ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

多肉植物 New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2009.09.28
XML
Ascda.Su Fan Beauty‘Orange Bell’


‘オレンジ・ベル’です。

ミニカトレヤのレッド・リーディン‘アプリコット’も
一輪だけ咲きました。
Pot.Red Leadin‘Apricot’





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.28 18:44:21
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
こんばんは^^
一塊で咲くスー・ファン・ビューティー‘オレンジ・ベル’、これだけまとまって咲くと華やかでいいですね^-^そしてミニカトレヤのレッド・リーディン‘アプリコット’、一輪とはいえ、凛とした姿がとてもいいですね^-^ (2009.09.28 20:49:20)

Re:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
トゥルイタ さん
アスコセンダは将来温室を持ったら欲しい蘭の1つです。花の色から推測すると、カービフォリウムの血が入ってるのでしょうか?レッド・リーディンは初耳です。片親はコクシネアのようですが、どんな交配でしょうか?画像では赤っぽい花ですが、実際は個体名のように杏色ですか?こちらは今日スイートシュガー(Pot. Sweet Sugar `Happy Field')を入手しました。ネットの画像では花は派手に見えましたが、実物はむしろ端正で、花弁がポチナラらしい深みのある黄色ですっかり見とれています。 (2009.09.28 21:58:07)

Re:オレンジのアスコセンダ(09/28)   
hiroro689  さん
こんばんは

アスコセンダは結構バンダ似ですね。
私思うのですが、この花の色や感じ写真とは少し違っていると思うのですが、どうでしょう? (2009.09.28 22:57:29)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>一塊で咲くスー・ファン・ビューティー‘オレンジ・ベル’、これだけまとまって咲くと華やかでいいですね^-^そしてミニカトレヤのレッド・リーディン‘アプリコット’、一輪とはいえ、凛とした姿がとてもいいですね^-^
-----オレンジ・ベルは一時期弱って復活してきましたが
花は小さめです(^^;)
レッド・リーディンは一つを4つに分けたもののひとつなので、
別の株が冬に咲いてくれるのを期待しています(^o^)/

(2009.09.29 11:00:53)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>アスコセンダは将来温室を持ったら欲しい蘭の1つです。花の色から推測すると、カービフォリウムの血が入ってるのでしょうか?
-----交配親を調べてみますと4分の1がミニアタム、
8分の1がカービフォリウムであとはバンダでした(^o^)/
レッド・リーディンは初耳です。片親はコクシネアのようですが、どんな交配でしょうか?画像では赤っぽい花ですが、実際は個体名のように杏色ですか?
-----この交配は2002年の登録なので、まだ新しいですね(^^;)
親はPot.Love Passion x Sl.Ariko Charmとなっています。
幾分杏色がかっているかもしれませんが写真のような
ほとんど赤花です。
こちらは今日スイートシュガー(Pot. Sweet Sugar `Happy Field')を入手しました。ネットの画像では花は派手に見えましたが、実物はむしろ端正で、花弁がポチナラらしい深みのある黄色ですっかり見とれています。
-----スイートシュガーの濃黄色は魅力的ですよね♪
リップの朱赤と蕊柱の白とのコントラストもいいですね(^o^)/ (2009.09.29 11:19:15)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>アスコセンダは結構バンダ似ですね。
>私思うのですが、この花の色や感じ写真とは少し違っていると思うのですが、どうでしょう?
-----アスコセンダと言ってもバンダが8分の5、8分の2が
ミニアタムで、花弁の細いカービフォリウムは8分の1
なので形は丸いほうですね♪
花色は季節によっても若干変わりますが、この個体は
こんな感じの色合いですよ(^o^)/ (2009.09.29 11:32:56)

Re[2]:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
トゥルイタ さん
ガストルキスさん、レスありがとうございます。
>-----交配親を調べてみますと4分の1がミニアタム、
>8分の1がカービフォリウムであとはバンダでした(^o^)/
ミニアタムも交配に使われてるんですね。アスコセントラムは花びらが丸くて花の色がなかなか鮮やかなので好きな蘭の1つです。
>レッド・リーディンは初耳です。片親はコクシネアのようですが、どんな交配でしょうか?画像では赤っぽい花ですが、実際は個体名のように杏色ですか?
>-----この交配は2002年の登録なので、まだ新しいですね(^^;)
>親はPot.Love Passion x Sl.Ariko Charmとなっています。
>幾分杏色がかっているかもしれませんが写真のような
>ほとんど赤花です。
Sl. Ariko CharmはどうもS. ArizonaとSl. Psycheの交配なのでS.コクシネアが片親と思ったのは当たらずとも遠からずですね。他にL.ハーポフィラも先祖に持つようなので、レッド・リーディンの花を実際に見たら深みのある色に魅せられるでしょうね。 (2009.09.29 22:33:55)

Re[3]:オレンジのアスコセンダ(09/28)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>ミニアタムも交配に使われてるんですね。アスコセントラムは花びらが丸くて花の色がなかなか鮮やかなので好きな蘭の1つです。
-----ミニアタムはオレンジの丸弁がたくさん咲いて
いい花ですよね、カービフォリウムは今年咲かずに
終わってしまいました(^^;)

>Sl. Ariko CharmはどうもS. ArizonaとSl. Psycheの交配なのでS.コクシネアが片親と思ったのは当たらずとも遠からずですね。他にL.ハーポフィラも先祖に持つようなので、レッド・リーディンの花を実際に見たら深みのある色に魅せられるでしょうね。
-----ラブパッションはオレンジの中輪多花性なので
ミニの赤花とかけて中間タイプを狙ったのでしょうね。
あまり真っ赤でもなく微妙な色加減です。ソフロ赤っぽいのに
背丈もちょっとあってなかなかバランスがいいと思いますよ♪
(2009.09.29 23:16:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: