ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー           をもっと身近に感じて欲しい~

ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー をもっと身近に感じて欲しい~

PR

Profile

take。

take。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

take。 @ やっぱりおうちがいいね様 私の方こそお逢いできて嬉しかったです。 …
take。 @ ASMK様 リニューアルというより実は引越しなんで…
やっぱおうちがいいね@ ありがとうございました OZONEクラフトマーケットにお越し下さって…
ASMK @ Re:お知らせ(04/26) いつも読み逃げだけど、リニューアル期待…
take。 @ バッハ0501様 ふふふ・・・○○は軽く受け流してください(…

Favorite Blog

薔薇とユーカリやア… きらら ♪さん

Quality o… クオリティ オブ ライフさん
ミラノ・ロンドンの… キアーレさん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
EkomoMai Nanea0218さん
Sally's TOMORROW sally-1020さん
Mothers Earth touch6733さん
Yabu's Essence Yabu's Essenceさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.02
XML
テーマ: 今が旬の話(412)


明日は節分です。
節分と言えば豆まきですね。

(イベント?)季節の行事は楽しむものと考えるtake。は
サロン内でメンバー様に節分を楽しんで頂く面白いものはないかな・・・
と試行錯誤していたのです。
大豆を年の数だけ・・・・それは自宅でやって頂けば良いし・・・
サロンで一緒に豆まき
それはとっても楽しそうだけど(私にとっては
まさかそんな訳にはいかないし・・・しょんぼり

でも・・・、見つけちゃいました これ
明日、ご来店のお客様にはこちらをサービスさせて頂きます。

setubun-2.jpg

関西方面の伝統行事で
節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって
目を閉じて願い事を思い浮かべながら太巻き(恵方巻き)をまるかぶり
する習わし。
七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、
でんぶ等七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあるそうです。

setubun.jpg

ロールケーキを海苔巻きに見立てたものがこれ
今年の恵方は南南東だそうです。

ねむの木のトリートメントでたっぷり癒された後に
甘い幸せの福を巻き込んだ恵方ロールケーキを
南南東に向かって幸せを願いながらかぶりついて
頂きたいと思っています大笑い

明日は19時以降のご予約はまだ空いております。
甘い恵方ロールを召し上がりに・・・
いやいや、寒さで縮こまってしまっている心や身体を癒しに
新宿御苑まで足を伸ばしてみませんか手書きハート

冷え性レベルチェック その5
生理中に冷えを感じる事は?
a.ほとんどない
b.普段より冷えやすい 
c.冷えやすく、特に内モモが冷たい
子宮や卵巣にまつわるツボや内モモの筋肉は
骨盤内の血流に大きく影響すると考えられています。
内モモがいつも冷たい、生理中は特に冷たいという方は
かなりの冷え性さんかも・・・

     ※ オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方」 参照

いつもありがとうございます。 
皆様の応援に感謝!感謝!

ranking_banner







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.04 15:59:18
コメント(0) | コメントを書く
[お知らせ・ねむの木最新情報!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: