暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1815)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年04月15日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



クレソン
<アブラナ科>


ピリッとした辛さとさわやかな香りが特徴で、

ステーキなどの付け合わせには欠かせませんね~

他にもクレソンのお浸しにしたり、サラダやスープ・油で炒めたりなどして~

柔らかい茎のほろ苦さの美味しさを感じてほしいな~ってことで・・

クレソン栽培を楽しんじゃいましょう



クレソン1
クレソン1 posted by (C)根岸農園


クレソンは、 水がらしとも言われています。

水が豊富で綺麗な自然なところでは、今でも自生しているようですが~

都会?ではなかなか見かけないので・・

手軽にほぼ1年中~プランター栽培や水耕栽培で楽しむことが出来るんです。

もちろん~湿った畑なら栽培も可能!


クレソン2
クレソン2 posted by (C)根岸農園


成長はとても早いので~摘み取りながら収穫をして、

いつでも新しい柔らかい芽を楽しめちゃいます。

しかも病害虫などの被害も殆どなく強いクレソンは、

家庭でも無農薬で育てられちゃうんです。

安全なクレソンでサラダ~だなんて最高だと思いませんか?



クレソン3
クレソン3 posted by (C)根岸農園


βカロチン、カルシウム、ビタミンCやミネラルや鉄分を豊富に含んでいる

ヘルシーなハーブ です。

サラダにすれば~必要な鉄分を補給できてしまうほど、

貧血気味の方にもお勧めのハーブです


クレソン1



クレソンの種や苗も販売されていますが~

市販のクレソンを購入してこのような「水挿し」をして発芽させ、

成長させるほうが~一般的に容易な方法かも

暑さには強い方ですが・・真冬の霜に当たってしまうと枯れて?しまいます。

しかし~春になれば~また発芽して楽しめることができます。

真夏・真冬を除けば~通年楽しめます。



クレソン2



<~プランター栽培の場合~>

クレソンはどちらかと言えば砂土を好むので~砂土を入れ、

底に水を入れた受け皿を置いて常に水に浸しておく方法が簡単です。

この場合、受け皿の水は時々交換します。

綺麗で澄んだ水を好むので、

こまめに新鮮な水に取り替える必要があるんです。

ちょっと面倒なように感じますが・・水蒔きついでに行えるので・・

是非チャレンジしてほしいわぁ~



大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月15日 09時15分20秒
コメント(36) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
オスン6757  さん
おはようございます。

我家でも以前、プランターで作っていたのですが、
植えた当初は元気に育っていたのですが、いつの間にか
消滅?してしまいました。水耕栽培のほうが良いのかも
知れませんね。 (2012年04月15日 09時55分11秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
 お早うございます

写真の様にコップに挿しておくだけで発根して生育する、もや

しと共にキッチン・ガーデンで楽しめるものがまた増えました

ね、テーブルや窓辺に部屋中緑が増えて・・そして摘まんでお

口へ・・楽しい・・・有り難う。
(2012年04月15日 10時00分42秒)

おはようございます~  
ミモザ1166  さん
おはようございます~♪
クレソンの水栽培良いですよね、
今度試してみたいです。
コップに入れて置くと発芽しますね♪ (2012年04月15日 10時18分15秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方  
いもようかん♪ さん
そういえばその辺でよく見かけるような(笑)
たぶんこういう類はパパさん苦手だな~
でも強引に食卓に乗せてみよう♪ (2012年04月15日 11時35分51秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
クレソン、私も植木鉢で育ててたら消えちゃいました。
水辺でないと難しいのかしら・・・^^ (2012年04月15日 11時59分17秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
ジュラ2591  さん
お散歩コースの一つにクレソンが自生している水路があります。

凄いですよ~~、年中茂っています。

あんなにあると有り難味が無いというか食べたくなくなります ・ ・ ・

(2012年04月15日 12時01分05秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
lily3777  さん
クレソンはないけれどイタリアンパセリは自生しています。
イタリアンパセリは相当根性ありますね^^
根性のある子 好きです(*vv)
(2012年04月15日 12時08分31秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
HiraoKK  さん
こんにちは。
クレソンおいしそうです。
どうやら我が家の近くでも自生しているらしく、お隣さんから頂いたことがあります。

水につけておいて発根させる。
いいこと聞きました~
次回試してみようと思います。 (2012年04月15日 14時48分53秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>我家でも以前、プランターで作っていたのですが、
>植えた当初は元気に育っていたのですが、いつの間にか
>消滅?してしまいました。水耕栽培のほうが良いのかも
>知れませんね。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
やっぱりクレソンはお水が大好きなようですね・・
我が家でもプランターだけで栽培していました、水管理が難しくって~ダメにしちゃいました。
この方法にしてから~やっと楽しめるようになりました。
もっと増やして「クレソンサラダ」を食べたいです☆

(2012年04月15日 15時26分19秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>写真の様にコップに挿しておくだけで発根して生育する、もや

>しと共にキッチン・ガーデンで楽しめるものがまた増えました

>ね、テーブルや窓辺に部屋中緑が増えて・・そして摘まんでお

>口へ・・楽しい・・・有り難う。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
身近にある葉っぱが気楽に楽しめて~面白いです♪
気温が暖かくなってくると、さらに色々な野菜たちが元気の育つので、もっと楽しくなるかも☆
(2012年04月15日 15時28分57秒)

Re:おはようございます~(04/15)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>おはようございます~♪
>クレソンの水栽培良いですよね、
>今度試してみたいです。
>コップに入れて置くと発芽しますね♪
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
超簡単な栽培方法ですよね!
やらなきゃ~損!損!(笑)
(2012年04月15日 15時29分58秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>そういえばその辺でよく見かけるような(笑)
>たぶんこういう類はパパさん苦手だな~
>でも強引に食卓に乗せてみよう♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
青虫家族でもクレソンは苦手なのかな??
ちょっとお散歩途中で~摘んでみると楽しいかもね♪
今日もお天気ぽかぽか、行楽日和だしね☆
(2012年04月15日 15時31分47秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>クレソン、私も植木鉢で育ててたら消えちゃいました。
>水辺でないと難しいのかしら・・・^^
-----
(>▽<;; アセアセ
クレソン~ただプランターで栽培するには~
お水の管理が難しいですね。。
私もなくなってしまった派なので・・。
さすが~水からしよ呼ばれているほど水は貴重なのかも♪
(2012年04月15日 15時33分19秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>お散歩コースの一つにクレソンが自生している水路があります。

>凄いですよ~~、年中茂っています。

>あんなにあると有り難味が無いというか食べたくなくなります ・ ・ ・
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
やっぱありすぎだと、ありがたみがなくなっちゃうのかも?
でもクレソンが自生している水路だなんて、
きっとお水が綺麗なんでしょうね♪
大切に残していきたいですね☆
(2012年04月15日 15時35分34秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>クレソンはないけれどイタリアンパセリは自生しています。
>イタリアンパセリは相当根性ありますね^^
>根性のある子 好きです(*vv)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
イタリアンパセリ・・我が家の子も元気ですよ♪
手間のかからない野菜たちっていいですよね!!
(2012年04月15日 15時36分47秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんにちは。
>クレソンおいしそうです。
>どうやら我が家の近くでも自生しているらしく、お隣さんから頂いたことがあります。

>水につけておいて発根させる。
>いいこと聞きました~
>次回試してみようと思います。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
是非・・近場で摘んできて~自宅で無農薬の安全なクレソンを楽しんで下さい!!
(2012年04月15日 15時38分13秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
わたしは、コップにしたいです。
コップの水の中で根が出てくる。
楽しいですね。 (2012年04月15日 16時12分55秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸さん、こんにちは~
かなり遅くの訪問となり、すみません!
クレソン、貧血気味の私なので、やはり、栽培した方が良さげですね...
婦人病があるので、しょうがないのですが、食べないと...
薬は飲まなくてもと言われてるのが救いなんですが...
毎週のように買ってはいますが、栽培した方がお得ですね!
素敵な情報、どうもありがとうございました~☆ (2012年04月15日 16時24分46秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
子どもの頃は野川に自生していました
水が綺麗な場所ではあるのかな?
クレソン購入すると高いけど
自分で育てるのが一番だけど・・場所がない^^;
見た目もお洒落です♪
(2012年04月15日 17時25分33秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
クレソン美味しいですよね♪
実は今日100均で買った栽培キットのクレソンの種を蒔いたところです。
クレソンの種の小ささにびっくりしました\(◎o◎)/
ちゃんと発芽してくれるといいのですが・・・
(2012年04月15日 17時51分36秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>わたしは、コップにしたいです。
>コップの水の中で根が出てくる。
>楽しいですね。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
コップだと手軽だし、目が届きますよね♪
しかも~ちょっとお洒落?(笑)
(2012年04月15日 17時58分45秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>かなり遅くの訪問となり、すみません!
>クレソン、貧血気味の私なので、やはり、栽培した方が良さげですね...
>婦人病があるので、しょうがないのですが、食べないと...
>薬は飲まなくてもと言われてるのが救いなんですが...
>毎週のように買ってはいますが、栽培した方がお得ですね!
>素敵な情報、どうもありがとうございました~☆
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
お薬飲むほど貧血だとは・・問題ですね~
野菜だけじゃ~なくってお肉やお魚もバランスよく食べないと~日々の生活疲れやすいとつまんないもんね♪
是非栽培していっぱい食べて~☆
(2012年04月15日 18時02分30秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>子どもの頃は野川に自生していました
>水が綺麗な場所ではあるのかな?
>クレソン購入すると高いけど
>自分で育てるのが一番だけど・・場所がない^^;
>見た目もお洒落です♪
-----
(>▽<;; アセアセ
最近はなかなか自生しているクレソンなんて見かけないですよね♪買うと高いので~我が家は栽培しちゃいます♪
(2012年04月15日 18時04分27秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
以前、山間の小川で自生しているクレソンを発見。よし収穫と思ったら台風が連続で来て、土砂崩れで川に土がいっぱい流れてきて、なくなってしまいました。

家庭でも作れるんですね。
節の部分にどんどん根が出ているみたいだから、水さえあれば成長はしそうですね。 (2012年04月15日 18時04分56秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>クレソン美味しいですよね♪
>実は今日100均で買った栽培キットのクレソンの種を蒔いたところです。
>クレソンの種の小ささにびっくりしました\(◎o◎)/
>ちゃんと発芽してくれるといいのですが・・・
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
100均の栽培キット???知らない~♪
是非今度100均へ行って買ってこなくっちゃ~
試して見たい度・・100%だわ☆

(2012年04月15日 18時06分02秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>以前、山間の小川で自生しているクレソンを発見。よし収穫と思ったら台風が連続で来て、土砂崩れで川に土がいっぱい流れてきて、なくなってしまいました。

>家庭でも作れるんですね。
>節の部分にどんどん根が出ているみたいだから、水さえあれば成長はしそうですね。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
綺麗な水さえ確保できれば~十分楽しめますよ!
是非日々のお弁当にクレソンも添えてあげて~☆
(2012年04月15日 18時07分19秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
epuron5153  さん
こんばんは。
クレソンは水の綺麗な所によく生えていますね。
サラダに入れると美味しいのでたまにスーパーで買います。
スーパーで買ってきたのをコップに挿してできるんですね。
今度やってみます。 (2012年04月15日 19時13分34秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>クレソンは水の綺麗な所によく生えていますね。
>サラダに入れると美味しいのでたまにスーパーで買います。
>スーパーで買ってきたのをコップに挿してできるんですね。
>今度やってみます。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
やっぱりソチラでは自生したクレソンあるんですね~
素敵ですね♪羨ましいわ☆
種から栽培しなくても挿し木で増やせるものは、
手軽に増やして育てたいですよね♪お得度満点です!!
(2012年04月15日 19時32分56秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
こじけん☆  さん
1年通してっていうのは◎ですね。
面倒くさがりのσ(・・)向きかも~。 (2012年04月15日 19時36分39秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>1年通してっていうのは◎ですね。
>面倒くさがりのσ(・・)向きかも~。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
通年って所はいいけど・・・・
水の管理が出来るかな?(笑)
クレソンはお水なしでは~生きられません♪ (2012年04月15日 19時38分00秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
去年、しばらく楽しめたクレソンもいつの間にか終わってしましました^^;
今また、栽培中!
ひょろ~な感じだけど。。。
こんな風に立派に育って欲しいいわぁ~
貧血にも良いのですね。 (2012年04月16日 06時30分33秒)

Re:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
ミー さん
クレソン栽培・・・何度も頑張ったけど、今度は根岸さんのアドバイスを頂いて挑戦したいしてみようかな?
湯がくとほうれん草感覚、漬物だとピリピリ絡みがあって美味しいよね~ (2012年04月16日 10時38分08秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>去年、しばらく楽しめたクレソンもいつの間にか終わってしましました^^;
>今また、栽培中!
>ひょろ~な感じだけど。。。
>こんな風に立派に育って欲しいいわぁ~
>貧血にも良いのですね。
-----
(>▽<;; アセアセ
お水の管理が難しいようですね~
私も何度もなくなっています♪(笑)
この方法にしたら~楽しめるようになりましたよ♪
今年こそごっそり収穫して楽しみましょう☆
(2012年04月16日 14時17分36秒)

Re[1]:クレソン栽培☆プランター育て方(04/15)  
根岸農園  さん
ミーさん
>クレソン栽培・・・何度も頑張ったけど、今度は根岸さんのアドバイスを頂いて挑戦したいしてみようかな?
>湯がくとほうれん草感覚、漬物だとピリピリ絡みがあって美味しいよね~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~なかなかうまく育たなかったクレソン。
やっと安定した栽培法に出会えました♪
今年こそいっぱいクレソン収穫して楽しみたいね☆
(2012年04月16日 14時21分16秒)

とっても気になります,,^O^,,  
hanako さん
こんばんわ
このクレソンとっても気になります

特にクレソンを沢山必要とする食生活をしてませんが
(ノ*゚∀゚)ノ コレは是非やってみたい!!

そうそう イチゴの摘果決行しました
後はイチゴさんの株力に期待しましょう(^^)
(2012年04月16日 21時55分13秒)

Re:とっても気になります,,^O^,,(04/15)  
根岸農園  さん
hanakoさん
>こんばんわ
>このクレソンとっても気になります

>特にクレソンを沢山必要とする食生活をしてませんが
>(ノ*゚∀゚)ノ コレは是非やってみたい!!

>そうそう イチゴの摘果決行しました
>後はイチゴさんの株力に期待しましょう(^^)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
実は私も大量にクレソンを食べる生活はしていませんが・・
一度おもいっきりクレソンサラダにして食べてみたいんです
今年はこの方法で・・苗をいっぱい増やして~
夢を実現したいと思っています♪(笑)

イチゴの摘果実行~お疲れ様でした!
結構面倒な仕事ですが・・きっと大きな苺が収穫できるはずです。私も少しづつですが実行中~!
収穫楽しみましょうね☆
(2012年04月16日 22時30分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: