ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2024.07.12
XML

Bulb.bicolor
バルボフィラム属の原種、ビカラーです。
香港の標高100~500mに自生する着生ランです。


Phrag.besseae
フラグミぺディウム属の原種、ベッセーです。
エクアドル、ペルーの標高 1100~1500mに自生します。
夏は色も形も悪くなります。


Phrag.wallisii
フラグミペディウム属の原種、ワリシーです。
メキシコからベネズエラ、ペルーにかけての地生ランです。
リップの内側に白い返しがあり入った虫は入った穴からは
出られず、蕊柱の脇から這い上がろうとした時に花粉を
足に付け、飛び立とうとするときコラムに花粉を付けます。

今日も朝から雨で15.5mm降りましたが午後2時頃から
止んでいます。気温は19.4~22.9℃でした。
明日は晴れのち曇りで17~30℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.12 16:26:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Bulb.ビカラー、Phrag.ベッセー、Phrag.ワリシー(07/12)  
消えたオドント さん
Bulb.ビカラー、筋がきれいです。Phrag.ベッセー、やはりベッセーは綺麗ですね。Phrag.ワリシー、存在感がありますね。
 こちらは一日薄曇りで過ごしよかったです
。 (2024.07.12 20:12:05)

Re:Bulb.ビカラー、Phrag.ベッセー、Phrag.ワリシー(07/12)  
amigo0025  さん
Bulb.ビカラー、線の入り方が美しいバルボですね~!
Phrag.ワリシー面白いお花ですね~!蘭も色々な工夫がされて咲いているのですね!
でも種が出来ても自然界ではどの位の確率で芽が出ているのでしょうね^^
昨日は久しぶりに大雨でしたよ^^ (2024.07.13 08:33:06)

Re[1]:Bulb.ビカラー、Phrag.ベッセー、Phrag.ワリシー(07/12)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Bulb.ビカラー、バルボの中でも筋模様が綺麗ですね。
Phrag.ベッセー、これは入賞花でなく普通個体だからかもですが、ペタルの
下半分色落ちして残念です。Phrag.ワリシー、ベッセーは穴が小さく目立ち
ませんがワリシーのリップは内側の白い返しが目立ちます(^^;)
今日は貴重な晴れでした♪ (2024.07.13 18:23:58)

Re[1]:Bulb.ビカラー、Phrag.ベッセー、Phrag.ワリシー(07/12)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Bulb.ビカラー、赤い筋模様がはっきりしていますよね♪
Phrag.ワリシー、リップが面白いでしょう(^o^)/
単子葉植物の中で最も進化した植物と言われる蘭、面白いですね(^o^)/
ランの種子は一莢に数千から数万粒なので風で飛んで数で勝負なのでしょう、
確率はかなり低いでしょうね、発芽しても咲くまでに数年かかるし(^^;)
今日はこちら久し振りに晴れましたが明日はまた雨です。 (2024.07.13 18:33:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: