カミキリと淡水魚

PR

プロフィール

ヒワラ

ヒワラ

フリーページ

コメント新着

池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/wd2f30y/…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2005.10.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 前の日記から今回の日記の間にも長野・新潟にコブヤハズカミキリを採りに行ったりしているのだが、それはおいといて釣りの話題です。金曜に南島町出身の友達T君の実家に行って船釣りをしたお話。
 朝6時集合で南島町に向かう。今回は車を出さないので大変楽である。ブイ~と飛ばして1時間半くらいでその実家に到着。彼のご両親と初対面しつつ、お家のすぐそばの船着場から船に乗る。船といっても、外洋を走るのはきつそうなやつで、一応操舵装置はある船でした。その船で湾内の真珠養殖のブイの間で釣りをする。今回は5人で行ったのだが1人は船に乗った瞬間に酔ったと言い出してリタイア。4人の内、T君と俺vs残り2人のチーム戦ということになっていた、何時の間にか。
 午前中は俺がカサゴをラッシュで釣ってリードしていたが、昼くらいから相手に立て続けにマダイがかかって明らかに逆転。T君はそのマダイをタモで掬う係になってしまい、自分も釣るといきまいている。俺はあきらめてカワハギ職人になっていた。カワハギは楽しいね~。マダイは釣れなかった。
 まあ勝負っても何をかけているのでもないので、釣り終わって友達の家の所有する養殖筏の上で魚を捌いて持って帰った。釣果はマダイ(養殖物)4枚、カサゴ4枚、クロホシフエダイ1枚、カワハギ5枚、キュウセン3枚、ササノハベラ数枚、ウミヒゴイ1枚などなど。そういえば船酔いしてた友達は最後復活してアイゴを釣り上げたが、捌く段になってT君の両親に「まずいから捨てちゃえ」と繰り返し言われて泣く泣く返していた。悲しいことに、それが彼の全釣果だったのです。
 その日は友達の家で刺身などにして賞味し、残りは持って帰って土曜の夜に食べた。書き忘れていたが、俺は何気にウツボさんを釣っていたんだった。釣るのも初めて食べるのも初めてなので、「外道楽」という余りまっとうでない書物を参考に味噌汁にぶち込んだ。その他カサゴ飯、カサゴとキュウセンの煮付け、お土産にもらったヒオウギガイのバター焼きを調理。
 カサゴ飯はやはり大ヒット。鯛飯にも迫る味だ。煮付けとバター焼きは無難においしい。そしてウツボ汁は…まあおいしいんだけど小骨が多いのと、美肌効果のあるコラーゲンが皮下にみっちり分布しており、ちょっとくどかったかな。揚げ物もいけると思う。
 これからはカミキリムシの材採シーズンと釣りシーズンだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.03 00:00:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: