ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

シクノデス ワイン … New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2010.07.30
XML
Ascda.Su-Fun Beauty‘Orange Bell’


‘オレンジ・ベル’です。
昨日今日のくもりでちょっと涼しい思いができましたが
また明日から暑くなりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.30 17:59:55
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
こんばんは^^
凄い塊で咲く美しいラン、蕊柱の先に目鼻がついているように見えて面白いですね^-^
斑入り葉のフウラン、やはり品がありますね^-^ (2010.07.30 18:33:18)

Re:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
トゥルイタ さん
丸弁でバンダより鮮やかな色がたまりません。青花のアスコセンダも見られたらいいな… (2010.07.30 19:39:06)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>凄い塊で咲く美しいラン、蕊柱の先に目鼻がついているように見えて面白いですね^-^
-----はい、真ん中が顔みたいで可愛いと言ってくれる方がいます♪
>斑入り葉のフウラン、やはり品がありますね^-^
-----今回初めて見たのですが花も距もしっかりとした感じの良い花でした。
大株にしてみたいですが、ちょっと大きくなるとすぐ分けたがるクセがあって困ります(^^;)
(2010.07.30 21:27:23)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>丸弁でバンダより鮮やかな色がたまりません。青花のアスコセンダも見られたらいいな…
-----最近はアスコセントラム、アンプラセウムのアルバが
出てきているので、これに青花のバンダをかければ青花の
アスコセンダも作れるでしょうね(^o^)/
(2010.07.30 21:31:09)

Re[2]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
トゥルイタ さん
ガストルキスさん、レスありがとうございます。
>-----最近はアスコセントラム、アンプラセウムのアルバが
>出てきているので、これに青花のバンダをかければ青花の
>アスコセンダも作れるでしょうね(^o^)/
青花のアスコセンダは珍しくないはずです。ちょっとネットで検索したら「プリンセスミカサ」や「ネービーブルー」等の交配種がヒットしました。片親がV.セルレアのものが多いようです。
面白いのは、あのような鮮やかで色んな色の花を咲かせる蘭の先祖が赤橙色の花を咲かせるカービフォリウムであることです。 (2010.07.31 08:12:00)

Re:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
あちゅ9309  さん
こんにちは♪
瑞々しいオレンジのアスコセンダ、今の時期にとっても似合いますね♪
見てるとマンゴーが食べたくなって来ました♪
(2010.07.31 11:41:22)

Re:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
こんにちは。

素晴らしい発色ですね(^-^)/
こちらはやはりAsctm. ミニアタムの色を受け継いでいるのでしょうか。
これで花径はどれくらいでしょう?

この花型でしたら、ミニタイプの株も可愛いのですが、
これで大型バンダくらいの株だったら、それはそれですごいでしょうね(^-^)。
(2010.07.31 12:19:32)

Re:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
ジュメ0329  さん
こんにちは~♪
まあ綺麗なオレンジのアスコセンダですね~(*^^)v
あちゅさんも書かれてますが私も見るなりマンゴー色だと思いました。
どうも女性陣は食の方に考えがいってしまう様ですね~(^^ゞ
(2010.07.31 13:37:57)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
トゥルイタ さん
こんにちは。
>こちらはやはりAsctm. ミニアタムの色を受け継いでいるのでしょうか。
>これで花径はどれくらいでしょう?

>この花型でしたら、ミニタイプの株も可愛いのですが、
>これで大型バンダくらいの株だったら、それはそれですごいでしょうね(^-^)。
-----
少し家系を調べたら1/4ミニアタム、1/8カービフォリウムでした(自分のウェブサイトに系図を載せます)。実物の花はさぞ鮮やかなオレンジでしょう。大きさが気になってしまいます。 (2010.07.31 15:26:52)

Re[2]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
トゥルイタ さん
>自分のウェブサイトに系図を載せます
できました(他のアスコセンダのも少しあります)。
http://homepage3.nifty.com/boekveld/gardening/orchid/genealogy.html #ascocendasufunbeauty (2010.07.31 16:06:14)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>瑞々しいオレンジのアスコセンダ、今の時期にとっても似合いますね♪
>見てるとマンゴーが食べたくなって来ました♪
-----美味しそうなオレンジ色ですよね(^o^)/
マンゴー私も大好きです~(^^;) (2010.07.31 20:39:19)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
Gustav_Messerschmittさん、ありがとうございます。
>素晴らしい発色ですね(^-^)/
>こちらはやはりAsctm. ミニアタムの色を受け継いでいるのでしょうか。
>これで花径はどれくらいでしょう?
-----はい、トゥルイタさんが調べて下さったようでミニアタムと
カービフォリウムのようです。花径は5cmです。
>この花型でしたら、ミニタイプの株も可愛いのですが、
>これで大型バンダくらいの株だったら、それはそれですごいでしょうね(^-^)。
-----この色と形で10cm以上あったら素晴らしいですね(^o^)/
(2010.07.31 20:47:00)

Re[1]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>まあ綺麗なオレンジのアスコセンダですね~(*^^)v
>あちゅさんも書かれてますが私も見るなりマンゴー色だと思いました。
>どうも女性陣は食の方に考えがいってしまう様ですね~(^^ゞ
-----私もこれは画像にしたときから美味しそうな色だなぁと
思っていましたよ~(^^;)
(2010.07.31 20:49:08)

Re[3]:オレンジのアスコセンダ(07/30)  
トゥルイタさん、色々お調べいただき、ありがとうございます。
-----そう言えば私も以前、Ascda.Navy Blue を持っていました(^^;)
カービフォリウムも3鉢あるのですが、まだ花芽が上がってきません(ToT)
(2010.07.31 20:54:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: