ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2022.01.21
XML
カテゴリ: カトレヤ類

C.loddigesii fma.punctata
カトレヤ属の原種、ロディゲシー fma.プンクタータです。
ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに自生する着生ラン、
普通種はピンクの花ですが、変種でスポットが入ります。


C.loddigesii‘Carina’AM/AOS
カトレヤ属の原種、ロディゲシー‘カリーナ’です。


Ctt.Sakura Candy
カトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、
先日蕾だったサクラ・キャンディーです。
年末に2輪咲いた ​のを載せましたが6輪満開です♪

昨夜の雪が2cmほど積もっていましたが
今日は曇りのち時々晴れ、-7.0℃~-0.2℃と
真冬日になりました。明日は曇り時々晴れで
-6℃~2℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.21 17:09:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C.ロディゲシーのプンクタータと‘カリーナ’、Ctt.サクラ・キャンディーのその後(01/21)  
消えたオドント さん
ロディゲシーのプンクタータと‘カリーナ’、プンクタータは点が入っていいですね。カリーナもスッキリしていますね。サクラ・キャンディー、これもロディゲシイの血を引いているのでしょうか。豪華に咲いていますね。
こちらは昼間よく晴れて、坂道は水が流れていました。でも圧雪は一杯で融けた感じがしません。 (2022.01.21 18:01:12)

Re[1]:C.ロディゲシーのプンクタータと‘カリーナ’、Ctt.サクラ・キャンディーのその後(01/21)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
C.ロディゲシーfma.プンクタータ、点が入り形もいいので人気があります♪
‘カリーナ’は花が一回り大きいです♪Ctt.サクラ・キャンディー、はい、
ロディゲシーが3代前に使われています。多花性で可愛いですね♪
日照が十分で結構融けたようですね、でも白い圧雪はなかなか融けませんね。 (2022.01.21 18:15:53)

Re:C.ロディゲシーのプンクタータと‘カリーナ’、Ctt.サクラ・キャンディーのその後(01/21)  
amigo0025  さん
C.ロディゲシーは色々な花色があって楽しいお花ですね!
Ctt.サクラ・キャンディー満開になって見事ですね(^o^)/
ちょっとの雪も真冬日だとなかなか溶けないですね^^; (2022.01.21 18:18:52)

Re[1]:C.ロディゲシーのプンクタータと‘カリーナ’、Ctt.サクラ・キャンディーのその後(01/21)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
C.ロディゲシーはもう一つ、アルバの蕾があって楽しみにしています♪
Ctt.サクラ・キャンディー、6輪も付いたのは今回が初めてです♪
真冬日だとなかなか融けませんが少しだったので日向は融けました。
(2022.01.21 22:02:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: