幸せのしずく

幸せのしずく

PR

Profile

なゆ多夢

なゆ多夢

Favorite Blog

猫ブログになっちゃ… New! パパゴリラ!さん

準天頂衛星システム New! monmoegyさん

11月になったので東… アラスカななつさん

ああ。。今日も。。 はるか晴天☆変態な天才レイキヒーラーさん

ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん
大吾郎の日記 大吾郎201さん
酒匠•鎌田孝親びんの… 親びんOyavinさん
犬の中で2 オトウ4423さん
あるあるのブログ【… あるある63さん

Comments

本家かまどや@ Re:琵琶湖は汚い?!(06/27) 桜庭ゆりな 大石芽依
津曲裕次@ Re[8]:琵琶湖は汚い?!(06/27) 三国志大戦さんへ
琵琶湖@ Re:琵琶湖は汚い?!(06/27) 琵琶湖 滋賀県 大森絢音
アラスカななつ @ Re:m(_ _)m(04/13) こんにちは。 一年の半分が終わろうとし…
ブヒかつ @ Re:m(_ _)m(04/13) ( ꒪⌓꒪)無沙汰してるまに…なゆ多夢さんも…
北のフェニックス @ Re:m(_ _)m(04/13)  なゆ夢さん こんばんわ^^。 多忙な…
meron1104 @ Re:m(_ _)m(04/13) 再開を待っているからね。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2016.10.03
XML
現在の熊本城(続き)
加藤神社の中に入ると
大天守、小天守が近くに見える
NHK大河『真田丸』もあり人気の場所
DCIM0575.JPG
もう一度地図を見ると(6)の位置

DCIM0687.JPG
携帯カメラなので画像は荒いが 
ズームにすると大天守、小天守の被害が分かる 

DCIM0569.JPG
上空から音がする?!ドローンだ!
まだ余震が続く…被害状況確認中らしい 

DCIM0572.JPG
城から出て市役所方面へ
(10) 急坂を下ると大きな石が並んでる
崩落した石を元の位置に戻すため
番号を振って管理してあるらしい

DCIM0581.JPG
道なりに進むと東十八間櫓の崩落が見えた
奥にクレーンが見える 
DCIM0584.JPG
熊本大神宮横の城壁すごい状態
修復に取りかかってるのか…な(゚_゚;)
DCIM0588.JPG
隣にある熊本城稲荷神社は
外から見ただけでは大丈夫そうだが
DCIM0597.JPG
この長塀も100mにわたり倒壊
(11)その奥に進むとスタート地点
DCIM0603.JPG
川沿いの歩道も
まだ応急措置がされてるだけ
DCIM0602.JPG
この道路の向かいに熊本市役所がある
誰でも自由に入れて
最上階から熊本城全景が見れると
地元の方に教えてもらった 
先ほど歩いた道が見える 
DCIM0610.JPG
立ち入り禁止区域内も
白いシートがアチコチに 
DCIM0608.JPG
木々の先に城彩苑らしき屋根が見える
DCIM0605.JPG
中央に見えるのが飯田丸五階櫓
ニュースで見る画像は
この市役所から撮られたものなんだろうか
DCIM0607.JPG
う~ん…
城全体を復元って凄いことだと…気が遠くなりそう
 熊本市観光ガイドブック(無料)の表紙の言葉
歴史の1ページ。
今だから、見に来て欲しい!!
ありのままの『熊本城の今』が載っている
実際に見ると、 確かに…これは…
そして市民の生活も…
知り合いの方も、通勤に使う一般道が
液状化で波打ってたり斜めに隆起してたり
現在もそのままで通ってると
 被害の大きかった益城町や南阿蘇の復興も
まだまだ時間がかかりそう
市民の生活復興が最優先!
そしてシンボルである熊本城復元は
さらに難しいのかもしれない
DCIM0571.JPG
微々たるものですが
少しでも役立てていただけるなら…
頑張れ!熊本!!
DCIM0690.JPG
『くまモンからメッセージ』
ぜひ、くまもとに来て、見て、食べて、楽しんでください。
それが一番のチカラになります。 
1日も早い復興を願っています(*^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.03 19:05:08
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: