PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
とう立ち
野菜栽培をしていると~
「とう立ち」って言葉をよく耳にしますが・・皆さんは、ご存知ですか~?
とう立ちとは・・
薹(とう)とは、だいこん、こまつな、にんじんなどの野菜で、
てっぺんに花芽ができ、生育して花が咲かせる茎のこと。
とうが伸びてくることを「とう立ち」といいます。
とうができると葉が固くなり、花に土の養分を取られてしまい
根菜類にすが入って繊維質に なったりします
。
特に・・冬野菜の収穫時期の遅れたものが~
3月頃から~徐々に気温が高くなってくるにあたって。。
菜園はとう立ちした花芽がいっぱい楽しめますよ♪(笑)
そこで・・クイズです!!
じゃぁ~~~~~~~~ん
何のお野菜が、
とう立ちした姿だかわかりますか?
ヒント:巻くお野菜です。
正解は コチラ
ヒント:よ~く見るとまだ花芽をつけてない原型が・・見えています♪
正解は コチラ
ヒント:菜の花の変わりにして頂く場合も。春を告げる中国野菜の1つです。
正解は コチラ
ヒント:京野菜の1つでお鍋料理にも大活躍したであろう葉っぱ野菜。
正解は コチラ
ヒント:お皿のように~大きく広がる、肉厚の葉が特徴の中国野菜
正解は コチラ
いかがでしょうか~?
すべてのお野菜・・わかりましたか?(笑)
スーパーで並んでいる野菜からは、想像も使いほどの変わりように
(*□*)ビックリ!!して頂けたかしら?
なかなか見られない光景ですよね♪
インフルエンザ騒ぎで、屋上へなかなか行くことができず
放置状態だったため・・昨日「インフルエンザ解禁~♪」とばかりに・・
久しぶりに愛する恋人にでも逢うような気持ちで、
ドキドキしながら屋上へ行ったら~
あまりの変わりように(。>0<。)ビェェン泣いてしまいましたよ。
とう立ちした野菜は、もう美味しい旬は過ぎてしまっているので~
美味しくありませんが・・
この柔らかな「とう立ち菜」は、また別の意味での旬野菜なので、
しっかり収穫していただきました
とう立ち7
posted by
(C)根岸農園
菜の花のように~苦味もなく~
大変美味しく頂くことができました
特にオススメは・・・やっぱり白菜です
菜園を楽しんでいる人が、楽しめる旬野菜ですよ
![]()
さあ~また、新しい種まきしなくっちゃ☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
楽天ブログが繋がらない・・ 2025年11月07日
父のお雑煮☆2021年 2021年01月03日 コメント(8)
母のおせち料理☆2021年 2021年01月02日 コメント(16)