しまミーコの「猫の世話」と「本作り」

PR

Profile

しまミーコ

しまミーコ

Freepage List

Comments

しまミーコ @ Re:再販おめでとうございます(04/13) 中尾ゆうすけさん ご無沙汰でした。お…
中尾ゆうすけ @ 再販おめでとうございます 僕も最初の本が再販され、タイトルも変わ…
しまミーコ @ Re[1]:災害時の非常持ち出し袋(03/31) あんこくろまるさん いえいえ^^、本当…
あんこくろまる @ Re:災害時の非常持ち出し袋(03/31) さっそくのご紹介、ありがとうございます…
しまミーコ @ Re:おめでとう!(03/05) 9猫飼いさん メッセージをありがとう!…

Favorite Blog

年末はその年のまと… kaitenetさん

0℃のパリより Minto-kunさん

自分軸で生きる プラス君さん

hinamanma ひなまんまさん
翼竜生活 Sheinoさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.08.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
肝が冷えました、今朝。



しまごろうの妹、ミーコはおてんばで、と言いますか、年齢的に言うともうおてんばばあなのですが、2階の書斎の窓のブラインドをよけて、網戸を開けて(風を通すために窓は開けていた)、屋根に出て、大冒険したのでした。



1階でTVを見ていた私。一緒にいた夫が「今、ブラインドが動いた音がしたけど、いつもの風で動く音と違う」と言うのです。



もしや・・・と思い、急いで2階に上がったら、ミーコが脱出していました!!!



窓から2メートルくらいの所をうろうろして、「ミャー、ミャー」と鳴くミーコ。



手を伸ばしても届く距離ではなく、なんとか、窓際へ導こうと、大好きなひもを探しますが見当たりません。



近所の手前、はばかれましたが、大声で夫に「鰹節を持ってきて!ミーコが屋根に出た!」と叫びました。



鰹節パックの所在をわからな夫は1階から叫びます。「どこにあるの?」



「シンクの下の2番目の引き出し!」







封を切りながら、階段を駆け上ってきた夫。



口の開いたパックを窓際へ持っていくと、大好きな匂いにつられてミーコが近づいてきます。



50センチの距離になたっところで、夫がミーコの首根っこをつかんで、御用!となりました^^;



猫の行動範囲はとても小さいと聞きます。



家猫で外を出たことのないミーコですから、屋根の上をそんなにうろうろするとは思えないのですが、猫の行動は読めませんから、どうなることやらと、肝が冷えたのでした。



木を伝い道路に降りる。そこへ朝の通勤車が通る。車に慣れていないミーコが車に轢かれてしまう・・・。



そんな想像を一瞬のうちにしてしまったのです・・・。



その間、しまごろうは、ご飯をもりもり食べて、うんちをもりもりしていました。いつも通りの、毎朝の光景です。



しかし、いつもは、網戸ロックをかけているのですが、つい、それを忘れていたので、こういうこととなりました。



ミーコは網戸を開ける天才なのです。



それにしても、ブラインドの音を風かミーコが動かしたかで聞き分けられる夫の耳。







ミーコの大脱走。もう、二度とあってほしくないです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.26 19:08:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: