全229件 (229件中 1-50件目)

こんばんわ~昨日夕方から上のユウコの幼稚園でお祭りがありました♪実は週間天気予報で『夕立があるかも』となっていてお友達のママと『降らないといいね~』と言ってたいたぐらいだったのですが雨も降らず無事すみましたお祭りの最後の締めくくりに先生たちの打ち上げ花火一番楽しかったかな~wダンナはユウコのアンパンマンや忍たまの音頭等を見てよく踊れているのに感心してました年少さんのときから先生から『ユウコちゃん,みんなに教えれるぐらい上手なんですよ~』とよく言われていたのでハハ『そうでしょ,ユウコ上手なんだよね~』相槌褒められたユウコはまんざらでもない様子でした。親バカなダンナさま,次の2日おちび達が好きなミスドのドーナッツを買ってあげてましたよ…。お馬鹿すぎるだろう…とハハ思っちゃいましたけど,これからは先日の話ですw^^;ネタ古くてスミマセン母の日参観日 がんばって首飾り作ってくれましたよ~ユウコ・・・スピード命らしく丁寧にかける我が子(-"-)そして、先生の話も聞かず『リョウコにあげる~』っておぃ!おかあさんありがとうってかけてあげてね~って先生言ってたじゃんリョウコ満足そうだし…いいよ,譲ってあげるよ。好きにしてユウコをおくって行った後のお散歩。たぶんひまわり来年になったらそうお散歩できなくなるんだろうねぇ,午前中に。ちょっとしんみり。あ、ゆうこがおきたのでまたあとでUPしにきます
2009年08月02日
コメント(0)
行ってきました,サマーランドしかも、家族での初☆プールズーラシアに引き続き行きたかった場所にランクインしていたものの,なぜか旦那が思ったより行きたがらない…。うちの旦那さん,泳ぎは得意でバタフライが出来るらしく先輩曰く『泳ぎは速いし(フォームが)綺麗』らしい。その姿が見たくもなかいわけでもなかったけど…行く気があまり起こらない旦那を連れて行くとたぶんロクなことが起こらない…と思っていたので(いや絶対ロクなことが起こらないはず)いけずに今日まできちゃいました。でも,先月の下旬いつもの毎日新聞の面白い所長さんの『お便り』で『東京サマーランド ご招待』の字を見たら、せっかくユウコはプールに通ってるしそのユウコを見ながらリョウコは入りたがってるから~ここは『ゴリ押しでも行かねば!!』母 頑張っちゃいました♪タダでくれると聞いて旦那も『じゃ,いいんじゃない?』とOKが出たのであります=========================================================================天気予報は晴れで 気温36度 サマーランドは室内プールと室外プール,そして,遊園地などなどほ~~~んと広いレジャーランド。もちろん人がうじゃうじゃ来る。移動もちょっと大変^^;まだ室外プールはOPENは7月1日からみたいで行けずちょっと残念だったけど思ったより室内プール(波のプールと温水プールの洞窟?プール)は暑くも無くすごく楽しかった波のプールは時間になると ざっぱ~~んとお決まりの来るプール私はっきり言ってそんなにレジャー施設のプールって行ったこと無くて^^;行ったことあるのは西武園ぐらい。(父の役所のフリーパス券使ってw)よく行ったのは市営プール…貧乏丸出し…昔行ったことあるぐらいで大きくなってからホント行ってなかったんですよん。でイメージ的にそれほどスゴイ波は来ない(殆んど出てくるところにへばりくっついてるから波打ち際的なところで居たこと無かったんで知らなかっただけかもしれないけどとたかをくくっていたら ざっぱ~~~んッてユウコはこけるわ,リョウコは引きずられて驚いて泣いちゃうわハハ最初はウケて笑っていたけど初めてじゃ怖すぎるか…と反省して あまり波がすごくないところに避難して足に当たるところで『怖かったね~びっくりしたね~』と慰めてましたよ。その波のせいで『もう帰る』言われて(ひょー着てからまだそんなに時間たってないのにぃ~)それから 仕切りなおしにツブツブのアイスを買って食べさせて機嫌をなおして地下?脱衣所近くの 洞窟プールで温泉気分的に暖かいプールで身体を癒してから帰宅しました^^;どっちみち それほど滞在時間は長く無かったですw
2009年06月27日
コメント(1)

タイトル通り ズーラシアに行ってきましたしかも、先週の土曜日ず~~~と私は義兄から『ズーラシアは安くていいよ~』と伺っていて、『いきた~~い!!』と言ってきてたんですよん。毎年wなのに、なかなか行く機会が恵まれず・・・言い続けて早4年…長かったチャンスは変なところに転がっていたんです。最初は旦那のいつものきまぐれ発言『築地の玉子焼きが食べたい』からありえな~~~~~~~い話の転換でしょ?!その話が転がりに転がって「じゃズーラシアに行く?』待ってましたよ!!!その言葉『行く(いくよ!行きますとも!!心の叫び)!』で,行ってきました♪埼玉県→神奈川の横浜朝8時前に出て10時につきましたよ~。旦那様は『7時半には出る』って言って起きたのは6時半…(行けるかよ!??1時間でおチビ食べさせて自分の用意出来るか!?)ええ、もちろん出来ませんで30分押して出発用意だけで私ご飯なんか食べれませんでしたよ…。食欲無かったので良かったですが^^;混んでいるとは聞いてましたが行ったらかなり人がいてびっくり。なんでも土曜日は小中高はタダすげ~っ太っ腹だぜヨコハマと 口悪いっすけど驚いちゃいました。大人600円×2で 安~いさすが市営ですね。そして,行ったことある人ならわかると思いますけどめちゃ広い!種類もかなりいて これだけ広くて安くて子供が遊べる遊具も大きい広場が二つも完備もぅサイコ~…と言えるはずだったけど,我が家の二人の娘『抱っこ(歩きたくないっ)』て動物園を何だと思ってるんじゃー!?どっちが動物だよ!?(その突っ込みおかしい)ユウコはどうにか『帰りにアイスかってやるから頑張れ!』と釣って(かなり本人ブーたれてたけど)出入り口にお土産やさんの横にハーゲンダッツがあるのはチェック済みだったので頑張らせました。昔だったら『アイスいらないから抱っこ!!』って言う子だったけど年中になってやっぱり我慢することを覚えたらしく頑張ってました。偉いだだっ広さに驚きましたデス。ただちょっと他のところから比べると『見難い』かな大きさから言うと東武動物園ぐらい?広くて(東武は遊園地もあるけどそこは行ってないので 遊園地部分を抜かして)歩き甲斐はあるけど…子供にはかなり見難い。目を凝らしても見えない動物もあるし,ある程度身長が無いと見難い檻もあって(中もかなり自然に近い状態にしてるせいか草がボーボーでいるかいないかわからない)ちょっと散歩が出来てよかったかなぁと言う感じでした。最後の出口にある水のオブジェ?で暑かった身体を癒すかのように手をつけたりして涼んでましたwそこで一番我が家では盛り上がってましたw
2009年06月17日
コメント(0)

先日言ってた ランチマットがコレあまり綺麗じゃないけど^^;朝のあの短い時間で作ったにしちゃいいかなとかなりの自己満足この布を買ったのはこっとんプラネットさんけっこう可愛い布が置いてあるし安くていいですよん♪布って買いに行くとかなり気に入ったものを探すのって難しい・・・しかも,おちびが一緒だとマスマス探せない(T_T)やはりネットで購入するのがゆっくり探せてで,今回買ったのが思ったより可愛くてびっくり裏地にいい感じですユウコがすきなイチゴ柄。大きいのはよく見かけるけど小さいのってなかなか見かけないのでポチッと^m^あまり期待しないで買ったんだけど(ごめんなさい^^;)これ私好みでした手触り良くて好きです。これが親子で一番のヒット!!!この生地のおかげで『ヤダ!もってくから作って!!』と言われたんですよ…(ーー;)罪な生地だ…めちゃくちゃ可愛いので違う色をリピする予定です♪ナツはピンクのはりねずみさんを買いましたよあと他にもキャンパス生地のを購入したんだけど…黄色のリンゴ可愛い~♪と買ってみたもののキャンパス生地…黄色…何と合わせよう(^_^;)悩んでます。キャンパス生地はやめとけば良かったかなと…これも購入。色合いが可愛くてどうしようか迷い中wここに住んで早6年^^;キッチンのカフェカーテン 全然新調してないので自分で作ってみようと思ってはいるものの気に入った生地が見つからない…。キッチンリビングは旦那に合わせて青系になってるので 白か青系・・・。出来るものなら淡いピンク系にしちゃいたいなとひそかな野望w悩みながらサーフィンしてる今日この頃。そうそう、ランチマットの上辺りに見えるのはリョウコのひじwカメラ出すと最近変なポーズで迫ってきてうるさい(^_^;)二人目はやはり口が達者で友達の2ヶ月違い(一人目)を見てても驚くほどよくしゃべる。話が通じるw違うもんだなぁとびっくりデス
2009年06月17日
コメント(0)
久々にブログにやってきました放置し放題で・・・ぼちぼち始めていこうかなという気になってやってきました体調もすこぶる元気とまでいかないけど…先月の連休が終わってから『カラせき』?が続いていていまは殆んどしないけど時々「けほけほ…」言ったりしてます。インフルエンザが流行ってるので…セキすると肩身が狭いです…。関東はそれほど流行ってる感じがしないのでマスクする人見かけませんが関西方面はマスクしてる方多いのかな,まだ?早く終焉が来てくれることを祈ってます・・・。そうそう最近久々にネットで買い物もしました♪買ったのは生地手先の器用な友達が フェルトでケーキやドーナツを作ったり,消しはん(消しゴムはんこ)を見せてくれて「かわいい~~やりたい!!」いそいそ遊びに出かけていっちゃあ 教えてもらったりしてました。それに触発されてユウコの年少のままのランチマットやコップ入れを一新しようといそいそ買った訳でございますw可愛い生地で今日帰宅したら写真Upしますね。あと今日はユウコを送った後コストコに「消しゴム」を買いに行ってきました♪ネットで誰かが「コストコの消しゴムが気に入ってる」と仰ってたのでせっかく会員だし一度試しに買っても損は無いだろうと車で行ってきました。あ、お迎えの時間になっちゃったのでまた時間が出来たときに・・・
2009年06月11日
コメント(2)
久々のブログネタが 稽留流産(けいりゅうりゅうざん)・・・暗すぎてスミマセン。今年に入って(体調が)おかしいと思っていて2月に入っても来なければ病院に行こうと考えていたらいきなり結構辛い『つわり』(今まで味わったこと無い)が始まって婦人科を受診。妊娠発覚。5週後半とのこと。まだ胎芽も見えず 2月に入り1週目(6日)に再受診。7週の大きさだけど胎芽は見えても心拍見えず先生に『心拍見えないから流産の可能性もある』と言われ来週また来るよういわれて 14日土曜日に受診。祈るような気持ちもあったけど今思うと6日以降段々辛かったつわりが日に日に弱まっていく感じだった。受診する前日13日夜 今まで午後になると一切食べ物受け付けれないぐらいひどいつわりだったのに 一気に吐き気も無くなり それどころか『おなかが空いた』ともう直感的に『赤ちゃん死んじゃった・・・』14日受診して再確認。先生に『赤ちゃん,死んじゃったね。生きてたらこの輪っかも生き生きしてるしもっと小さくなって大体なくなってる時期なんだ・・・先週ぐらいに死んじゃったんだろうね,7週ぐらいの大きさだよ』母,それを聞いて赤ちゃんに申し訳ないけど,すっきりした気がした。直感的にずっと『ダメかもしれない』と頭の中で思っていたみたいだった。いつも対応してくれてる看護婦さんが『私も流産したことあるんだけど,流産したときなんか違うのよねって女の勘って言うのかしら最初から勘が働いて感じてた。あなたもそうじゃない?』って言われて,『そうですね,変だけど流産言われてすっきりした。』と答えてた。『稽留流産だから,このままほっとくとひどい出血して大変なことになるよ。二人も産んでるし柔らかくなってるから・・・』今の状態を説明してくれた。16日に子宮内除去術を14日に赤ちゃんが亡くなってることを確認してから人がいるところでは別に平気だったけどみんな寝たり静かになって一人目が覚めたり ぼーっとしたとき『すっきりした』と言っても 悲しくて声を押し殺して気づかれないよう泣いていた。つわりのとき二人ともに『だいじょうぶ?』『元気になってね』って言われてた。意地でも子供には泣き顔は見せたくなかった授かりものの赤ちゃん 欲しくたってそう簡単に授かれないせっかく授かれたのに手に抱くことが出来ないそれどころか育てられない 子宮の中ですらも育てられない考えないように無意識にしてる自分がいても考えてたそんな私を気遣ってか旦那が『手術前に美味しいもの食べて力つけときな』と15日の昼 レストランに連れて行ってくれた。うちの両親と弟も一緒に。つわりがはじまってから母が結構気を使ってくれてご飯作って持ってきてくれてた。そのお礼もかねて思いっきり肉を食べておなか壊しました(く意地の張った人間)16日上の子を幼稚園に連れて行った後そのまま病院へ。旦那は暇つぶしにとMDウォークマンを貸してくれて 久々に平井堅 B'z ミスチル の曲半分寝ながら聴いてた手術は午後の診察が始まる前に10分くらいで終了(したらしい)手術の下準備が終わって(準備中 看護婦さんと『5人ぐらい産みなさいよ~』など『(年取って)産めなくなってから私は後悔したわ。』雑談すごく優しい看護婦さんたちで笑って話していられた)先生が着てからは すぐ麻酔を入れられて それから全然記憶なし。ただ一度無呼吸近くなったのかほっぺた叩かれて酸素マスクさせられたみたいだった。看護婦さんが『息して!』って言ってたのが聞こえた気がした麻酔が効いてる間 夢を見たはっきり今でも覚えてる最初は下の子が泣いてた。何でかわからないけど泣いてた。次に上の子が出てきて 二人で遊んでいたと思ったら泣き始めた。喧嘩したのか転んだのかよくわからなかったけどそんな感じの泣きだった。右の方に光が見えた。左の方に知らない女の子が助け出されていてそのこが私をじっと見てる。(ちょうど前日ぐらいにニュースで上の子と同じぐらいの女の子が白鳥を見るのが好きでよく池に見に行っていた。そのこが行方不明 と言うのが気がかりだったせいかと思ってるけど)何で私を見るんだろうと思ってると右側にあったひかりがぱぁーっと大きくなって その子が消えた。亡くなった父方の祖母(数回しか会ったことないので本当に祖母かわからない)と母方の祖父がいた。祖父は上の子を妊娠する前に亡くなった孫の中で結婚したのが私一人のみだったとき。しかも,祖父が亡くなる1時間前に会いに行っていて辛そうなかおを見るのが辛くて帰宅している間に亡くなった。どうしてもっと長くいなかったんだろうって悔やんで葬式の間中泣いていた。ひ孫も見せれなくてごめん。もっとおじいちゃんと話したかった。その祖父が手に抱いていた 私の赤ちゃんを何にも言わなかったけど祖父はすごくにこやかなかおをして抱いていた。段々遠ざかっていく感じだったお願い連れて行かないで 私の赤ちゃん泣きながら頼んだけど 無理だってわかってたけど頼まずにはいられなかった何度も何度も 頼んでたその時遠くで病院の時計の曲が流れていた。麻酔が全然さめてる感じが無く頭はぐらぐら。やっとの思いで時計を探してみると5時半近かった。6時半には迎えに来る 旦那が言ってたもう少しで来るんだ・・・のどがカラカラだったのに気がついた。前日夜9時以降飲食禁止のせい寒くないように暖房入れていてくれていた目が覚めてからも頭の中は 連れて行かないで 赤ちゃん ぐるぐる駆け巡っていた看護婦さんが点滴を外しにやってきた外してもらった途端 ぶわっと夢見てた以上に涙が出てきて夢の話を聞いてもらった落ち着いて 手術台から降りようにも身体が思うように動かなくてふらふら 看護婦さんに支えられながら隣の部屋のベッドに移動。『お酒弱い?』って聞かれて 『飲めなくは無いけど,ひっくり返ったことあるから飲んでない』って笑って答えた『(お酒強くて)麻酔効かない人もいるけど,ものすごく効いてるね』お酒弱いと麻酔効くんだとビックリ。麻酔効く人間でホント良かったって思った(苦笑あまりにもフラフラでベッドに移ってから また点滴。その点滴のおかげでだいぶ頭がさえてきて終わりかけたとき うるさい二人の声が遠くから聞こえた看護婦さんが『いらしたみたいよ』と 上の子とは初めてで対面したら爆笑。『すごい旦那さんにそっくりじゃない,二人とも』『え?そんなに似てます』と旦那。いつも私が言ってるのに全然信用してないのが浮き彫り。点滴を抜いてもらってるのを近くで見て ふたりとも『どう?元気になった』幸せだよ,心配してくれる人がこんなに近くにいるんだもの『パパに買ってもらったの!ドーナツ!!』へぇへぇ大好きなポンデリング買ってもらったのね。現金な二人でよかったよ
2009年02月23日
コメント(2)
と言うのも,ひょんなところからときメモGS がやりたい!!…重症です発端は 幻想水滸伝の公式サイトを見に コナミ のHPを見に行ったことから始まりちょこっと見て へぇ~と思っていたら ベネッセのウィメンズパークでのスレを見て・・・どんなのかやってみたい!と火がついちゃったんです^^;今日久々ゲームショップをはしごしちゃいましたよやはりあるのは新品のみで3店舗行って1店しか置いてなくまぁあるだけいいんですが…まだ買うのに迷いがありと言うのも 幻想水滸伝3←遅 まだやってないし ファイナルファンタジーのCC もまだ終わってないしこんなんで買っていいのか!?そりゃいかんだろって突っ込みたいんですが,やりたい~かいたい~~(T_T)病気です。
2008年09月10日
コメント(0)
でも,幼稚園8月25日から始まってました^^;そして、27日『8月のお誕生会』だったので行ってきましたよ~。暑い中(ーー;)ええホント暑かった・・・。優子は自分が選んで着ていった長袖の園服で最後は大の不機嫌会の最初あたりは機嫌良かったのですが中盤 壇上に親子であがって この子のいいところを発表~で人数の多さ(1クラス分いたんです,誕生日の子)から暑くて暑くて・・・もうずっと帰りたい帰りたい・・・(ーー;)ぐずってました。まぁどうにかやり過ごして 会も無事終了。ちょっと教室に入る前にブーたれ顔の優子をパチリしてさっさと帰宅。その後迎えに行ったら暑くて仕方なくて半泣き状態(^_^;)シャツにさせてじてんしゃで帰宅しましたよ~。かなり楽しみにしてたのに…可哀想なことしちゃったなぁと母反省。そんな8月も終わり,あっという間に9月。1日にけじめとして始業式を行ったようです。明日は身体測定。いろいろ行事があって大変だなぁ~と感じる母です。今月の終わりには運動会だし・・・忙しいです。今年はポニョを踊るようで音楽にあわせて踊ってますw我が家は珍しく旦那抜き親子で映画に行ってきましたよ,8月中旬。時々涼子がお腹空いて泣いてましたが(ーー;)頑張ってみてきました。次はアンパンマン見に行こうね~と約束させられましたw
2008年09月02日
コメント(2)
早いもので上の子の幼稚園明日から『夏休み』っすよ、夏休み・・・。明日からどんなことして遊ぼう・・・暑いから外に出るのは午前中だけにしてもらってう~んう~~~ん・・・なにしようはっきり言って仲良い友達のこはまだ幼稚園だし…同じ町ではないし(ーー;)車使うし…人様(友達以外)の家に行くのって気を使うし疲れるので出来れば行きたくない。…わたしはっきり言って友達多い方でないし悩みます・・・。まぁでも週3回は習い事の日なのでその時は少しは午後外出できて気分転換になるかな。ママ友いっぱい欲しいとは思わないけど近所で気軽に遊びに行けるような(ホント家より外遊びをさせたい私・・・でも最近はみんな家の中で遊ばせるのが多いみたいでちょっと不思議。・・・まぁ我が家の周りの公園らしいものがホント無いので仕方なくみんな家なのかもしれないけど)ちょっと憂鬱な感じ。でも久々に上の子も長い間居てのらくら?出来そうといいつつも再来週は夏季保育1週間はあるのであまり身体を壊さないよう体調管理してあげなければ(ーー;)下の子は今風邪気味で服薬中。鼻水が全然止まらなくて耳鼻科で鼻吸われても治る気配なく先生からも『薬使おうかな^^;』と言われてしまいました。この時期クーラーをどう使いこなしてあげればいいのかさっぱりわからず効かせ過ぎてもいけないし,きかせなすぎても熱中症になっても困るし悩みすぎて暑いときはお店へ転がり込みたいナツデス(ーー;)
2008年07月16日
コメント(2)
![]()
2週間ぐらい前のことですが実は三毛猫 小梅さん1歳ぐらいが家族に入りました♪小梅さん(旦那様命名)5月ぐらいから我が家の近所に出没。がりがりですごく人馴れしていました。最初は子供たちが喜んで触ったりして追い掛け回したりして遊んだりして微笑ましい?感じでしたがやはり猫さん…特定の家でちゃんとうんちをするのでうんちをされるお家で嫌がられてました(においがなんと言っても強烈なので^^;仕方ないんですよね我が家も昔引越し当初庭のど真ん中でして行く野良ちゃんを追い立ててました)見かけるようになってから数週間喧嘩をしたらしく前足を怪我して移動がぴょんぴょん飛び跳ねての移動。もちろん雑菌が入って前足が腫れ上がってました(>_
2008年07月09日
コメント(0)
かなりつぶやきブログ4月から幼稚園年少さんの優子。有難いことに全然といっていいほど幼稚園を嫌がらずそれどころかまだ時間があるのに『もう幼稚園行く?』と人をせかしてます。結構内向的な性格の母なのでこのポジティブ発言の娘が羨ましいよく泣いて先生に引き剥がされて連れられて行ってたと近所のママさんたちから聞いていたので優子はどうなるんだろ~と思っていたら『早く行きたい!』コールばかり ^^;我が家より幼稚園のほうがいいの?←いじけてると聞きたくなる親。毎日ぐずられるよりはいいかなと割り切って毎日送迎。幼稚園までホント近いので 歩いて15分 自転車10分(乗り降り入れて)それほど苦にならないのですが幼稚園が始まって1週間後迎えに行った私に『ゆうこは お友達とバスに乗りたいのに』おぃせっかく迎に来た親に対してこの仕打ちはなんだ?と大人気なくムッと来ましたが『お金がないから自転車なの~』と反撃しました。←言い方が大人気ないあと毎日の送迎に最近進歩が。うちは門のところで先生と挨拶をして別れるんですが最初は声が聞こえないぐらい小さな声で挨拶していた娘が『ごあいさつ おはようございます』聞こえるような声になってきたんですその後に『いってきまーす』と手もちゃんとふれるようになって…段々子供は成長してあっという間に知らないうちに親を通り越していくのかなぁとシミジミ。
2008年05月08日
コメント(2)
最近もっぱらパンはHB様サマで 私はお菓子を作ってます^^; で その写真は??となりますが…悲しいことに我が家のデジカメ君新年入り1月5日に天に召されてしまい…最悪な幕開けです…新年早々。我がちびっ子たちの『あのひどい扱いに耐えられなかったんじゃない?』と 旦那様。5年経ちまして我が家のは400万画素フジのFinePix(合ってるかしら(ーー;)今はもう素晴らしいほどの画素数で…新しいの欲しいな~(←金食い虫的発想)なんて考えながらこの間YAMADAさんに行ってきましたが値段見て…ビデオについてる機能でどうにか頑張ろうかしら(貧乏)まぁそういうわけでまだまだUpできませんが今年に入って アップルパイ と タルト ,クッキー作りましたよ~。報告のみで 面白くもなんとも無いっすね(@_@;)すみませんカメラも頭いたいのだけれどPCのCD-ROM直さないとあかんのであー直さなくちゃいけないものばかりでイヤだー。そうそう味ですが アップルパイ頑張って優子にも手伝ってもらって周りを ハートとクマの形の飾りしてリンゴ6個使って美味しかった♪サクサクしててパイはやはり美味しいね~と 『売り物みたい』と言ってもらって嬉しかった。次の日 残りの生地はクロワッサンの形にして優子のおやつになりましたよ~。レシピは たかこさん のと オレンジページの『はじめてのお菓子』と言う本から。どちらとも簡単に出来るレシピでした。で今日作ったタルトなんだけど…オレンジページのレシピだったんだけど私の好きなタルト生地ではなく サックサクなタルト生地でパイ生地みたいでちょっとショックでした。次はあのクッキー生地みたいなタルト作りたいです~。勉強不足でタルトにも色んな種類の生地があること知りました。がんばるぞ~(ダイエットは?のツッコミは知りまへん)正月太りを解消はしましたが9月まで頑張ってあのダイエット…怠けてターボ最近また再開しました^^;
2008年01月19日
コメント(1)

これは新宿にある京王プラザホテルのツリーです♪大きくて綺麗でしたよ~。そう今日は待ちに待った??兄貴の結婚式そのため親族紹介があるので早くから家を飛び出し^^;(7時10分ぐらいには車には乗ってました)実家の近くの駐車場に車を停めて親と一緒に電車乗って行きました。着替えのために6時半にはちびっこたちを寝てるのにたたき起こしましたよ…たたき起こされて不機嫌かと言うと そうでもなく優子なんか『優子のけっこん?? ぶーぶーくるまでいこー!』…寝起き抜群によろしく(^_^;)ケーキ食べるために頑張ってましたwまったく…おそろしい子どもざます…。親はいろいろ式場の方に挨拶してまわるためついて早々どこかへ。うちはちびっこが『水のみたい!』言うので自販機を探しにまわってました。ナツは(自販機は)ないと思ってたのでホテルの方に聞いたらコンビニならございますよって言われてビックリ。今はホテルに『コンビニ』って付属してあるんですね~。そこで祖母用に温かいお茶も買って帰るとさくらのお茶が出ていて(恥)寂しかったです^^;少ししたら兄と花嫁さん(Rさん)が控え室に来ておぉ~綺麗うらやましいぐらい細い!ちびっこふたりはほとんど初(優子はRさんとは2回目だけど)に近いのでだれだれ??状態(^_^;)優子は恥ずかしいのか近づかない代わりに涼子は動き回りまくって愛想振りまいてましたw実はうちの旦那様と兄は字は違いますが同じ名前(^^ゞ 親族紹介のとき 驚かれるだろうな と思ってたんです。実際好感触的な?『おぉ~』と笑いが混じった反応があって結構明るい親族な方達なんだな~と思っていたら花嫁さんの従姉妹の旦那様も 同じ名前wその紹介があって両親族から 『同じ名前が3人もいるね~』と笑っていたら 担当する方が最後のしめのときに『私も同じTなんです』もう一同大爆笑兄貴なんか『ずりーあの人いいとこもって行ったよ!!』って(ーー;)主役が焼くなよ…と心底で思いましたが幸先いいスタートで始まった式でした。挙式が終わり,ビル風+小雨がちょっと降る中フラワーシャワーをして幸せの鐘を初めスカして…そこで友達あたりから「おぃおぃ~」笑いの耐えない式でした。ナツはビデオとカメラ持って行ったのですが残念ながら撮るどころでなくもう二人の世話でほぼ終わっちゃいました^^;ちびっ子二人は思ったとおりお子様プレート(オムレツ,プリン,プリッツ,フルーツ盛り合わせ,動物の形をしたポテト)1人前を用意していただいたのだけれどプリッツとポテトのみ食べてました…。大人のフルーツと取り分けてくれたウエディングケーキに二人の大好きなイチゴが出てそれをあげていたら親戚の伯父さんや伯母さんからも『食べなよ』ともう食べ放題wその上 歓談中に兄の方に行ったら『なに食べるの?』と聞くので『いちご』って言ったら、お嫁さんのまで貰って大満足な二人。おかげで涼子の袖と首周りはイチゴの汁だらけ…(@_@;)即 洗濯を心配しちゃいましたよ…。いちごをもらっただけで かなりお腹いっぱいになったらしく一番の目当てのケーキなんか『もういらない』口すらつけない^^;でも,もったいないので(と言うかうちの旦那が前菜から『少なくてこんな料理嫌いだ』とぼやくのでナツのメインの肉料理一口のみ食べさせてもらって進呈しましたよ。お腹空くとうるさい我が旦那…(ーー;))ケーキはナツが頂いちゃいました。…おかげさまでケーキ二度と見たくないくらいお腹いっぱいになりました。おデブ街道まっしぐらっすね。帰りのお見送りは 親族があまりいない結婚式のせいかまぁまぁまぁ…いつになったら人がひけるんじゃ??って,ぐらい(式でもだけど)外でもか~な~り時間オーバーしてました・・・。人がひくまで新婦側の親戚にも1歳になるお子ちゃまがいてその子とうちのおちびさんたちが遊んでいたのを見て話してました。実家に着いたのは5時半でしたよ~。ヘトヘト…帰りの電車の中で優子は寝ちゃって涼子も寝たかったのだけどワンピース着てる私が授乳なんて出来るはずも無く(@_@;)ぐずぐずでした…。まぁでも久々の新宿ちょっと人込みに出られて楽しかった。帰りは雨に降られて寒かったけど充実した面白い一日でしたwですが…ちょっと心残りがあって花嫁の感謝の手紙中うちの優子が飽きて思いっきりスカートめくりあげてパンツ丸出しにして『キャー』と言っていて思わず笑っちゃったのがビデオにとられてないといいのだけれど…(ーー;)あーもう最悪。兄とは思い起こせば喧嘩ばかりだったけどうちの旦那とは違ってかなり社交的な人ですが(テニスのコーチしてたぐらいなので)幸せな家族を築かれたら嬉しいなと思った日でした。新婚旅行は来月に行く予定で オーストラリア行くそうです。テニス見に・・・テニスが縁で結ばれた二人なのでず~っとテニス漬け…の家庭になるのかな^^;
2007年12月22日
コメント(4)
実はつい先日(18日)ポーラカウンセリングしてもらっちゃいましたエステティシャンの方が来て頂いていろいろおしゃべりして 肌の状態ケアの仕方や化粧についてホント久々外部wの方とおしゃべりしてす~~ごく楽しかった。と言うのも 実は私…はっきり言っていつもノーメークですしっかり化粧の基本を学びたいな~とは思っていたのですがなかなか機会もなく 友人に聞いても『(独学だから)教えてあげれない~自信ないよぉ』と(T_T)どこ行ったら教えてくれるんじゃ~思ってました。そんな時??いつもお邪魔してる あこ茶さんが時々おっしゃる『ホームエステ』を聞いて(見て)ポーラはそんなことしてくれてるんだ(他でもしているところはありそうだけど自宅はなかなか訪問なさそうな?気がしてました^^;)すごく興味がその時からムクムク…でも…でもですよ、奥さん!!専業主婦,ましてや 二人子持ち、自由になるお金が少ない(とは言いつつチョコチョコ貯めちゃ使ってますが おぃ)う~ん,あきらめよ~と,即決断??して過ごしてました。でも,やはりお肌は三十路に一歩手前…鏡を見ると厳しい現実がヒシヒシ近づいてるのが見えて(ーー;)DHCでV/C美容液やプラチナシルバーなんぞ購入したりしてシミしわ対策していてもなんだか心許なく…ホントにコレでいいのか!?そう思っていた矢先 ぴんぽ~~んと訪問されたのです,ポーラの方が。『肌診断してくれる』と言うのでこういう機会なかなか外に出ないと受けられないし次に出会ったときはすでに手遅れ状態になったら嫌だ!!と思って受けてみました。それから10日後以上たった18日に再訪問。結果は みんなに言ってるのかもしれないですが^^;『手入れしてない割にはいい素質あるからもったいない!』と言われました。洗顔や化粧の仕方などいろいろ講義w1時間ぐらいと言ってたのが2時間近く(^_^;)マッサージもしてもらいましたがマッサージってホント『ブライダル』と産院に入院中にしてもらった『エステ』ぐらいなんですができるものなら1ヶ月に1回通いたい!ぐらい大好きデス。気持ちよくて眠りたくなるあの心地良さ。久々に至福のひと時でした~ちょうど化粧水もなくなる寸前だったのでグッドタイミングな訪問者w次は来週に頼んだものを持ってきていただけるということでうれし~~。最初は揃えるので高くつきますけど一生ものの肌。大事にしていきたいです。で,綺麗なお母さんだね。って言われる母を目指して!!…ええ、もちろんダイエットもします。素敵な人は努力してるんですから…それを目標に。
2007年12月19日
コメント(2)
すごくお久しぶりです…すみません。と言うのも子供のふたりが交互に起きたりして夜はあまりにも眠くて(午前午後と散歩してヘトヘトになってました)寝たりして 旦那様もほったらかし^^;最近ネットも出来るときするだけで。。。なのに,なのに・・・十分寝てるような気がしてたけど下の涼子が夜泣きのように『ギャー』言って起きるせいも手伝ってるのかすごくイライラ。ムカムカ。過食気味で余計イライラ。優子の行動が この時期は反抗されても可愛いはずなのにイラツク・・・。むかっと怒ってしまう。そうすると優子も怒って・・・すごく悪循環。…ママ業廃業したいぐらい泣きたくなるときあります。と言うか毎日『廃業宣言』したいぐらい『自信喪失』してます。嗚呼可愛いはずなのに…隣の芝は青く見える 母親です。
2007年11月20日
コメント(1)
行ってきましたよ~原宿・NHKホールで行われたおかあさんといっしょ ファミリーコンサート朝10時会場と言うことでナツ☆彡家は7時50分には家を出ました^^;バスが1時間に1本のため8時13分の駅行きバス乗らないと友達との(9時13分)待ち合わせに間に合わない上にコンサートまで間に合わない眠そうな優子を起して朝ごはんを食べずにバスに乗って行きました。もちろん昨日お腹空くといけないからお菓子を買っておきましたよ~。で、友達と待ち合わせの時刻までそのお菓子を食べていた我が娘たち…なんだか哀れでしたがどうにかこうにか原宿に無事行きました。原宿は産業祭り?でものすごい人込み屋台も半端じゃないぐらい出ていて朝しっかり食べてないナツには『う~(@_@;)なんか食べたい、いいにおい』でしたが我慢してコンサート会場に行きました。座席はもうすんごくばっちし特等席並な 9列目とど真ん中に近く友達も『すごくくじ運良いね~』と喜んでくれました。そうそうアナウンスが流れてたのですが 『11月23日に放送予定』だそうです。まぁ多分映ってないでしょうがまた同じのが見れると優子も涼子も喜んで見てくれそう。コンサート中の二人と言うと 優子は固まり・・・涼子は興奮して喜んでましたwすごく対照的でしたよ^^;優子は慣れると跳んで跳ねてまわるけど『慣れるまで隠れちゃう』タイプなのです。最近はそういう傾向が薄れたかと思ってたけど…全然薄れてませんでした(ーー;)まぁ後半は少しは前のめりになりながら見てたので楽しめたのかな?って感じですが、いや~生で見ると楽しいw久々LIVEっていいな~。B’zライブ懐かしい…カムバック(古)二人ともお姉さん可愛いかったわ~お兄さん二人とも爽やかで ぐ~チョコランタンのみんなは大きかったwやはりぬいぐるみでした。(当たり前)そうそうまた余談ですが 体操のよしお兄さんの出身幼稚園(&出身地ってことですが)にこの前 願書提出と面接してきたところなんですよ~w私はどこだかわからないけど近所の人の話では『よしお兄さんの家は近くらしい』デス。コンサート後スタジオパークにタダでは入れるということで(コンサート入場者のみの特典らしいですが)寄って来ましたがスタジオパーク前でワンワンがLiveしていてここまたすごい人込み…どこ行っても人だらけでかなりへとへとになって優子なんて帰りの電車で床にへたり込んでちょっと寝てました・・・^^;帰宅は5時すぎ・・・ほぼ一日外出てましたね~。かなり疲れましたが都内に外出なんてすごく久々で嬉しさの方が勝ちましたw電車で『いつになったら電車でお出掛け普通にできるんだろうね~』と笑いながら話して帰ってきましたよ。
2007年11月03日
コメント(2)
行ってきましたよ~今日の朝9時に幼稚園へ優子が通うところは60名募集でその人数分しか願書配布が無いので年々過熱気味??の幼稚園。でも園庭がすごく広くてホント脱走されると(遊びに行っちゃうと)探すのが大変朝バタバタしながら大忙しで自転車を飛ばしましたよ。時間ギリギリに到着し(家を出ようとしたら 優子様 『う○ち出た』こんなときに~~と思いながらやっつけて)先生に検定料を払い ふぅ~ひと段落…と思ったら優子の姿がないえーーっあんにゃろー脱走したなぁ大慌てで園庭を探しに走り 案の定他の子にくっついて遊んでいたので言いくるめて面接をする教室へ。自ら教室に入って椅子に座って いい感じで出来るかな??と思ったら先生の質問や問いかけには一切答えず名前 歳 この絵は何?(リンゴとはさみ)親との話をするときようの遊びで出してくれた『クレヨン』をみたとたん先生に『欲しい色どれかな?』と言われて『赤~』ちょっと話し始めた優子と少し色の話をしてからいつもどんな遊びをしてるのか どんな様子かトイレはどうか?長所と短所を教えてください何か心配事はあるか?と聞かれました^^;うまく伝えられたかどうかわからないけどだいぶ最近は同じぐらいの友達と仲良くできるようになったけど歳が上の子たちの持ってるおもちゃをやたら欲しがって大騒ぎをする自己主張できるのはいいことだと思うんだけど…と言うことを最後に伝えて終了しました。葉書が今週?来週?中に届く予定なのです。あー怖い。落とされること無いよ~と近所の人に言われたけど落とされたら…どうしよう(>_
2007年11月01日
コメント(2)
![]()
昨日の夜ですが 早速この間楽天さんで購入した『オーブンミトン』の小嶋ルミさんレシピの スフレロールケーキ作りましたよ~ちゃんとしっかり初めが巻けてませんが(@_@;)まごつきながらも形になりましたよ~今日の朝から頂きましたがなかなか ふわんふわん な しっかりした生地でこれが小嶋さんが意図してる生地なのかは『オーブンミトン』に行った事ないのでさっぱりわかりませんが前に作ったロールケーキよりはぱさついた感じもせず美味しく感じました。う~ん,オーブンミトンに行きたい!上のお間抜けな感じでのってるのは^^;優子と一緒に絞った自家製マロンクリームすっごく栗味で 旦那様食べて一言『…栗、そのもの』甘露煮は好評だったんですけどマロンクリームはあまり好評で無かったですせっかく頑張って裏ごししたのに~って感じですが,なかなかうまくいったので自己満足
2007年10月15日
コメント(2)
今日優子の幼稚園に入れるべくw入園願書朝から自転車はしらせてもらってきましたよ♪ナツの地区は有難いことに去年から優先枠で一般よりは早い8時半から願書をもらえるのです。なので近所の人と『8時ぐらいに並べば良いよね~』と話してたのですが・・・我が夫は『もっと早くから行かなくちゃヤバいんじゃない?』と…嫌な助言してくれまして もし入れなかったら。。。困る!!7時半から並ぼう!!と7時20分から家を出て行きました。そのおかげで優先枠はナツが一番乗り(ーー;)それどころか優先枠のプラカードすらなかった・・・先生に聞いて『どこで待てば良いですか?^^;』とまで聞かなくちゃいけない始末。そんな早く行ったおかげで次に並んだお母さんとおしゃべりして仲良くなれてちょっとの間おしゃべりできたので嬉しかったです。最初は寒い~風邪引いたらどうしてくれる(怒)と思ってましたが終わってみると『早く行っていい収穫できた~(*^^)v』面接仕方や服装。いろいろ他の幼稚園の状態や小学校の話まで楽しかったです♪いろいろおしゃべりできるお母さんが次に並んでくれて良かったです
2007年10月15日
コメント(2)
やっと『おかあさんといっしょ』のコンサート抽選結果が昨日の夕方に聞けましたよん♪昼間にも聞けそうだったけどちょうど涼子が聞き始めた途端気分悪くなって げ~ッ と(>_<)あわてて電話を切って再度聞いたら『おめでとうございます♪』との音声(*^^)vA席でとれたみたいで嬉しい。まあ後は席番号が決めてですが3日の土曜日 午前中何も無ければいきま~す♪みんなではじめてコンサートなんていきまする。嬉しいな~優子も涼子も喜んでくれるといいな。
2007年10月07日
コメント(0)
やはり見つからなかったみかさんの新刊(ーー;) なので ぽちっとネットで購入しました。 あとついでに他のもぽちっと(おぃ) 早く届くと良いな~。
2007年10月06日
コメント(0)
そして,今日の夕方から おかあさんといっしょ のコンサート結果発表日♪ ですが…ええ さっぱりつながりません(ーー;) わかってましたけど 結果すら聞けませんよ当日は。 明日の昼ぐらいにゆっくり聞けるとよいな^^; 新刊 出来れば早く手に入れたかったのですが どうもネットで買っちゃうと他の本も買いたくなるのでw 今シフォンケーキの本がすごく欲しいのですが 候補が数冊あるので…かな~り迷い中 どうも本屋に近寄れないw ぽちっと押したくなる!!! マフィンの本も欲しいのもあるんですが それはカロリー的に『おぃっ』なので自粛中。 ですが、水曜日にマフィンとスコーン作って食べたのは私ですw 一個だけで食べて他は実家に進呈しました。 と言うか,実父がなんかお菓子にはまり気味で どんなものかわかってないので作ったのです。 再発気味な糖尿…になりかけなのでホントは 食べるのやめさせなくちゃあかんのに作ってあげちゃいました。 …ナツも食べたかったので作っちゃったんです。 これからカロリーが低目と言われるシフォンを がんばってうまくなろうかと・・・。 好きなシフォンなのでいいのですが 本がどうしても見たいのばかりで^^;困る・・・ あーどれかおうかな~
2007年10月05日
コメント(2)
実は 生栗を購入して(ネットでデス) 栗おこわ を作ろうと (珍しく?優子が栗ご飯炊いたら喜んで食べてなので) がんばって 栗をむいてましたよ~。 しかも4Kg・・・。 果てしなく遠い道のりに感じた昨日と今日。 水に一晩つけて 沸騰したお湯に4~5分湯がき その後 鬼皮 薄皮をむく。 ・・・栗むき器なんぞない我が家なので ナツの右手の人差し指に水ぶくれができちゃいました。 軍手はめてやればよかったんですが 無くても大丈夫かと思ってやってちゃったのが いかんのでした。 もちろん途中からはめましたがはめても出来たものは痛く(>_<) 今は皮がむけたのでさらに変に当たると痛い・・・。 でも、その栗むきが終わったので ばんざ~い(*^^)v 次は購入する前に 『栗むき君』だったかな? 『栗坊主?』だったかな を購入して 渋皮煮に挑戦したいどす。 渋皮煮 ちょっとクックパッドでみたら 時間かかるのですね~。 躊躇しそうですが うまく出来たら感激しそう。 そうそう4Kgの栗。全部おこわにするわけでなく 半分おこわ もう半分は甘露煮 にする予定なのです。 去年はコープで購入した冷凍栗で甘露煮をして 旦那さまに内緒でこそこそ食べてたのですw モンブラン嫌いなくせに甘露煮は好きな変なナツですw
2007年10月02日
コメント(1)
最近の近況報告♪ 15日の夜から20日の昼まで旦那様の実家にご厄介になってました(^^ゞ 18日の火曜日に横浜にある アンパンマンミュージアムに私達家族と義両親で行って来ましたよん。 最初は優子固まってましたが 段々場所慣れしてくるとあっちこっちいって 私や義母が写真撮ろうとしてるの無視して 走り回り(ーー;)変なところでじ~っとしてました。 アンパンマン号やバイキンUFOで写真撮りたかったのに 行きたがらず 食パンマン号とSLマン、釜飯丼作る場所や ちびぞう君達がいる小学校 (TVがついてあって何か映像流れてました,内容忘れちゃいました)は やたら固執してすごくウロウロ。 まぁ楽しんでくれてたので行った甲斐はあるんだけど… 帰りたく無い攻撃で親と義両親はヘトヘト(T_T) お土産買いに行きたくてもミュージアムから出れず結構長居してました。 やっとこミュージアムから出て いざ買い物~ (ジャムおじさんのパン屋めがけて) …平日でしたが並んでる並んでる。 で入場制限されてるのを頑張って並んでいざ入店してみると パンが殆んど無い(T_T) アンパンマン 食パンマン カレーパンマン 売り切れです の看板でてるし(>_<) 優子の好きなキャラ最低ひとつぐらい買わなくちゃ~ と見渡したら 残ってるのが 『あかちゃんマン ブラックロールパンナちゃん ホラーマン』 ・・・あかちゃんまんとブラックロールパンナちゃんをひとつずつ。 その後店内ウロウロしてると 『アンパンマンが焼けたよ~』と店員さん。 おぉ多分アンパンだろうけど(当たり前?)買ってみなくちゃ~!! と必死になってとりましたよ(*^^)v ややみなさん大人気ない感じですが焼ける個数が少ないので (10個あるかないか)必死。 待っていても取れない場合アリです。 (一人で何個もとる方いますしね) ナツもその後『メロンパンナちゃんが焼けたよ~』との声に 頑張ってみましたが速攻とられ・・・ (アンパンマンより人気のような気がした・・・) ここで時間つぶしすぎると旦那に怒られそうなので 3個のみ買ってパン屋を後にしました。 他でクッキーのお土産を買って帰宅しました。 ホントはアンパンマンのショップのどこかで食べたかったのですが 義父が和食以外はっきり言って受け付けないので その希望は通らないと思ってたら当たり前のように みなとみらいで食事になってました^^; 次行けたらぜひどこかで食べたいな。 混雑はミュージアム内はまぁ混んでました。 平日のせいだと思いますけど 他はそれほどひどい混みも無く 楽に買い物もできましたよん。 服を買ってあげようかと思ったけど旦那様と値段見て 『やめよう』と即決。 可愛いんだけどもらい物の服がいっぱいある我が家にはそこまでお金かける 必要性が無いので(タダの貧乏ともいえるが)却下されましたw ケーキが売ってたらしいのですが(全然見なかった^^;) 義母が笑ってました,アンパンマンの形したケーキですごいのよ!って 今度見てみたいっす
2007年09月29日
コメント(2)

今日は暑いです~(>_
2007年09月14日
コメント(2)
上野アメ横 小島屋さんからいちじくお試しセット(アメリカ黒いちじく,トルコ産,イラン産ソフトとドライタイプ)くるみ1kg ヘーゼルナッツ300gマカデミアナッツ180g届きました♪すごく対応早くてうれしい頼んだのは9日。到着は10日。素晴らしくないです??いくら近いとは言え一応埼玉と東京。 こんなに早い対応 寒天本舗さん以来素晴らしー。商品ですが いちじくはトルコ産だけを購入しようかと思ってたのですが(前にあこ茶さんのカウプレで頂いたパウンドケーキからハマったのです美味しーですよ~庭に植えたいぐらいでスw)他のも食べてみたいな~♪と思ったのでお試しセットを購入まだトルコ産は食べてないのですが大きさの違いからびっくり。トルコ産 > アメリカ黒いちじく > イラン産いちじくって生を見ると結構大きいのでトルコ産の大きさにはさほど大きく感じないんですけど アメリカ産は トルコの3分の1ぐらいイラン産は トルコの4分の1ぐらい育つところが違うとこんなにまでも違うんだと痛感。やはり気候のせい?木も違うのでしょうね,多分。お味ですが アメリカ産はあっさり目。ソフトタイプ中にある種のつぶつぶ感はあまり感じない。優子が起きちゃったのでまたあとで・・・
2007年09月10日
コメント(0)
嬉しいことにここ数日涼子の1歩が出始めました♪一人で立ててからなかなか1歩が出なかったのですがここ数日前から出始めました。もう少しで歩けるようになるのかな。考えてみると後もう半月ぐらいで1歳になっちゃうんだよね。はぁ~早いなぁ一年。ママをやらせてもらって早くも3年経ちましたが最近よく浮かんでくる言葉が『明けない夜は無い』デス(多分あってるはず)NHKのおかあさんといっしょの中で『ぱんつぱんくろう』ってあるのですがその中のキャラ『コリッチ』の『和トイレ様』が言う言葉。コリッチがうんちが出ないと沈んでるときに『明けない夜はな~い』 と勇気付ける場面があるのです。それを聞いて安心したコリッチがしばらくすると念願のウンチが出てコリッチ『トイレ様出た~』 和トイレ様 『夜明けじゃ~』このほのぼのした場面。コレを思い出すとすごくイライラを沈めてくれるのですそう『明けない夜は無い』。必ずいつかは『夜明けが来る』。育児はかなり悩みながら いろんなことを学ばせてもらって日々成長よく巷では『子育て』でなく『親育て』と言われることがありますよね。時には感情ばかり先走ったりするけど1歩下がって深呼吸。自由時間は少ないけどいつかは手を離れていってしまう最愛の子達。そう考えると寂しいけどね。
2007年09月09日
コメント(2)
先週からちょこちょこと?ほっておいたレーズン酵母ちゃんがうまくいきそうです♪ただいま 酵母づくり(酵母をおこす)3日目(*^^)v実はここまで4回ぐらい失敗しとります…一番初めは 酵母が育ってたのにさっぱりわからず腐らせた…(ーー;)次は育つ前にカビが生えた…。その次は 水が温かすぎて酵母が育たずカビが…。その次は ちゃんとかきまわさってなかったせいか上っ面にカビが…。ここまで腐らせれるのも我ながら にぶいと言うか何も学んでないと言うか・・・悲しいものが。その5度目の正直??でうまくいって その上『酵母作り』まで進めた~♪嬉しいです~。すごく元気でムクムク育ってくれてます。楽しみだな~完了してパンが作れるようになりますように。
2007年09月08日
コメント(2)

30日に届きましたよ~キーツマンゴー初めて注文したんですが初感想『ホント緑なんだ~』デスwまだ追熟してから食すなので^^;味はわからないんだけど楽しみ♪今年はマンゴー結構食べとりますwこの前沖縄三昧ちゃんぷるしょっぷ!?さんから購入した完熟ミニマンゴー あれも美味しかった~匂いがすごく良くてもう南国気分満喫できて味も濃厚。甘くて涼子にもすごく好評で…人が食べようとするとジロっと…0歳にて怖い。うっかり撮り忘れたけど パッションフルーツと沖縄マンゴーも実家から頂きました。さすがにパッションフルーツは涼子嫌がり^^;食べなかったけどこれまた美味しかった~。甘酸っぱいの大好きなナツなので(ホントはジュースの方がすきなんですけど←贅沢モノ)初☆生パッションフルーツだったのですが美味でした。あの種ごと食べるへんてこな果物wっぽいですがこりこり?ぷちぷちいった食感楽しいです。
2007年09月02日
コメント(0)

この前作ったショコラブレッドの画像です~なかなかきれいに出来上がりで嬉しいデスその次の日またセコセコ作ってお友達に贈呈バージョンは丸い渦巻状(わかりますか?うっかり撮らず画像無し)で作りました♪いやはや,またまたバターケーキにつづく折込パンブーム到来しそうですw楽しいな~嬉しいな~綺麗に型からはずせるとすごく嬉しくなっちゃいマス。え?普通?^^;
2007年09月02日
コメント(0)
![]()
せこせことまたバターケーキ作っておりました♪この間はクックパッドのレシピ拝借させてもらいましたが今回はたかこさんの『いちじくのバターケーキ』のレシピ拝借して(…アレンジばかりデス)レーズンとくるみ入りのバターケーキただいま朝5時なんだけど書いてたらお腹空いてきちゃいましたよぉ^^;(卑しい)またまたフォローですがいちじくさんは手元に無かったので 我が夫君の好物 くるみちゃん とナツが好きな レーズンを入れさせてもらいました~。ホントはいちじくさん入れたかったんですけどね…。以前あこ茶さんのカウプレでいただいた いちじくとくるみのパウンドホント美味しくて(あれからハマりましたよ,いちじく)買う予定なのですがまだ手元に無いので(^^ゞあるもので代用となりました~そうそうこの前作った『最高☆カトルカール』4日寝かしましたが最高に美味でしたよ~夫君は『止まんないね、コレ』『コレにくるみいれたらもっと美味しいんでない?』とかなり絶賛wいや~半分あげた友達にもレシピ教えて~と言われるぐらいでした。あんなに簡単に出来たのに喜んでいただけて嬉しかったです~。それから 他のパウンドも寝かせば美味しいのでは??と思い立ち(すぐケーキを作ると寝かせず食べちゃいたい派なので(^^ゞせこせこ作りましたよ~w来週食べれるのが楽しみでする。ふたつの1個は実家に贈呈しましたよん。我が父も速攻食べる派なので『最低二日寝かせてから食べてね!』と念を押してあげました。さてちゃんと実行されてるか母に聞かねば…。
2007年09月01日
コメント(0)
![]()
ホントは(8月31日に作った)濱田美里さんの『黄金レシピ』を拝借して~寒天『レーズン』パン 作りましたよ…このパンは背が低いパンなのでしょうか…というくらい低いパンが出来上がりました~。かなり本を忠実に再現してないんですが はちみつ → メープル 全粒粉 → ライ麦 ショートニング → 発酵バター プルーン → レーズン 水 → 無調整豆乳一応使わなかったのをフォローしておくと^^; はちみつは 少量でも0歳児の口に入ったときどうなるか怖いので…全粒粉は ライ麦を食べたかったwショートニングは目の前に出してたのにわからず入れ忘れ慌てて発酵バターを入れた(ーー;)最悪っすプルーン液ならあったんだけど粒が無いため レーズンで代用~水より無調整のほうがもっちりしっとりするかな~と気まぐれと、散々な理由デス。で結果ですが 中身はレーズンが分解され不思議なマーブル模様。分解されたためか甘さが結構あってもっちり感アリ。かなりしっかりな歯ごたえで美味しいかな。でも我が夫君は多分食べないでしょうwレーズン入ってるし寒天までも入ってると聞いたら『絶対ヤダ』って言うよ。
2007年09月01日
コメント(0)

お昼ぐらいからせこせことパンを作っておりましたそれがこれ~焼きいれる前なので(その上最終発酵まだ終わってない)まだですがすごく楽しみ♪みんりんさんのレシピ忠実じゃないんですが^^;パン生地はみかさんのレシピです。チョコシートすごく簡単に作れましたよん。明日の朝食べる予定~楽しみ~優子喜んでくれそう(*^^)v
2007年08月27日
コメント(2)

最近パウンドにハマりつつあるナツですwクックパッドで色々見てたらおいしそーと見かけたレシピちょっとかなり??膨れ上がってますけどベーキングはいってなくてここまで膨らむのすごーいびっくり。そして、まだ食べてないので味はわからないけどおいしそーwホントはレモン皮入れるんですが無いのでなしで作りました~入れたらもっとおいしそー
2007年08月27日
コメント(2)

旦那様の会社の先輩が横浜に行ったらアンパンマンのかおをみつけて入ってみたらそこが『アンパンマンミュージアム』だったから行って来たとお土産を頂きました~実は来月行く予定の横浜のアンパンマンミュージアム面白そうで楽しみなのです♪目をつけていたのがこのパン♪ロールパンナとドキンちゃん(*^^)vキャラパンにしたらかわいい方かな~いまでは作るの難しいのわかるので…強く言えないwあとホットケーキみたいなのも頂きました。ドキンちゃんはイチゴクリーム入りで美味しい!ロールパンナはクリーム+チョコ♪なかなか美味しい。優子にはキャラパンはそこそこ好評で^^;ホットケーキみたいなの方が大好評一人で『かおが汚れて力が出ない~』・・・お馬鹿なこと言って遊んでましたw
2007年08月26日
コメント(1)

8月12日に3歳になりました♪かなり暑い日でしたが無事ケーキ購入して祝いましたよん。ローソク大好きで何回も消したりつけたり…旦那最後はキレてましたw3歳になったのだからもうだいぶ膀胱おしっこためれるだろうとトイレトレ始めました。そこで 楽天さんのなかの『なかよし』さんからパンツを購入~110サイズと120サイズを買いました。110はピッタリでした。身長はわからないんだけど15キロある我が子(結構大きめ)2枚で199円とすっごく安くて配送も早いし有難かったです。安い割には生地しっかりしてるし穿き心地悪くないようで気に入ってはいてくれます♪でも、でも…やはりまだ『ムズムズ』がわからないようでトイレ行く とも言いません(ーー;)『おしっこ出たよー』 嫌がるぐらいで…嫌がるようになったし、一応進歩してるかな実母に言わせると『3歳は遅い』と私は結構早くとれた人だったらしいので…早く取れてほしいけどさぁ…まだまだ時間かかりそうです
2007年08月24日
コメント(2)
![]()
昨日作ったたかこさんの バナナとナッツのケーキの写真がこれ↓バナナのしっとり感とナッツたっぷりで美味しかったですで、下のはずいぶん前に作ったロールケーキ。シロップを付け忘れて生クリームぬって巻いちゃった初ロール。思ったよりは簡単に出来たけど 美味く出来たかは…ホホホ…聞かないでください(ーー;)
2007年08月24日
コメント(2)

近所で今日は夏祭り夜祭が好きなので行きたいのですがここの祭りの夜は8時ぐらいはもう終わりだしお店もほぼ夕方で売り切れるぐらいしか作ってくれないのでつまらないお子ちゃま二人もそう遅くまで起きていてくれないのでおやつ食べがてら行って来ました~。目つぶってますねぇ^^;手に持ってるのは だんご ですよん。何が欲しいって聞いたら 興味を示したのが『だんご』と『から揚げ』(←ちょうど通りかかった子が食べてたから^^;)珍しく『カキ氷』言わなくて驚いたw涼子は食べさせてあげれるものが無くてちょっとブーたれ気味wまだ時間的に人も少なく閑散とした感じでした。お祭りの醍醐味??盆踊り見せてあげたかったけどやってなくて…見せてあげれませんでした,残念。明日は違うところがお祭りするみたいです。できれば大きな花火も見せてあげたいんだけどね~小さいと難しいお祭り見学。
2007年08月24日
コメント(0)
![]()
たかこさんの バナナとナッツのケーキを今日焼きました久々にケーキ♪すごくいい匂いと旦那さまに好評。でも、今日実家の旅行土産のアップルパイがあったので試食は明日。そして、写真も明日撮ります。で イチゴミルクの折込パンも焼いたのですが…Upできる状態でなくなったので(ーー;)作り始めた時間が悪すぎた…明日リベンジ!!うまくいったらUpしますw
2007年08月23日
コメント(0)
すごく嬉しい~いつも遊びに行ってる 門間みかさんのサイトぱん工房『くーぷ』で10月5日に新刊が出るよ~と告知が始まったこと今回はいつもと違った感じらしくベーカーズパーセント や メモつきらしいw天然酵母の使用もある上にクロワッサンもあるみたいでめっちゃ嬉しいもし発売日に入手したいなら部数は少ないらしいので予約して手に入れてくださ~いとおっしゃってましたwウケるみかさん集英社から出されるみたいで税込み1600円近く。どんな内容かはみかさんが少しずつ教えてくださってます♪毎日サイト覗き??が楽しみなナツです
2007年08月22日
コメント(0)
すごくお久毎日暑くて嫌になっちゃうけど,やっと最近少しは涼しく?なってきた感じで時々夜風のみで寝れる日が出てきて少しは秋に近づいたのかな。久々に出てこれたので模様替えwでもやはり好きな色 暖色系なのであまり変わった感じもしないけどね。さて,最近だけど 上の子 優子だいぶちびっ子らしくなり自己主張の強いこと強いこと(-"-)いらっときますでもそんな彼女だけど アンパンマンのクリスマスシリーズが大好きで最近TSUTAYAに行くとそのシリーズ一本借りてきます見たことある人はわかるかもしれないけどその中で歌われてるクリスマスの星がホント大好きそれを最近よく歌ってるのです。大音響で…(ーー;)えぇ歌うことには可愛いと思うんだけどね…まだ小さいからいいとは思いたいけど…でもでもね・・・はっきり言って音痴デスよ,あなたナツもはっきり言って歌は美味くないので(なのでカラオケなんぞ行かず)人に強く言えないけど^^;時々いきなり脈絡も無く車で歌ってるけど止めてあげた方がいいのかいつかうまくなるかもしれないから??止めないべきかちょっと悩み中wばかな悩みデスでも,アンパンマンで歌われるクリスマスの星ナツはかなり好きです。結構良い歌詞だと思いますよん♪しっかり歌詞覚えてないんですけどね。今年はしっかりクリスマスしたいです♪…と言いながら忙しくてちゃんとできないかなぁ(ーー;)と言うのも実兄の結婚式が12月23日にあるから(歳暮れの忙しいときにしなくても…と言いたくなる妹はヒドイ)でも今からクリスマスすごく楽しみにしてるからがんばってゆっくり用意しようかな(^^ゞ
2007年08月21日
コメント(0)
素敵すぎますあこ茶さん今日の午前中クロ(=^・^=)さんのお兄さんがきまして実は昨日冨澤商店の2つのうち1っこの荷物が遅れていてそのひとつを持ってきたのと一緒にもう1個荷物が…はて??だれだべと見てみるとあこ茶さぁんからのお荷物♪わぁ~この前の日記で作っていた りんごちゃんあんぱんにシナモンロール、いちじくとくるみのバターケーキ が!!その上 お手紙にルピシアのお茶~~~~~素敵すぎます、あこ茶さん。お茶もそんなに安くないのに…ううう。飛び込みでカウプレ応募したのに…こんなに高待遇、感謝!!!!どこまでも 憑いていきます ついてきます!!美味しかったですよ~食べさせていただいちゃいましたがw(まだ残ってます^^;さすがに全部はもったいなくて)優子なんか出した途端『わぁリンゴだ~』速攻 上のぷりっつ食べてむしゃむしゃ『あのぅそれママのなんですけど・・・』と言ったら『ハイ どうぞ』ってほんの一つまみくれました…冷たいそのまま1個ぺろりと平らげてくれました(^^ゞしっとりしてふんわり、可愛くいい焼き色で美味しかったです。シナモンロール は アイシングのレモンの香りがふんわりいいにおいこれまたいいサイズで食べやすくしっとり美味しかったです。これは優子と涼子二人がおねむのときゆっくりと頂きました♪ナツはどうもパンを焼くと乾燥気味になりやすいのでこうもしっとりしてるので羨ましいです。バターケーキはいちじくにくるみ。あこ茶さん ハマってるんですと言ってただけあります~~美味しい!!!!ナツも今度真似させてもらいます。あ、優子が起きたのでまた写真は後でUpしますあこ茶さんホントありがとうです~~~感謝感激!!!ものすごく幸せな時間ありがとうです
2007年08月11日
コメント(2)

久々に(と言うのも ドライイーストが後一回分ぐらいしかない)パンを焼きましたよ~。明日友達が来ることになってるのでそのお土産のためにその子のお子ちゃまが来月4日誕生日と言うことでどうしようかな~って(ほぼ急遽遊びに来ることが決まったので(^^ゞシフォンケーキ焼くかの~ロールケーキをリベンジするかまだ決めてません。どうしよう…やはりお子ちゃまたちが食べれるゼリーにするかな^^;優子につくらせようかな
2007年07月31日
コメント(2)

先週 叔父さんから内祝いのお返しが届いてもうたまらないくらい美味しそうな匂いも放ってる夕張メロンそれをL玉4個も…叔父さん奮発しすぎ(>_
2007年07月22日
コメント(4)
![]()
つい先日この濱田美里さんのホームベーカリーだから美味しい!黄金配合率でつくる焼きたてパンという本を太っ腹な旦那さまに買っていただきました~なぜ太っ腹かと言うと欲しいものが無くてお金が減らないマジで!???その減らない上に来週誕生日でこの前の帰省中に母親から誕生日祝いでお金をいただき困ったらしい。・・・思わずだったらお小遣い返せ鬼と言いそうになりましたがやめておきました。と言うことで本をもう一冊 ふとらないパンも購入~w幸せです~。ずいぶん前に旦那様からふとらないお菓子いただいてたんですがなにぶん性格が横着なものでヨーグルト脱水が面倒で手をつけてないんです。その時 このふとらないパンの存在を知り 欲しいな~と思ってました。まだそのふとらないパンも手をつけてないんですけど^^;黄金配合率は買った次の日 さっそく~と焼きました!!最初に作ったのが もちもち食パン♪写真はごめんなさい…ないです。スーパーカメリヤと雪印の無塩バターで作りましたがびっくり!!すごくいいにおいでミミが一番美味しい。その上,今までパンケースに取り外すとき必ず羽にくっついてたのにそれがない!きれいに外れる。驚いちゃいました。ちょっと計量に細かくて う~ん、まりまりさんみたいだ(ーー;)と思ってましたが,まりまりさんのも美味しいけど濱田美里さんのこれすごく良いです!入れる順番も重要で。ついでに言うと私の1個上でなお驚いちゃいました。次に作ったのが コンデンスミルクパンこれまた写真無しです^^;ごめんなさいこれは油脂無しなんですがふんわり甘い食パンで旦那様と『美味しいね~。またしてもミミが一番美味しい』とサンドイッチにしてぺろりと食べちゃいました。そしておととい作ったのが パン・オ・レミルクたっぷりの210gも入ってます♪もう焼き上がりからいいにおいでホームベーカリー様様です。まだ食べてないのでわからないんですがやわらかくて気持ち良いですwきめもよく食べるのが楽しみです~で食べても無いのに また作ったのがこれさっくり食パンこれは 春よ来いのブレンド とスーパーカメリヤで作ってみました。国産小麦初めてなのでよくわかりませんが濃い目の焼き色が薄くなってました。そして,ちょっと小さめに出来上がったような…。ショートニング使って作るのでバターの香りはしないので 旦那様は物足りないらしく『いいにおいじゃない』とちょい不満げでも小麦の焼けるいい香りは家を充満ナツは幸せでしたよ。見た目からですがやはり好みは ミルクたっぷりのパン・オ・レの方がいいかな。ふんわり食感すごく美味しそうです。この本ホントなかなか面白いもので サラミマヨネーズパン ビール&マスタードパン肉じゃがパン 笑っちゃうようなものがあります。それがまた美味しそうでかなりHBさんフル活動させまくっちゃいそうですwそうそう お気に入りのYOMEさんが先週の金曜第2弾出ました~パチパチパチ~~思ったより早く出てびっくりですが中身がすごく楽しみ♪かいた~いと思ってもお金が無いので今自粛中です。
2007年07月22日
コメント(2)
涼子のことなんですが 旦那様の実家に帰省する数日前からつかまり立ち し始めていてそれから あれよあれよと言う間におぼつか無いハイハイがしっかり出来るようにつかまり立ちもしっかり出来るように・・・伝い歩きさえも・・・子供のあっという間の成長に毎度驚かされてます。なんだか嬉しい反面 親は置いてけぼりをくっている様で寂しいです。めまぐるしい成長…ホントすごい。歯も9ヶ月に入って1本増えて計7本。・・・虫歯にならないことを祈ってます。来月中旬に10ヶ月健診があってどのくらい成長したか楽しみ♪
2007年07月20日
コメント(2)
早速ですが報告~13日金曜夜から16日月曜の朝まで旦那様の実家に帰省してたのでその間はターボジャムしませんでした。13日 夕 55.216日 夕 54.617日 朝 54.6 夕 54.618日 朝 54.6 夕 55.6(夕食後測定)19日 朝 55.2 夕 54.820日 朝 54.8 夕 54.8停滞期が過ぎたのかちょっと落ちました~旦那さまの実家で結構食べてたうえに便秘気味だったのに^^;減っていて正直驚きました。…旦那様の実家結構廊下が長かったりするので(2世帯住宅だから広い)いい運動になってたのかしらwと勝手に解釈しちょリマス。やはりダイエットにはヘルシーな食事と運動コレは切っても切れない関係。と痛感。あと必要なのは 忍耐力コレ結構必要ですね。時折生き抜きも必要で つまみ食いしたりしてますwさぁ目標までがんばるぞ~
2007年07月20日
コメント(0)
ターボジャムをし始めてから早くも1ヶ月経ちました~♪楽しめてこんなに続くとは正直びっくりそして、何気に効果も少しずつ現れて嬉しい限りです~。あぁもっと時間があったらもうちょい効果ありな報告できそうなのにでも20分ワークアウトだけでもこれだけ効果出たりするのでオススメできますね。ただ日ごろよく運動されてる人には物足りないかも^^;その前に購入しないかwそれでは恒例の体重報告~ 7日 朝55.4 夕55.08日 朝54.8 夕55.49日 朝55.4 夕55.610日 朝55.0 夕55.011日 朝55.0 夕55.412日 朝55.2 夕55.4ほぼ55の前半で停滞中です(>_
2007年07月12日
コメント(0)
涼子のこと最近9ヶ月になってからなんだけど今まで後やくるりくるりと回るぐらいだったのがハイハイみたいな腰上げもちょっと出来るようになったり前に進んだり成長してますなかなか嬉しいもので『すごいね~~』と言ってニコニコしてると涼子も嬉しそう^m^優子はちゃんと傘もさせるようになったし(と言うか最近やっと持たせたんだけど^^;)滑り台は…最近出来なくなったけど(怖い思いをしたので)変わりにすべる方から登ってます。おりてくる友達が困るから…と言ってもお構いなしにのぼって滑ってますブランコはもう苦手意識はなくなって緊張が少し減った感じで『こいでこいで』と言ってます最近やっと優子が言ってる言葉の意味がわかったのがこちら『ゼンテンション』さっぱりわからなかったんだけどアンパンマンのビデオ見てわかりましたw『プレゼント』のことらしい(ーー;)あんまり似てませんけど…優子語はホント時々困る
2007年07月06日
コメント(2)
ターボジャムダイエット なかなか毎日やっております。結構いい傾向です5日 朝54.8 夕55.4(夕食後測定)6日 朝55.4 夕55.0暑い毎日だけどダラダラしがちだけどどうにかパン作ったりして気を紛らわせたりしてますが…暑いとパンの状態が…いまいちわかってません。初めての夏?だから状態が良くわからないです~
2007年07月06日
コメント(2)
全229件 (229件中 1-50件目)