ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー           をもっと身近に感じて欲しい~

ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー をもっと身近に感じて欲しい~

PR

Profile

take。

take。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

take。 @ やっぱりおうちがいいね様 私の方こそお逢いできて嬉しかったです。 …
take。 @ ASMK様 リニューアルというより実は引越しなんで…
やっぱおうちがいいね@ ありがとうございました OZONEクラフトマーケットにお越し下さって…
ASMK @ Re:お知らせ(04/26) いつも読み逃げだけど、リニューアル期待…
take。 @ バッハ0501様 ふふふ・・・○○は軽く受け流してください(…

Favorite Blog

薔薇とユーカリやア… きらら ♪さん

Quality o… クオリティ オブ ライフさん
ミラノ・ロンドンの… キアーレさん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
EkomoMai Nanea0218さん
Sally's TOMORROW sally-1020さん
Mothers Earth touch6733さん
Yabu's Essence Yabu's Essenceさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.28
XML
カテゴリ: リフレクソロジー


産婦人科クリニックさくら 内「 さくらトリートメント
が所在する東急田園都市線 たまプラーザ駅から徒歩5分

ラ・ベルコリーヌ  お気に入りのパン屋さんです。
手前が胡桃が入ったノア。見た目と違いもっちりしていて食べ応えあり
奥はとっても優しいお味のスコーンでした
イートインも出来ますよ
tamapla.jpg

今日も嬉しい事が一つ
冷え性改善を目的に週に1度さくらトリートメントのリフレクソロジーを
受けてくださっているA様は今日で4回目のトリートメントでした。

回数を重ねる度に足が温まるまでに時間がかからなくなってきました。
前回(3回目)はトリートメント終了後に真っ赤になるほど手が熱くなっていて
(足のリフレクソロジーを行なっているのですが手にも反応が!)
ご本人も私も驚いてしまいました。

A様は小さい頃から若干鼻炎があり、なんとなく鼻で呼吸がしづらいので
口呼吸が習慣になっていました。
ご本人はそれが当たり前になっていて特に気にしてはいないので
初回のカウンセリング時も鼻炎の事はおっしゃってくださらなかったんですが
1回目のトリートメント終了後に、鼻腔にまつわる反射区に反応が出ていたので

  私  : 「鼻炎や花粉症などはありませんか?」
 A 様 : 「そういえばそうなんです。何でわかったんですか?」

なんてお話をしたんです。

そして今回(4回目)のトリートメントでの変化は・・・・

パンパンだった人差し指から小指(鼻腔にまつわる反射区)の先が
かなり柔らかくなっていて指と指の間にあった
ゴロン・・・ゴロン・・・とした老廃物が
プチプチ・・・位に小さくなっていました。

 私 : 「最近、お鼻の通りが良い感じたりしませんか」A様 : 「そうなんです!最近、鼻できちんと呼吸が出来るようになったんです」

足裏って神秘的でしょ
リフレクソロジーの続けて頂いた成果ももちろんあると思いますが
何より大きいのが週に1度のトリートメントを始めた事をきっかけに
自分の身体や、生活に対するA様の意識が変わった事です。

自分自身の体の状態ををよく知り、生活を振り返る事は
より健康的で美しい生活の土台です。
リフレクソロジーはその土台作りのサポートにとっても有効なんです。

A様はあと2ヶ月間、週に1度のトリートメントを続ける予定です。
今後の体調の変化等がとても楽しみですぽっ

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
皆様の応援が励みになります。
毎日、感謝!感謝!です星
↓↓↓↓
ranking_banner






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.28 22:16:36
コメント(4) | コメントを書く
[リフレクソロジー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:御足は正直ですのよ(02/28)  
ao. さん
本当にtake。さんのお仕事は、人を救うというか、、。体調を改善させるだけじゃなくて、生活まで良い方向に軌道修正させてくれますよね。
素晴らしいなぁ・・・とつくづく思って、ついコメントしてしまいました。
オフィスの加湿器でユーカリのアロマやっています^^ (2008.02.29 09:36:41)

ao.様  
take。  さん
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
 このお仕事に出会えた事、たくさんの素敵なお客様に出会えた事に日々感謝です(*^_^*)もちろんao.様に出会えた事もです!私はきっとラッキーなんです。

>オフィスの加湿器でユーカリのアロマやっています。
→ユーカリは比較的、万人受けする香りなのでオフィスにはもってこい!ですね。
時々、気分転換を兼ねてレモンなどの柑橘系を混ぜて炊いたり、オフィス内がピリピリ!イライラ!モードの時はチョッピリラベンダーを混ぜて炊いてあげるととっても和んだ雰囲気になるかも知れませんよ。
(2008.02.29 14:11:09)

Re:御足は正直ですのよ  
Jasmine Sweet さん
リフレクソロジーって本当に深いですし、神秘的ですね…☆
そして、いつもお客様の足と誠実に向き合っていらっしゃ
るTAKE。さんの人徳も大いにあることと思いますよ!
(同じ「リフレ」でも、セラピストによって気持ちよさは全然違いますから…。)
ところで、私は今朝ついに足がつってしまいました!
同じ月齢の妊婦仲間からそのような悩みを聞いていて
自分にはまだそんな症状がないからラッキー、
…なんて思っていたら突然です。f^_^;
(前日夜に何となく貧血気味だったから、
ちょうど体調の変化もあったのかもしれませんが。)
両足がつってメチャクチャ痛い思いをしました!
これからもこんな痛みに襲われるかと思うと怖いですー(*_*)
リフレクソロジーで改善できますか?
(2008.02.29 23:03:57)

Jasmine Sweet 様  
take。  さん
ところで、私は今朝ついに足がつってしまいました!

>突然そんな症状に襲われるなんて不安になりますよね。
妊婦さんは大きくなった子宮の圧迫で下半身の循環不良や冷え。栄養が赤ちゃんに流れてしまうのでビタミン・ミネラルが不足しやすい為に足がつりやすくなるんです。寝る前に足のストレッチや足を冷やさない工夫も大切です。

リフレクソロジーは冷えや血液循環の改善サポートに大変効果的なので、「足がつる」予防の効果も期待できます。

ミネラル・ビタミンの補給も忘れないで下さいね。


(2008.03.01 00:57:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: