ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

カトレヤ.C.G.ロブリ… New! amigo0025さん

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2025.07.16
XML


V.falcata (五重塔×松の誉)
バンダ属の原種、ファルカータ(=フウラン) です。
このような葉芸を楽しむフウランを特に富貴蘭といいます。


Lmc.Olivia
リカメルリカステ属の交配種、オリビアです。
スダメリカステ、ロクスタ に リカステ属の原種、
キシトリオフォラをかけたもので
先月載せたのは右奥の2輪。


Den.moschatum,pink-type
デンドロビューム属の原種、モスカタムのピンクタイプです。
ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、
シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの
標高300~900mに自生する着生ラン、リップが袋状になります。

今日は曇りで昼前後に4mmの雨、23.0~27.9℃でした。
雨上がりに畑に草刈りに行ったら

サツマイモがイノシシに全部掘られてしまいました。
初めて作ったシルクスイートだったのにがっかりです。
まだ大した芋はできてなかったと思うのですが。

明日は雨のち曇りで22~27℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.16 16:08:10
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:V.ファルカータ(=フウラン)、Lmc.オリビア、Den.モスカタムのピンクタイプ(07/16)  
消えたオドント さん
V.ファルカータ(=フウラン)もLmc.オリビアも涼しそうですね。Den.モスカタムのピンクタイプ、いい色ですね。
 せっかく育ってきたサツマイモがイノシシにやれたらとは、憎たらしいですね。こちらはクマによる人への被害が多くなっています。 (2025.07.16 17:51:31)

Re[1]:V.ファルカータ(=フウラン)、Lmc.オリビア、Den.モスカタムのピンクタイプ(07/16)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
白やグリーンの花は涼しげでいいですね、Den.モスカタムは大きくなるので
敬遠されますね。サツマイモ、がっかりしました。もうここは電柵なしでは
作れません。こちらはクマはいないのですが、イノシシが増えてきています。 (2025.07.16 19:08:20)

Re:V.ファルカータ(=フウラン)、Lmc.オリビア、Den.モスカタムのピンクタイプ(07/16)  
amigo0025  さん
V.ファルカータも涼しげで諸いですね~!
暑さ寒さにも強いのも良いですよね!
Lmc.オリビア、の濃い抹茶カラーのお花も良いですね!
Den.モスカタム花持ちが良いですね!
え!サツマイモもまだ出来ていても小さい物でしょうに・・・目をつけられてしまうと困りますね! (2025.07.17 08:43:54)

Re[1]:V.ファルカータ(=フウラン)、Lmc.オリビア、Den.モスカタムのピンクタイプ(07/16)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
フウラン、暑さ寒さに強いのはありがたいですね♪
Lmc.オリビア、暑くても長持ちするし黄色くならない花、嬉しい存在です。
Den.モスカタム、2週間前に載せた花は写真真ん中の奥に咲いている花で
終わりかけています。
サツマイモ、食べるとこ無かっただろうによくも全部やってくれました。
美味しいにおいがするのでしょうね(^^;) (2025.07.17 11:06:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: