全21件 (21件中 1-21件目)
1
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!黄ニラ<ユリ科/ネギ科/ヒガンバナ科>皆さんは、黄ニラをご存知ですか~?<黄ニラとは>普通の緑色のニラを軟白させた(光を遮断して栽培)野菜のこと。別名、にらもやし。国内でもわずかしか流通していないため~“幻のニラ"とも言われています。普通のニラと比べ、なんと!お値段が数倍以上で高級食材なんです♪ニラは多年草で、一度植えつけておけば~4~5年は植えっぱなしでも毎年収穫できるのが魅力♪しかも年に数回も収穫が可能!さらには、 「葉ニラ」・「花ニラ」・「黄ニラ」と収穫時期をずらしながら、それぞれ収穫が楽しめちゃうのも魅力です!☆(左上:葉ニラ) (右上:花ニラ)黄ニラは、ちょっと手間を加えれば~プランターや鉢植えでも栽培できるので~是非、チャレンジしてみましょう☆☆~黄ニラ栽培方法~☆黄ニラの旬は春と秋ですが、軟弱野菜のため~温度と湿度が高いと腐りやすくなるため、温度管理には注意しましょう。緑色のニラと黄ニラは、元々同じ品種なのに、なぜ色が変わるのか?ニラの葉には、緑の色素と黄色の色素が含まれており、太陽が当たると光合成をして、緑の色素が増え、葉全体が緑色になる。しかし、全く光を当てずに栽培すると、光合成をせず、緑の色素が一切増えないため、葉が黄色になるという。少しでも太陽の光に当たると、すぐ緑になってしまうため、何重にも黒いビニールをかけて栽培するのがコツです!(出張DASH村 より)<軟白栽培の方法>ポイントは、光を当てないで生長させること。普通のニラ栽培をして株を大きくしたら~一度収穫を兼ねて刈り取り、次に出てくる芽を遮光して黄ニラを栽培します。追肥と水やりをたっぷりと行った後、トンネル状に黒マルチ(黒ビニール袋など)で2~3重に覆います<農園流!黄ニラ栽培案>我が農園では、株分けしたニラの株を鉢に植え付け、追肥と水やりをたっぷりしたあと、更に鉢を被せ、その上に黒ビニール袋を2枚重ねて覆ってみました♪栽培スタートは2月頃。もちろん~一筋の光も入って来ないように・・*ほんの少しでも光が差し込まないようにするのが重要ポイント!2週間後には~黄色いニラが発芽してきましたよ☆軟白作業してから~約30~40日後・・そお~~~っと覗いてみると・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮黄ニラになってる~~~~♪⇒<黄ニラの収穫方法>あんまりのんびり作業をしていると、 「日にずっと当たると(光合成で)緑に戻っちゃう!」ので、作業は手早く!が鉄則!!大きく育った株元を3~4センチ残して、黄ニラを収穫しましょう。じゃぁ~~~ん!これが、幻の黄ニラだぁ~♪収穫後、日に当てないよう~素早く綺麗に洗って・・次なる作業が・・「黄ニラの日光浴!」Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!何故?太陽に当てると光合成して、緑色のニラに戻っちゃうっていってたのに~~~。<黄ニラを干す理由>実は黄ニラ、曇りの日など、長時間弱い日光に当たると、緑の色素が増えてしまい、光合成をして葉が緑色に戻ってしまうが、強い日光に短時間当てると、逆に緑の色素が壊れてなくなってしまうため、光合成せず、より鮮明な黄色になるという。天気の良い日を選んで~収穫し、黄ニラを干して3時間後・・σ(^_^;)アセアセ... 微妙に黄色は濃く発色されているでしょうか?<黄ニラの調理方法>黄ニラは、青ニラに比べて柔らかく、甘い香りと独特の風味があります生のまま刻んでサラダに加えたり、冷奴に散らして、お味噌汁にいれても美味しいです。簡単にさっと茹でて、お浸しも最高!炒め物などの場合は、火が通り過ぎないように短時間で一気に炒めないとこのシャキシャキした食感が活かせないので注意しましょう!名産地「岡山」では、バラ寿司?が有名なようなので~次回試してみたいと思います!皆さんも、幻の黄ニラ食べてみませんか?今日は、エイプリルフールの日だけど収穫できたのは嘘じゃないからね♪(笑)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年04月01日
コメント(34)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ニラ<ユリ科/ネギ科/ヒガンバナ科>ニラは多年草で、一度植えておけば~何年も収穫できるのが魅力♪生命力が強くとても丈夫なため、放置気味栽培でも成長するので~初めての方にも 育てやすい野菜の1つです。突然ですが・・明日2月12日は何の日だかご存知ですか~?答えは、日本記念日協会認定の「黄ニラ記念日」なんです!!何故って?『にっこり(2月)いいニラ(12日)』だから・・・だって♪(*≧m≦*)プププw これは、語呂合わせなどからでもありますが、2月が黄ニラの最盛期であり鍋物などへの需要期であることとこの頃が最も美しく柔らかく美味しいといわれているからのようです。*全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA全農おかやま)が制定。岡山県の特産として、和食、中華、洋食で幅広く使われている黄ニラを、より多くの人にアピールするのが目的。ところで、皆さんは「黄ニラ」をご存知ですか~?<黄ニラとは>栽培方法によって生まれた黄色いニラの事で流通量が少ないため、「幻のニラ」とも言われています。ニラの芽が出る前の根株に覆いを被せて光を制限することで軟白化させた中華料理の食材の1つですが、普通のニラと比べ、お値段が倍以上、1箱で5000円という高級食材!!ニラ特有の臭みがなく、より柔らかく、甘みがあるんです。一般的なニラの栽培方法としては~種まきは3月上旬~4月下旬頃。春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫できます。σ(^_^;)アセアセ... 無事収穫できるまでは、1年間かかるってことですね。その後、株分けをするとドンドン増えていく多年草のニラなので苗を購入して育て増やしていくのが1番簡単な栽培方法。病虫害も殆ど少なく、とても育てやすい野菜なんです。しかも、ニラは「黄ニラ」・「葉ニラ」・「花ニラ」と収穫時期をずらしながら、3倍(3度)も収穫が楽しめちゃうのも魅力です♪<葉ニラ>一般的な緑の葉を食べるニラのこと。<黄ニラ>軟白栽培されたニラ<花ニラ>蕾や花茎を収穫したもの「葉ニラ」「花ニラ」は、時期がくれば食べられますが・・「黄ニラ」は、ちょっと特別な育て方をするんです。(= ̄▽ ̄=)V やったね☆~黄ニラの栽培方法~ <軟白栽培>黄ニラは、国内でもわずかしか流通しない“幻のニラ"で普通のニラと比べ、お値段が倍以上!との高級食材となれば~~~ちょっと自家製黄ニラを栽培したくなっちゃいませんか~?(*≧m≦*)プププw <軟白栽培の方法>ポイントは、光を当てないで生長させること。 1.方法は、発芽する前のニラを、トンネル状に黒マルチを2~3重にして覆って栽培する方法です。 水やりや追肥などの管理は通常通り行い、栽培期間は黒マルチで完全遮光します。2.もう1つの方法は、植え付けた苗が30cmくらいになったら、 収穫を兼ねて一度刈り込み、追肥と水やりをたっぷりと行った後、トンネル状に黒マルチ(黒ビニール袋など)で2~3重に覆います。他には鉢をかぶせたり、段ボールをかぶせたりなど。。 各自工夫して1番良い遮断方法を見つけてみてくださいね。また、いい方法があったら~教えてね♪ちなみに~我が家では、一度株元を刈り込み、追肥と水やりをたっぷりして鉢で覆い、その上に黒のビニール袋を2枚重ねて日光を遮断しています。(v^ー°) ヤッタネ ☆約1カ月を目安に高級食材の「黄ニラ」が収穫できるかも~☆楽しみ~♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年02月11日
コメント(28)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!韮(ニラ)<ユリ科>夏のスタミナ食材としてもよく使われているニラ。スタミナ増進・整腸・疲労回復・カゼ予防!餃子のタネやレバニラ炒めなどで大活躍ですが~皆さんは「花ニラ」ってご存知ですか~?一般的に思い浮かぶのは、観賞用の「花ニラ」で、この花ニラは食べられませんが、今回は食べられる野菜の「花ニラ」!σ(^_^;)アセアセ... 何それ?私たちが普段スーパーで購入するニラは、こんな葉っぱですが~じつは、ニラは栽培していると~8月~9月頃にトウがたちが始まります。この花芽がついた(蕾)ニラを「花ニラ」として収穫して 食べることができるんです!!w(゜o゜*)wマジ!? <花ニラとは>ニラの花茎が伸びて「つぼみ」をつけたもの!中国野菜として市販され、香りと甘味が特にすぐれている高級食材。中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。(*≧m≦*)プププw まるで、小さな葱坊主の赤ちゃんみたいね♪このニラの若蕾の状態は、ほんの一瞬の時期だけなので~とても貴重です。旬は8月から9月にかけての限定のお味です☆若い柔らかな蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べてみましょう~♪花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで、簡単に楽しめちゃうのは、お得度満点だと思いませんか?(笑)スーパーでも、なかなか並ばない?レアな野菜です☆季節限定☆花ニラのお浸し♪料理名:花ニラ にら お浸し作者:根岸農園詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…でも、つい、ぼ~~~~っとしていると、あっと言う間にニラの花が咲いてしまうので、花韮の収穫のタイミングを逃さず食べるのが大切です!でも、ニラのお花も・・なかなか見ごたえのある綺麗な風景でもあります☆<補足情報>現在では、花韮(ハナニラ)専用の品種も開発され、「テンダーポール」や「マルイチポール」など、より美味しい花にらが栽培されているそうです。残暑が厳しい~関東地方ですが、今日23日は、北日本から西日本の広い範囲で、雷を伴って激しい雨が降る予報、北海道では23日朝まで、東北地方と関東甲信地方では23日夕方から夜のはじめごろにかけて、局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある。とか・・(Yahoo!ニュースより)日本全国、天候が不安定なようです。最新の情報をチェックしながら、過ごしましょう♪それでは、皆さま~ごきげんよう☆「頑張れよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 各種病害に強い極早生種!立性で密植が可能!耐病六十日白菜苗インパクト秋植え野菜 New!やさいの苗/イタリアンキャベツ:サラダキャベツ・アクートパープル3...
2014年08月23日
コメント(48)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ニラ<ユリ科>突然ですが~今日、2月12日は何の日だかご存知ですか~?ヒントは、タイトルの「ニラ」・・・・答えは、日本記念日協会認定の「黄ニラ記念日」、『にっこり(2月)いいニラ(12日)』のなんです!(*≧m≦*)プププw これは、語呂合わせなどからでもありますが、2月が黄ニラの最盛期であり鍋物などへの需要期であることとこの頃が最も美しく柔らかく美味しいといわれています。*全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA全農おかやま)が制定。岡山県の特産として、和食、中華、洋食で幅広く使われている黄ニラを、より多くの人にアピールするのが目的。ニラは多年草で、一度植えておけば~何年も収穫できるのが魅力♪生命力が強くとても丈夫なため、放置気味栽培でも成長するので~初めての方にも 育てやすい野菜の1つです。ニラの栽培方法としては~一般的に、種まきは3月上旬~4月下旬頃。春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫できます。(>▽<;; アセアセ・・無事収穫できるまでは、1年間かかるってことですね。その後、株分けをするとドンドン増えていく多年草のニラですが~苗を購入して育て増やしていくのが1番簡単な栽培方法かも。病虫害も殆ど少なく、とても育てやすい野菜なんです。しかも、このニラ・・葉ニラの収穫だけではなく、「葉ニラ」・「黄ニラ」・「花ニラ」と(左から)収穫時期をずらしながら、3倍収穫が楽しめるんです!<葉ニラ>:一般的に食べられるニラ。 <黄ニラ>:黄色いニラという種類があるのではなく 軟白種で日光があたらにようにして育てたもの。 やわらかく甘く、においも強くない。<花ニラ>:ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの。 中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。1回植え付けた同じニラなのに~こんなにも使用方法が違うなんて、Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!ビックリしちゃいますよね♪「葉ニラ」「花ニラ」は、時期がくれば食べられますが・・「黄ニラ」は、ちょっと特別な育て方をするんです。~黄ニラの栽培方法~<軟白栽培>この黄ニラ・・じつは~高級食材なんです!国内でもわずかしか流通しない“幻のニラ"。「黄ニラ」は、普通のニラと比べ、お値段が倍以上!ならば。。ちょっと自家製黄ニラを栽培したくなっちゃいませんか~?<軟白栽培の方法>まずポイントは光を当てないで生長させること。1.方法は、発芽する前のニラを、トンネル状に黒マルチを2~3重にして覆って栽培する方法です。水やりや追肥などの管理は通常通り行い、栽培期間は黒マルチで完全遮光します。2.もう1つの方法は、植え付けた苗が30cmくらいになったら、収穫を兼ねて一度刈り込み、追肥と水やりをたっぷりと行った後、トンネル状に黒マルチで2~3重に覆います。他には鉢をかぶせたり、段ボールをかぶせたりなど。。各自工夫して1番良い遮断方法を見つけてみてくださいね。また、いい方法があったら~教えて♪約1カ月を目安に高級食材の「黄ニラ」が収穫できるかもよ☆昨日は夕方から腹痛に悪寒がして・・少しづつお熱もでてきて、こりゃ~インフルか?ノロか?と覚悟を決めて早めに就寝しました。身体が全体的にだるくて、節々も痛い!(雪かき後の筋肉痛なのか?高熱のためなのか?)夜中たっぷり汗をかき、38℃をピークに今日はややスッキリ回復です。皆さんも、体調に気をつけてくださいね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 葉の幅が広い韮(ニラ)巾広ニラ苗
2014年02月12日
コメント(27)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>スーパーではほぼ1年間出回っており、栽培時期によって4月から10月までに収穫される「夏にら」と、11月から3月までに収穫される「冬にら」とがあります。・夏ニラ:種まきは9月中旬で露地育苗。・冬ニラ:種まきは3月中旬でトンネル内育苗。夏には夏バテ予防に、冬には身体を温めと、まさにスタミナ野菜の代表選手!スタミナ増進。整腸・疲労回復・カゼ予防。なんとも元気がでるパワーがいっぱい~~!!ニラは多年草で、一度植えておけば~何年も収穫できるのが魅力♪生命力が強くとても丈夫なため、放置気味栽培でも成長するので~初めての方にも 育てやすい野菜の1つです。葉が20センチほど伸びたら、地際から1~2センチのところで、刈り取り収穫をします。10~20日後には新葉が再び伸びて~また食べられる状態になるという・・・・長期間収穫できるお得なお野菜でもあります。暑さに強く、春から夏にかけて生育し続けます。夏場は、葉もの野菜が少ない菜園なので~とても重宝します♪<花ニラ>ニラは、8月~9月頃にトウがたち始めます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べて楽しめるんです。花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、さらにお得度満点だと思いませんか?(笑)<花ニラの収穫>花ニラは、ニラの花茎が伸びて「つぼみ」をつけたもの!中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。肉類といっしょに炒めることが多く、茹でてごま油を使った和え物にしても美味しいです。またそのまま「お浸し」にしても、香りと甘みが感じられ美味しいんです。美味しく花ニラを楽しんだあとは~こんな綺麗なニラのお花を観賞することもできますよ<ニラの花>ねっ!綺麗でしょう♪でも、花の観賞を長く楽しんではいけません!(笑)花が咲くとニラの葉が硬くなって風味が損なわれてしまうので、花茎が出てきたら、早めにハサミなどで切り取ってしまいましょう。そのままにしておくと~種ができてしまい、収穫が楽しめなくなっちゃいますよ。収穫中は、2週間に1回の追肥をし、土寄せをし楽しみます。その後・・徐々に寒くなってくると~地上部の葉が枯れ始めてきます。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!残念ですが、今季の収穫終了のサインです。株元からハサミで切り落とし、「お礼肥え」をして堆肥を株元にまき、来年の春までゆっくりと休ませてあげましょう。このひと手間で、来年のニラも美味しいくいただくことができるますよ♪我が家では、屋上でプランター栽培をしていますので露地栽培。だから~今季の年内での収穫は、そろそろ終了時期になります。(TωT)ウルウルしっかお礼肥えして冬越しさせ、来年、また楽しみたいですね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ やさいの苗/イチゴ:パインベリー ホワイトドリーム3号ポット 赤い葉に白い葉脈が入る350gほどの球形品種。リーフチコリーpalla rossa 3(ナチュラルハーベス...
2013年11月06日
コメント(33)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>中国原産のユリ科の多年草で、栽培はとっても簡単。一度植えてしまえば、年に2~3回も収穫できる上、そのまま3~5年間も楽しめます。夏バテ対策のスタミナ野菜の1つ、ニラ。スタミナ増進。整腸・疲労回復・カゼ予防。なんとも元気がでるパワーがいっぱい~~!!連日連夜~猛暑日が続くと~ココでガッツリと元気をつけたいところですね♪ニラの種まきは、一般的に「春まき」と「夏まき」があります。<春まき>種まき:2~4月植え付け:6~7月収穫:翌年から~<夏まき>種まき:9月植え付け:翌年4月~5月収穫:7月~また、市販の苗を購入して初夏(5~6月)に植えつけるのが手軽に始められます。宿根性の野菜なので~1度植えつければ・・何年も続けて収穫できちゃうエコなお野菜です。葉が20センチほど伸びたら、地際から1~2センチのところで、刈り取り収穫をします。10~20日後には新葉が再び伸びて~また食べられる状態になるという・・・・長期間収穫できるお得なお野菜でもあります。<葉ニラ>暑さにも強く、春から夏にかけて生育し続けます。夏場は、葉もの野菜が少ない菜園なので~とても重宝します♪そして~<花ニラ>ニラは、8月~9月頃にトウがたち始めます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べて楽しめるんです。花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、さらにお得度満点だと思いませんか?(笑)<花ニラの収穫>花ニラは、ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの!中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。肉類といっしょに炒めることが多く、茹でてごま油を使った和え物にしても美味しい。折角、花ニラの香りや甘さを楽しむなら~こんな料理はいかがでしょうか?季節限定☆花ニラのお浸し♪料理名:花ニラ にら お浸し作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント花ニラとは、ニラの花が咲く前の蕾の状態のニラのことを言います。香りと甘味がとても優れていますので~是非楽しんでみてください。詳細を楽天レシピで見る花ニラと豚肉の炒め物料理名:花ニラ 豚肉 炒め物作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント花ニラの香りと柔らかさを楽しみたくって♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…美味しく花ニラを楽しんだあとは~ニラの株を弱らせないために、2~3株は置いていて・・こんな綺麗なニラのお花を観賞することもできますよ<ニラの花>ねっ!綺麗でしょうしっかり花ニラを観賞したら?花が咲き終わった(10月頃)には、種が自家採種できます。3~4年たつと力がなくなりますので、掘り上げて株分けするか、新しく種をまきましょう。(こぼれ種で自然と発芽して増えちゃいますが・・笑 )さあ~皆さんも一緒に、ニラの栽培を始めてみませんか?1鉢あると~本当に便利な葉っぱ♪じゃなかった、お野菜ですよ(笑)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ アスパラガスチコリ・プンタレッラ 9cmポット苗 2本セット 【9月中旬出荷】
2013年08月21日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>ニラは多年草で、一度植えておけば~何年も収穫できるのが魅力♪生命力が強くとても丈夫なため、放置気味栽培でも成長するので~初めての方にも 育てやすい野菜の1つです。ニラと言ったら~独特の香りをもつ葉と花茎が、スタミナ野菜の定番レバニラ?ニラレバ?が頭に浮かびますね。ん~美味しいんだなぁ~♪じゃぁ~~~~~ん( ̄  ̄;)ハッハッハ・・草じゃないからね我が家のニラも無事冬を越えて、また新しい葉を伸ばしてきましたよ!!今年も食卓に大活躍してくれそうな~予感☆<ニラの種>ニラの栽培方法としては~一般的に、種まきは3月上旬~4月下旬頃。春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫できます。(>▽<;; アセアセ・・無事収穫できるまでは、1年間かかるってことですね。その後、株分けをするとドンドン増えていく多年草のニラですが~苗を購入して育て増やしていくのが1番簡単な栽培方法かも。病虫害も殆ど少なく、とても育てやすい野菜なんです。しかも、このニラ・・葉ニラの収穫だけではなく、「葉ニラ」・「黄ニラ」・「花ニラ」と収穫時期をずらしながら、3倍収穫が楽しめるんです!<葉ニラ> 一般的に普段私達が食べているニラ。<黄ニラ>黄色いニラという種類があるのではなく軟白種で日光があたらにようにして育てたもので、柔らかく甘く、においも強くない。<花ニラ>花ニラは、ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれています。<ニラのとうたち>ニラは、8月~9月頃にトウがたちます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べて楽しめるんですよ。花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、さらにお得度満点だと思いませんか?(笑)花ニラの調理方法は、肉類といっしょに炒めることが多く、茹でてごま油を使った和え物にしてもおいしいらしい。でも・・そこは日本人。。折角、花ニラの香りや甘さを楽しむなら~こんな料理はいかがでしょうか?季節限定☆花ニラのお浸し♪料理名:花ニラ にら お浸し作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント花ニラとは、ニラの花が咲く前の蕾の状態のニラのことを言います。香りと甘味がとても優れていますので~是非楽しんでみてください。詳細を楽天レシピで見る美味しく花ニラを楽しんだあとは~ニラの株を弱らせないために、2~3株は置いて・・こんな綺麗なニラのお花を観賞することもできますよ<ニラの花>ねっ綺麗でしょう3~4年たつと力がなくなりますので、掘り上げて株分けするか、新しく種をまきましょう。(こぼれ種で自然と発芽して増えちゃいますが・・笑 )ニラ栽培は、本当に丈夫で栽培しやすく、刈り取った後から再び新葉が伸びて~切っても切ってもすぐまた生えてるので、年数回の収穫が可能。なんて素敵な節約・エコな野菜なんでしょう~ね。冬になると地上部は枯れてしまいますが~翌春になると新しい葉を伸ばし始めます。さあ~皆さんも一緒に、ニラの栽培を始めてみませんか?1鉢あると~本当に便利な葉っぱ・・じゃなかった、お野菜ですよ(笑)今日は冷たい雨が降って、寒いですね・・体調を崩さないよう~お互いに気をつけましょう♪暖かくして、まったりな週末を楽しみましょう☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【繰り返し収穫できる便利な野菜】やさいの苗/大葉ニラ3号ポット4株セット
2013年04月21日
コメント(26)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>皆さんの家のニラは、今花が咲いていますか~?ニラは、8月~9月頃にトウがたち始めます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べられるんです。花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、お得度満点だと思いませんか?(笑)<花ニラ> 花ニラとはニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの。 中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。<花ニラの蕾> 中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。肉類といっしょに炒めることが多いく、茹でてごま油を使った和え物にしてもおいしいらしい。開花させると株が疲れ、葉の伸びが悪く硬くなってしまいます。ですから~花ニラを収穫して楽しむことは、ニラの葉の成長にも助かるんですねニラの株を弱らせないためには、地際から葉ニラとして刈り取るのですが・・出てきた花ニラをそのままにしておくと~花が咲き終わった(10月頃)には、種が自家採種できますよ。ニラをもう少し増やしたいわ~って方には、いいかもね♪でもね・・わざわざ採種しなくても、結構こぼれ種で増えちゃうんですが☆花ニラと豚肉の炒め物料理名:花ニラ 豚肉 炒め物作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント花ニラの香りと柔らかさを楽しみたくって♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…少しは秋が近づいているのかしら?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【予約販売】【レーン苗】タマネギ苗「貴錦(極早生)」5レーン /200本保障 【予約受付中】大株苗!山菜苗:コシアブラ (漉油)樹高50〜100cm素掘り苗10株
2012年09月02日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>夏バテ対策のスタミナ野菜の1つ、ニラ。スタミナ増進。整腸・疲労回復・カゼ予防。なんとも元気がでるパワーがいっぱい~~!!連日連夜~猛暑日が続くと~ココでガッツリと元気をつけたいところですね♪ニラの種まきは、一般的に「春まき」と「夏まき」があります。<春まき>種まき:2~4月植え付け:6~7月収穫:翌年から~<夏まき>種まき:9月植え付け:翌年4月~5月収穫:7月~また、市販の苗を購入して初夏(5~6月)に植えつけるのが手軽に始められます。宿根性の野菜なので~1度植えつければ・・何年も続けて収穫できちゃうエコなお野菜です。葉が20センチほど伸びたら、地際から1~2センチのところで、刈り取り収穫をします。10~20日後には新葉が再び伸びて~また食べられる状態になるという・・・・長期間収穫できるお得なお野菜でもあります。<葉ニラ>暑さにも強く、春から夏にかけて生育し続けます。夏場は、葉もの野菜が少ない菜園なので~とても重宝します♪しっかり~収穫を楽しんだ後には・・・美味しくあれこれと、ニラのレシピを楽しみたいですね☆ニラと桜えびのチヂミ風料理名:ニラ チヂミ 干しエビ 韓国風作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメントニラと桜えびで~韓国風チヂミ!簡単にできちゃうから~おつまみにも最高~!!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…ただ・・菜園での注目度はイマイチ地味なので~すっかり存在を忘れてしまっていると~折角のニラの葉も固くなってしまいます。そこで・・葉を一度バッサリと刈ってしまい、その後にまた伸びてきた葉を伸ばして収穫すると、葉の質が良くなり、美味しいニラを楽しむことができまますよそして~花ニラニラは、8月~9月頃にトウがたち始めます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べて楽しめるんです。花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、さらにお得度満点だと思いませんか?(笑)<花ニラの収穫>花ニラ1 posted by (C)根岸農園花ニラは、ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。肉類といっしょに炒めることが多いく、茹でてごま油を使った和え物にしても美味しいらしい。でも・・そこは日本人。。折角、花ニラの香りや甘さを楽しむなら~こんな料理はいかがでしょうか?季節限定☆花ニラのお浸し♪料理名:花ニラ にら お浸し作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント花ニラとは、ニラの花が咲く前の蕾の状態のニラのことを言います。香りと甘味がとても優れていますので~是非楽しんでみてください。詳細を楽天レシピで見る美味しく花ニラを楽しんだあとは~ニラの株を弱らせないために、2~3株は置いていて・・こんな綺麗なニラのお花を観賞することもできますよ<ニラの花>ねっ!綺麗でしょうしっかり花ニラを観賞したら?花が咲き終わった(10月頃)には、種が自家採種できます。3~4年たつと力がなくなりますので、掘り上げて株分けするか、新しく種をまきましょう。(こぼれ種で自然と発芽して増えちゃいますが・・笑 )さあ~皆さんも一緒に、ニラの栽培を始めてみませんか?1鉢あると~本当に便利な葉っぱ♪じゃなかった、お野菜ですよ(笑)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2012年08月01日
コメント(44)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>ニラと言ったら~スタミナ野菜の定番、レバニラ?ニラレバ?の元の韮。韮のあの強いにおいのもとは、ねぎやたまねぎと同じ硫化アリルという物質。ビタミンB1の吸収を高めたり肉や魚の生臭みをやわらげる働きもあります。豊富に含まれるカロテンとビタミンEは油と相性が良く、レバーなどとのいためものに向いているんですね。ニラ栽培は、丈夫でつくりやすく、刈り取った後の株から再び新葉が伸びて~切っても切ってもまた生えてるので、年数回の収穫が可能。なんて素敵な節約・エコな野菜なんでしょう~。しかも!ニラは多年草のため、1度植えつけると3~4年は収穫ができます。冬になると地上部は枯れてしまいますが~翌春になると新しい葉を伸ばし始めます。じゃぁ~~~~~ん( ̄  ̄;)ハッハッハ・・草じゃないからねそして~我が家のニラも無事冬を越えて、また新しい葉を伸ばしてきましたよ!!ニラの種ニラの栽培方法としては~一般的に、種まきは3月上旬~4月下旬頃。春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫できます。(>▽<;; アセアセ・・無事収穫できるまでは、1年間かかるってことですね。その後、株分けをするとドンドン増えていく多年草のニラですが~苗を購入して育て増やしていくのが1番簡単な栽培方法かも。病虫害も殆ど少なく、とても育てやすい野菜なんです。しかも、このニラ・・葉ニラの収穫だけではなく、「葉ニラ」「黄ニラ」「花ニラ」と収穫が楽しめるんです!葉ニラ:一般的に食べられるニラ。 黄ニラ:黄色いニラという種類があるのではなく 軟白種で日光があたらにようにして育てたもの。 やわらかく甘く、においも強くない。花ニラ:ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの。 中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。花ニラニラは、8月~9月頃にトウがたちます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べて楽しめるんですよ。花ニラと言ったら~高級食材の1つ!それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、さらにお得度満点だと思いませんか?(笑)花ニラを収穫花ニラ1 posted by (C)根岸農園花ニラは、ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。肉類といっしょに炒めることが多いく、茹でてごま油を使った和え物にしてもおいしいらしい。でも・・そこは日本人。。折角、花ニラの香りや甘さを楽しむなら~こんな料理はいかがでしょうか?季節限定☆花ニラのお浸し♪料理名:花ニラ にら お浸し作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント花ニラとは、ニラの花が咲く前の蕾の状態のニラのことを言います。香りと甘味がとても優れていますので~是非楽しんでみてください。詳細を楽天レシピで見る美味しく花ニラを楽しんだあとは~ニラの株を弱らせないために、2~3株は置いていて・・こんな綺麗なニラのお花を観賞することもできますよニラの花ねっ綺麗でしょう3~4年たつと力がなくなりますので、掘り上げて株分けするか、新しく種をまきましょう。(こぼれ種で自然と発芽して増えちゃいますが・・笑 )さあ~皆さんも一緒に、ニラの栽培を始めてみませんか?1鉢あると~本当に便利な葉っぱ♪じゃなかった、お野菜ですよ(笑)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 野菜苗 シシリアンルージュ 実生苗 【野菜苗】調理用するとさらに美味しいトマト シシリアンル...
2012年04月07日
コメント(41)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>ニラの栽培方法は、春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫できます。株も毎年大きくなるので春か秋に堀り上げて、株分けをするとドンドン増えていく、多年草のニラ。病虫害も少なく、とても育てやすいです。ニラは、畑の隅やプランターなどどこでも栽培することができて~日当たり~半日陰~やや日陰まで適応できる野菜で、誰でも栽培することができるすぐれものです。一度植えておけば何年でも同じ株から葉が伸び、年に何回も収穫して(主に春と秋)楽しむ事ができるので、家庭菜園にお仲間に入れておけば、大変重宝する野菜です。ニラ1 posted by (C)根岸農園8月頃から、「花ニラ」を収穫して食べることもできます。花ニラの楽しみ方コチラそして~ニラ2 posted by (C)根岸農園ニラの株を弱らせないためには、地際から刈り取るのですが・・出てきた花ニラをそのままにしておくと~花が咲き終わった(10月頃)には、種が自家採種できます。ニラの種1 posted by (C)根岸農園ニラの種2 posted by (C)根岸農園秋のニラは、花が咲いてからも~地際から刈り取ると冬に枯れるまでは、まだ数回収穫できます。秋のニラも、とっても柔らかでおいしいですよ。ニラ2 posted by (C)根岸農園一般的には、11月~3月に出荷される「秋冬にら」と4~10月までに出荷される「夏にら」とに区分されます。これからの時期、特にインフルエンザが心配になりますが~免疫力をアップさせるのも大事な対策だと思います。(予防注射やマスク、手洗いなどが効果が高く大切ですが・・)免疫力をアップさせるためには、ニラ料理を是非取り入れて欲しいと思います。ベータ・カロチンやビタミンA、B2、C、ミネラルに富み、匂い成分のアリシンがビタミンB1と結合してその吸収を良くし、代謝機能を高めます。ビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒にとると効果的とのこと。アリシンを含むニラは疲労回復や血栓予防、動脈硬化を促す悪玉コレステロールを低減してくれるなど・・生活習慣病の予防にも役立つとのことです。ただし、なにごともほどほどがよいようで・・空腹時の摂取は胃を刺激して炎症を起こしたり~貧血になることもあるので注意が必要ですね。※アリシンはニンニク、ネギ、玉ねぎなどにmo含まれています。~この際、たくさんニラを増やしたいって思った方へ~ニラはむずかしい育て方ではないので~こぼれ種でもたくましく育ってくれるので、是非挑戦してみてください。ニラの増やし方ニラは霜が降ると地上の葉は枯れてしまっても・・根茎が残って越冬する多年生の野菜です。増やすには、この根茎を分ける方法と、種からまく方法の二通りがあります。(ニラの種まきの適期は秋と春の彼岸ですが)今回はニラの株分け方法をご紹介ニラの株分け方法2~3年取り続けるて株分けしないでいると、株は密生して小さな根茎になって葉の幅が狭くなり、肉厚で幅広な良いニラができません。株分けに一番良い時期は、葉が枯れ根株が休眠状態に入っている冬の間。このころは、根に栄養が十分に蓄えられていて、断根や分割という作業をしても傷みが少ないからのようです。株根を掘り起こし、分けた株を3~4本ずつまとめて植え付けます。植え付け間隔は、苗を育てて植える場合も、株分けして植える場合も、株間20cmぐらいが適当です。春には見違えるほど勢いのよい、良質のニラを収穫することができます。ニラ1 posted by (C)根岸農園ニラの根っこは長く、また沢山密集していて~掘り起こすのが大変です。ニラは~本当にかなりしぶといです。結構~根気のいる、株分け作業になりますが・・美味しいニラを収穫するためです。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪春先には~陽光を完全に遮って黄ニラを育ててみるのも楽しいかも。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 家庭菜園シリーズ刈り取ればまた生えるニラ 3株+1株(計4株):収穫は来春~です価格:398円(税込、送料別)
2011年10月10日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>夏バテ対策のスタミナ野菜のニラ。種から育てることもできますが~市販の苗を購入して初夏に植えつけるのが手軽です。宿根性の野菜なので~1度植えつければ・・何年も続けて収穫できちゃうエコなお野菜です。ニラニラ1 posted by (C)根岸農園スタミナ増進。整腸・疲労回復・カゼ予防。葉が20センチほど伸びたら、地際から1~2センチのところで、刈り取り収穫10~20日後には新葉が伸びて再びて食べられる状態になるという、長期間収穫できるお得なお野菜でもあります(1度植えれば・・数年間収穫できる)ニラ2 posted by (C)根岸農園普通、ニラと言えば葉ニラのことですが、色と食用する部分によって区別され、「葉ニラ」「黄ニラ」「花ニラ」があります。葉ニラ 葉ニラ:一般的に食べられるニラ。 黄ニラ:黄色いニラという種類があるのではなく 軟白種で日光があたらにようにして育てたもの。 やわらかく甘く、においも強くない。花ニラ 花ニラ:ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの。 中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。花ニラの蕾 8月~9月にトウがたちます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラとして、食べて楽しめるんですよ開花させると株が疲れ、葉の伸びが悪くなってしまいます。ですから~花ニラを楽しむことは、ニラの葉の成長にも助かるんですねでも・・ニラの花。。白い小花が、集まって傘状に開いています。可愛い~お花です花ニラを収穫花ニラ1 posted by (C)根岸農園花ニラは、ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。肉類といっしょに炒めることが多いく、茹でてごま油を使った和え物にしてもおいしいらしい。でも・・そこは日本人。。折角、花ニラの香りや甘さを楽しむなら~こんな料理はいかがでしょうか?季節限定☆花ニラのお浸し♪料理名:花ニラ にら お浸し作者:根岸農園■材料(3~4人分)花ニラ / 1束☆だししょう油(めんつゆ) / 大1■レシピを考えた人のコメント花ニラとは、ニラの花が咲く前の蕾の状態のニラのことを言います。香りと甘味がとても優れていますので~是非楽しんでみてください。詳細を楽天レシピで見る料理ってものでは・・なかったですね「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! ニラより香りの少ない食用ハナニラ苗価格:420円(税込、送料別)
2011年08月19日
コメント(41)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>1度植えつければ~その後何年も収穫を楽しめることができる、栄養価の高い健康野菜お庭の隅や空いたプランターに是非、常備野菜として置いておきたいですねしかも、病害虫の心配もほとんどなく反対に害虫を除ける効果があるとも言われています。ニラ 前回、花ニラとして収穫を楽しんだニラですが・・あまりの勢いに負けて~お花が満開になってしまいました。前回の花ニラの様子はコチラニラの花・開花 ここまで綺麗に咲いてしまうと~諦めモードです・・折角なので~お花を楽しんじゃぉ~どこか・・素敵なガーデンみたいだと思いませんか~?(無理かな・・・)でも・・こうなってしまっては、・・ニラの苗が弱ってしまいますお花を少し楽しんだら~すべて~1度、ハサミでチョキチョキ撤去しちゃいます。全部カットしちゃいました 成長点よりも少し上の位置から(株元から3~5センチ)切ります。少したてば・・切った部分から、再び葉っぱが育って収穫が楽しめますニラの葉っぱこっちのニラはマメのお花を取り除いていたから、葉っぱも肉厚で元気満点。。1~2輪だけお花を残しておいて・・自家製種の接種しても・・いいかもね「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! ニラ苗価格:420円(税込、送料別) 【ハーブ】チャイブねぎやニラの代用に♪和・洋・中どの料理でも重宝します!!チャイブ 3号ポ...価格:292円(税込、送料別) 家庭菜園シリーズ刈り取ればまた生えるニラ 1株価格:198円(税込、送料別)
2010年10月11日
コメント(25)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ニラ<ユリ科>前回~、ニラと花ニラの様子をお知らせしましたが~ニラ・花ニラの様子はコチラ毎日猛暑が続き~なんか辛い~のを食べたくなったので・・ニラを収穫しちゃいました~ニラ・花ニラ ニラ 花ニラ 早速、収穫したニラを使って~夕食つくりデス・・キッチンも~暑い・・スンドゥブ豆腐風 材料・ニラ(今回は花ニラも入れちゃいました)・もめん豆腐・豆もやし・豚バラ肉・にんじん調味料・市販のキムチの素・中華だし または鶏ガラスープ・いりごま・にんにく・たまご・酒・ごま油猛暑が続いて~家計もヒートアイランドそんな時~ベランダにちょっこっと・・ニラがあると~嬉しいですね夏バテしないよう~冷たいものばかりじゃなくって、熱々フーフーで元気になりたいですね。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 種付きだから直ぐに始められます!【8/27(金)23:59まで店内全品ポイント10倍】【送料無料】わ...価格:1,000円(税込、送料込) お陰様で 楽天市場2010年も上半期ランキング入賞できました。!夏期の栽培は難しいため、秋口か...価格:1,728円(税込、送料込) ☆新たに7種類の種が仲間入り!☆人気のスプラウト専用種子6種類に栽培容器まで付いて送料無料...価格:1,980円(税込、送料込)
2010年08月27日
コメント(9)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~今日はプランターでも楽しめる常備野菜、ニラのお話。ニラ<ユリ科>夏バテ対策のスタミナ野菜のニラ。種から育てることもできますが~市販の苗を購入して初夏に植えつけるのが手軽です。宿根性の野菜なので~1度植えつければ・・何年も続けて収穫できちゃうエコなお野菜です。ニラ 普通、ニラと言えば葉ニラのことですが、色と食用する部分によって区別され、「葉ニラ」「黄ニラ」「花ニラ」があります。葉ニラ 葉ニラ:一般的に食べられるニラ。 黄ニラ:黄色いニラという種類があるのではなく 軟白種で日光があたらにようにして育てたもの。 やわらかく甘く、においも強くない。花ニラ 花ニラ:ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの。 中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。花ニラの蕾 この花にらを・・そのままにしておくと~こんなお花が咲きます。ニラのお花の様子はコチラところで~~コチラも花韮です~~花韮 (はなにら) ゆり科.多年草.南米原産清楚で、芯の形と、花ビラの縦の縞模様が綺麗で、沢山生えてくる.嗅ぐと野菜のニラの匂いがする.ニラに似ているが、有毒で、食べると下痢をするらしい?詳しい花韮のお話は庭花の観察記録さんへなお、ニラの収穫には注意が必要です~有毒のスイセンの葉をニラと間違って食べ、吐き気や胃痛などの食中毒症状を訴えた例が2010年4月ニュースになりました。スイセンは嘔吐や下痢などの中毒症状を起こす有毒物質を含む。ニラと葉の形が類似し、春先の同時期に育つため間違えるケースがあるという。詳しいニュースのお話はコチラMSN産経ニュースさんへ今は夏だから大丈夫だと思いますが、ニラを植えつける際には、十分気をつけて植えつけて下さいね「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 家庭菜園シリーズ刈り取ればまた生える【選べる花苗20】ニラ 1株価格:198円(税込、送料別) 花ニラ(花にら)1束価格:250円(税込、送料別) ハナニラの球根 Ipheion uniflorum価格:472円(税込、送料別)
2010年08月22日
コメント(22)
おはようございますようこそ、我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へ今日は、無農薬野菜栽培のニラニラ<ユリ科>栄養価の高い、スタミナ健康野菜。一度育ててしまえば~何年も収穫が楽しめる多年草のお野菜です。栽培方法も簡単種まき・・・3月~5月収穫 ・・・9月 2年以降はいつでも収穫可能長く楽しめる~無農薬野菜で、ずぼらな家庭菜園の味方なんと言っても、容器は標準のプランターでだし、古い土でも、旺盛に育つ万能選手ビタミンA・B・Cが豊富な緑黄色野菜の1つだし・・スタミナ野菜として~有名ですよね餃子はもちろん~レバニラやニラ玉・・etc・・フフフ・・前回の収穫の様子はコチラニラはエコなお野菜 ぽかぽかしてきたら綺麗なグリーンの葉っぱが出てきたよ 今年も美味しいニラ、頼みますねっと、お願いしておきましょうねニラの種~自家採種 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 今日は卒業式です楽天で花束を注文してみました。★1000円のミニ花束が5個4500円でお得なお手軽花束★ 1束・・・900円 送料入れても1000円弱の花束結構~素敵な花束だと思います喜んでもらえると~うれしいなあ~今日も学校へ行って来ます~ サラダにニラ!?黄ニラ 岡山県産一束【ラン オンシジューム おまけ付き】魔法のようなお花です★ランキング2位の話題当店のみレアでキュートなミニランをどうぞ!10P_0301蘭 花色かわる洋ラン はるり 【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_名入れ】サラダや肉料理の風味づけに最適ビタミンや鉄分など栄養価が高くポテトサラダにはぴったり♪蔵王の新鮮ハーブシリーズ専門農家から新鮮なハーブを直送!Chives/White cube Potチャイブ・ホワイトキューブアレンジインテリア観葉植物/ギフト/記念日【ハーブシリーズ4点以上で送料無料】栄養戦隊サプリガールズ ミニトマト苗「リコちゃん」 【4月23日以降発送分予約】加賀野菜苗「金時草」【4月下旬発送分予約】
2010年03月12日
コメント(25)
おはようございます昨日は本当に心地よいお天気でした屋上の畑にいても、ポカポカで気持ちよかったですこんな日が、ず~~~と続くといいなぁ~って思いました ニラの種~自家採種このニラ・・去年は、赤ちゃんの生まれたての毛みたいなショボショボの葉っぱが、今や株もたくさん増え・・立派に我が家の食卓に貢献してくれています9月11日の様子ニラはエコなお野菜 よりニラの花は、本当に綺麗でした。濃いグリーンの中に、清楚な白が映えていました。ところが・・10月15日の様子枝葉は緑色で花傘だけが、きつね色になった。ほらっ種が見えているニラの種とりあえず・・種を取り出してみた。朝顔の種の小さい版?とでも言うんでしょうかこれで、少しは強い種が採れたかな~~とちょっと満足気な農園主でした「野菜、頑張って育てろよ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村FC2 Blog Ranking 山菜 椎茸「にく丸」ホダ木 5本お好きな『きのこ農園』2個をチョイスしてください。【9月下旬以降発送】 イチゴ簡単栽培キット (いちご苗3ポット&プランター・用土・肥料・鉢底土) :スターター セット 秋庭イベント1009×23種類のブロッコリーのアソートセットですブロッコリーアソートセット 緑嶺・グリーンビューティー・スティックセニョール 3号ポット3種類各5株15株セット野菜苗【 10P13Oct09 】
2009年10月16日
コメント(32)
こんにちは今日も秋晴れ気持の良い一日になりそうです我が家のニラ昨年の10月くらいに購入したニラのポット苗もすっかり大きく育ち、1度株分けをして3つのトロ箱(発砲スチロール)にと増えました。ニラは栽培が容易で数年収穫が楽しめる薬効の高いお野菜です。スタミナ増進。整腸・疲労回復・カゼ予防。 葉が20センチほど伸びたら、地際から1~2センチのところで、刈り取り収穫10~20日後には新葉が伸びて再びて食べられる状態になるという、長期間収穫できるお得なお野菜でもあります(1度植えれば・・数年間収穫できる)8月~9月にトウがたちます。若い蕾のうちに刈り取って、花ニラを食べて楽しみます開花させると株が疲れ、葉の伸びが悪くなってしまいますでも・・ニラの花。。白い小花が、集まって傘状に開いています。可愛い~お花です久しぶりにニラを大量に収穫しました今夜の夕食に使いたいと思います収穫後のニラ・・軟白して黄ニラをつくってみようかな~「今日も頑張れよ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村FC2 Blog Ranking ニラ苗炒めものにぴったり【フェスティバル花 0907×10】苗 ニラ 幅広ニラ 10株【9月下旬以降発送】 イチゴ簡単栽培キット (いちご苗3ポット&プランター・用土・肥料・鉢底土) :スターター セット【初心者応援春】
2009年09月11日
コメント(28)
失敗しちゃいましたね今度こそ・・・UP
2009年05月14日
コメント(0)
この間収穫した1株のニラ・・・。あんまりおいしかったので、お礼も兼ねて株分けしようと株を掘り起こして、3本くらい束ねて2条植えでもしようと思ったら・・・ニラの逆襲~か?復讐~か?これこれですよひどいでしょ~ニラの旺盛な根に負けて折れてしまった、スコップかわいそ~~~ですこんな根っこなので、1眼ずつに分ける事もできず・・・今日の作業終了です
2009年05月14日
コメント(0)
昨年の2月?頃に、ニラのポット苗を買いました!奥に見える茂った緑が、その1株です手前のニラは、4月頃食べて株分けしたものです今日、奥のニラを収穫して食べちゃいます多分・・・「レバニラ?」・「ニラレバ?」
2009年05月12日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1