全29件 (29件中 1-29件目)
1
すっごくすっごく悩みました次回の契約更新派遣先の上司は当たり前のように「二人とも更新したから」って言っていたけどこっちはかなり悩んだんだぞとにかく自分の力以上の事慣れていないことをするというのはヒジョーに大変だこの年にもなると、頭がちがちだし、物覚えもあまりよくなくなってきてるのが現実でかなしいかな、敗北感を覚える事毎日そしてそんな事を感じる自分ってなんて自己愛が強いのだろう、負けず嫌いなんだろうプライドが高いのだろう と新たな自分を見つけ、へこみつつ↑一応謙虚に生きてきたつもりなんであれこれ悩み行ってきましたキャリアカウンセリングそして、少し気持ちが変わった「その職場から何も得るものがなくなったら、やめればいい」という一言に動かされちゃって次期契約を更新しましたまぁ、カウンセラー達は常にポジティブなわけだけどもう少しポジティブ、いや大人になって私も「派遣さん」もすこしやってみます
2007.03.12
コメント(72)
先週の金曜日部署がまたまた引越ということで、かなりの肉体労働でした今のところに部署だけ移ってきて3ヶ月あまり本社まで歩いて10分=本部長印鑑ゲットまで最低30分島流し状態だったのですが、いい事もありましたきれいなビルではないけれど中はピカピカ、スキャナは使いたい放題お菓子は食べまくりしかし、コールセンターが入るということでまた本社に引越しですしかも、私の配属が替わるという噂あり労働環境的におかしい事ばかりでもって、明日はダンボール開梱作業...また、5号機オペレーション業務から遠ざかるわけねっ落ち着かないわぁああ
2007.02.25
コメント(0)
今週の水曜日はバレンタインですねって、悩み中です職場での義理チョコ配りここ数年ずっと、お客様には配送で10万近くチョコレード代かけてきましたまぁ、それがドンペリクリュッグ、マルゴー、ラトゥールに変わるのですから先行投資だったわけですしかーし!派遣社員としては配るものか、配らぬものか先日一緒に飲んだ男子には他の派遣と組んで、ハート型の安いチョコを配れというアドバイスでしたが...ハート型とか花がうけるらしいゴディバクラスはNGで、セブンイレブン程度だとそして、私の上司の女子にはゴディバ級のものを渡すそして決して単独行動では行わないというのが鉄則みたい...難しいというよりめんどうくさい皆さんは一体どうやって乗り切っているのでしょう?篠原 涼子扮する派遣社員はそんなの「もちろん必要ありません!」って答えるんでしょうけど。これはスーパー派遣の山田さんに相談かなぁ。
2007.02.11
コメント(2)
私の他に部署にもう一人の派遣、山田さんがいます"27歳、都内実家、一人っ子、未婚"そして、私と同じく、一番勉強したのは小6の時中学お受験→派遣さんという私と同じ、ある意味、イタイ境遇ですしかし!彼女はスパー人間関係にたけている!自分をへりくだる事100%正社員を立てるのを片時も忘れないそして、言われた事しかやらない、スーパー派遣車の運転試験の為、会社も平気で休みますと断言しても、決して嫌われず、仕事でミスしても、「馬鹿ですいません。」とのたまわるヒィ怒っている社員(レポートライン30歳女子)に「まぁまぁ、そんなに怒らないでくださいよぉ~」ここまでくると、うーん!すばらしいなんで、そんなに上手く人間関係裁けるの?と質問してみた私「色んな人が社会にいますからねぇ、naoさんもムキにならないほうが楽ですよ」って言われてしまった。うーん、キャラ得その山田秘伝によると、日報には「○○さんのお手伝い」って書く事だそうだ。けど、私には無理そう。でも、彼女の存在でかなり、癒されているなぁ、私。私の数倍大人の山田さんです...
2007.02.04
コメント(2)
私の派遣先にはへんてこな人がたくさんいます。そんな人達の観察日記初回ご登場は濱田さん―― プロフィールご紹介 ――年齢:46歳くらい家族構成:嫁1人業務形態:営業派遣時給:3700円PCスキル:初級の初級そんな彼、とても要領が悪く、見ていて痛々しい。昨年までは業務委託で働いていましたが、1月より派遣に切り替えさせられました。派遣先から、仕事の指示が出せないから派遣へという理由らしいのですが、私は切りやすいからだと睨んでおりますそんな彼、派遣になって、とても喜んでおりましたなぜ?なぜなの???そして私にこう言い放ちました「派遣だとさー、残業すれば時給あがるから嬉しい!」「どうやって、タイムシートつけてるの?」そして、やっちゃいました、濱田さん。20時40分 濱田さんの発言「今日、21時って事でいいですかね~」と彼のレポートラインの社員に質問素直すぎ? 甘えすぎ? なめすぎ? もちろん、上司に怒声を浴びせられ席替えです。チェンジにならなかっただけ良かったと思え!!そんなに時給欲しかったら、トイレでも行ってればいいのにぃぃいいいそんなヘンテコ彼は月曜から、私の前の席に引越してきます。派遣の品格でも見てくれーー!!
2007.01.27
コメント(3)
始まりましたドラマ ”派遣の品格"篠原 涼子扮する時給3000円というスーパー!?派遣ありえないからっ---っていうのが一言目にきちゃうんだけど(時給的に)何だか、精神的スタンス、共感しまくってますTVで言ってるよーに、派遣で働くにはプライドなんか必要ないのです会社は"ツール"として派遣社員を見ていると日々感じていますもんで...スーパー派遣さんはプライドをすぐに捨ててしまえるようですが私はこのプライド、なかなか捨てられないそして、かなり仕事の邪魔をしてくれちゃいますダメだしされて、自分が納得いかなくても、「はい、やり直します」という時の辛さこの年になって、プライドを捨てるという事は、いかに辛いかしみじみと感じます今までの自分が音をたてて壊れていくような... ということで、次の更新どうしようか、考えてますが、この年になっての新しい環境ってきついのかなぁ、とも思う今日この頃...世の中 お仕事 はたくさんあっても、年齢 が邪魔することだらけだとようやく気づいちゃったんだなぁ。カーネルサンダースにはなかなか、なれないものよ
2007.01.20
コメント(3)
新年あけましておめでとうございます今年もみなさま、よろしくお願いしますさて、本日は今年2日目の出勤でしたしかも、私の直属のレポートラインである彼女は休みお子さんが具合悪いとかで...さてさて問題発生年末の泣き泣き事件もあり今年は派遣社員という身分を考え、亀になろうと決めていましたのですが、彼女がお休みのせいか他の社員の方(出向社員)が私に仕事を頼んできました一発物ではなく、進捗管理表を更新するという仕事↑つまり、今後とも継続する仕事社内にだれもそれを担当する人がいなかったんでその仕事、気にはなってたんです...皆、忙しいし、受けたいのも山々でしたしかーし彼女から「断るのも仕事のうちよ!」と激怒されていたので「○○さんを通しての仕事しか受けれません」と申し上げました私がやらなきゃ誰がやるの?というマインドなのでかなり、辛かったわかってください、私の立場ぁぁああちなみに私の部署は19人に対しプロパーさん(正社員)5人今日お休みの社員は2人でしたっどうなるのー?この新規立ち上げ事業
2007.01.05
コメント(5)
この年で職場で泣いてしまいました私の部署では派遣社員の役割分担↑業界用語で(SOW)というらしいが決まっていませんなので、色々な仕事が様々なラインから飛んできます自分では幅広く仕事ができてスキルアップなんて、思っていましたが、私のレポートラインの上司女子30歳・子持ち・理系がきれました仕事を私にふる他の社員にではなく私に「仕事、受けないで、断ってよ!」冷静ではなく、怒声ですビックリした私は唖然。しかし言い返しました「社員に言って下さいよ」そして、むかついたので一服と思い外に出た途端、涙がボロボロいい大人なのだから、少しは言い方考えろよ~悔しかったのです私の人生のパターンだと1.このまま、行かない2.次の日朝早く行って私物をとり、派遣会社に代弁させる3.精神科へ行くと言って休み続ける→自然消滅?でしたが、友人のアドバイスもあり何とか次の日行きました泣きながら言いたい事を全部訴えすっきりしたわけですがどうやら、私には”人に自分の意見を言う時泣くという癖がある”ということに気づいてしまいました いわゆる女の涙というやつですか...とっても、恥ずかしかったです今まで、それで許される社会で生きてきたんだなぁと回顧し、来年の目標を決定しました”理論的に物事を説明し、相手を納得させる術を見に付ける”簡単にいえば常に冷静でいられる自分になる事感情的、動物的に生きてきた私にはなかなか難しそうですが...という事で本を早速購入しましたロジカルシンキングが身につく入門テキストまずは道具からというところは私の長所だと思うようにしています
2006.12.27
コメント(4)
今日の朝日新聞に派遣社員の本音川柳という記事がありました笑ってしまったので、引用させていただきます「寒いギャグ、笑顔で流すもスキルかな」うーん、私と一緒だなぁ賛同したところで、私も一句"派遣さん" そんなくくりで 評価かよ会社のPCネットワークにはレイヤーがかかっていてセキュリティレベル(情報漏えい?)があり私達派遣社員はみれない部分が多々あります予算とか、人事関連とか、企業秘密?とか...でも、実際仕事してるので、稟議もみちゃうわ、予算もわかってるわ現場は派遣が動かしていたりするわけです今の会社、残念ながら、派遣社員=情報漏えいという考え方が主流です解らないのでもないのですが.... ちなみに派遣社員は社員証のストラップが赤なので、”赤”という色でくくられますカースト制度かもしくは平安時代たとえば、袖机は赤ストラップは使用禁止机ですよ!机!根拠がわかりません区別ではなく差別だよなぁと思うこの頃...
2006.12.17
コメント(2)
ブログの表題をnaoのブログ→32歳のハローワークに変えました よろしくお願いします(__)今回は残業時間のお話私は5号OA機器オペレーション業務という内容で契約しています要するに一般事務・営業事務みたいなことなんですが契約は9:00~17:30えッ!?17:30!!役所ではないのでありえませんしかも、立ち上げする事業者へ派遣されています朝は8時半(自分の勝手で)、そしてかなり夜遅い稼げるじゃん!と思っている方=間違いです時間外労働の上限というものがあり一ヶ月45時間しか残業できないのです45÷20日=2.5時間毎日22時過ぎまでいる私はどうなっちゃうんでしょう派遣会社は払ってくれないのかなぁ...残業多すぎると人事からクレームがくるらしいですがちなみにSE・研究開発は80時間までokですしかし研究開発ではないしな...もってやSEでもないし...心配はつきることがありません派遣会社に確認しまーす今日の一言:仕事してるとお金が貯まる↑当たり前ですか...
2006.12.09
コメント(3)
ITそれはいんちきテクノロジーそしていい加減テクノロジー ↑冗談ですしかし私は日々、このIT用語と戦っています「デフォルトでミルク&甘いでしょ」コーヒーひとつとっても、こんな具合ですデフォルト=規定値つまり、ミルク&砂糖入りで販売しているコーヒーってことですもちろん!!その場はわかったふりです2秒後こっそり、グー○ルで検索しましたこれこそ、ITの恩恵ちなみにこの行動はググルというらしいです業界用語慣れたら、私も使うようになるのかな???
2006.11.25
コメント(2)
上司↑私の仕事の指揮・管理をつかさどる人↑三つ下。子持ち。かわいい。頭がきれる!おじさんに冷たい可愛そうになる位、冷たいです稟議のフォーマットもイントラからダウンロードするのですが、おじさんは、それも知らないのですしかし!!人不足な為早く稟議をあげてもらわんともうちょっと。。。。だけ優しくレクチャァしてあげないといつかは、そういう日が自分にもくるのだからと、助言したいけど…今のところゴマすりまくってますまだ、職場では本当の自分は見せられません調子いい=コミュニケーション能力が高いと気持ちを切り替えて、会社行っていますしかし!VLOOK UPとかSUMIFとか怖いぃぃいいい教え方、早くてわかんないよぉ私が教える日が来たら、優しくしよう
2006.11.17
コメント(3)
日々、お伝えしていますが、会社のフロアに300人位います先日、可愛い子(派遣社員)に声、かけられました「お友達になってください!」と(しかし、トイレで)その子はハーフのようで、目はぱっちりジーパンをブーツに入れてる今どき?風なギャルです(本来Gパンは禁止)今日、コピー機の前で声、かけられ、はじめ何気ない会話でしたしかし!話が進むと...「仕事これだけですか?」ってフツー、そうでしょうやっぱり、何かを感じ取っちゃったのでしょうか地味にしてるつもりなんですよぉIF関数、やってるんですけどねぇでも、嬉しかった★★★★★可愛い子に逆ナン
2006.11.02
コメント(0)
今日は月曜、仕事始めの日ですねぇ私の上司のおじさん、一人は↑レポートラインが二人います(最近三人気味)月曜11時から、執行役員なる方々が集まる重要な会議に資料をパワポで出さなくてはなりませんもちろん、、イントラ?で、共有ファイルの中にいれれば、どこでも、見られるようになっていますそして、おじさんは、パワポが苦手なので、私がラフ案からおこす、オペレーターです先週の金曜日に年下の本部長から、色々と教示をされたmy上司はあせったらしく、私に今日7時にきてね、って言ったはず。。。アメリカ人気取りで(~_~;)バナナとドーナツを持って、行きましたよそしたら、300人はいると思われるフロアで二番目出社でしたチェックなどさくさくしていましたが、上司現れずって...いらしたのは、8時35分そんでもって、これ、10分で直してって、無理ですでも、弱気な私は抗議できませんでしたあまりにも、my上司お疲れだったし(疲れの原因の金曜日の訓示?は後日お伝え)でも、派遣社員=時間給まだ、タイムシートは空欄のまま(本当は毎日、サインらしいですが)明日は月末。どーしよ。 サービス残業ならぬ、特別料金だわよ?仕事自体は、慣れないので大変だけど新しい事を学ぶのは楽しいので、やっぱり、パートタイマーっていう働き方自分に合ってないなぁ、と思いました
2006.10.30
コメント(3)
出社→メールチェック→始業↑普通ですねパワポ・エクセル・エクセル・エクセル・パワポ日報=OUtlookExpress無性に字が書きたくなり、昼休み、知らない人の名前を紙に書きまくりました(↑もちろん、シュレッダーで破棄)すっきりした~!!でも、PCは左手使うから、右脳発達するかもなぁ右脳は創造力育てるところ!?上記に関しては不確かな為、医学的見地をすぐにお知らせしたいと思います目が痛くて、最近、朝目が開かないのです
2006.10.26
コメント(0)
今日も朝から、エクセルだぁと思っていましたが本日は新しいソフトを知りましたマイクロソフト社のビジオフローチャート、ネットワーク構成図、フロアレイアウトなどを描くソフトらしいのですが、(CADに近いみたい)というのも、私が開いたのはエクセルとパワポ上つまり、ビジオで作ったものは、↑で編集可能という事ですにしても、「」とかが一つずつ図形扱いになっていましてびっくり作成者が悪いんでしょうか?ビジオは会社に申請しないと入れてもらえないソフトなので残念ながら、練習できませんどなたか、触った事のある方!教えてくださいなぜ「 かっこ達よ 」図形扱いむしょーに使ってみたくなりました
2006.10.23
コメント(0)
オフィス三点セット、使える気分でいた私は大ショックです全然、私のテクニックじゃぁ、ビジネスに通用せんということで、これから、家で何を勉強したかをお伝えしていたきいと思いますまず、会社のPCはもちろん!デスクトップ私は殆ど、ノートしか使った事ないので、タッチの速さやキーボードに違和感を感じます↑つまり、ブラインドタッチがきちんとできていない事が判明しました。しかし、そこは飛ばし、パワポとエクセルを今週末は少しやりましたTHE!ピボットテーブル名前は難しそう(特にカタカナに弱い私、しかし薬の名前は一発!で記憶ですが)ですが、データを分析するには楽なそうですエクセルはとても、奥がぁ!深い!単純な私はパワポラブですが、負けず嫌いの為、特訓しますちなみに今週末買った本・ロジカルシンキングが身につく入門テキスト・ユビキタスコンテンツビジネスのすべていつも通り、感化されますように
2006.10.22
コメント(0)
ついに!新しいメガネ買いましたワンデーアキュビュー(5.25)使用中ですが帰る頃には目が充血しております*ディファインなんて、乾燥して、とてもじゃないけど、使えないなんと、今のメガネは安い=¥16.000也しかも、パソコン用レンズっていう謳い文句つきです昔の遠近両用メガネにちかいのかなぁ(古い?)あんなに、見た目の差はありませんが...会社の面接の時に、"一人称で動ける人"という注文があったにせよ↑けっこう、この要望の会社が多し機械みたいな派遣社員がいっぱいって事?でしょうかいずれにせよ、派遣社員=オペレーターっていうのは、決まりものですね即戦力として、とるわけだしでも、いずれ、事務はなくなっちゃう職種でしょうね名前を変えて、データ抽出・集計課?はできる気がしますがでもって、この職種はっきり言って肉体労働です前は、肝臓つかってたけどチカチカ☆目☆チカチカ頭使ってるほうが、らくちんだぁどう、使っていいか、わからない頭の持ち主ってとこがコマリモノデス今日の嬉しかった事:上司の私用のお使いで銀行へ行ったこと
2006.10.16
コメント(0)
今日は席替えがありました隣の席の、私より若く、既に一児の父であるHさんが6フロアも上にお引越しでした彼は、オジサマ方に人望が厚く、旧○○公社の人達に可愛がられていました私も、すっかり、システムの事等でお世話になり今回の席替え、残念でなりませんしかし、彼が言った一言が私の心をっ!!”恋からに出てそうですよね”だから、言いました私の周りは初期だよって....そしたら、とどめの一発”あー!!あれって年齢制限ありますもんね”明日、ディズニーシーで楽しい休日なんだろうな若い頃、少しもてたからって、いい事はないのよぉちゃんと見極める目が大切なのしかし、それが、何回もできないから、今に至るのねぇって懇切丁寧に説明したかった私は全くもって、精神不健全ですねでも、明日は心理学科の受験の面接行って来ます何事も、ムダはない、一生懸命、励むのみでも、そろそろ、疲れたよぉ...
2006.10.13
コメント(0)
会社のオジサンが、新しく入った方たちと私の入社?を祝ってプチ歓迎会なるもの開いてくれました男女の構成比:3対1(もちろん私)場所:新橋駅前ビル(会社員の聖地)無礼講のルール:この年で初めて守れた↑感激昔、ホントに無礼講で失敗談あるもんでおかげで、今日はいい仕事、できたかな......お酒の力にはほんと、いい意味でも悪い意味でも驚かされますでも、場所が場所 嫌な予感がしたのです二次会先:銀座7丁目○ー○ッ○の隣のビルとは誰が、思うでしょう...誰にでも、過去はありますが!やっぱり、厄年だ
2006.10.12
コメント(0)
そうそう、ヒルズの会社やっぱり落ちてましたちょっと、うかれちゃってた事、認めますやっぱり、楽天が好きっ
2006.10.08
コメント(1)
今日は、家族でゴルフに行ってきました妹が仕事で欠席、父・母・私の三人で回る予定でしたいつも行くコースなので、だいたい他人は入ってきませんしかし今日はつわもの登場でしたFamilyゴルフにKさんという中年の方登場です自分だったら、嫌じゃないですか?ゴルフは四人でプレーするものという基本はあるにしても家族三人、しかも女二人のところに...↑私達は厳しい父に特訓されているので、かなり走りますが一人でいらして、メンバーさん同志回る事は常識ですが彼は違いました今日は月例B組をやっていて、それに遅刻してしまい、しょうがなく、私達の所に入ってきたようです普通、プレーでご一緒したら、お昼ご飯もご一緒ですなんとなーく、お互い気遣い合い、ちょっと大変でしたしかし、午後は仲良くなり楽しくプレーさせて頂きましたそう!ゴルフはいいですねどんな人とも一瞬ですが嬉しさ、悔しさなんてものを共有できますからTHE! コミュニケーション私も、がしがし、一人で何処の組に入ってもOKなプレーヤーになりたいっしかし、まずは、会員権getの為の貯金ですねぇ
2006.10.08
コメント(0)
就活も終え、木曜日から、とある会社に派遣社員として、営業事務で就職しました私は昔から、二つのうち、どちらかを選ぶ時に楽なほうを選ぶという指摘があり、全く知らない世界のほうが自分をブラッシュアップさせることが出来るわ!というオコガマシイ考えで、大好きなゴルフ関連の会社を捨て、専門知識バリバリの会社を選んじゃいました...悲しいかな、辛い知らないことを知ることは楽しいことですが、相当マニアックですワンフロアに200人以上いるのですが、ライン状になって、みなパソコン一台、電話もそれぞれ支給です事務なんていらない状態ですコピーがない!!ホワイトボードもない!お使いもない!これがまさしく!IT化イントラネットも知りません、エクセルの関数もできません忙しいと聞いていたのに、私の2日間は暇でしたなのに、日報をメールする決まりがあり...困りました自分の価値がないようで、かなり、落ち込みましたそして、一人のオジサン社員からの 「いい人はいないと思ってください、みんな意地悪です」こわーい!!しかし!それがオジサンの優しさですねポジティブシンキングで生きようと決めた私は荒波にもまれてきた人生の先輩からの 訓示だと、解釈します本当意地悪だったら、どうしよう実際、この会社やけにオジサン率多しっ!定年世代パワーが溢れている会社なのです専門的な知識を持ったまま、隠居生活というのはもったいないと日頃から思っていた私は、感動しましたなので、オジサン達を昼ごはんに誘いました(鯖定食¥600也)だって、初日、派遣の子とご飯食べたら↑ 正社員のご好意によりセッティングですあまりにも年の差があり(ハタチ)話題に困ったもんで...あたり前です だったら、オジサン相手得意な私は色々、話も聞けるし楽しそうと思ったわけです私はハタチよりオジサンを昼食相手に選びます一人でもいいんですが...オジサン達、ビックリした様子でしたしかし、何事もやってみなければ、わからないというのが、最近の私の持論ですまぁ、良かったか、悪かったかはわかりませんまだ二日しか行ってないのでしかし!!ここで一言っ外出する時に「行ってきます」も言わない人たちってどーよ!?会社が大きければ、しょうがないのでしょうか?忙しいなら、しょうがないのでしょうか?挨拶は人間の基本だぁ~!!毎日PCの前に座っているとコミュニケーション能力が落ちるとは思いたくないですそれとも、正社員と派遣社員には実際厚い壁があるのでしょうかどちらにせよ自分から声がけすることを心がけよう!と思いましたそうして一日中、PCの前にいて、ほとんど口を利かなかった私は昨夜、友達のK子ちゃんに機関銃のように話まくりましたそして何事も、負けず嫌いで見栄っ張りの私は”VLOOKUP”関数を三連休でこっそり勉強します明日はゴルフですが...
2006.10.07
コメント(1)
ゴルフをはじめて、もう約10年。なのに、スコアが、ずっーと一緒。どうしてぇ!?ショットメイクがスコアメイクじゃないんかい!?そして、何事も格好から!夢は40歳の時に会員権持っていて、一人でコンペに出場する事。そして、いい車で乗り付けること。夢は大きいほうがいいものっ!ね。ということで今度の日曜日は久々のゴルフです!(^^)!お天気、もつといいのだけれど。そして、スコアもいいといいのだけれど。先日、ゴルフ場でゴルフブドウ糖なるものを購入。ゴルフ以外でも、集中力必要な時、なめてます。が!!虫歯にならないか、心配です。だって、やっとの思いで、インプラント入れたんだもの。こないだは二日酔いでグリーンがぐるぐるまわっていた。反省。それも自己管理。今度の土曜は飲みに出ませんっ!
2006.10.03
コメント(0)
今日の成果 1.真剣に私の話をG社の人が聞いてくれたです。馬鹿馬鹿しい話なのに、お付き合いくださり、感謝です。ますます、練習頑張ります!2.一人の面接官(言い方古い?)だと、企業にとっても、良くないんじゃないかな?って思いました。その人のイメージが私にとって、その企業のカラーになっちゃう...って、はい!そうです。○○○族には私の一大プレゼン、通用しなかった。現実だわ。でも、ここの会社、主観を除いても、カラーがわかない。それが、人気企業たるゆえのブランディング作戦だとしたら、かなりすごい!!だって、”受付に来社記念にここで写真撮りましょう”パネル(よく観光地にある顔をはめ込む穴が開いた板みたいの、さすがに、穴はなかったけど)が置いてあった。真剣、撮っても良かったのかなぁ...。でも、誰に頼めば?しかーし!!やっぱり、撮っておくべきだった。何事にもチャレンジするって決めたのにぃ。羞恥心、忘れたはずが、顔をだし(俳句風に読んでください)まとめ:一日二社はこの年になると疲れるのでやめましょう、腰にくるこんな風に書いていますが、間口は広く、自分の可能性を信じることを忘れてはならない!、って事をお伝えしたいです。そして、本当に人は宝。どこで ”ご縁” が生まれるかわからないから、真摯な態度で人と向き合うことの大切さを痛感しました。
2006.10.02
コメント(0)
なんとか、なんとか、派遣内定をいただきました!(^_^)v面接で、かなりハッタリかましてきた(スイマセン)ので、びびって、この土日、パソコンの前から離れられません。私って、小心....。私の人生のプレゼンでした。案外、私ってポジティブ。そして、何事も格好から!ということで、ナチュビュー行って、OLセット、買いました。
2006.10.01
コメント(3)
昨日も新規派遣会社に登録しに行って参りました。仲間内では、ちょー!!難関。フルメイク、スーツで武装せよとのアドバイス通り、久々リキッドファンデーションを塗った次第です。しかーし!!イメージとは違い!かなり、E感じでカウンセリングしてもらい、うきうきでした。しかし、早速紹介された所、またも書類落ち。せめて、会って。。。でも、まぁ、くよくよしていてもしょうがないので、IF関数迄、EXELおベンキョしました。人ともそうだけど、会社ともタイミングって難しいのかぁ。発見!/font>
2006.09.29
コメント(3)
最近、派遣会社に登録行きまくっています。今日は渋谷にある、B社に行ってきました。ようやく、登録にも慣れ、わずか30分という短い時間で成し遂げました。この仕事につけたら、サイコー!!なんだけど、かなり、ドキドキです。
2006.09.27
コメント(1)
やっと、初ブログ作成までこぎつけました。
2006.09.27
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
