ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

シクノデス ワイン … New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2018.12.11
XML
カテゴリ: デンドロビューム

Den.fytchianum

ミャンマーとマレーシアの標高50~600mに自生します。
先日のが満開になりました。


Aslla.africana
アンセリア属の原種、アフリカーナです。

熱帯アフリカと南アフリカ東部に自生する着生ラン、
デンドロのようなバルブの上部から花茎をのばしますが、
シンビジュームに近縁の属だそうです。
一か月遅れたほうも満開になりました。


Phrag.Urgandiae
フラグミペディウム属の交配種、ウルガンディエです。
前回までラベル通りPhrag.lindleyanumとしていましたが
どうも違うと思い調べてみたらlongifoliumとの交配種
である本種と判明しました。1901年登録の古い品種です。

今日は曇りのち晴れ、-5.0~4.9℃、夜は曇りのち雪
になる見込み、明日は雨のち晴れで0~8℃の予報です。
今日は午前中荷造りとカイロを入れての出荷でした。
これからハウスを閉めてから母を病院へ連れていきます。
待っている間に車のオイルとフィルターの交換もしてきます。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.11 14:29:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Den.フィッチアナム、Aslla.アフリカーナ、Phrag.ウルガンディエ(12/11)  
消えたオドント さん
 フィッチアナム、白花が賑やかに咲いています。最初カランセかと思いました。アフリカーナ、シンビに近いとのこと、大型ではありますね。ウルガンディエ、1901年とは随分歴史のあるランですね。その頃からランの育種家がいたとは。日本でも菊、ハナショウブ、アサガオなど江戸時代?に改良が盛んだったようですが、西洋ではランも対象にされ、しかも登録システムがあったというのは脱帽です。
 ランの発送、寒さ対策も必要な季節になりましたね。ホッカイロ付きですね。母君の病院通いついでに車の点検、時間の有効活用ですね。 (2018.12.11 16:49:57)

Re:Den.フィッチアナム、Aslla.アフリカーナ、Phrag.ウルガンディエ(12/11)  
amigo0025  さん
Den.フィッチアナム、パッと見デンファレさんみたいで可愛いですね!
Aslla.アフリカーナ、オンシやブラッシアの系統にも見えますがシンビの系統なんですね^^;
-5℃とは寒かったですね~こちらも初めて氷点下でしたよ@@;
そして今晩は雪予報です@@;
でも、明け方は雨予報が出ているので積もらないとは思いますが、まだ冬タイヤを履いていないのでドキドキですよ^^ (2018.12.11 17:42:49)

Re[1]:Den.フィッチアナム、Aslla.アフリカーナ、Phrag.ウルガンディエ(12/11)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Den.フィッチアナム、エピデンのように茎頂に花が咲きます。
Aslla.アフリカーナ、バルブが10本以上の6号鉢なのに花茎が1本と寂しいです。
何本も咲かせるには尺鉢くらいにしなくちゃならないのかも(^^;)
Phrag.ウルガンディエ、リンドレヤナムはペタルの先が丸く太くなるのに
おかしいなと思いロンギフォリウムの赤もはいっていると思ってこの交配名が
どんな花か調べたらドンピシャでした。江戸時代に交配と登録がすでに
始まっていたなんて凄いことですね。ランの発送、今夜~明朝はあまり
冷え込まない予報ですが念のため使い捨てカイロを入れました。

(2018.12.11 19:37:09)

Re[1]:Den.フィッチアナム、Aslla.アフリカーナ、Phrag.ウルガンディエ(12/11)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Den.フィッチアナム、温度は高めだし、エピデンのように茎頂に咲くので
これも枯らしてしまう気がします(^^;)
Aslla.アフリカーナ、デンファレのようなバルブの先端付近から花茎を出すので
とてもシンビに近いなんて思えません(^^;)
最寄りのアメダスでは-5℃でしたが、ウチの寒暖計は-6℃になっていました(^^;)
外の水道、水抜きを忘れて凍って出なくなりお湯をかけて融かしました(^^;)
そちらも雪予報ですか?日付が変わると雨になるようですから積もることは
ないだろうと思います。今夜は降らないうちに戻れました(^^;)
(2018.12.11 19:47:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: