ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

シクノデス ワイン … New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2014.01.24
XML




西アフリカの熱帯雨林、海抜150m前後に自生します。
ちらほらと不定期に咲くようです。



レリオカトレヤ(旧ソフロレリア)属の交配種、サンセット・グロウです。
片親のレリア・レベッセンスを大きく濃くした感じです。
咲きやすいミニカトレヤで2.5~3号鉢10鉢に15本立っています。



オンシジューム属の交配種、ミッドナイト・ムーン
原種同士、オブリザタムとフスカタムの交配です。

今朝は冷え込んで-8.8℃まで下がりましたが
天気がよく南風も入って暖かく+8℃近くになりました。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.24 13:19:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アングレカムとミニカトレヤ、オンシ(01/24)  
消えたオドント さん
 アングレカム属の原種、エイクレリアナム、西アフリカ産とのこと、いい香りがするのではないでしょうか。オンシジュームのミッドナイト・ムーン、フスカタムの血を感じ、きれいです。
 コチラは今朝は-9度を指していました。しかしながら日中は日が差し穏やかでした。また、今夜から明朝においても氷点下にならないという予報です。この後が恐ろしいです。今、冬のどん底ですから覚悟はしていますが。 (2014.01.24 17:05:09)

Re[1]:アングレカムとミニカトレヤ、オンシ(01/24)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
> アングレカム属の原種、エイクレリアナム、西アフリカ産とのこと、いい香りがするのではないでしょうか。
-----はい、甘い何かの果実のような香りがあります♪
> オンシジュームのミッドナイト・ムーン、フスカタムの血を感じ、きれいです。
-----2.5号鉢でも分枝してたくさん咲いてくれて賑やかです(^o^)/
> コチラは今朝は-9度を指していました。しかしながら日中は日が差し穏やかでした。また、今夜から明朝においても氷点下にならないという予報です。この後が恐ろしいです。今、冬のどん底ですから覚悟はしていますが。
-----今日と明日は異常に暖かいだけでこれからもっと寒くなるのを
私も覚悟しています。例年なら-13~14℃になるので(^^;)
(2014.01.24 17:31:07)

Re:アングレカムとミニカトレヤ、オンシ(01/24)  
amigo0025  さん
アングレカムは花持ちが良いので良いですよね~家のビッチーさんもまだ咲いていますよ!
去年譲って貰ったサンセット・グロウにも花芽が出ていましたよ~楽しみです(^o^)/
今日は暖かかったですよね~(^_-) (2014.01.24 20:06:55)

Re[1]:アングレカムとミニカトレヤ、オンシ(01/24)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>アングレカムは花持ちが良いので良いですよね~家のビッチーさんもまだ咲いていますよ!
-----長持ちしていますね~この品種は香りもいいです♪
>去年譲って貰ったサンセット・グロウにも花芽が出ていましたよ~楽しみです(^o^)/
-----それは良かった~気になっていました(^o^)/
>今日は暖かかったですよね~(^_-)
-----午後2時前から曇ってきましたが気温が高めだったので
すぐに暖房は点かなくて助かりました。明日は3月下旬の陽気になるらしいですね。
(2014.01.24 21:19:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: