ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2022.02.20
XML
カテゴリ: クール系

Pths.hemirhoda
プレウロタリス属の原種、ヘミローダです。
同じ葉から数年に渡り不定期に咲きます。
南米の中高地産なので、夏は涼しく湿度は高く
と言いますがこの個体はとても丈夫です。


Phrag.hartwegii
フラグミペディウム属の原種、ハートウェギーです。
エクアドル原産、ロンギフォリウムの変種とされる場合もあります。


Den.(Sailer Boy × Snow Angel) ‘Wataboushi’
デンドロビューム属の未登録交配種、 (セーラーボーイ ×
スノーエンジェル) ‘ワタボウシ’、少しまとまって咲きました♪

昨夜は雨で明け方霙になりましたが積もらずに済みました。
今日は曇り時々晴れで0.4~5.5℃、これから友人の母親
のお通夜に行ってきます。明日は晴れ時々曇りで
-5℃~-1℃の真冬日予報、母を病院へです。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.20 15:50:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Pths.ヘミローダ、Phrag.ハートウェギー、Den. ‘ワタボウシ’(02/20)  
消えたオドント さん
 ヘミローダ、透き通た花弁ですね。これも大型でしょうか。ハートウェギー、この花も透きとおっているようにみえますね。Den. ‘ワタボウシ、白花で沢山咲きましたね。
 お友達のお母様がなくなられたそうで、お葬式がつづきますね。
 こちらは小雪が舞ったり晴れたりの天気ですが、真冬日の期間からは抜け出してきたようです。 (2022.02.20 16:44:01)

Re:Pths.ヘミローダ、Phrag.ハートウェギー、Den. ‘ワタボウシ’(02/20)  
amigo0025  さん
Pths.ヘミローダ可愛い!透けているみたいですね!
Phrag.ハートウェギーも透明感があって綺麗!
Den. ‘ワタボウシ’もたくさん咲いて良いですね(^o^)/
本当にお葬式が続きますね;;
寒い日が続いて大変ですね! (2022.02.20 17:17:17)

Re[1]:Pths.ヘミローダ、Phrag.ハートウェギー、Den. ‘ワタボウシ’(02/20)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Pths.ヘミローダ、2.8寸ポットで十分咲いてくれますよ。Phrag.ハートウェギー、
これは透けていませんがフラグミとしては小さいほうです。Den.‘ワタボウシ、
やっぱりノビル系は賑やかに咲いて欲しいですね。今日の方は95歳でした。
2月は寒いせいもあるのかも。日が伸び春めいてきたときにまた真冬日、
寒そうです(^^;)
(2022.02.20 21:19:34)

Re[1]:Pths.ヘミローダ、Phrag.ハートウェギー、Den. ‘ワタボウシ’(02/20)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Pths.ヘミローダ、はい、半分透けています♪
Phrag.ハートウェギー、小型の花ですがこの属にしては明るい花ですね。
Den.‘ワタボウシ’、大株にしてもっと咲かせたいですが腕がありません。
寒い時期のせいか本当に葬式が多いです。これからの真冬日もきつそうです。
(2022.02.20 21:24:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: