ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

カトレヤ.C.G.ロブリ… New! amigo0025さん

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2025.10.08
XML
カテゴリ: カトレヤ類

C.labiata (fma.amesiana × coerulea)
​カトレヤ属の原種、ラビアタ です。​
ベネズエラとブラジルの標高600~900mに自生する着生ランです。


Cse.sulphurea
ケロニステレ属の原種、サルフレアです。
マレーシア、ボルネオ、スマトラ、ジャワ、フィリピンの
標高600~2700mに自生します。


​Phal.XO Red Lion
ファレノプシス属の交配種、XO レッド・ライオンです。
先月15日に1輪目を載せましたがここまで来ました。

今日は晴れたり曇ったりで15.3~25.8℃と夏日になりました。
明日は曇りで12~19℃と寒い予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.08 17:37:45
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C.ラビアタ、Cse.サルフレア、​Phal.XO レッド・ライオンのその後(10/08)  
消えたオドント さん
C.ラビアタ、カトレア原種の代表の一つですね。Cse.サルフレア、​初めて聞く属です。セロジネに近いでしょうか。Phal.XO レッド・ライオンの目立つ色模様です。
こちらも今日は暑く感じました。 (2025.10.08 19:05:33)

Re[1]:C.ラビアタ、Cse.サルフレア、​Phal.XO レッド・ライオンのその後(10/08)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
C.ラビアタ、大柄にならずに咲いてくれました。
Cse.サルフレア、新芽の中から花茎が出てきてセロジネに近いのかなと思います。
Phal.XO レッド・ライオン、うちの胡蝶蘭の中では名前があって花も大きく
見応えのある品種です。今日は寒くなりそうですね。 (2025.10.09 06:17:19)

Re:C.ラビアタ、Cse.サルフレア、​Phal.XO レッド・ライオンのその後(10/08)  
amigo0025  さん
C.ラビアタ、優しい色合いできれいですね~!
Cse.サルフレアもたくさん咲いて可愛いですね!
​Phal.XO レッド・ライオンも咲き進んでゴージャスですね(^^)/
暑かったり寒かったりと振り回されますよね@@ (2025.10.09 08:49:54)

Re[1]:C.ラビアタ、Cse.サルフレア、​Phal.XO レッド・ライオンのその後(10/08)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
C.ラビアタ、ペタルにも少しピンクが乗ってきました。
Cse.サルフレア、新芽の中から花茎が出ます。
​Phal.XO レッド・ライオン、大輪でこの模様なのでゴージャス感はあります♪
今日は薄日もさしてハウスの中は気温が上がっています。
(2025.10.09 11:12:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: