2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
もうじき2月、そろそろうちの家族用にもバレンタインのプレゼントなんか考えなくちゃ~~~と思って、ネットをみてたら、なんと!もう売り切れのがあるんですよ!ひえ~~。北海道発生チョコでは、結構有名な『ロイズ』とゆうとこのなんですけど、その名も”プレシャス”。なんと「ノリタケ」の陶器にはいって、ビター&ホワイトの二層。それぞれ、赤ワインと白ワインが練り混んであるんだって。うーーーーん、読んでいるだけで、よーだーれーーーー(^^;。でも、もう買えないのねぇぇぇ。ロイズ>http://www.e-royce.com/servlet/product?item=150 うちの彼は、お酒がはいった『ぼんぼんチョコ』がご所望。でも、去年も探したんですが、なかなかないんですよ~。手作り派の人もいるのかな?世の中どうなんでしょうか。
January 29, 2003
コメント(2)
全然ひそかでもないんですけど~~、10時からドラマにはまっています。なにかわかりますか?はいご名答。「高校教師」です。前作は、どろどろしていてあまり好きではなかったんです、正直。でも、なにをかくそう藤木直人くんの大ファンでありまして。。。(^^;これはみなければ!と。彼は知ってる人も多いですが、早稲田卒の知性派です。野沢尚脚本のNHKのドラマ、非常によかったです。殺された恋人の復讐する殺人犯役で、ラストの正気にもどるシーンはみていてぞくぞくしました。見た人いますか~~?他に私が目をつけている俳優さんは、オダギリジョーくんです。サトラレの気弱な青年、天体観測の複雑な役どころ、演じる時によって別人なところがすごい。昔彼はデニーロに憧れていたそうです。じゃあ、太ったり、、やせたりするんでしょうか。(爆)今度の映画「アカルイミライ」みたーーい!です。今日はたまに、ごはんじゃないネタで書いてみました。ちなみに高校教師のHPは、映像もきれいなムービーもあって、必見です!高校教師>http://www.tbs.co.jp/koukou/index-j.html
January 24, 2003
コメント(1)
成人式をまたぐ3連休、「中華まん」作りに没頭してました。ほしの天然酵母と国産薄力粉で中だねを作り、一晩。次の日こねて、いろいろな中身をいれて、蒸します。蒸し立ては、ほっかほかでおいしい。冷凍もできておやつに便利~~。なかでもおいしかった具は、「スパム」ハワイ土産として、かなりメジャーかな?と思うんだけど、ターキー味があるの知ってますか?塩辛くなくヘルシーで、サンドイッチとかにもおすすめですが、これをサイコロに切って、蜂蜜と醤油、ちょっとお酒とみりんを煮立たせてからめて、中華まんの中に入れてみました。ただ包み方がね、むずかしいぃぃ!まだまだ修行が必要ですー。
January 16, 2003
コメント(2)
ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、ホトケノザ、あれれ??あと2つなんだっけ?7種類の野菜をいれて無病息災を祝う七草がゆ。今日食べているうちは、日本中でいったい何軒なのかな~。私も朝ご飯にもおかゆは好きで、よく食べますが、西洋風おかゆとでもいうべき”オートミール”も実は好物です。レンジでちんして、蜂蜜とかかけて食べるの。ところが、ハワイで『フレーバー付きインスタントオートミール』が売っていて、これははまりました!リンゴ入りのシナモン味や、メープル風味、バナナ風味など、お湯をそそぐだけですぐおいしい~~♪ちなみに、オートミールは保湿効果もあるので、お茶パックなどに入れて、お風呂にいれてもいいそうです。ハーブとかいれて試してみるとあたたたまりそうですね。
January 7, 2003
コメント(1)
今年もありがとう~のご挨拶もないうちに、新春おめでとう~~になってしまいました。年末家族がたいへんなことになって、クリスマスもなしでした。でも、元旦はお雑煮作ったよV。レシピはCOOKPADにアップしたので、興味の人はトップページのリンクからみてくださいね。実家は北海道なので、まっくろけの醤油味に鳥肉入りでした。みなさんのお宅はいかがですか?
January 2, 2003
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()