでまず
咲かせることからです(^^;)
>ブルースターを購入して、ガストルキスさんのところで調べさせて頂きました。^^
>驚きました。全く違う属種のものを交配した結果、出来た蘭なのですね。
>親は熱帯性なのに、フウランの性質をついでいるから
>低温性・・・うーん、すごい!
>これはブルースターは流通名かな?と思うのですが、「ヨネザワアラ」という蘭、と呼んでいいのでしょうか?
-----「ヨネザワアラ」というのは属名でして、シンビ
とかデンドロ、オンシ等と同格の呼び名です、そして
「ブルー・スター」というのがその下に付く交配名で、
オンシだったら「アロハ・イワナガ」という段階です。
(2008.02.07 18:46:31)

Re:モルモデスの交配種(02/07)  
amigo0025  さん
これも、変わった色ですね~(^o^)/
クリスマスローズも色々な物があって奥が深そうですね~私は義母が育てているので手は出さないことにしました(笑) (2008.02.07 19:42:56)

クリスマスローズ好きになりそう。  
カトレア さん
クリスマスローズ良いですよね。
私も数種類購入(予約)をしていますがまだ届きません。大きな株は高いから苗を購入しました。
今ある株は花芽をいっぱいつけています。
毎日マイナスの気温ですがとても元気です。 (2008.02.07 21:27:27)

Re[1]:モルモデスの交配種(02/07)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>これも、変わった色ですね~(^o^)/
-----綺麗とは言えない毒々しい花かもしれません(汗)。
>クリスマスローズも色々な物があって奥が深そうですね~私は義母が育てているので手は出さないことにしました(笑)
-----いろいろ手を出すとキリがありませんからね、私は
耐寒性に惚れて買ってみましたが・・・リップがないと
寂しいかも(^^;)
(2008.02.07 21:29:14)

Re:クリスマスローズ好きになりそう。(02/07)  
カトレアさん、ありがとうございます。
クリスマスローズ、耐寒性が魅力ですよね。
>今ある株は花芽をいっぱいつけています。
-----写真楽しみにしています。濃色の八重が欲しいです
が買えません(^^;)
(2008.02.07 21:38:32)

風格の赤  
すやらか  さん
こんばんは。
風格のある赤ですね。咲き方もおもしろいです。

クリスマスローズの花芽、おめでとうございます。
これから色づいてくるんでしょうね♪

同じお店から秋の終わりに取り寄せた苗がありますが
花芽の気配、今のところなしです。
古い方の株の蕾を楽しみにしているところです。

また様子を教えてくださいね(^^ (2008.02.08 00:24:38)

Re:モルモデスの交配種(02/07)  
ジュンボー・ボルケノは奇しくも去年と同じ日付なんですね~
それだけ規則正しく咲く蘭なんですね。
しかし変わった咲き方をする蘭ですね~

クリスマスローズですか?
我が家には今ありませんが懐かしいです。
ガストルキスさんが蘭以外の花を紹介されるのは
そうざらにありませんのでこのブログも貴重ですね。 (2008.02.08 01:55:52)

Re:風格の赤(02/07)  
すやらかさん、ありがとうございます。
去年の花よりだいぶ赤味が強くなりましたよね(^o^)/

>クリスマスローズの花芽、おめでとうございます。
>これから色づいてくるんでしょうね♪

>また様子を教えてくださいね(^^
-----ありがとうございます。とりあえず1つだけでも
花芽が出てくれて良かったです。色の変化やどれくらい
咲くのかたのしみです、また報告しますね(^o^)/
(2008.02.08 09:30:55)

Re[1]:モルモデスの交配種(02/07)  
わんちゃん1197さん、ありがとうございます。
そうなんです、全くの同じ日で驚いています。
>しかし変わった咲き方をする蘭ですね~
-----そうですね、ぐちゃぐちゃして判りにくい花です。(^^;)
>クリスマスローズですか?
>我が家には今ありませんが懐かしいです。
>ガストルキスさんが蘭以外の花を紹介されるのは
>そうざらにありませんのでこのブログも貴重ですね。
-----「色々なランの花」と題しているので、ほかのもの
載せにくいんですよね(^^;)
(2008.02.08 09:36:09)

Re:モルモデスの交配種(02/07)  
uriuri88  さん
去年よりボリュームアップしてるのよくわかりますね。バルブのところがはじけて花茎が出てくるのですね。もっと大きくなるタイプでしょうか?とても存在感あります♪
クリスマスローズ可愛い蕾が付いたんですね!!
もしや!と思い外に飛び出しましたがうちの3株はまだでした~・・・
うちのも出て来~い!!
(ちょっと叫んでみました(^^;))

(2008.02.08 09:57:29)

Re:モルモデスの交配種(02/07)  
あちゅ9309  さん
去年のより、色合いも鮮明で綺麗ですね♪
ブットいバルブのこんな所から花芽が出るのですね~♪

キャー、アプリコットシェードから蕾~o(^▽^)o
いいな、いいな~♪羨ましいです~o(^▽^)o
お花どんな姿で咲くか楽しみにしています♪
大きい古い葉は切った方が株元に光が当たって良いと
先週のNHK趣味の園芸で言ってました♪
ウチのは出てくれるかな~?
(2008.02.08 11:52:39)

Re[1]:モルモデスの交配種(02/07)  
uriuri88さん、ありがとうございます。
太いバルブの途中から花茎が飛び出すんですよ(^^;)
いかつい感じのする花です。
>クリスマスローズ可愛い蕾が付いたんですね!!
>もしや!と思い外に飛び出しましたがうちの3株はまだでした~・・・
>うちのも出て来~い!!
>(ちょっと叫んでみました(^^;))
-----叫びたくなりますよね(^^;)、ウチのはこれがやっと
第一号ですから、これだけでも嬉しいのですが、せめて
あと二つくらい咲いて欲しいです。
(2008.02.08 13:53:55)

Re[1]:モルモデスの交配種(02/07)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
去年より何故だか色が良くなりました(^o^)/。
太いバルブの真ん中辺りから突き出す花茎、ちょっと
変わっていますね(^^;)
>キャー、アプリコットシェードから蕾~o(^▽^)o
>いいな、いいな~♪羨ましいです~o(^▽^)o
あちゅさん買ったのがこれとブラックシェードでしたよね?ウチでは一番生育の悪いこれが一番乗りでした。
どんな姿で咲くか私もすごく楽しみにしています♪
>大きい古い葉は切った方が株元に光が当たって良いと
>先週のNHK趣味の園芸で言ってました♪
>ウチのは出てくれるかな~?
-----情報、ありがとうございます。古い葉は切除した
ほうがいいのですね(^o^)/時期としては今でしょうか?
(2008.02.08 14:05:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: