2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

「たのしみは 朝おきいでて 昨日まで無(なか)りし 花の咲ける見る時」というのは地元の歌人、橘曙見サンがよんだ歌。クリントン元大統領のスピーチでつかわれてましたが、わたしもつくる。「たのしみは だーれもいない朝もやで おひさま出るまで のびをするとき」ねぼすけナオクマ、長い冬眠からさめ、朝のすがすがしさを知る。ね。そろそろかな。きたきた。こちらでも素敵なあさが見れる。上の子がすきで買った谷川俊太郎の「あさ」。っと、でたあ。今日も晴れだな。
October 11, 2007
コメント(2)

この週末、夫にiPod touchが届いた。彼には最高のおもちゃ。かなり楽しそう。で、私もさわってみる。すごーいすごーいごいすー!!なんで林檎はこんなに進化するんだろう。こんなものをうみだしちゃう会社、製造業者的にすげーうらやましいぞ。本能&感覚的にずっと先をいって、はいできました、ってなんでできるんだー?指で直接画面にふれて動かすと、スクロールも指の微妙な動きについてくる。すいっとおくれば、すいっと動く。常々林檎は一台ずつ性格があると思ってきたけど、これはペットのような感覚。で、外に持ち出してみる。シアトルズベストでネット接続確認。コーヒーとともに楽しむ。シアトルズのとなりに新しくアイスクリーム屋が登場していた。で、アイスクリームとともにも楽しむ。(冷たい石の上でまぜて作るヤツね)ふふふ。なんだろうなあ。こりゃあ楽しいぞ。
October 8, 2007
コメント(0)

今年の夏におつくりした旗、4.2m×4.8mのなかなか大きな旗です。デザインから依頼され、絵師はまじいによれば「気流のスパイラル感、上昇感をイメージしてデザインした」とのこと。以前の旗の画像と、「乱気流」というチーム名からできたデザインはコチラと、こちらの担当者様より嬉しいメールが。「・・・先日行われました、ODAWARAえっさホイおどりのコンテストで準大賞頂きました。これからも大旗を靡かせながら、元気な乱気流の風を吹かせたいと思います。素敵な旗をありがとうございました。・・・」ステージのお写真は・・・3本もの大旗が舞って大迫力!人がそばにいるとこんな大きさです。乱気流さん、こちらこそありがとうございました!▼乱気流さんサイト:M.G.Factoryなおくま店長【オーダーよさこい屋】乱気流さんページ【染型工房横山工藝】
October 4, 2007
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
